食事が苦しい

入会 H30  75歳 (異型軟骨性腫瘍)X 廓清
@ 3度の食事が苦しく大変な思いをしています。食事の通りは大丈夫なのですが、呼吸とタイミングがあわないのか原因はわかりませんが息が苦しく、頭に血がのぼる感じがし、後ろから電気ストーブをつけられたような熱さを感じます。
やっと我慢し食べている状態でいつまで続くか心配です。
A 朝の起き抜けから2時間くらいの間ですが、タンも出ず、呼吸が非常に苦しく大変です。どのような対応をしたらよろしいでしょうか?
B 四、六時中、鼻がつまった状態でうっとうしさがとれません。 医師の話では片方の鼻骨が多少まがっているからとの話ですが手術以前はつまるような事はありませんでした。どのようにしたら宜しいでしょうか。
C 心房細動の持病があります。細動が起きた時には呼吸が速くなり、苦しくなります。大学病院にかかっていますが、 耳鼻咽喉科の医師は心臓のことはわからないと言いますし、循環器の医師は咽頭のことはわからないというのでどうしてよいものか困っています。

(令和2年:神奈川銀鈴会会報47号)

回答
飲込みの、どの段階(口の中の物を飲み込もうとする時か?食物が、その 奥の、のどから食道に進む時か?)で苦しいのか、よく判りませんが、通常、飲み込みの瞬間には、呼吸が一旦停まるもので、その間に息苦しくなることは無いと思われます。
飲込みが円滑に進まず、何度も飲込み動作を続けていると、呼吸が長い間停まって、苦しくなる可能性はありますが・・・。やはり、一度レントゲン検査を受けることを勧めます。
息を吸うのが苦しいのか、吐くのが苦しいのか、よく判りませんが、もし痰がつまっているのであれば、吸入(蒸気吸入がよいと考えます)などで、痰を柔らかくして出すことが有効でしょう。
呼吸器系そのものについて心配であれば、主治医と相談の上、呼吸器内科を受診することを勧めます。なお、気管孔のサイズが鉛筆の太さ(直径8mm程度)以下であれば、孔を拡げる手術について主治医と相談することが望まれます。
気管孔呼吸をしていれば、鼻呼吸はしないわけですので、鼻が詰まるということは考えにくいと思います。鼻がかみにくいということであれば、
それは食道内の空気を鼻から出し入れ出来ないからで、喉摘者では、ごく普通のことです(食道発声が上達すると鼻がかめるようになると、考えられています)。
鼻の骨(鼻骨ではなく、左右の鼻腔の境をしている鼻中隔と思いますが)が曲がっている人は無数にあり、そのために呼吸が苦しくなる人はごく少数ですので、今回の訴えとは無関係と考え放っておけばよいと考えます。
心房細動は、あくまで心臓の病気で、喉摘とは全く別のものです。
心房細動と診断をしてくれた医師に相談し、必要なら、そのための薬を服用すべきです。
循環器の医師に喉頭のことが判らないのは、ごく普通のことで、その医師に、何を相談したいのか、を十分に考えて受診されることを勧めます。(喉摘そのものが心房細動を悪化させるとは考え難いところです)。 指導員の方が一生懸命になってくださっていますが、なかなか食道に空気を吸い込むことが出来ません。アドバイスを頂きたくお願い致します。

(専門医)

腹式呼吸の要領で咽頭、鼻腔から空気を吸い込む要領で(ピストンの 動きに似通る行程)取り込む。空気の流れを現実に感じるのは、原音 が連続して出るようになれば理解できる

(指導員)