山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

クロムヨウラン
(黒無葉蘭:ラン科ムヨウラン属)

語源

花は晴天の日の午前中の早い時期に開花するが、開花しない日が多い。  背萼片と側花弁は内側は淡黄褐色で開き、唇弁は白色で先が淡い紫色を帯びる

絶滅危惧種(神奈川県)に指定されてます

分布 日本全土
生育地 常緑林内
花期 7〜8月
高さ 20〜40cm



(武山:2015/07/31)
(撮影場所:三浦半島/撮影日:08/08/中旬)





2015年7月31日/薄くもり/8時30分頃

朝早くなら花が開いているだろうと思って行きました。予想どうり花のつぼみは開いていました。 山の急斜面でしたので 撮影する姿勢が辛かったです。でも、とても楽しかった。 むせかえるような暑さの中で蚊と蟻の大群のに悩まされてけど神秘的な花を見たらつらさは忘れます。帰りはヘビに注意して 棒で地面をたたきながら歩きました。次回は来年です。

2015年7月24日/薄くもり/10時20分頃
道無き道をかき分けて進んでいきました。 昨年は日照り続きクロムヨウランは咲いていませんでした。 ことしはどうかなぁ〜とおもって探しました。なかなか見つからなくてあきらめかけていたときに見つけました。 不思議なことに一つ見つけると次々と見つかりました。 撮影しながら花が開くのを待ちましたがなかなか開かないのでひとまず帰って又出直します。 幻想的な雰囲気と上品な感じで近寄りがたかった。

2010年8月8日/くもり/現地に行ってみると草刈りの後。 見事にクロムヨウランが刈られていた。 通りから離れたところでは咲いていたが蕾のまま

2010年7月31日/晴れ/撮影の時間を1時間遅くて11時頃に撮影。それでも蕾。ねばって いたら、ようやく気持ちだけ開きかけた。

2010年7月25日/晴れ/どうもクロムヨウランのことが気になるので撮影に出かけた。 頭から足の先まで蚊よけ対策をして山には入る。 目的の花は蕾のまま。明日咲きそう。でも2008年の時は通って通ってついに開花した姿は見れなかった。 蕾にちょっとでも触れたら落ちるので細心の注意が必要。

2010年7月20日/晴れ/ヒメノヤガラが三浦半島で咲いてるという情報があったので 早速行く。その側にマヤラン、クロムヨウラン、ナギランなどが咲いていた。

2009年8月14日/晴れ/昨年、見つけたクロムヨウランの群生地二行く。 数日、通ったが花が咲かない蕾のままだ。

2008年7月下旬/晴れ/昨日に続いて再度、クロムヨウランのシッカリした姿を見たくて 登るが、昨日の蕾は咲き終わらないうちに落ちていた。不思議な花だ。 2ヶ所で咲いてる花を撮影した。その近くでカントウカンアオイの群落 とキンランらしき物を見つけた。

2008年7月下旬/晴れ/クロムヨウランがそろそろ蕾から花が咲いたのかと確認しに山に入った。 そこで、クロムヨウランとコクランの群生地を見つけた。

2008年7月中旬/晴れ/マヤラン、クロムヨウランを探しに山の中に入った。 ムッツとするような腐葉土の匂いと猛烈な蚊の攻撃に耐えながらの撮影。