山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
       ■
       トキワイカリソウ
       ■  | 
| 語源 | 花の形が船の錨に似ていることからつきました。別名をサンシクヨウソウ(三枝九葉草) といい、これは枝が3本(三枝)あって、それぞれに3枚ずつついており、ぜんぶで 9枚(葉)あるところからきてます。  | 
| 分布 | 太平洋側 | 
| 生育地 | 山野 | 
| 花期 | 4〜5月 | 
| 草丈 | 15〜30cm | 
| 
 メギ科/イカリソウ属/ 花は淡紅紫、淡黄、白色。4枚の花弁には長さ2cmの錨に似た形に花が咲く。 これは四川省にすむ動物がイカリソウを食べて1日100回交合するとのことから強壮強精薬として知られている。 花言葉:あなたを離さない  | 
2018/04/05:庭  | 
                     ☆☆☆
                   | 
                  
                 
                  | 
![]() 08/04/13  | 
シロバナイカリソウ![]() 07/04/11(KA)  | 
![]() 06/04/25  | 
|
![]() 04/04/10(H4)  | 
2017/04/21:庭
              |