わが郷土自慢の桜 (2010年)

(TOP) 2010年 2009年 2008年
1051

撮影者:ぼたんさん(HP)
品種名:
撮影地:外国樹種見本林(北海道旭川市)
撮影日:2010/05/15(11:05撮影)
コメント:
三浦綾子さんの小説『氷点』の舞台となった 外樹種見本林のなか、美瑛川へ行く土手の桜です

1050

撮影者:やまちゃん(HP)
品種名:
撮影地:藤原京跡( 奈良県橿原市)
撮影日:2010.4.8
コメント:
藤原京跡(平城京に都が遷される以前の都)/ 池には花筏があり満開を過ぎていました

1049

撮影者:やまちゃん(HP)
品種名:
撮影地:吉野山(奈良県)
撮影日:2010.4.8
コメント:
上千本から中千本の展望。 桜は七分咲でした。

1048

撮影者:リコ
品種名:コヒガンザクラ
撮影地:高島城(長野県諏訪市)
撮影日:2010.5.3
コメント:
この色の桜、素晴らしい〜感動でした。)

1047

撮影者:ホトケノザ
品種名:兼六園菊桜
撮影地:兼六園(石川県金沢市)
撮影日:2010.5.3
コメント:
日本で一つしかなかった天然記念物 兼六園菊桜の二代目です 一つの花に花びらが300枚以上つき ちょうど菊の花のように咲くことからこの名で呼ばれています  開花期は4月下旬から5月上旬までの約2週間 普通の桜と違って  濃紅,薄紅,白と色が移っていくのが特徴  全国にある桜のなかでも特に珍しい品種です(兼六園のホームページから転載)

1046

撮影者:ぐらんまさん(HP)
品種名:
撮影地:高尾山(東京都八王子)
撮影日:2010.4.11
コメント:
高尾山にはいろいろな種類の桜が丁度満開でした。 リフトに乗って途中まで上がりました。 其処からの眺めがとても素晴らしくて 山々の遠見の桜もなかなか綺麗でした。

1045

撮影者:なのはなさん
品種名:
撮影地:石清水八幡宮いわしみずはちまんぐう(京都府八幡市)
撮影日:2010.4.10
コメント:
京都の中心部よりもずっと南西で奈良・大阪にも近い京都府八幡市に石清水八幡宮があります。平安時代の始めから今年で御鎮座1150年を迎えるという歴史があり、徒然草の「仁和寺にある法師」にも出てきます。本殿は男山の上にあり、桜の名所の男山ではこの日も、シダレザクラ他、たくさんの桜が咲き、男山桜まつりが行われていました。頂上の本殿に近づくと清浄・神聖な雰囲気があり、桜門を入ると老木の桜が本殿の建物をますます華やかにしていました。現在、平成の大修造の最中で、本殿の右の方が工事中でした。次々と改修されて美しい姿になりつつあるようです

1044

撮影者:なずな(HP)
品種名:ソメイヨシノ
撮影地:三渓園(横浜市)
撮影日:2010.4.3
コメント:
人人人。考えてみると土曜日だった。陽気に任せて出かけてきた。ここ三渓園は2007年01月に 「国指定名勝」 となったそうです。 桜を見ながらいただいたのでおいしくない焼きそばも完食。お口直しにゆで卵も食べたです

1043

撮影者:なずな(HP)
品種名:ソメイヨシノ
撮影地:根岸森林公園(横浜市)
撮影日:2010.4.3
コメント:
近くの子供がハートの形をした桜だぁ〜〜と叫んでいました。なるほどと関心。 日本初の恒久的な洋式競馬場として作られた横濱競馬場はこの公園の基礎となっているだけあって 広大な芝生があった。 その場所で花見に来た家族連れはお弁当を広げ、年配のグループは気功をやっていた。 また、若いカップルはにこにこして歩いてた。そのような風景を見ると私の幸せになります。 皆さんありがとう〜。

1042

撮影者:あさや〜ん(HP)
品種名:ソメイヨシノ
撮影地:山崎川四季の道(愛知県名古屋市)
撮影日:2010.4.?
コメント:
石川橋から新瑞橋までの、川沿いの2.8kmの両岸に、630本の桜が咲き誇る。 名古屋で桜百選に選ばれている、山崎川の桜です!!

1041

撮影者:ひろこ(HP)
品種名:ソメイヨシノ8000本
撮影地:富士桜自然墓地公園(静岡県富士宮市)
撮影日:2010.4.15
コメント:
小雨が降って、寒い日。 冬支度で、近所のお友達とその旦那様の運転でドライブ。 我が家の近所の桜は、散ってしまって葉桜になったけれど、 ここは、朝霧高原の近くだから、丁度 満開でした。 8000本のソメイヨシノが手入れの行き届いた広大な敷地に満開で眩しいくらいのピンク色に染まりとても綺麗でした。

1040

撮影者:なずな(HP)
品種名:ソメイヨシノ
撮影地:三ツ池公園(横浜市)
撮影日:2010.4.15
コメント:
数歩歩く毎に桜の風景が違う。奥行きがあり美しい〜。池面にあふれんばかりにこぼれだし 小高い丘には桜並木。 ここの公園は自転車も犬の散歩も許可してる。 桜吹雪の中を歩くと気持ちがす〜〜としてくるのがわかる。 日本桜100に選ばれ公園内にある3つの池の周囲は桜が競うように咲てた。

1039

撮影者:セーヤンさん(HP)
品種名:数珠掛桜
撮影地:造幣局(大阪市)
撮影日:2010.4.15
コメント:
平年なら汗ばむほどの気温なのに今年だけは11度、殆どの人が   冬の衣服で花見をしています。   造幣局の通り抜けが始まって今年で127年目になり、これを記念して  127品種の桜が植えられています

1038

撮影者:fumikoさん (HP)
品種名:
撮影地:新境川堤(岐阜県各務原市那加門前町)
撮影日:2010.4.3
コメント:
新境川堤にはソメイヨシノが約1200本あり約3kmに渡って 見事な桜並木が続いています。 桜の名所100選にも選ばれています。 各務原市出身の歌舞伎役者、市川百十郎が桜の苗1000本を 寄贈した事により[百十郎桜]と呼ばれています。 毎年4月の第一週の土日に桜観覧船が運航され船で桜見物が出来ます。 今年は丁度満開の時に船が出ましたので満開の桜と一緒に撮れて よかったです。 船で桜見物するのはなかなか風情がありますね。

1037

撮影者:つちやさん
品種名:
撮影地:岡山県総社市にある備中国分寺の五重塔と桜。
撮影日:2010.4.8
コメント:
岡山県総社市にある備中国分寺の五重塔と桜です。 この地域は、2−3世紀に大和朝廷に匹敵する勢力を誇った古代吉備王国の中心だったのだそうです。 今は、サイクリングコースとして人気があります。近くに造山古墳もあります。 天気がよかったので、花見をしている人たちがたくさんいました。

1036

撮影者:のんこさん
品種名:
撮影地:笠松競馬場(岐阜県笠松町)
撮影日:2010.4.9
コメント:
笠松競馬場の堤防の両側に植えてある桜です。 以前 競走馬で全国に名をはせた オグリキャップ の出生地です。全国でも 珍しく 競馬場の中心に個人所有の畑があるのです。その畑の外側を競走馬が レースで疾走する・・・・・・・田舎の競馬場です。桜の季節には雪洞がつき桜祭り も開かれて露店も並びにぎやかです。

1035

撮影者:勝ちゃん
品種名:しだれ桜
撮影地:平安神宮
撮影日:2010.4.8
コメント:
夜には日にち限定で夜桜が観れます。おせやおせやの人出ですが一回は見る価値が有りますね 素晴らしいです。 今年は私敵には少し寂しさを感じました。きっと去年の雨が降らなかったせいで桜の元気が無かったように思いました。 しざれ桜が主なんでピンク色が綺麗です。庭園内ずらりと桜が植えてありますので必見でしよ。

1034

撮影者:しろつめくささん
品種名:笹部桜
撮影地:東京都大田区池上本門寺境内
撮影日:2010.4.10
コメント:
ことしの桜追っかけの最終を飾るのは池上本門寺境内にある笹部桜です。 今年初めて気がついた新しい桜の名「笹部桜」は桜博士と言われた笹部新太郎の自宅の庭で 見つけた新種のカズミザクラとオオシマザクラ系サトザクラの交配新種と柵に囲まれた この木と立札の解説で知りました。昔に子育てに夢中の頃にはいつも子供たちを連れてきて桜吹雪を 楽しんでいたところ。 そのころの桜並木もいまは様変わりして境内のいちばん見栄えのするところに植えられて 20年たっている新しい桜とようやく気がつきました。 年月の立つことの速さを痛感いたしました。周りのソメイヨシノの花が終わろうとしている頃に こうした優雅な品格のある濃厚な花つきがまた違った趣を楽しめませてくれてます。

1033

撮影者:アブさん
品種名:相野の枝垂れ桜
撮影地:愛媛県内子町
撮影日:2010.3.19
コメント:
 近年知られる様になったこの桜は樹齢50年で樹高15メートルの枝垂れ桜です。   すぐそばに小さな池があり水面に映る姿はとても美しく見物に来る 人達の人気を集めています。 日陰になっている池に写る桜に露出を合わせたので実物の桜は白っぽくなり それが幸か不幸か絵画の様な感じになりました。

1032

撮影者:ゆきさん
品種名:
撮影地:神奈川県海老名市河畔公園
撮影日:2010.4.4
コメント:
日本の桜の名所1400選の河畔公園で撮ったものです。 公園内に人がたくさん居たので、人を撮らないようにしたら 対岸の桜がメインの写真になってしまいましたが、公園は勿論 、 公園の周辺にも桜の木が植わっています。

1031

撮影者:つちやさん
品種名:
撮影地:半田山植物園(岡山市)
撮影日:2010.4.10
コメント:
岡山市を一望できる半田山の斜面に 約1000本の桜が植えられています。 少し散り始めていましたが、まだまだきれいでした。 正面入り口の写真と西側の写真です。

1030

撮影者:なのはなさん
品種名:ソメイヨシノ
撮影地:インクライン(京都市)
撮影日:2010.4.3
コメント:
インクラインは南禅寺近くの蹴上(けあげ)駅のすぐそばにあります。 明治時代に京都府は、琵琶湖から京都市街地〜伏見区〜宇治川主流あたりまで疎水(水路)を造り、 荷積の舟のまま運行可能にしました。その際、高度の違う場所へ舟が移動するための工夫がインクラインです。 琵琶湖から山のトンネル水路や人工川の疎水を通ってきた蹴上船溜(人工池)の荷積の舟は、 高度の差がある下の南禅寺の船溜までをインクラインで進みます。 舟は人工の土手の上の斜面を貨車に乗せられ、レールのスロープを下り、 池に着水後、再び疎水を進みます。逆に下から上へも。高みのインクラインの沿線に咲く桜で、 多くの人がお花見を楽しんでいました。

1029

撮影者:セーヤンさん(HP)
品種名:ソメイヨシノ
撮影地:安威川土手(大阪府摂津市)
撮影日:2010.4.10
コメント:
我が家の近くの散歩コースで名所というほどの場所ではありませんが土手の桜並木が見事です。 桜を独り占めできる穴場です

1028

撮影者:ホトケノザさん
品種名:シダレザクラ(エドヒガンの園芸種で糸桜とも呼ばれる)
撮影地:喜多家前庭(石川県かほく市上山田)
撮影日:2010.4.8
コメント:
明治28年 喜多家15代喜兵衛が兼六園のシダレザクラの種を持ち帰り植えたもので  樹齢百十余年 地上五米で二分岐し 側幹はさらに二分岐  特徴は枝全体が垂れる部分もあるが 糸桜のなのように  大枝より分岐した細い幹が そのまま分岐せずに地面に届くまで伸びること  これほど長く伸びるシダレザクラは他に例がないとか

1027

撮影者:ゆきさん
品種名:
撮影地:神奈川県海老名市県立相模三川公園
撮影日:2010.4.8
コメント:
小川の両側に桜が咲き、とても綺麗です。園内には いろんな花が植えられており、最近芝桜の丘が完成しました。 広々していて気持ちの良い公園です。 土手の上から桜を見ると雪の残る丹沢の山々が背景になり、足 元を見ればショカッサイ、花ニラ、芝桜、雪柳、菜の花などが 楽しめます

1026

撮影者:ふーさん
品種名:ソメイヨシノ
撮影地:権現堂桜堤(埼玉県幸手市)
撮影日:2010.4.8
コメント:
中川の堤防約1キロに1000本の桜が植えられています。 堤の上は桜のトンネルになっています。 堤の下には一面に菜の花畑が広がり、黄色と薄ピンクのみごとなコントラストです。 ポスターやカレンダーになるほどで、多くの人が訪れる花見名所です。 4号国道は毎年大渋滞で、 今までたどりつけたことがありませんでした。今年は裏道からチャレンジしました

1025

撮影者:なのはなさん
品種名:枝垂桜
撮影地:毘沙門堂(京都市)
撮影日:2010.4.3
コメント:
毘沙門堂は京都の東の山科の山にあるお寺で、天台宗京都五門跡の一つです。 前身は出雲寺で歴史は古く、703年に文武天皇の勅願で行基が開き、その後、荒廃・再建など紆余曲折を経ました。 中世には毘沙門堂は桜の名所として知られ、宸殿前の枝垂桜は、その見事さで<一目千両>と呼ばれたとか。 この写真の宸殿前の見事な桜には、「枝垂桜・樹齢百数十年」と書かれていました。 山の急な石段を上がった小じんまりした門跡ですが、他にも古木の大枝に咲き誇る桜他、見ごたえがありました。 御門の左右には立派な仁王像が並んでいました。

1024

撮影者:とおさん(HP)
品種名:
撮影地:桜川土手(茨城県土浦市)
撮影日:2010.4.7
コメント:
茨城県土浦市 桜川土手の桜並木です 「春の弥生の桜川 その源の香を載せて 流れに浮かぶ花筏〜♪」 土浦一高の校歌にはこのように謳われています 両岸に桜並木があり 天気の良い日は見物客でにぎわいます

1023

撮影者:とおさん(HP)
品種名:
撮影地:亀城公園(茨城県土浦市)
撮影日:2010.4.7
コメント:
茨城県土浦市は古い城下町ですが 隣に近代的な研究学園都市「つくば市」が誕生して 影が薄くなりました 60年近く昔 自分が2年間通った小学校のすぐそばにある亀城公園です。 堀に垂れさがった桜の枝と 直立する緑の松 背景の櫓跡が歴史を語っています

1022

撮影者:ふーさん
品種名:ソメイヨシノ
撮影地:元荒川河川敷公園(埼玉県蓮田市)
撮影日:2010.4.6
コメント:
元荒川沿いの両岸に数キロにわたって桜並木がつづきます。 きょうは満開です。近隣の人が訪れるだけの桜名所ですが、土手沿いに春の陽を浴びてお花見をしている人がたくさんいます。 土手にはつくし、たんぽぽ、からすのえんどう・・・野の花がいっぱいで、自然が豊かな桜名所です。

1021

撮影者:なでしこさん
品種名:
撮影地:広島平和公園(広島県)
撮影日:2010.4.5
コメント:
夜桜も一枚くらいあってもよいかなと思って原爆ドームのライトアップと一緒に撮ってみました。 元安川に映ったドームもきれいです。川沿いに満開に咲いている桜並木の下では月曜日にもかかわらず ビニールシート上での宴会で賑わっていました。

1020

撮影者:なのはなさん
品種名:ソメイヨシノ・ヤマザクラ
撮影地:山科疎水やましなそすい(京都市)
撮影日:2010.4.3
コメント:
山科疎水は明治時代に、京都府が、滋賀県の琵琶湖から京都へ水を引くとともに、 舟が荷積のままで琵琶湖・京都間を山を越えて往来する舟運のために作った長い疎水(水路)の一部です。 壮大な計画で、琵琶湖から京都中心部〜そして伏見区〜宇治川本流(そして海へ〜)まで流れています。 この写真は、最も琵琶湖に近い京都市山科の山を流れる疎水です。琵琶湖から来たばかりの豊かな水が 疎水をとうとうと流れています。 山科の山を背景に流れと見事な桜並木を眺めての散策にはゆったりとした時間が流れます。

1019

撮影者:マインさん(HP)
品種名:
撮影地:千鳥ヶ淵(東京都)
撮影日:2010.4.6
コメント:
皇居のお堀沿い約700m続く遊歩道は、都内の桜の名所として知られています。 有名過ぎて立ち止まって写真を撮るのも苦労するくらい混雑していました。 お堀の水面には桜が舞い散り桜の木の下はピンクの花筏を作っていました。 ボートに乗ってお花見をする風景も千鳥ヶ淵ならでは光景です。

1018

撮影者:talksunさん
品種名:ソメイヨシノ
撮影地:大坂城公園
撮影日:2010.4.2
コメント:
大坂城天守閣の展望フロアーから‘大公さん目線’で撮った公園の風景です。 毎年桜の季節には東アジアを中心に多くの観光客が訪れ、 いろんな言語が行き交う国際エリアに変わります。

1017

撮影者:なでしこさん
品種名:
撮影地:音戸おんどの瀬戸公園(広島県呉市)
撮影日:2010.4.2
コメント:
桜並木は別の場所にあるのですが、シンボルの音戸大橋が入る場所で撮ってみました。 橋の登り口全体に見えている緑色の刈り込みの数々はサツキで、 5月には満開となりこれもまた市民を楽しませてくれます。

1016

撮影者:ルーシーさん(HP)
品種名:
撮影地:走水はしりみず水源地(神奈川県横須賀市)
撮影日:2010.4.3
コメント:
走水水源地の敷地内には,樹齢40年のソメイヨシノやオオシマザクラ約130本が 幅20〜40m,延長250mにわたって桜並木を形成し 普段は敷地内への立ち入りが禁止されていることもあり サクラの生育状態は抜群だそうです

1015

撮影者:しろつめくささん
品種名:シダレザクラ
撮影地:密蔵院(東京都大田区)
撮影日:2010.4.3
コメント:
朝早くに走り回ってきて最後に寄った大田区田園調布南にある密蔵院のシダレザクラに ようやく朝日がきれいにそそいてくれた瞬間〜が撮れました。 昨年同様に背の高〜いシダレザクラが密蔵院の前を流れる水路をまたぐように枝をのばして花咲かせていました。 近くには歌で有名になった桜坂も満開で多くの人が赤い橋の上で花見です。 その坂道を降り切った六郷用水路のあとの掘割に沿った桜並木も見事に満開でした。 東急電鉄沿線には桜並木が数多くあるが東京最南端のこれらの桜めぐりのコースも人気があるようで たくさんの老若男女のグループが足取り軽く歩いていました

1014

撮影者:きたきりすずめさん(HP)
品種名:
撮影地:松山城(愛媛県松山市)
撮影日:2010.4.3
コメント:
松山城の桜は開花宣言が出てから20日を過ぎてもまだ満開にはなっていません。 8分咲き程度と思われます。4月2日から松山春まつりが開催され、松山城山頂広場も 第41回野球拳全国大会の会場となっているため、 お囃子と「アウト・セーフ よよいのよい。」の掛け声で大賑わいです。

1013

撮影者:she-catさん(HP)
品種名:ソメイヨシノ
撮影地:北越谷こしがや元荒川堤(埼玉県越谷市)
撮影日:2010.4.3
コメント:
北越谷の元荒川堤に沿って2kmに約400本のソメイヨシノの桜並木です。 三月は寒い日が続き、なかなか開花しませんでしたが、この2日くらいでどっと咲き出しました。 ちょうど土曜日とあって、お花見の人でいっぱいです。 犬と一緒の散歩、保育園児たちの散歩もありました。

1012

撮影者:ひろちゃん(HP)
品種名:紅枝垂れ桜
撮影地:九華公園きゅうかこうえん(三重県桑名市)
撮影日:2010.4.2
コメント:
桑名市の名所となっている九華公園内の紅枝垂れ桜です。 桑名城の城跡のお堀の周りに沢山の桜が植えてあります。 市民の憩いの場所になっています。 まだ日が昇る前ですので、お月様も見えてました。

1011

撮影者:なのはなさん
品種名:ソメイヨシノ
撮影地:平野神社(京都市)
撮影日:2010.4.2
コメント:
平野神社は桓武天皇の平安遷都と一緒に奈良から移築された神社で、江戸時代頃から平野の夜桜といわれて有名だったそうです。約8000坪の境内に約400本・50種のサクラがあります。ちょうどソメイヨシノが満開で、広い露天や茶店エリアの上全体を覆って、上がサクラ色に煙り、まさに桜のトンネル・桜の天井といえる風景でした。また、そのエリアから少し横の、社殿へ入る御門前のサキガケサクラも満開でした。社殿横の華やかなピンクのベニシダレの大木はまだ3部咲きくらいで、これからが楽しみです。

1010

撮影者:しろつめくささん
品種名:
撮影地:池上本門寺(東京都大田区)
撮影日:2010.4.2
コメント:
はるか昔には夫が、それから20数年後にはわが子二人が通った幼稚園のその名が ついた坂道にある古老の桜です。 二人の子供たちの入園式のとき、奥に見える園内の桜のトンネルからの華吹雪が祝ってくれました。 それからはや30年以上経った今年もこうして新入園生を迎えるころに一番きれいに咲きそうです。 そうそうこの前の急な坂道をどんどん登って歩いていくと池上本門寺の 五重塔までのみごとな桜並木もまた楽しめます。

1009

撮影者:ゆきこさん(HP)
品種名:枝垂れ桜
撮影地:郷の谷川(愛媛県喜多郡内子町)
撮影日:2010.3.17
コメント:
付近の住民の方が手入れされ 今年もきれいに咲きました。

1008

撮影者:空太さん(HP)
品種名:
撮影地:引地川ひきじがわ(神奈川県大和市)
撮影日:2010.3.29
コメント:
引地川は、大和市の「泉の森公園」にある「大池・小池」を水源とし、 藤沢市・鵠沼海岸で相模湾に注ぐ全長約21kmの川です。 「引地川の桜」は、引地川沿い1.5kmに約700本の桜が咲く通称「千本桜」という桜のスポットです。 小田急線桜ヶ丘駅及び高座渋谷駅から近く、3月末から4月にかけて引地川の両側に桜並木が広がり、 自然を感じながら散歩するには持ってこい、密な桜を天井にして写真を撮る人, 絵を描く人,宴会をする人・・・など多くの見物客で賑わいます。 また、満開を過ぎて散り始めも格別、桜が川に流れて川がピンクに染まりますよ。

1007

撮影者:セーヤンさん(HP)
品種名:
撮影地:京都府立植物園(京都市)
撮影日:2010.3.31
コメント:
京都府立植物園は四季おりおりの花が咲き誇り花好きの人を魅了しています。   桜の木は多数植えられていて満開の時期の休日にはすごい入場者です。

1006

撮影者:KAZUさん
品種名:
撮影地:清洲城(愛知県)
撮影日:2010.3.31
コメント:
1555年、信長が那古野城から移り尾張から美濃へと進出しました 桶狭間の戦いに出陣するなど約10年間居城し 現在は、古城跡公園になっています園内には 清洲城跡顕彰碑があり、共に桜が静かに咲いています。

1005

撮影者:ゆなさん(HP)
品種名:
撮影地:西公園(福岡市)
撮影日:2010.3.28
コメント:
高台にある西公園の桜です。 福岡の桜の名所のひとつで沢山の人で賑わっていました!

1004

撮影者:セーヤンさん(HP)
品種名:枝垂れ桜
撮影地:服部緑地都市緑化植物園(大阪府)
撮影日:2010.3.28
コメント:
服部緑地は大阪府豊中市にある都市公園100選のひとつで甲子園球場の33倍の広さです。 その中に都市緑化植物園があってこの時期にはたくさんの花が咲き誇っています。 今年はまだ寒いので入場者は少ないです。

1003

撮影者:なのはなさん
品種名:シダレ桜
撮影地:醍醐寺(京都市)
撮影日:2010.3.27
コメント:
桜で有名な京都の醍醐寺に行きました。国宝41点を含む10万点以上といわれる仏像や美術工芸品などを 保管・展示する醍醐寺霊宝館の庭に、見事なシダレ桜が咲いていました。 周囲も境内も桜で一杯です。桜の美しさを堪能しました

1002

撮影者:noppyさん(HP)
品種名:
撮影地:熊本城本丸大天守前(熊本県)
撮影日:2010.3.22
コメント:
日本の名城の1つと言われる熊本城。その城内には約800本の桜があり   沢山の人で賑わっています。桜のトンネルを抜けると城郭が見えてきます。 写真は大天守と桜。黒壁と桜のコントラストの美しさは一見の価値大!!です。
桜の時期が過ぎると楠の若葉が綺麗な季節を迎えます

1001

撮影者:talksunさん
撮影地:京都御苑(京都市)
品種名:シダレザクラ(枝垂桜)
撮影日:2010. 3.21
コメント:
東西700m、南北1,300mの敷地は御所以外は無料解放され、市民の憩 いの場所になっています。 沢山の樹木があるので、人間だけでなく野鳥達の憩いの場所になっているようです