山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

水辺の鳥// 山野の鳥// カワセミ// 野鳥の観察誌//

キビタキ
黄鶲(スズメ目ヒタキ科ヒタキ亜科)

キビタキの雌は誤りです。 詳しくは 「2016年10月4日:武山:キビタキの雌」写真の鳥は、全体に♀に似ている上、
1.風切羽や大雨覆いに幅広い淡色の羽縁がある。
2.大雨覆い先端に淡色の斑がある。
という幼羽の特徴がありますので、 幼鳥です。

キビタキは、 オオルリのように早くから♂成鳥の 特徴が現れることはなく、
最近の図鑑でも、幼羽や第1回冬羽では、 ♂♀の区別は困難とされています。
が、
写真の個体には、腰から上尾筒まで、 見た目の色は薄いですが、 明らかに黄色い羽毛が生えています。
これは♀では持ち得ない羽色ですので、 ♂の幼鳥です。
私もこのタイプは初めてですし、 手持ちの図鑑にも「この時期にこの色」の、 写真や記述はありません。 かなり稀な例だと思います。
キビタキは、11月くらいまで残る個体もいますので、 同所にまた行かれる際は、ご注意下さい
十一さんい教えて頂きました

黒色の上面と鮮横色の下面。黄色の眉班。翼の白班。雌は全色褐色。



撮影日:2022年11月2日

今日は午前中芦名堰にキビタキの♂狙いで行きましたが、キビタキ♀、ジョウビタキ♂、
アオジに会えただけでキビタキ♂には会えませんでした。
午後12時になったのであきらめて帰りました。

2022/11/02(♀):芦名堰

2022/11/02(♀):芦名堰

撮影日:2022年10月30日

午前中沢山池に行きました。 沢山池では駐車場上ではノスリが3羽飛んでいました。
それを眺めながら奥に進む途中ジョウビタキとセグロセキレイに会えました。
お目当てのキビタキの雄には会えませんでした。
帰り際に鳥友さんから芦名堰のキビタキの情報を頂いて午後から出かけてみました。
キビタキのメスに会えました。オスは次の機会に・・・・

2022/10/30(♀):芦名堰

2022/10/27:(♀):沢山池

撮影日:2022年10月26日

朝から良く晴れて気持ちのいいお天気でした。午前中沢山池に行きました。
行く途中荻野川では、ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイ、イソシギに会えました。
沢山池ではカラスザンショウに来る野鳥を待ちました。たくさんのメジロが何度もやって来ては
飛び去りまたやって来てを繰り返していました。その時少し大きめの鳥がやって来ました。
よく見るとキビタキの雄でした。カラスザンショウの実の後ろ側にいてスッキリとした写真には
なりませんでしたが証拠写真として○にしました。次に期待です。

2022/10/26:(♂):沢山池

撮影日:2022年10月23日

朝から青空に恵まれ近くの沢山池に行きました。カラスザンショウの木に実がたくさんついていて
そこにやって来たキビタキに会うことが出来ましたが、顔が葉っぱの影になりスッキリとは撮れませんでした。

2022/10/23:(♀):沢山池

2020/10/20:(♂):湘南国際村

2020/10/20:(♀):湘南国際村

2020/10/12:(♀)沢山池

2020/10/11::(♀)沢山池

2020/10/11(♀)沢山池

2020/10/06(♂)沢山池

2020/10/06(♀)沢山池

2020/10/04:沢山池

2020/10/03:沢山池

☆☆☆

2019/10/30♂:芦名堰

☆☆☆

2019/10/30(♀タイプ):芦名堰

2019/06/04:衣笠山公園

☆☆☆

2017/10/12:武山/♂

2017/10/12:武山/♀

2017/10/01:武山

2017/05/12:衣笠山公園

2015/10/08:武山

2016/10/04:武山

いろいろなアングルの写真    (2014年から21枚ぐらい)