撮影者:gosikinumaさん
    (HP)
 
    品種名:三春滝桜 
    撮影地:田村郡三春町(福島県) 
    撮影日:2008.04.22 
    コメント: 
    
    三春ダムのほとりに咲く滝桜は樹齢1000年、高さ12m、
    幹周り9.5m、枝張りは東西22m、南北18mの紅枝垂れの巨木です。 
    シーズンには30万人の花見客が訪れます。桜の名所としては
    日本一といわれます。その美しさは毎年見ても感動します。 
    日本三大桜のひとつ、樹齢こそ岐阜の淡墨桜の1500年には
    及びませんが、その美しさは右に出るものはないでしょう。 
    20年前から根回りを保護して、養分を与えており、花の数が
    増えています。 
    そのため2005年1月に10本ほどの枝が
    大雪で折れていますが、花の勢いは衰えを知りません。 
    蕾から咲き始めには赤くなり、大変きれいです。 枝垂れ桜は
    三春町周辺に2000本ほどありますので、春は周囲の山々に
    大小さまざま桜が散在しています。 
    ほとんどが滝桜の子供や孫です。 
    形の美しさからカメラマンの人気は最高のものでしょう。また滝桜は
    周囲を一周できますので見る位置が変わると様々な姿を見ることが
    できます。 
    写真は最もポピュラーな構図で形が美しいことで有名です。
  |