山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
       ■
        コナギ
        ■  | 
| 語源 | ミズアオイとともに昔は茎や葉を食料とした。 ミズアオイは葉の形がアオイ(葵)に似ているのでこの名前がありますが、古名ではナギと呼ばれ、昔は葉をゆでて食べていたことから「菜葱」という字が当てられました。 コナギはナギ(ミズアオイ)に似ているが小型であるという意味だといわれています。  | 
分布  | 
日本全土  | 
生育地  | 
水田や沼など  | 
葉  | 
長さ3〜7cmと小さく、披針形  | 
  | 
       
       ![]()  | 
| (撮影場所:小松が池/撮影:2012/09/24) |