山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
       ■
       セッコク
       ■  | 
       
       ![]()  | 
| (撮影場所:鎌倉/撮影日:08/05/21) | 
語源  | 
    斛(コク)という字は1石などと同様の単位や水瓶のような 入れ物を表す。セッコクの太い茎がこの水瓶の形に似ており、 しかも水分を含んで石のように堅い。そんな姿を見立てて名を付けた。  | 
分布  | 
    本州、四国、九州  | 
生育地  | 
    沢沿いの岩場  | 
花期  | 
    4〜5月  | 
| 高さ | 1m | 
     ![]() 08/05/21(KA)  | 
     ![]() 08/05/21(KA)  | 
     ![]() 08/05/21(KA)  | 
|
     ![]() 08/05/21(KA)  | 
     ![]() 08/05/21(KA)  | 
     ![]() 08/05/21(KA)  | 
     ![]() 08/05/21(KA)  | 
| 
 根は石や樹木に着生し、空気中の水分を吸うために露出している。  |