山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

ニワゼキショウ
(庭石菖:アヤメ科)

2020/06/02::沢山池 //

2018/05/13:光の丘

☆☆☆

2016/05/15:水辺公園

2008/05/18:大楠山前田橋ルート

野草の全名前

オオニワゼキショウ

ニワゼキショウ



語源

北アメリカ原産の多年草で明治中期に渡来し各地に広く帰化している/芝生の中とか庭などに生え細い葉が セキショウ(サトイモ科)の葉に似ているからといいます。 6弁の花をつけます。

分布 日本全土
生育地 道端
花期 5〜6月
花径 1.5cm



2013/05/08

2011/05/15 (くりはま花の国)

2009/05/13 (観音崎公園)

2005/12/10 (富浦公園)




07/05/28
 (光が丘水辺公園)

07/05/14
 (くりはま花の国)

06/05/15
 (くりはま花の国)

08/05/18
 (大楠山)

08/05/18
 (大楠山)

方言/ナンキンアヤメ、ヒヨリバナ、ヒメショウブ、コゴメバナ
花は1日でしぼむ。花被片は紫色または白紫色で濃い色のすじがあり、中心部は黄色。
高さは10〜20cmで、オオニワゼキショウは20〜30cm。