山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
       ■
       キツネノボタン
       ■  | 
| 語源 | 
キツネの住むような野原に生え、葉がボタンを思わせることによるとされている。
この植物の果実はコンペイトウのような異様な形であり、有毒植物であることからもキツネの名が付きました。  | 
| 分布 | 本州、北海道、四国、九州 | 
| 生育地 | 野山の草地や湿地など | 
| 花期 | 4〜7月 | 
| 花の径 | 約1cm | 
  | 
2008/06/17:武山 ![]()  | 
  | 
  | 
    
  | 
  | 
    
  | 
  | 
    
  | 
  | 
    
  | 
葉  | 
葉に特徴があります。 キツネノボタンより切れ込みが浅く鋸葉もあまりたがらない  | 
  | 
    
  | 
実  | 
そう果の先端がまく  | 
  | 
    
  | 
■ キンポウゲの仲間 ■  |