山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

ナンバンギセル
(南蛮煙管:ハマウツボ科)

語源

花姿は南蛮人「ポルトガル人など」が煙草を喫うパイプ「キセル」に似る。
葉や葉緑素を持たず、他の植物の養分を吸収して生育する寄生植物。ススキやミョウガなどの根に寄生する

分布 日本全土
生育地 草原
花期 8〜9月
高さ 10〜20cm

2017/09/24:水辺公園

2007/08/20:劔崎






2013/08/26

2010/09/04

2009/09/04 (自宅周辺)

2009/08/20 (自宅周辺)




08/08/24

07/09/10

06/09/25

06/09/02

05/10/10
 (観音崎公園)

05/10/10
 (観音崎公園)
100段

05/09/02
 (観音崎公園)

05/09/02
 (観音崎公園)

05/09/02
 (観音崎公園)

05/09/02
 (観音崎公園)

05/09/02
 (観音崎公園)

05/09/02
 (観音崎公園)

別名:思い草/。  遠く万葉人は、そんな植物にも親しみを込めて和歌に詠み込んでいます。
万葉集 2270番 道の辺(へ)の、尾花(をばな)が下の、思ひ草、今さらさらに、何をか思はむ。
道端の尾花(をばな)の元に咲いている思ひ草のように、いまさら、何を思い悩んだりしましょう。(あなたのことだけ想っています!!)