山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
         | 
花はやや小型で花茎1cm程度です。
ネモフィラは、草丈が低いので、花壇の最前面や小道のわき、プランターなどに最適。
カーペット状に広がるので、石垣の間などに植えるのも似合います。
学名:Nemophila atomaria 'Snowstorm'
タイプ:ハゼリソウ科ネモフィラ属の耐寒性1年草 
草丈:約15cm
開花期:4〜6月
用途:花壇、鉢植え
日照:日当たり
花の青からベビーブルーアイズとも呼ばれている。 ネモフィラはギリシャ語のnemos(小さな森)とphileo(親しい)に由来し、本属のある種の自生地にちなんでいます。  | 
2017/03/25:オープンガーデン
              | 
2008/03/22:ペニーブラック
       
         | 
スノーストーム  | 
  | 
    
  | 
メンジーシー /ブルーに白が入ります。 別名:ルリカラクサ/ネモフィラ・インシグニスともいう。  | 
  | 
  | 
    
  | 
マクラタ/白地に紫紺色の斑が入ります  | 
  | 
ペニーブラック/黒に近い紫に白の覆輪が入ります: ネモフィラ・メンジーシーの変種の ディスコイダリスの品種です  | 
  | 
  |