山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
       ■
       ジシバリ
       ■  | 
| 語源 | 花から付いた名でなく、長く伸びるようすからたとえたもの。花茎のねもとから細長い茎が地面を縛る ようにみえることから。  | 
| 分布 | 日本全土 | 
| 生育地 | 日当たりのよい地面、石垣や岩のまわり | 
| 花期 | 4〜6月 | 
| 花の径 | 約10cm | 
2017/05/12:衣笠山公園
              | 
  | 
    
  | 
  | 
    
  | 
  | 
海岸で咲いてるジシバリ  | 
ハマニガナに似てるけど葉っぱの形が違うし、ジシバリにしては 葉に厚さがあり地面を這って背丈が低い、それに海岸では見かけない。ということで この花は再度調査中。黒崎の鼻  | 
  | 
    
  |