山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ |
■
ヒメオドリコソウ
■ |
|
語源 | 明治時代の中期に東京の駒場で見つかったという記録が残されているという。 同じオドリコソウ属に踊子草(オドリコソウ)がある。こちらは在来種で、日本全土やサハリン、朝鮮半島、中国大陸などに分布している。 この踊子草(オドリコソウ)によく似ていて小振りなので「姫」の名がつけられた。姫には小さい、可愛いというニュアンスがあり、植物ではよく用いられる。 姫踊子草(ヒメオドリコソウ)は極めて繁殖力が強い。 空き地や土手などいろいろな場所で群落を作り、在来植物を駆逐している。 |
分布 | 北海道、本州、四国、九州 |
生育地 | 野山の草地・木陰など |
近似種 | 小型のヒメオドリコソウ(帰化植物)などがある |
方言 | スイスイグサ、スイバナ、キツネノチョイチン、ツツバナ |
2020/01/29: ヒメオドリコソウ:小松が池 // |
2017/12/15:しばざき橋周辺 |
2017/03/04:沢山池 |
|
|
|
|
|
|
07/03/01 |
|
06/03/10 |
03/03/05 |
03/03/05 |
06/03/22 |
03/03/05 |
05/03/06 |