山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
       ■
       ハマユウ
       ■  | 
| 語源 | 
花が木綿(ゆう)のように白く垂れるのでその名前があります。 絶滅危惧種(神奈川県)に指定されてます  | 
| 分布 | 関東以西 | 
| 生育地 | 山野 | 
| 花期 | 7〜9月 | 
20250724
                     ハマユウ  | 
                     ★☆☆  | 
                  
                 
                  | 
20250724:
                        ハマユウ:天神島
                         
                          | 
20250724:
                        ハマユウ:天神島
                         
                          | 
20200714/:天神島  | 
                     ☆☆☆  | 
                  
                 
                  | 
                     2019/07/15:天神島  | 
                     ☆☆☆  | 
                  
                 
                  | 
                     2018/07/21:天神島  | 
                     ★☆☆
                   | 
                  
                 
                  | 
2017/08/22:天神島
              | 
2017/07/29:斉田浜
              | 
  | 
     ![]() 06/09/18  | 
     ![]() 04/09/15  | 
     ![]() 03/07/10  | 
ハマオモトヨトウ![]() 07/06/15  | 
| 
 
 別名:ハマオモト(浜万年青)
 花期:夏
 関東より南の太平洋沿岸の砂地に自生していますが,
庭などに植えられていることもあります。
 花は細長くグシャグシャッとなっています。
木綿という形容はその花の様子をいうのではなく、
葉の付け根の辺りの白い葉鞘が幾重にも重なっているところが
祭礼用の幣(ぬさ)に似ているからということのようです。  |