山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
| 北へ-南へ | 
         | 
ロープが張られていてその傍から撮影ですが15人ぐらいまでならなら大丈夫です。  | 
雪富士(2013/01/20)  | 
         
  | 
ダイヤモンド富士  | 
2014/04/27  | 
富士山が見えてるのでルンルン気分で自転車で現地に。
目的の場所は
すでに満席、皆さんが少しずつ詰めてもらって私の位置がとれました。ありがたいことです。
すぐに
撮影をしてカメラの調子を確認、しばらくお目にかかってないすっきりとした
D富士が見れました。
元気パワーをもらいました。太陽が高くてキャッツアイが
ダメでした。暗くなっても
富士山は消えませんでした。  | 
  | 
ダイヤモンド富士(空振り)/追っかけ記録  | 
| 
           2019/04/27  | 
                 
                  
                 | どんよりと曇っていましたのでゆっくりしてましたら 5時頃に急に晴れてきました。間に合わないので斉田浜にいって撮りました。  | 
| 
           2015/08/16  | 
         
         
     | 
    このの場所には誰もいませんでした。この日はアカテガニが産卵(放仔:ほうし)時期で それを観察する団体がたくさんいました。  | 
2015/04/27  | 
         
         
     | 
    
           狭いところに
20人以上の撮影者。
譲り合いながらの撮影でした。 
雲が富士山の頂上にかかっていました。残念
     | 
2013/04/27  | 
ここからの撮影者は10人ぐらいです。 富士山の頂上に 雲がかかってしまいました。残念。(By332)  | 
2012/08/15  | 
    横*さんが遅れてきました。なかなか背景は絵になります。
富士山は現れなかったです。またの機会にお楽しみ  | 
2011/08/16  | 
昨夜の天気予報ではD富士がみれる状況でした。予報は少し変わったけどもしかしてという感じで 出掛けました。現地にはゆたかさんと例のスカートの女性がいました。その女性は2人の姿を見ると 立ち去った。この場所での撮影は初めてである。冬場に来てきれいな富士山を撮っておく必要があるね。 肝心のD富士は 完全にノックアウトでした。  | 
地図  | 
![]()  | 
    
    ![]()  |