山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
       ■
       ニワゼキショウ
       ■  | 
2018/05/13:光の丘  | 
                     ☆☆☆
                   | 
                  
                 
                  | 
  | 
| 語源 | 北アメリカ原産の多年草で明治中期に渡来し各地に広く帰化している/芝生の中とか庭などに生え細い葉が セキショウ(サトイモ科)の葉に似ているからといいます。 6弁の花をつけます。  | 
| 分布 | 日本全土 | 
| 生育地 | 道端 | 
| 花期 | 5〜6月 | 
| 花径 | 1.5cm | 
  | 
  | 
  | 
苗  | 
  | 
     ![]() 07/05/28 (光が丘水辺公園)  | 
|
     ![]() 07/05/14 (くりはま花の国)  | 
     ![]() 06/05/15 (くりはま花の国)  | 
     ![]() 08/05/18 (大楠山)  | 
     ![]() 08/05/18 (大楠山)  | 
| 
 方言/ナンキンアヤメ、ヒヨリバナ、ヒメショウブ、コゴメバナ  |