三浦半島の山・川・公園/
三浦半島のウォーキング/
三浦半島の海岸/
相模湾を前景に見る富士山  | 
        
         | 
           
           □ いままでの家庭菜園・樹木(果実)の更新記録// □ 
           家庭菜園/
           樹木/
           園芸・野草/
             | 
11/20  | 
    ハボタン(\50×7)ジュリアン(\80×10)デージー(\80×3)の購入  | 
11/16  | 
    パンジー(\75×48)デージ(\80×3)を購入。  | 
11/09  | 
    Hさんから オキザリス(6種類)と 、ビオラ(5種類)を頂いた。  | 
11/02  | 
    チュリップMさんから900個頂いて。植えた。 培養土(\210×40袋)赤玉(\180×2袋)ビオラ(\68×24)購入  | 
10/28  | 
    ハシカンボク(\80×1)ヒメシャジン(\100×1) マラコイデス(\80×6)フユシラズ(\68×5)を購入。  | 
10/24  | 
    ハッサク(\3200×1)を購入し、 犬小屋の跡地に植えた。  | 
10/22  | 
    ストック(\80×12)コスモス(\50×13) パンジー(\80×5)を購入した。  | 
10/21  | 
    ガーデンシクラメン(\100×6)コスモス(\180×4)パンジー(\80×5) を購入した。  | 
10/15  | 
    クフェア・ヒッソピフォリア(\100×1)クフェア・イグネア(\100×1) イワレンゲ(\280×1)を購入した。  | 
10/07  | 
    ミヤコバサボテン(\120×2)ストック(\70×10)アンゲロニア(\80×1) クロサンドラ(\60×1)スピードリオン(\80×1)バツを購入した。  | 
09/24  | 
    キキョウ(\80×4)を購入した。  | 
09/23  | 
    チゴユリとカカリアのタネをTさんから頂いた。  | 
09/18  | 
    エキザカム(\60×2)ユウゼンギク(\80×1)を購入した。 タマネギ(\300×2袋)ニンジン(\200×1袋)ホウレンソウ(\100×1袋) レタス(\200×1袋)小松菜(\100×1袋)春菊を購入して撒いた。  | 
08/28  | 
    センニチコウ(\70×5)ナデシコ(\80×5)コリウス(\80×3) を購入した。  | 
08/18  | 
    ハゲイトウ(\100×5)を購入した。  | 
08/16  | 
    ウモウケイトウ(\80×5)マリーゴールド(\80×5)を購入した。  | 
05/28  | 
    花アオイ(\80×5)ペチュニア(\70×3)を購入した。  | 
05/27  | 
    ミニバラ・キンク(\650×1)ミニバラ・ゴールデンカバー(\650×1) バラ・ジャルダンドウフランス(\1300×1)を購入した。  | 
05/26  | 
    パンジーとベゴニアの入れ替え。  | 
05/25  | 
    ベゴニア(\70×32)インパチェンス(\70×32)を購入した。  | 
05/06  | 
    フライングカラーアプリコット(\80×2)小町リンドウ(\80×1) バラ(カリスマ;\800×1)を購入した。  | 
04/17  | 
    ルピナス大株1株を花屋さんからおまけ、極小輪フクシアロッティーホビーを名前を おしえたので花屋さんから頂く。  | 
04/15  | 
    培養土 (\198×40)アルメリア(\80×3)マーガレットクィーンマイス(\100×4)を購入した。  | 
03/31  | 
    ヘリクリサム・ペーパーデージー(\80×5)リナリア(\80×5) キンレンカ(\70×3)リビングストンデージー(\80×2)クレピス・ルブラを購入  | 
03/14  | 
    ポリジー(\180×1)スイトピー(\200×1)アリッサム(\150×5) ムルチコーレ(\80×5)  | 
03/13  | 
    イチゴの苗76個植えた  | 
03/07  | 
    デージー(10個)ヘリクリサム(5個) カシアナム・ローズビューティー(5個)Sさんから頂く  | 
02/21  | 
    センニチコボウ(\80×2)ムルチコーレ(\70×3)スカビオサ(\130×2) ツルハナスキブ(\80×2)フェセリア・ブルーベル(\100×1) ヘリクリサム(100×2)アネモネ・シルベストリス(\180×1) 畑ワサビ(\50×1)ザルジアンスキア・ムーンライトフラグサンス(\180×1) の購入  | 02/20  | 
    原種シクラメンコウム/シクラメンコウムアルバ/日本節分草/サクラタデ/ 姫リュウキンカ・カッパーノブ/姫リュウキンカ・乙女コラレット咲き/ 姫リュウキンカ・ブレゴバァーホワイト/ 姫リュウキンカ・アルブスクリームホワイト/姫リュウキンカ・ヤックル/ 姫リュウキンカ・クウイレットを 「はまうつぼ」さんから いただいた。  | 
    01/08  | 
    ユーホルビア(\100×2)ポリアンサ(\100×1)パンジー(\80×9) ビオラ(\80×3)ボリジ苗(\50×2)の購入  | 
2005年の家庭菜園の記録  | 
11/17  | 
    タマネギを550本植えた。イチゴ200株植えた  | 
11/12  | 
    タマネギ(\3×400本)を購入。  | 
09/18  | 
    エキザカム(\60×2)ユウゼンギク(\80×1)を購入した。 タマネギ(\300×2袋)ニンジン(\200×1袋)ホウレンソウ(\100×1袋) レタス(\200×1袋)小松菜(\100×1袋)春菊を購入して撒いた。  | 
09/13  | 
    ダイコン1袋(500円)第3家庭菜園に撒いた。  | 
06/06  | 
    ジャガイモ半分だけ掘り起こした。  | 
05/04  | 
    ナス(10本)トマト(20本)ピーマン(6本)シシトウ(3本) ニガウリ(14本)Iさんから頂き、本日植えた。  | 
03/27  | 
    トーモロコシのタネが残っていたのでさらに100個植えた。 エダマメ100個撒いた  | 
03/20  | 
    トーモロコシ100個植えた。  | 
03/13  | 
    イチゴの苗76個植えた  | 
03/10  | 
    ジャガイモ7kg植えた  | 
2004年の園芸/家庭菜園の記録/  | 
12/21  | 
    ナデシコ苗70本土手2に植えた。  | 
12/18  | 
    オブコニカ(\200×2)ハツコイソウ(\300×1)を購入した。  | 
12/17  | 
    ビオラ(\60×100)パンジー(\80×112)を購入した。  | 
12/09  | 
    マネッティア・インフラータ(\180×1)ハボタン(\60×10) バコパ(\80×1)ノースポール(\80×1)を購入。  | 
11/26  | 
    ポインセチア(\300×1)を購入。タマネギ苗を400本植えた。  | 
11/18  | 
    マラコイデス(\60×15)ストック(\68×12)の購入  | 
11/10  | 
    |
11/01  | 
    ジュリアン(\80×10)ボサ菊(\180×2)ブルーキャッツアイ(\150×1) カランコエ(\100×1)の購入  | 
10/21  | 
    キンギョソウ(\80×6)マリーゴールド(\80×5) の購入  | 
10/06  | 
    ダリア・ブラックナイト(\200×1)アズレア(\80×2) セージホットリップス(\80×2)の購入  | 
08/31  | 
    台風16号でりんご2個とカリン1個、落ちた  | 
08/27  | 
    コマツナ(\100×1袋)ハクサイ(\300×1袋)ブロッコリー(\300×1袋) ニンジン(\100×1袋)チンゲンサイ(\100×1袋)の種をまく。  | 
08/20  | 
    サンゴアブラギリ(\200×1)ハナシキブ(\250×1)オジギソウ(\100×1)エゾキンバイ(\120×1)の購入  | 
08/14  | 
    ペンタペテス・フォエニケア(\200×2)センニチコウ(\100×1) イチジク(\450×1)の購入  | 
08/04  | 
    ハスをKさんから頂いた  | 
07/23  | 
    ケイト(\80×5)ペンタス(\80×4)ニチニチソウ(\80×3)を購入した  | 
06/27  | 
    ヒマワリ(\150×3)アメリカンブルー(\100×1)クレオメ(\100×4) インパチェンス(\200×1)を購入した  | 
06/16  | 
    ナガネギ200本の苗をいただく。  | 
06/13  | 
    ペンタス(\130×3)キンケイギク(\430×1)ミニバラ(\120×1)
    アカバナキョウカノコ(\180×1)スダチの木(\1300×1)サクランボ(\880×1)
    サフィニア(\180×1)バボニア(\300×1)スカーレットオハラ(\130×2)を購入  | 
06/10  | 
    土手にリンゴ(ひょっとこ)の木を植えた  | 
06/08  | 
    豊後梅の収穫(5kg)  | 
06/03  | 
    薔薇の苗を土手に26本と広場に30本、植えた。  | 
06/02  | 
    エメラルドスター(\250×1)を購入した。  | 
05/23  | 
    ユリの花束 をTさんからいただく。  | 
05/22  | 
    アメリカンブルー3個、Iさんからいただく。  | 
05/15  | 
    ベゴニア(52個×\100),カワラナデシコ(5個×\100),ケイトウ(6個×\100), インパチェンス(10個×\100)購入した。パンジ−からベゴニアへ植え替えた  | 
05/04  | 
    ミディコチョウラン(\900×1)とチランドシア(\1800×1)を購入した  | 
04/17  | 
    トウモロコシ170個植えた。  | 
04/10  | 
    デージー100本/花菖蒲10株/あやめ5株をIさんから頂く。土手に植える  | 
04/06  | 
    パンジー300個いただいたのですべて土手に植える。  | 
03/24  | 
    サトイモ80個植えた。  | 
03/04  | 
    ジャガイモ8kg植えた(\1600)。  | 
03/02  | 
    広場の空き地に花を植えることにした。  | 
02/14  | 
    ラナンキュラス(\85×4)リナリア(\80×4)オオブリエチア(\100×1)ロベリア(\80×1)  | 
01/26  | 
    モスキートフラワー(ロベリアピンキー:\100×1)チロリアンデージー(\80×3) デージ(\80×5)ネモフィラ(\100×1)  | 
01/18  | 
    |
01/10  | 
    クモマグサ(\100×4)サイネリア(\120×6)を購入した  | 
01/01  | 
    たくさんの 珍しいお花をHさんから頂いた。  | 
2004年の家庭菜園の記録  | 
12/16  | 
    タマネギ苗100本第2家庭菜園に植えた。  | 
09/01  | 
    大根(\500×1袋)を第3家庭菜園に蒔く。ジャガイモ40個、植えた  | 
08/31  | 
    台風16号でりんご2個とカリン1個、落ちた  | 
08/27  | 
    コマツナ(\100×1袋)ハクサイ(\300×1袋)ブロッコリー(\300×1袋) ニンジン(\100×1袋)チンゲンサイ(\100×1袋)の種をまく。  | 
06/16  | 
    ナガネギ200本の苗をいただく。  | 
06/04  | 
    ジャガイモの収穫(45リットル入りのゴミ袋に6袋)  | 
05/09  | 
    トマト(22本)ナス(6本)ピーマン(6本)ミニトマト(6本)シシトウ(6本) キュウリ(6本)植えた  | 
04/17  | 
    トウモロコシ170個植えた。  | 
04/09  | 
    枝豆100個植える/第二家庭菜園  | 
03/24  | 
    サトイモ80個植えた。  | 
03/04  | 
    ジャガイモ8kg植えた(\1600)。  | 
01/03  | 
    9月ごろ穴の中に捨てたジャガイモが 食べられるようになったので驚いた。  | 
2003年の園芸/家庭菜園の記録/
             | 
12/27  | 
    パンジー(\70×2)キンギョソウ(\100×7)オビコニカ(\180×1)を購入した  | 
11/22  | 
    ガーデンシクラメン(\100×10)/マラコイデス(\100×10)を購入した  | 
11/14  | 
    ポインセチア(\380×2)を購入した。  | 
11/02  | 
    ストック(\50×30)/パンジー(\50×30)/ビオラ(\50×20)を購入した。  | 
10/25  | 
    培養土28リットル入り(\298×40袋/赤玉土(\200×10)/ムルチコーレ(\80×15)  | 
10/03  | 
    09/25と同じように日本スイセン500個、Sさんから頂いて植えた(土手5)。  | 
08/02  | 
    インパーチェンス(\80×2)サマーウェーブ(\100×1)を購入  | 
07/25  | 
    サルスベリ(\300×1)ルドベキア(\90×2)を購入  | 
07/18  | 
    サワギキョウ(\80×5)シペラスコキボウズ(\100×2)アラマンダシルバードワーフ(\380×1)を購入  | 
06/21  | 
    豊後梅がとれた。  | 
06/07  | 
    ベゴニア(\100×6)ペンタス(\100×5)イソトマ(\80×3)を購入  | 
06/05  | 
    スイセンノウの苗10本Fさんより頂く、花の種47種類をNさんから頂く  | 
06/04  | 
    ユウガオ3本ホウキギク3本を頂く  | 
05/25  | 
    パンジーから ベゴニア(52ポット)に植え替えた。  | 
05/24  | 
    ミミカキグサをSさんから頂く  | 
05/07  | 
    クレオメ6本Kさんから頂く  | 
05/05  | 
    モモイロタンポポ(\100×3)マリーゴールド(\100×8)サルピグロシス(\100×3)購入。  | 
04/29  | 
    ブルーハイビスカスをIさんから頂く。  | 
04/27  | 
    ツボサンゴ(\180×2)クロホウズキ(\100×1)コマチリンドウ(\100×1)購入  | 
04/23  | 
    マツバギク(\80×4)デルフィニウム(\380×1)ペトロコプティス(\100×1)購入  | 
04/07  | 
    キンケイギク50本ぐらい頂いた。  | 
04/06  | 
    バケツに1一杯半のヒマワリの種を蒔いた。いくら蒔いてもなくならなかった. コスモスの種、牛乳瓶1本分蒔いた。  | 
03/29  | 
    ニューギニアインパーチェンス(\150×5)ミムラス(\80×5)イベリス(\80×2) リビングストンデージー(\80×5)ミヤマホタルカズラ(\150×1) リーガーベゴニア(\120×6)を購入  | 
03/26  | 
    マリーゴールド(2リットルのペットボトル2瓶)とトーモロコシ170個の種をまく。  | 
03/07  | 
    フリージャ(\200×1)購入  | 
02/23  | 
    ネメシア・ダニツシュフラッグ(\70×2)/キンレンカ(\120×4)/ヘリクリサム・チコ(\200×1)/ ネモフィラ(\70×2)/ムルチコーレ(\70×5)  | 
02/07  | 
    カルセオラリア(\300×1)/ヘリクリサム・カンザシヒメ(\60×2)を購入  | 
02/02  | 
    スミレ(\50×7種類)を購入  | 
02/01  | 
    マーガレット(\500×1個+\250×1個)/ジャスミン(\380×1個)を購入  | 
01/25  | 
    パンジー(\80×8個)/ディジー(\80×12個)を購入  | 
01/10  | 
    ハナカンザシ(\180×2)/オブコニカ(\180×10)を購入  | 
2003年の家庭菜園の記録  | 
11/20  | 
    タマネギの苗450本植えた。チュ-リップ球根600個いただいた。  | 
10/05  | 
    コマツナ(一袋)シュンギク(1袋)チンゲンサイ(1袋)ホウレンソウ(1袋)を蒔く。第2家庭菜園  | 
09/26  | 
    キャベツ(30本)、ブロッコリー(12本)もらって植えた。  | 
09/05  | 
    さらに大根の種を90粒蒔いた。ジャガイモ30個植えた。  | 
08/26  | 
    白菜(30個)/ダイコン(240個)/コマツナ(200円×1袋)/ニンジン(200円×1袋)植える(蒔いた)。  | 
08/12  | 
    ニガウリ収穫  | 
07/10  | 
    トーモロコシ、枝豆の収穫。  | 
06/17  | 
    ナガネギ(350本)植えた。  | 
06/08  | 
    タマネギ(300個) ジャガイモ(100kg)収穫  | 
05/03  | 
    トマト苗(20本)ピーマン(6本)キュウリ(10本)なす(6本)オクラ(6本)のそれぞれの苗をIさんから頂く。  | 
04/11  | 
    枝豆180粒植えた。  | 
03/09  | 
    ジャガイモ(160個)里芋(80個)植えた/第三家庭菜園  | 
03/07  | 
    フリージャ(\200×1)購入  | 
2002年の園芸/家庭菜園の記録/  | 
12/15  | 
    ポリアンサ(\130×6)サザンクロス(\200×1)リナリア(\80×3) パンジー(\80×5)マラコイデス(\120×12)を購入  | 
12/05  | 
    ユリ60球をMさんから頂く。  | 
11/30  | 
    ジュリアン(\80×30個)購入。  | 
11/16  | 
    ストック8本、通販で購入。  | 
11/15  | 
    ブラックキャトをKさんから頂く。  | 
11/14  | 
    チュリップ500球をMさんから頂き、土手に全部植えた。  | 
11/13  | 
    初恋草(¥200×3)を購入した。  | 
11/09  | 
    パンジー(¥100×100ポット)と園芸用の土(¥680×20袋)を購入した。  | 
10/29  | 
    日本水仙100球とアイリス50個「T」さんから頂く。 全て土手に植えた  | 
10/25  | 
    チュ-リップ200球/ゆり30球/を土手3に植えた  | 
10/23  | 
    チュ-リップ200球/ゆり30球/をMさんから頂く  | 
10/14  | 
    ストック(\130×4)ブルーサルビア(\100×1)コスモス(\400×1) ブラキカムピンク(\100×1)リンドウ(\250×1) ハメリアパテンシス(\320×1) ストレプトカーパス(\250×1)を購入  | 
10/04  | 
    土手3にモントブレチアの球根2000個植えた。  | 
09/07  | 
    パンジー(\100×4袋)/ブロッコリ(50粒)/ 玉ネギ(\300×1袋)の種を蒔いた。  | 
09/01  | 
    シラサギスゲ(\50×3鉢)/シペラスユキボウズ(\50×4ポット)を 購入  | 
08/25  | 
    月見草(\200×10ポット)を通販で購入。  | 
07/06  | 
    スイセン150球とホトトギス「10株」 を「T」さんから頂いた。 スイセンは 土手5に植える予定  | 
07/06  | 
    スイセン150球とホトトギス「10株」 を「T」さんから頂いた。 スイセンは 土手5に植える予定  | 
06/02  | 
    コンクリートの隙に ポーチュラカを植えた。幅2cm、長さ10m。  | 
06/01  | 
    テンニンギク(\360×1)ポーチュラカ(\110×9)購入。  | 
05/29  | 
    コスモス(\180×3鉢)/ブル−サルビア(\80×6)/ ジニア(\80×6)/マリ−ゴ−ルド(\80×5)を購入。  | 
05/23  | 
    ハイビスカス(\380×1)を購入。  | 
05/21  | 
    インカルビレア(\150×3)を購入。  | 
05/12  | 
    パンジーの代わりに ニチニチソウ(78本) を植え替えた。  | 
05/09  | 
    トマト苗20本とナスの苗5本とピーマンの苗5本と シシトウの苗6本とキュウリの苗6本を Iさんから頂いた。  | 
05/08  | 
    培養土28リットル入り(\550×30袋)とニチニチソウ (\70×92個)を購入した。  | 
05/01  | 
    土手にオシロイバナの紅色を70本植えた。 白と黄色はそのうちに植える。  | 
04/24  | 
    土手にコスモスの苗100本植えた。  | 
04/20  | 
    ベゴニア苗(\100×8)通販から購入した。  | 
04/07  | 
    ペチュニア(\100×3)、サフィニア(\120×2)、 ミリオンベル(\100×3)、アメリカンブルー(\80×3)を購入した。  | 
03/30  | 
    某メーカからスプリングアマリリスバロータ5球をプレゼント として頂いた。  | 
03/23  | 
    菊の苗(\100×30本)を通販で購入。  | 
03/22  | 
    Fさんからグラジオラスの球根100個とマルコポーロ(3球)、 ローリーポップ(5球)、カスケード(5球)、アカプルコ(5球)、 コリーダ(5球)、マドリード(3球)、マルセイユ(5球)、 ソルベット(5球)を頂いた。  | 
03/17  | 
    リビングストンデージー(\80×2)、カランコエ(\480×2)、 リヤトリス(\100×1)、オーニソガラム(\180×1)、日本オキナ草 (\200×1)を購入。  | 
03/10  | 
    メキシカンブッシュセージ(5株)ゴールデンピラミット(3株)を Fさんから頂く。  | 
03/03  | 
    サギソウの球根の植え付け  | 
02/24  | 
    2回目のバラの消毒をした。  | 
02/23  | 
    200本ぐらいの菊の苗を第3土手に植えた。  | 
02/16  | 
    バラ(コンパッション/シークレット/ウインナーチャーム/トウモロー) 苗1500円で購入  | 
02/15  | 
    オステオスペルマム・ケープデージー(\180×3)を購入。  | 
02/08  | 
    かすみ草「I」さんから頂く。  | 
02/02  | 
    レモン/紅茶に入れると最高  | 
02/01  | 
    金柑/今が食べ時  | 
01/31  | 
    スミレ(\100×4)、オダマキ(\150×5)を購入した。  | 
01/21  | 
    キウイフルーツの収穫。 20個ぐらい鳥に食べられた。  | 
01/20  | 
    バラの消毒。  | 
01/19  | 
    マーガレット3苗、Fさんから頂く。  | 
01/13  | 
    デージー(\90×4)ジュリアン(\200×1)ハナカンザシ(\450×1)を 購入した。  | 
01/09  | 
    バラの鉢を大きいのに入れ替えた。(50鉢ぐらい)  | 
01/05  | 
    ストック(\80×15本)ハーデンベルギア(\220×1)を購入した。  | 
2002年の家庭菜園の記録  | 
09/27  | 
    小松菜(\100×1袋)/20日大根(\150×1袋)  | 
09/23  | 
    人参(\300×1袋)/白菜(\250×1袋)/春菊(\100×1袋)/レタス(\200×1袋)/サラダ菜(\200×1袋)  | 
09/14  | 
    ワケギ50個とジャガイモを25個植えた。 大根80本分蒔いた。  | 
09/07  | 
    パンジー(\100×4袋)/ブロッコリ(50粒)/ 玉ネギ(\300×1袋)の種を蒔いた。  | 
06/05  | 
    ジャガイモ80kgの大収穫。おいしい 新じゃが  | 
05/09  | 
    トマト苗20本とナスの苗5本とピーマンの苗5本と シシトウの苗6本とキュウリの苗6本を Iさんから頂いた。  | 
05/01  | 
    土手にオシロイバナの紅色を70本植えた。 白と黄色はそのうちに植える。  | 
04/29  | 
    キュウリの苗5本/ミニトマトの苗5本/ニガウリの種10個/ 枝豆の種80個/を植えた。第2家庭菜園  | 
04/22  | 
    トウモロコシ200個植えた。(第2家庭菜園)  | 
03/26  | 
    第2家庭菜園でネギの苗500本植えた。  | 
03/25  | 
    第3家庭菜園で里芋80個植える。  | 
02/08  | 
    ニンジンの初収穫  | 
02/07  | 
    カリフラワー/ ブロッコリ/ >キャベツ/の初収穫  | 
01/25  | 
    ミズナの収穫。  | 
01/23  | 
    メキャベツの収穫。  | 
2001年の園芸/家庭菜園の記録/  | 
12/31  | 
    チェイランサス(\100×15)を購入した。全て庭に植えた。。  | 
12/10  | 
    ディスティーフローラ(\250×1)レオノチス(\180×1)セネキオミカニオイデス(\200×1)オブコニカ(\280×2)フキタンポポ(\150×1)  | 
11/26  | 
    パンジー。来年の5月まで咲いています。  | 
11/23  | 
    家庭菜園に 菊 がいっぱい。  | 
11/22  | 
    ポインセチア(\250×2)を購入。  | 
11/10  | 
    チョコレートコスモス(\180×1)を購入。  | 
11/04  | 
    パンジー(\100×50)マラコイデス(\198×12)ストック(\198×15) ポリアンサ(\130×6)ジュリアン(\120×6)カンパニュラ(\100×3)を購入。 その写真(黄色の円の中すべて)  | 
11/02  | 
    キンレンカ20本「F]さんから頂いた。  | 
11/01  | 
    サボナリアの苗5本「T」さんから、スプレー菊(黄緑色) 1鉢「F」さんから頂いた。  | 
10/29  | 
    ヤトロファポダグリカ(\380×1)ベゴニアラブミー(\100×1) ハツコイソウ(\280×1)を購入した。  | 
10/24  | 
    ガーベラ(\80×3ポット苗)を購入した。  | 
10/16  | 
    14リットル入りの 培養土(\298×50袋)を購入した。  | 
09/29  | 
    マリーゴールド(\70×1)、ブーゲンビリア(\250×2)、ホトトギス(\80×1)、 セントポーリア(\125×4)を購入した。  | 
09/28  | 
    プレクトランサス・シルバースター(\200×1)、 ニーレンベルギア(\100×1)を購入した。  | 
08/24  | 
    野ボタン(\180×1)/コリウス(\70×2)/セローシア・ベネズエラ (\150×1)/コルムネアカーニバル(\500×1)を購入した  | 
08/09  | 
    「I」さんからシャラの木を頂いた。  | 
07/01  | 
    七夕の竹12本持ってきて近所に分けた。 ペンタス(\100×4)購入。  | 
06/24  | 
    豊後梅の収穫。梅干しにする。  | 
06/16  | 
    お友達のIさんからランタナを頂いた。  | 
06/13  | 
    ひまわり:風炎(\125×4)購入。  | 
06/04  | 
    ミニチュアのバラ(ラベンダードリーム)と大きい苗のバラ (ピエールドウロンサール)をFさんから頂いた。  | 
05/27  | 
    バラの苗「S」さんから5ポットを頂いた。  | 
05/26  | 
    キンポウジュ(\480×1)ポーチュラカ(\100×5)アスチルベ(\250×2) 購入した。「S」さんから輝く星座の苗24ポットを頂いた。  | 
05/20  | 
    鹿沼土(\150×3)購入した(1袋4リットル)。  | 
05/17  | 
    パンジー(1)
       代わりに
        ニューギニアインパーチェンスにした。  | 
05/13  | 
    バラ(\1700×1)とポーチュラカ(\150×11)を購入した。  | 
05/11  | 
    朝顔の種を「F]さんから頂いた。  | 
05/09  | 
    ダイコンソウを「i」さんから頂く。アズキの種、40個蒔いた。  | 
05/04  | 
    チョウジソウはyosikoさんから頂いた。ありがとう。  | 
05/03  | 
    ニューギニアインパーチャンス40個、景品でSUMIKAさん から頂く。トマト20本とナス4本とピーマン4本の苗をiさんから頂いた。  | 
04/27  | 
    特売のためたくさん購入した。菊(\100×5)バーベナ(\100×2) ニュギニアインパーチェンス(\150×12)ダリア(\130×4) トレニア(\100×3)ミムラス(\100×3)と菊の土(\380×2)と 培養土14リットル入り(\250×30袋)  | 
04/14  | 
    レウシア(\200×1)の購入。  | 
04/04  | 
    ミモザの苗木をFさんより頂いた。コスモスの種(\200×1)を蒔く  | 
03/22  | 
    杏の花(第3家庭菜園) が咲いてきた。  | 
03/21  | 
    グロリオーサ7種類(\2980)を通販で購入。  | 
03/16  | 
    トキソウをFさんから頂いた。庭の 豊後梅が満開。  | 
03/15  | 
    アオイを5〜6種類、Fさんから頂いた。  | 
03/11  | 
    マーガレット(\380×1)カンパニュラホワイトベービー(\180×1) 芝ざくら(\80×2)オオブリエチア(\100×1)レウイシア(\200×1) ディモルフォセカ(\180×1)クモマグサ白(\200×1)を朝市で購入。  | 
03/10  | 
    7種類のクレマチスの苗をIさんから頂いた。  | 
03/03  | 
    プリムラ・デンティキュラータ(玉咲きサクラソウ\200×2) ダンピエラ(\180×1)を購入。  | 
02/25  | 
    朝市でマトリカリア(\350×1)フロックス(\180×4)バコパ(\120×1) を購入  | 
02/24  | 
    通販でミニバラ(\200×5)を購入  | 
02/17  | 
    セアノサス(\480×1)リナリア(\100×3)デージー(\80×3) ダイコンソウ(\250×1)を購入  | 
02/16  | 
    スイレンを育てるためにボーフラ退治のための メダカです。 2匹から育てました。  | 
02/09  | 
    
         都忘れさん
         からパイナップルリリーを頂いた。  | 
02/07  | 
    モニター資材SUMIKA の花肥料「エミネントガーデン」が当選し、送ってきた。  | 
02/03  | 
    プリムラ・ポラアンサ(\250×2)を購入した。  | 
02/02  | 
    パンジー(\80×11)スイセン(\150×1)を購入し、スイトピー5本知り合いから頂く。  | 
01/21  | 
    レモンの収穫。紅茶に入れて味わった。庭( 1/2)の写真を撮る  | 
01/20  | 
    問屋で間違って値段を付けたプリムラ・ポリアンサ(\100×30)を 全部購入した  | 
01/19  | 
    ストック6本、知り合いから頂いた。  | 
01/18  | 
    アザリア(\600×1)を購入したらチュリップ(20種類)と アルストメリア(4個)をもらった。♪  | 
01/13  | 
    リーガーベゴニア(\480×1)、カンガルーポウ(\650×1)を購入  | 
01/09  | 
    ヒヤシンス(\300×3)/デージ(\80×6)/アリッサム(\80×1)を購入  | 
2001年の家庭菜園の記録  | 
11/21  | 
    ブロッコリーと カブの初収穫。/ ブロッコリーのすごさ  | 
11/15  | 
    大根と タケノコイモの初収穫。 大根畑と タケノコイモ畑  | 
10/03  | 
    キャベツの苗35本「I」さんから頂き、すべて植えた。  | 
09/23  | 
    チンゲンサイ(\100×1袋)、カブ、ハクサイ、コマツナ、 ワケギを蒔いた。  | 
09/17  | 
    春菊(\100×1袋)、ネギ(\200×1袋)、ニンジン(\200×1袋)、 サラダ菜(\100×1袋)を蒔いた。  | 
09/15  | 
    タマネギの種、一袋(\300)を蒔いた。  | 
09/09  | 
    カリフラワーの苗15本[T]さんから頂く。  | 
09/06  | 
    大根の種300粒を蒔いた。 ブロッコリーの苗9本をIDEさんから頂く。 サクラソウの苗を[i]さんから頂く。  | 
07/15  | 
    トーモロコシの初収穫.  | 
07/09  | 
    収穫(キュウリ/ ナス/ ダマメ/ シシトウ)無農薬だよ。  | 
07/08  | 
    トマトの初収穫.ミニトマトも美味しい。  | 
06/28  | 
    キュウリ1袋(25粒)種をまく。  | 
06/25  | 
    ナスの収穫。 そろそろトマトも熟す頃。  | 
06/18  | 
    インゲンの初収穫。  | 
06/10  | 
    ネギ250本植えた。  | 
05/31  | 
    新ジャガ がたくさんとれた。  | 
04/28  | 
    ミニトマト6本/ナス10本/キュウリ14本/ピーマン2本 それぞれの苗をNさんから頂いた。  | 
04/18  | 
    ニガウリの種10個、蒔いた(第2家庭菜園)。  | 
04/11  | 
    第2家庭菜園は20坪から 37坪になる。 トーモロコシ(\500)130個とニンジン一袋(\150)と ツルナシインゲン(\200)70個とマツバボタンを蒔いた。  | 
04/07  | 
    サトイモ(京芋)の種60個植えた。第3家庭菜園。  | 
04/05  | 
    第2家庭菜園、エダマメを100粒蒔いた。  | 
02/26  | 
    ジャガイモの種115個植えた。第3家庭菜園。  | 
02/15  | 
    大根とヤマクラゲを干している様子(第2家庭菜園)です。  | 
01/22  | 
    柔らかくておいしい ブロッコリとハクサイの収穫。  | 
2000年の園芸/家庭菜園の記録/  | 
| 12/11 | シーマニア(\400×1)購入。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 12/10 | 2鉢のガーベラが夜の間に無くなって1週間。 今朝3鉢のガーベラが玄関においてあった。 (無くなった色と同じだがちょっと大きかった)。 おもしろい泥棒さん。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 12/03 | ポインセチア(3つ)/マラコイデス(2つ)を頂いた。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 11/29 | チェイランサス(\75×4)/ハツコイソウ(\280×1)/白雪草(\180×1)/ スイセン(\130×1)/ナデシコ(\80×5)/ストック(\70×5)/ ストレプトカーパス(\おまけ)を購入 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 11/26 | ムルチコーレ(\100×3)オキザリス(180×1) 培養土(\320×3)を購入した。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 11/23 | ガーベラ(\200×5)を購入した。
    我が家のヤツデに花が咲きました。
| 11/18 | 
    ネモヒラ35本ぽっと上げ。マラコイデス(\200×7)購入。
         | 11/12 | 
    
        朝市でジュリアン(\180×5)を購入した。 | 11/11 | 
    
        ベゴニアを取り去りパンジー(78本)に植え替えた。 | 11/10 | 
    
        小菊(1200本)
        を近所の12〜13人でわけた。まだまだある。 | 11/07 | 
    
        パンジー(\100×9)を問屋で購入した。
     | 11/01 | 
    
        アリッサム10個とパンジー88個を知り合いから頂いた。
     | 10/26 | 
    
        チュリップの球根(50個ぐらい)植えた。 | 10/25 | 
    
        ブルエルフィン(\180×1)・アリッサム(\80×2)を購入した。 | 10/22 | 
    
        朝市でコスモス(\150×3)・
         ラベンダー(\200×1)・カランコエ(\200×3)・オキザリス(\200×1)・
         アザレア(\300×1)と
        培養土(\320×35袋)
         購入した。 | 10/18 | 
    
        農家からパンジーの苗を2箱(30個ぐらい)頂いた。
         | 10/15 | 
    
        ミセバヤ(\120×1)・ハシカンボク(\300×1)
        を購入した。 | 10/14 | 
    
        ナデシコ(\200×1)を購入した。 | 10/04 | 
    
        ヒトミソウ(\100×1)アスティ(\100×1)コギク(\380×1)
        デュランタ(\180×1)を購入した。 | 10/03 | 
    
        ブロワリア(\100×1)を購入した。 | 09/16 | 
    
        サンタンカ(\500×2)を購入した。 | 09/01 | 
    
        白髭草をお友達から頂く。 | 08/31 | 
    
        舞はぎ(\700×1)を購入した。
        これはびっくり歌で踊る植物で〜す。 | 08/26 | 
    
        ケイトウ(\150×4)を購入した。 | 08/22 | 
    
        パキスタキスルテア(\250×1)、クロサンドラ(\150×2)、
        ダンシングジュエルグロッパ(\250×2)、スクテラリア(\100×1)、
        時計草(\260×1)、古代米(\150×1)を購入した。 | 08/19 | 
    
        パンジの種(100個)蒔いた。エキザカム(\120×1)を購入した。
         | 08/17 | 
    
        おみなえし(\100×1)、ブライダルベール(\300×1)
        を購入 | 08/10 | 
    
        ウレキテス・ルテア(\1500×1)、香春カズラ(\580×1)、
        ニチニチソウ(\120×1)、センニチコウ(100×1)、
        エラチオールベゴニア(\400×2)を購入 | 08/05 | 
    
        玄関にどなたかペンタス(2)を置いていったみたい。 | 08/03 | 
    
        以前から欲しかったスイレン(\750×1)を購入した。 | 07/30 | 
    
        ポーチュラカ(ピンク&黄)を頂いた。 | 07/20 | 
    
        フクシア(\300×1)を購入した。 | 07/19 | 
    
        球根ベゴニア(\100×5)を購入した。
        お友達からモッコウバラの挿し木を頂く。 | 07/15 | 
    
        アスター(\100×2)を購入した。 | 07/11 | 
    
        ニチニチソウ(\70×15)を購入した。 | 07/07 | 
    
        サカタの種からいろいろなパンジーの種とミラクルフルーツ及び野菜の種        を購入した。 | 07/06 | 
    
        スイカの初収穫。
        今年はじめての挑戦。あまくおいしかった。 | 06/30 | 
    
        知り合いの家から七夕さんの竹を8本もらってきた。
        ついでにとキュウリ50本頂く。 | 06/23 | 
    
        お友達からセージ(ハーブ)をもらった。 | 06/21 | 
    
        お友達からカモミールをもらった。 | 06/19 | 
    
        クレオメ(\158×4)/初雪草(\100×1)/クフェアタイニーマイス(\100×1)/        ガイラルディア(\130×2)/草花火(\120×1)/トレニアバイロー(\100×1)        /を購入した。
        買いすぎた〜。 | 06/18 | 
    
        お友達からシダレアサガオ6本をもらった。 | 06/15 | 
    
        玄関にサボテンに似た花がおいてあった。このようなことはよくあります | 06/12 | 
    
        元気がないからハイビスカスを入院させてと持ってきたので蕾が付くまであずかった。 | 05/27 | 
    花屋で花を見ていたら無意識にダリアを手に持っていた。          しょうがなく(\220×5)を購入。 | 05/26 | 
    パンジーから
        ベゴニアに植え替えた。
        このベコニアは11月下旬まで咲かせる | 05/21 | 
    知り合いからアサガオを頂く。 | 05/20 | 
    サンレモクィーン(\250×1)を購入。 | 05/17 | 
    宿根草サルビア(\100×6)とサンビアリアリトルサン(\200×1)を購入。 | 05/16 | 
    ポーチュラカの苗30本植え替えた。 | 05/15 | 
    エンゼルトランペット(黄色)のピニポットが玄関においてあった。 | 05/12 | 
    お友達からブルーサルビア3つ頂いた。 | 05/07 | 
    
       ベゴニア
       をプランタに移す。ごっそりと苗があまった。 | 05/06 | 
    コスモス(\350×2)と特注の
        ブルーハイビスカス(\580×1)を購入。 | 05/04 | 
    初めて会った人からオキザリス(白)と
        オダマキ(ムラサキとピンク)を頂いた。 | 05/03 | 
    ポーチュラカ(新種)(\200×6株)購入 | 05/01 | 
    八重のインパーチェンスの苗(18本)をプランタに移動。
       (種から育てている) | 04/28 | 
    レウイシア(\180×2鉢)を購入した。 | 04/26 | 
    フクシア(\230×2鉢)とペチュニア(\100×2)
    を購入した。 | 04/24 | 
    我が家の庭に
        サクランボ(ナポレオン)、
        カリン、
        リンゴ(富士)の花が咲いた。
         | 04/23 | 
    朝市で培養土(\250×30袋)を購入した。 | 04/17 | 
    庭のハナモモの木は
        花で満開。
        ちょっとボケている | 04/13 | 
    山野草の土(\1000×1)、ルピナス(\50×5)、
         ガザニア(\100×2)、フロックス(\100×4)を購入。 | 04/09 | 
    朝市で購入した。
    インカルビレア(\200×2)、アルメリア(\100×2)、
    ニューギニアインパーチェンス(\250×5)、ガザニア(\80×3)、
    タイム(\250×1)、アレナリア・モンタナ(\100×1)、
    オージィースター(\300×1) | 04/05 | 
    近所の人が富士山の近くで購入した
       「女王様の花」と「カランコエ」をおみやげに頂く。 | 04/02 | 
    アザミを友達から頂く。 | 03/30 | 
    庭の桃の木と第3家庭菜園の
        杏の木に花が咲いた。 | 03/28 | 
    ヒメノボタン(\295×1)を購入した。 | 03/25 | 
    腐葉土を土の中に入れた。(200kg)。
       ヘリクリサムゴールデンサン(\130×1)を購入。 | 03/21 | 
    午前中は野草を探しに山に登った。
       (6種類見つける) | 03/20 | 
    ランタナ(3株)をお友達から頂く。いつも有り難う。 | 03/18 | 
    ネモフィラ(\180×2)、ムスカリ白(\200×1)、
         ユキワリソウ(\300×1)、デーモルホセカ苗(\100×1)を購入、
         お友達から、都忘れ(8株)を頂いた。 | 03/17 | 
    50球のサギソウ
         が芽を出してきた。 | 03/16 | 
    キンレンカ(78粒)とインパーチェンス(25粒)
         の種を蒔いた。 | 03/15 | 
    
         カルセオラリア(\200×2)、ハナキリン(\190×1)、チェイランサス(\100×3)、           マツムシソウ(\380×1)、ヘデラセア(\100×1)、チコリ苗(\100×2)、
         クリムソンクローバー苗(\130×1)、マリーゴルード(\100×4)、
         ブルフラワー(\300×1)を購入。 | 03/14 | 
    
         イソトマ(2ポット)、チドリソウ(3ポット)頂く。 | 03/13 | 
    
         ヘリクリサム(\300×1)を購入。 | 03/09 | 
    
         ペチュニアの苗(\100×5)、マーガレット(\100×1)、
         ネメシア(\100×2)を農協で購入。 | 03/08 | 
    
         ポピー(\100×3)を農協で購入。菊の株分け(98本)。 | 03/04 | 
    
         去年のベゴニアの株分け、
         152個の苗を作った。1
          | 03/03 | 
    
         お友達からカルパーウェンディを頂いた。金魚草(\100×1)で購入。
          | 03/02 | 
    
         みやこわすれ(\100×1)、エイリンマム(\100×2)、
         キクバクワガタ・白(\100×1)キクバクワガタ・紫(\100×1)、
         肥後スミレ(\100×1)、西洋オキナソウ草(\130×1)、赤花オキナ草(\130×1)、
         洋種オキナ草(\130×1)、タツノリ草・白(\130×2)、
         タツノリ草・ピンク(\130×1)、ブルークローバー(\100×1)
         をすべて農協で購入。 | 02/27 | 
    
         朝市で培養土
         30袋(\9600)とカルセオラリア、マーガレット、ナスタチウムを購入。 
         | 02/23 | 
    
         腐葉土
         20Kg入りを20袋、購入した。(\6,000)  | 02/22 | 
    
         ネメシア(5),ペチュニア(4),ミニのかすみ草(1)を頂いた。
         庭の豊後梅が咲いた。 
        | 02/19 | 
    
         スイトピー1鉢(\230)、カランコエ・ミラベラ(\200)を購入。 | ツリガネソウ(5株)、ニニカスミソウ(2株)を知り合いから頂いた。 02/18 | 
    
         タマクルバソウを1株、知り合いから頂いた。 | 02/17 | 
    
         バウラ・コロナを2株(\3,000)を購入した。お友達から夜香木を頂いた。
         | 02/13 | 
    
         お友達から「花の咲く、金の成る木」を頂いた。 | 朝市でポリアンサ4鉢(\420)とオダマキ(\250)とアイビーゼラ(\200)の購入 02/12 | 
    
        サラダナの収穫。
        ポリアンサ1鉢(\150)とバコパ(\100)の購入 | 02/09 | 
    
         サイネリア5鉢(\1250)を購入。1鉢(\300)をねぎちゃった。
          | 02/06 | 
    
         トランペットリリー9球を地に植えた。 | 02/05 | 
    
         チュウリップ・ストレッサーを購入(\180)。 | 02/04 | 
    
         通販(オランダフラワー)からトランペットリリーを商品券で購入。   
          | 01/30 | 
    金柑にたくさんの
         実がなった。木の大きさ3メートル。
         ポリアンサ3株(\540)購入。 | 01/29 | 
    リナリア6株(\780)朝市で購入。 | 01/28 | 
    すべてのバラに肥料をやった。 | 01/25 | 
    ネモフィラ(\200)
         オレンジマーマレード(\400)ポリアンサ(\200)を購入した。 | 01/24 | 
    寒くなってきたので、バラの周りに
         ビニールの囲いをした。 | 01/23 | 
    朝市でクロッカス(\80)を2つ購入。
         レモン3個と温州みかん5個の初収穫。 | 01/22 | 
    チュリップの芽
         が出てきた。カンパニュラアルペンブルー(\1200)を購入。 | 01/21 | 
    お友達からオキザリス(セルヌア)をいただいた。
          | 01/20 | 
    近所でキンモクセイが満開。
          独特の香りを三浦半島から貴方に送ります。ほれ〜。 | 01/19 | 
    庭の片隅から毎年顔を出す福寿草がヒッコリとでてきた。
なんだか、超うれしい。 | 01/16 | 
    やっほー。朝市だ。スイセン(3)・匂いスミレ(2)・
          ディジー(5)を衝動買い。(\1000)。 | 01/15 | 
    あまりにも安かったので衝動買い。ポリアンサ3株(\540)。
         | 01/14 | 
    サギソウ50球購入(\3000)。 | 01/12 | 
    ハナカンザシという花の名前に惚れて購入(\280)。
         | 01/11 | 
    レタスと
        カリフラワーの初収穫。
         | 01/02 | 
    挿し木したバラを植木鉢に植え替え(
    13本)。
    キャベツの初収穫。 | 
 
 
 
 家庭菜園の記録 
  |