山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
       ■
       ヌスビトハギ
       ■  | 
| 語源 | 2つくっついた果実の実の形が足音をたてないように足の外側だけを使って歩いたときの足形、 すなわち泥棒の足あとににているのでこの名が付いた。またはこの果実が人の衣服にくっつく ことからの名という説もある。  | 
| 分布 | 本州、北海道、四国、九州 | 
| 生育地 | 野や山の草地、林のふちなど | 
| 花期 | 7〜9月 | 
| 草丈 | 約50〜100cm | 
                     2018/08/29:衣笠山公園  | 
                     ☆☆☆  | 
                  
                 
                  | 
  | 
  | 
  | 
       
       ![]()  | 
| (撮影場所:大楠山/撮影日:2007/09/18) | 
  | 
     ![]() 08/09/08 (武山ハイキング)  | 
|
     ![]() 03/08/30 (子安の里)  | 
     ![]() 07/09/18 (大楠山)  | 
     ![]() 06/10/22 (森戸川)  | 
     ![]() 04/09/25 (しばざき橋)  | 
     ![]() 02/09/07 (自宅周辺)  | 
     ![]() 02/09/07 (自宅周辺)  | 
     ![]() 01/10/07  | 
     ![]() 01/09/10  | 
        連載企画:お花のお話/FLASH作品
    
    
    「三浦半島」のお話  | 
 かわいそうな名前の野草たち  |