山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
| 北へ-南へ | 
         | 
雪富士(2015/02/14)  | 
         
  | 
パール富士  | 
2013/01/27  | 
       
2手に分かれて撮影する予定だったが主人は疲れ気味でしたので私一人で自転車の乗って朝4時30分に出かけた。
着いた時は30名ばかりの人たちが所狭しと陣取って私のはいる隙間はありません。
どうしようかと迷ってるときにヒロカワさんにここにおいでと誘われてありがたかったです。
そこで、
カメラの設定を教えていただき上手に撮ることができました。(感謝です)。
晴天で風もなくローケイションも抜群でこれ以上の望みがあれば罰があたります。  | 
  | 
ダイヤモンド富士  | 
2007/08/14:18:18  | 
後 | 
             道路が混雑してるので自転車で出かけた。予想したとおり渋滞である。
        自転車で1時間ぐらいかかった。きっとバスだと2時間ぐらいは掛かったと思う。 
        主人はすぐ側の諸磯湾担当。
        そこはたくさんのヨットが停泊している。(ヨットハーバ) 
        私は元気があるので浜諸磯担当。ここから自転車で25分ぐらいかかった  | 
        ![]()  | 
2006/04/28:18:07  | 
前/ 後/ 夜景 | 
直前に富士山が姿を現す。太陽は右寄りだった。  | 
        ![]()  | 
夕焼け  | 
         
2007/08/14 ![]()  | 
夜景  | 
         
2007/08/14 ![]()  | 
ダイヤモンド富士(空振り)/追っかけ記録  | 
2011/08/14.
 
            富士山が表れたが
           太陽が丸く
           ならなかった。ここはいつも混雑する場所なの撮影者が少ない。三浦半島の断層帯によるニュースの影響かな?
           後方の高台の方で「かえで」さんを発見!。
  | 
2011/04/29.
 
いやはやこんな狭いところに
100近くの人たち
がいました。
高台のほうが少しはましのように思えました。
太陽が高い位置/
太陽が富士山に触れる/
D富士/
太陽が富士山の裏に
三浦半島のダイヤモンドフジの撮影ロケーションとしては立石海岸と並ぶぐらいの絶好の場所です。
動画
のほうがよりわかりやすいかもしてません(332)
  | 
2008/08/13  | 
2008/04/28  | 
地図  | 
![]()  | 
雪富士(2008/01/04)  | 
         
            
            ![]()  |