三浦半島の山・川・公園/
三浦半島のウォーキング/
三浦半島の海岸/
相模湾を前景に見る富士山 |
■
カラスウリ
■ |
| 語源 |
日没後、小さな蕾がゆっくりひらき、直径7〜10cmほどのレース状に広がる。明け方のはしぼんでしまう。闇の中で
夜風に舞う、その姿は妖しくとても美しい
別名は玉章(たまずさ)で縦に隆起した帯がある種子を結び文にたとえたもの |
| 分布 | 本州、四国、九州 |
| 生育地 | |
| 花期 | 8〜9月 |
| 高さ |
|
|
|
|
|
| 実 |
![]() |
| (撮影場所:/撮影日:2007/08/10) |
|
|
|
|
|
| 葉 |
|
|
カラスウリクキフクレフシ |
カラスウリに虫こぶができていた。 ウリウロコタマバエが虫えいを作るみたい |
|