山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
       ■
       ワレモコウ
       ■  | 
| 語源 | 
赤色の色分けをしてるとき、この花に訪ねたところ「我も亦(また)、紅である」と
いったらしい。そこから/吾亦紅(われもこう)/の名が付いたとされる説があります。  | 
| 分布 | 北海道、本州、四国、九州 | 
| 生育地 | 山野の草地や川の土手、田のあぜなど | 
                     2018/09/19:水辺公園  | 
                     ☆☆☆  | 
                  
                 
                  | 
2016/11/16:黒崎の鼻
              | 
  | 
  | 
    
  | 
  | 
    
  | 
  | 
  | 
  | 
    
  | 
  | 
    
  | 
  | 
    
  | 
種  | 
  | 
| 
 
日本の秋を飾る代表的な草花。
最も花びらに見えるのはガクで本物の花びらは退化しています。  |