三浦半島の山・川・公園/
三浦半島のウォーキング/
三浦半島の海岸/
相模湾を前景に見る富士山  | 
        
         | 
           
           □ いままでの家庭菜園・樹木(果実)の更新記録// □ 
           家庭菜園/
           樹木/
           園芸・野草/
             | 
2014/12/30 新ジャガ  | 
2014/12/21 パンジー  | 
2014/12/13 お花屋さん  | 
横須賀園芸店でのお買い物。葉ボタン(100円×4)/ キンギョソウ(100円×4)/ミニバラ(130円×1)/プリムラ・マラコイデス(130円×3)/ ポインセチア(130円×3)  | 
2014/12/08 お花屋さん  | 
横須賀園芸店でのお買い物。ギョウリュウバイ(150円×15)/ プレクトランサス(130円×5)/ノースポール(80円×5)/ビオラ(80円×8)  | 
2014/11/16 ジュリアン  | 
2014/11/12
    プリムラ・マラコイデス  | 
2014/11/09 日向夏(ニューサマー)  | 
2014/11/08 ストック  | 
2014/11/07 ビオラ  | 
 
  | 
2014/11/04
    タマネギ  | 
2014/09/28 イチゴ  | 
2014/9/19 メセン  | 
2014/9/17 ダイコン  | 
一袋300円、全部蒔きました。  | 
2014/9/14 白菜  | 
白菜1袋400円、全部蒔きました。  | 
2014/09/04 ジャガ芋他  | 
お正月に食べられるようにとジャガ芋75個植えました。ブロッコリーとキャベツの種を300円一袋すべて蒔いた。  | 
2014/8/27 種  | 
降ったりやんだりの天気。レタス(1袋)とサニーレタス(1袋)を蒔いた  | 
2014/8/25 花  | 
ニチニチソウ(100円×10)オジギソウ(100円×3)ケイトウ(100×8)を横須賀園芸店で購入  | 
2014/8/18 プルーン  | 
2014/7/12 木のイチゴ  | 
木になるイチゴがネット上で売ってましたので珍しいので購入してみました。 頼んで1ヶ月以上立って忘れたところに送ってきました。遅くなったお詫びにピンクのナスを一緒に入ってました。 早速植えてみました。 (購入先はオランダフラワー)  | 
2014/06/26 花  | 
セロシア・ダークカラカス(100円×8)を京急ストア前の花屋さんで購入  | 
2014/06/21 クロサンドラ他  | 
クロサンドラ(100円×15)キャンディーカップ(100円×2)シルバーカップ(100円×1)を 横須賀園芸店で購入した  | 
2014/06/17 豊後梅  | 
2014/06/16 桃  | 
2014/06/14 ペンタス  | 
ポンテデリア1000円とペンタス130円のを17個横須賀園芸店で購入しました  | 
2014/06/13 ジニアとポーチュラカ  | 
 
  | 
エダマメ、去年の残りの種60粒蒔きました  | 
2014/06/09 キュウリとジャガイモとタマネギの収穫  | 
2014/06/08 サクランボの収穫  | 
サオリとサトニシキ  | 
2014/06/01 スイカなど  | 
スイカ3本×200円とアサガオ100円×3本を購入した。横須賀園芸店  | 
2014/05/28 ジャンボニンニクと普通のニンニク  | 
家庭菜園  | 
2014/05/10 野菜の苗  | 
家庭菜園  | 
2014/05/08 ナスとトマト  | 
家庭菜園  | 
2014/05/04 イチゴの収穫  | 
家庭菜園  | 
2014/04/21 ガーベラ  | 
横須賀園芸店  | 
2014/03/31 樹木  | 
プルーンの木に花が咲きました。 庭のサクランボ(サトニシキ)にもうじき花が咲きそうです。 モモの実はまだ見えません。杏の実は大きくなっています。源平咲きのしだれ桃はまだ衰えを知らずでますますきれいです。 庭のサクランボ(さおり)は満開で毎朝、ナポレオンの花から綿棒で受粉してます。  | 
2014/03/31 ももが満開  | 
2014/03/29 お花たくさん  | 
横須賀園芸店  | 
2014/03/18 杏の花  | 
樹木  | 
2014/03/13 キヨミオレンジ  | 
収穫  | 
2014/03/10 キンギョソウ他  | 
横須賀園芸店  | 
2014/03/09 豊後梅  | 
庭の 豊後梅が満開となりました。メジロが来てました  | 
2014/03/07 ジャガイモ  | 
天気がグツついていてどこにも出かけられないので 第3家庭菜園でジャガイモを8Kg 植えました。半日かかったです。  | 
2014/03/04 ラナンキュラス  | 
長坂花屋  | 
2014/02/28 ムルチコーレ  | 
通販の緑の風  | 
2014/02/16. ラナンキュラス他  | 
ラナンキュラス(150円×4)/スカビオサ(180円×2)/ガーベラ(150円×5)/ハナキリン(200円×3)/ 西洋クモマグサ(180円×2)/マーガレット(350円×1)など横須賀演技店で購入しました。  | 
2014/02/11. レモン  | 
レモンの実をすべて収穫しました。全部でこの日は100個ぐらいです。 これで今年は300個近く成りました。  | 
2014/02/10. トトロ  | 
 
オープンガーデンの中に トトロの石像を作りました。。  | 
2014/02/08. 大雪  | 
  | 
2014/02/07. コチョウラン  | 
 
豪華な本当に豪華なコチョウランを 誕生祝いとしていずみさんから頂きました。 去年も頂いて7月頃まで咲かせました。  | 
2014/02/05. ジュリアン  | 
プリムラ・ジュリアン(100円×16)京急ストア前の花屋で買いました。  | 
2014/01/31. ウンナンサクラソウ  | 
三浦海岸の駅前の花屋でウンナンサクラソウが安く売ってたので5ポット買いました。 1ポットは200円。  | 
2014/01/30. しだれ梅  | 
ようやく2輪の梅の花が咲きました  | 
2014/01/22. いろいろ  | 
ぽかぽか陽気になるとお花に触りたくなります  | 
2014/01/13. キンギョソウ  | 
また、キンギョソウを購入しました。105円14本。横須賀園芸店  | 
2013年の園芸/家庭菜園の記録  | 
2013/12/23. キンギョソウ他  | 
横須賀園芸でキンギョソウ(105円×20)とデージー(100円×6)とケイカ(800円×1)を 購入しました。  | 
2013/12/07. いろいろ  | 
横須賀園芸でプリムラマラコイデスを130円×6と葉ボタンの色違い130円×6とミニバラ100円とマーガレット150円×5を 購入しました。  | 
2013/11/26. パンジー  | 
横須賀園芸でパンジーを購入したが種類があまりなかった。皆さんが買われたそうです。 わたしは、90円のパンジーを25個を買ってきました。  | 
2013/11/14. タマネギ  | 
タマネギが入荷(池本)したという連絡を受けて早速うえました。400本(2800円)。タマネギは1年間貯蔵がききますので とても重宝してます  | 
2013/10/27. コスモスほか  | 
コスモス(180円×3)、ハイビスカス・ローゼル(300円×2)、プリムラ・マラコイデス(100円×15)を横須賀園芸店で購入  | 
2013/10/24. ストック  | 
    昨日に続いて苗が届きました。ストックです。40ポットセットで2箱です。  | 
2013/10/22. ビオラ  | 
ネットでビオラ24本苗入り2500円を4箱注文して届きました。苗の状態はしっかりしてます。 石井農園です。次回からはここでの購入を第一に考えます  | 
2013/10/20.  | 
1個9円を160個、国華園で購入しました。チュウリップの球根はいつもネットのこのお店で購入します。  | 
2013/10/05. プレクトランサス  | 
プレクトランサス(6本×150円)をふれあいで購入しました。  | 
2013/10/01. いただきもの  | 
花紅さんから「プチベール」をたくさんいただきました。楽しみです。  | 
2013/09/29. 種まき  | 
小松菜100円(一袋)/ほうれん草100円」(一袋)/青首大根400円(1袋)/ニンジン300円(1袋)/シュンギク100円(1袋)の種を蒔きました  | 
2013/09/26. 種まき  | 
ベニバラ/ニゲラ(黄)/タチアオイ(ピンク)/ギリア・レプタンサ/オキシペタラム・ブルースター/ アルテア・ロゼア/エキナセア/モナルダ/ゴレチア/カリフォルニアポピー 種まきをしました。  | 
2013/09/24. いただきもの  | 
まゆみさんから「ムラサキセンブリ」をいただきました。白菜を200円分の種を蒔きました。  | 
2013/09/21. 花の購入  | 
ケイトウ(130円×15ホザキノボタン(300円×1)横須賀園芸店で購入しました  | 
2013/09/07. ジャガイモ  | 
いま、ジャガイモの 種を蒔いておけばお正月に新じゃがが食べられる。我が家では年に2回、ジャガイモを収穫してます。 種は夏に収穫したジャガイモの小さいのを畑の片隅においてあるのを取り出して植えます。数えてみたら70個ありました。  | 
2013/09/01. 実のなる木の移動  | 
ブルベリーの大きな苗が300円で売っていたので、今までオープンガーデンで植えてあった2本のブルーベリーを家庭菜園に持って行った。
それから睡蓮鉢の周りにあったラズベリーの一部を家庭菜園に移動し、春咲きの苗だけはブルーベリーがあった場所に植えました。少しすっきりしました。  | 
2013/07/13. 花の購入  | 
サンブリテニア・スカーレット(380円×1個)、ブルーサルビア(105円×8個)、ルドベキア(105円×10個)を横須賀園芸店で購入 (を芦名花店で購入しました  | 
2013/07/23. 花の購入  | 
ジニア(20本×100円)フクシア・ガーデンマイスター(350円×1個)を芦名花店で購入しました  | 
2013/07/07. 花の購入  | 
メランポジューム(100円×5個)、エキナセア(赤)(180円×5個)を芦名花店で購入しました  | 
2013/06/16. 花の購入  | 
ハタザオキキョウ(100円×5個)をヨコサンの花屋で購入しました  | 
2013/06/09. エダマメ  | 
エダマメ70個蒔きました。  | 
2013/06/06. 花の購入  | 
ジニア(130円×20個)をヨコサンの花屋で購入しました  | 
2013/06/06. 花の購入  | 
ペンタス(100円×8)/ベゴニア(100円×15)/ベロニカ・ファーストラブ(200円×12)を芦名花店で購入しました  | 
2013/06/01. タマネギ//  | 
大収穫でした  | 
2013/05/31. 花の購入  | 
イソトマ(100円×8)/クロサンドラ(150円×9)/カワラナデシコ(100円×10)/シシトウ(100円×6)をよこすが園芸店で購入しました  | 
2013/05/29. サクランボ//  | 
サクランボの収穫といってもわずか 10個でした。 トウモロコシ 80個植えました。そして第二家庭菜園ではジャガイモの収穫です。  | 
2013/05/28. ジャガイモ  | 
![]() 第3庭菜園で ジャガイモの収穫。  | 
2013/05/25. 横須賀園芸店で購入//  | 
ポーチュラカ(100円×24本)カワラナデシコ(100円×10本)を購入してきてすぐ植えました。 午前中はモモイロヒルサキツキミソウの 動画 をとりました。そのあと、ビオラが完全に咲き終わったため解説付きで 動画 を撮りました。  | 
2013/05/18. 横須賀園芸店で購入//  | 
カンブラコア(580円×1)/エラチオール・ベゴニア(380円×2)/インパチェンス(100円×7)/ポーチュラカ(105円×5)  | 
2013/05/05. 野菜の苗  | 
トマト(20本)ナス(6本)キュウリ(6本)ピーマン(6本)Iさんからいただきました  | 
2013/05/03. イチゴ狩り  | 
孫が2日の遊びに来たのでこの日はイチゴ狩りです。とても喜んでもらえた、 そのときの 動画です。  | 
2013/04/18. イチゴ  | 
2013/04/14. 横須賀園芸店で購入//  | 
モモイロタンポポ(200円×4)マーガレット(50円×4)リビングストンデージ(100円×6)
ブルーデージ(100円×2)フウリンオダマキ(180円×2)  | 
2013/04/03. 剪定//  | 
ワサワサになってるシダレウメの剪定を行いました。 剪定前の状態をカメラに撮り、剪定のプロの人にいらない枝をチェックしてもらいました。 下の枝はすべて切り取り、混み入った小さい枝と上に伸びている枝は切り取る様にいわれました。 その通りにしたら、見違えるほどきれいになりました  | 
2013/03/22. 横須賀園芸店で購入//  | 
ヘリクリサム・ベージパーデージー(130円×5)/アロンソウ(150円×2)/ エスコルチア・ミニチュアサンデュー(130円×5)  | 
2013/03/21. 種//  | 
アンデスのオトメの種を乾かしてる  | 
2013/03/09. 横須賀園芸店で購入//  | 
クリサンセマム・ムルチコーレ(100円×10)/バージニアストック(100円×9)/ネモフィラ青(100円×2)  | 
2013/03/06. じゃがいも  | 
第3家庭菜園でジャガイモ5kgを植えた。3月4日と同じような要領です  | 
2013/03/04. ゼラニウム//  | 
いつもの人から真っ赤なゼラニウムをいただいた  | 
2013/03/04. じゃがいも  | 
第2家庭菜園で ジャガイモ5kgを植えた。  | 
2013/03/02. 横須賀園芸店で購入//  | 
ラナンキュラス(180円×10)  | 
2013/02/23. 横須賀園芸店で購入//  | 
私と同じお花の大好きな人と長い間立ち話をしてました  | 
2013/01/29. 横須賀園芸店で購入//  | 
フッチンシア(150円×1)/ハナカンザシ(180円×1)/宿根イベリス(100円×2)/ デージ(100円×4)/セイヨウクモマフサ(150円×2)/ビオラ(90円×2)。  | 
2013/01/20. 横須賀園芸店で購入//  | 
アネモネ(180円×2)/ジュリアン(100円×2)/アリッサム・サクサティーレ・サミット(150円×4)。  | 
2013/01/05. じゃがいも  | 
娘におくってやるためにジャガイモを 掘って 来ました。あと青首大根と三浦大根も少し収穫してきました。 1日に収穫した伊予柑とともに送ってあげます。ジャガイモの 収穫の様子  | 
2013/01/01. 果樹  | 
伊予柑を5〜6個残してすべて収穫。全部で41個ありました。 また、レモンは収穫しませんでした。  | 
2012年の園芸/家庭菜園の記録/  | 
2012/12/21. ガーデンシクラメン他  | 
横須賀園芸店で購入//  | 
2012/11/30. プリムラマラコイデス  | 
長井の洋服店でプリムラマラコイデスを安く売って多ので購入しました。11個買いました(100円)  | 
2012/11/28. キンギョソウ他  | 
2012/11/27. チュウリップ  | 
いつ植えようか迷っていた チュウリップの球根を 2列 にして200球を植えました。天気が曇りで今にも雨が降りそうな天気でした。 残りをガーデンの中心の周りに植えました。  | 
2012/10/30. お花いろいろ  | 
横須賀園芸店でお花をいろいろ
購入してきました  | 
2012/10/25. ビオラ  | 
ネットでビオラを購入した。国華園です。(花苗 ビオラ F1ペニーセット 5種80株を2セットで5920円 送料別 ) /苗はしっかりしていてとてもいい。 黄色が足りなかったのでよこすか園芸店に黄色のビオラを30個(一個100円)購入した。 それらを 写真に撮ってみました。  | 
2012/10/19. スダチ  | 
庭に植えてから3年たっても実がつかなかった。オープンガーデンに移してから2年目に実が3個付きました。近所の人に2個あげました。 初収穫 です。来年はたくさん実をつけると思います。このスダチは 種なしスダチです。写真を撮ってみました。  | 
2012/09/23. 種  | 
ネットのお友達の勝ちゃんからニゲラ(竜花)/ベニバナ/サポナリア・バッカリア/シログロッサム/ギリア・レプタンサ/ などの種をいただきました。そして河原ナデシコの種を越智さんから頂きました。  | 
2012/08/07. コリウス他  | 
コリウス80円を3つとハゲイトウ100円を2つとアンゲロニア100円を3つと ペンタス100円のを5つとキバナコスモス100円の2つを 横須賀園芸店で購入しました。  | 
2012/06/24. ダリア他  | 
680円のダリアを1個と130円のウスベニニガナを5個、横須賀園芸店で購入しました。  | 
2012/06/20. 球根ベゴニア  | 
球根ベゴニアを130円で7つ購入しました。ヨコサン(スーパ)の花屋さん。  | 
2012/06/01. チドリソウ他  | 
チドリソウ50円×10本とイソトマ100円×40本を大楠花店で購入しました。  | 
2012/05/19. ポーチュラカ  | 
横須賀園芸店で1本100円のポーチュラカを30本購入しました。  | 
2012/05/06. いただきました  | 
ナス6本、ピーマン6本、キュウリ8本、岩沢さんから頂きました。 トマト95円を13本とサルビア・スプレデンス100円を15本とニューギニア・インパチェンス180円3本を 横須賀園芸店で購入しました。  | 
2012/04/27. ランドスケープガーベラ他  | 
ランドスケープガーベラ(1500円)とデルフィニウム(180円を18個)とベゴニア100円を28個 横須賀園芸店で購入しました。  | 
2012/04/18. サトイモ  | 
サトイモを 植えました。  | 
2012/04/17. ランドスケープガーベラ他  | 
ランドスケープガーベラ(980円)を3個、フランネルソウ480円とディルフィニウム・ミントブルー180円のを 2個とサルビア・レプタンサス100円を2個と100円のインパチェンス八重を3個と100円のバーベナ2個 そして100円のサンサシアを2個、 横須賀園芸店で購入しました。  | 
2012/04/15. オープンガーデン  | 
動画 を声入りで撮ってみました。咲いてる花の名前を説明してます。  | 
2012/04/10 ステイロディスカス・タゲテス  | 
1個80円のステイロディスカス・タゲテスを10個とマーガレット・ガーネットクィーンを3個で300円を ヨコサン花屋で購入した  | 
2012/04/08 ボリジ  | 
三浦海岸駅でバスの待ち合わせ時間に購入しました(1本180円)  | 
2012/03/24. アネモネ  | 
横須賀園芸でアネモネ300円に2本とデージ120円のを5本購入した  | 
2012/03/23. サイネリア  | 
ヨコサンスーパ花店でサイネリア120円を5つ購入  | 
2012/03/21. オープンガーデン  | 
動画 を声入りで撮ってみました。咲いてる花の名前を説明してます。 初めての試み。  | 
2012/03/19. 寄せ植え  | 
玄関前の寄せ植えとしてのお花を横須賀が園芸店で購入してきました。 ベニバナダイコンソウ(230円×2)ブルーデージ(100円×2)リナリア(100円×3) ロベリア(100円×4)バーバナ(100円×2)デルフィニウム(150円×1)ベルフラワー(130円×2) プリムラキュエンシス(100円×2)  | 
2012/03/18. カサブランカ  | 
忘れた頃に送ってきました。イエローカサブランカ10個です。1782円でした (ネットのロイヤルオランダフラワー)  | 
2012/03/07. チェイランサスとサクラギソウ  | 
チェイランサス80円のを12購入した。それと60円のサクラギソウ (シレネペンジュラ)を5苗購入した。(ヨコスカスーパー花屋)  | 
2012/02/29. ブルーレースフラワー  | 
オープンガーデンに雪が降りました。 動画。  | 
2012/02/25. ブルーレースフラワー  | 
18粒の種を撒いた。(当分は家の中で管理する)。去年、撒いた種は全滅した。なかなか難しい。  | 
2012/02/19. ルピナス  | 
横須賀園芸店でルピナス1本315円を6本購入しました。花屋さんには花の数が少ないです。 春まで待たないと花の種類が多くないのかな?  | 
2012/02/10. ラナンキュラス  | 
ヨコさん前の花屋さんでラナンキュラス198円を8苗を 購入しました。  | 
2012/02/05. ムルチコーレ  | 
110円のを25苗購入しました。横須賀園芸店  | 
2012/01/14. ムラサキセンブリ  | 
春ちゃんよりいただく。種まきをした。2月6日に発芽  | 
2012/01/13. パンジーとシクラメン  | 
午後から横須賀園芸店で パンジーとシクラメンを購入。  | 
2012年の 家庭菜園の記録  | 
2012/11/22. タマネギの苗  | 
曇り空で何もできないのでタマネギの苗400本(\3120)を池本種物屋で購入して植えました。  | 
2012/11/13. タマネギの苗  | 
ワセタマネギの苗150本で1050円、すべて植えました。購入先は「ふれあい店」。  | 
2012/10/28. 小松菜/イチゴ  | 
小松菜150円1袋撒きました。イチゴの苗50株植えました。  | 
2012/10/13. ブロッコリー  | 
いただいたブロッコリーの苗14本とワケギ30個を植えました。  | 
2012/09/25. ミズナ/サニーレタス/春菊  | 
「ミズナ」150円1袋/「サニーレタス」200円1袋/「春菊」100円1袋を撒いた。  | 
2012/09/22. 三浦大根  | 
青首大根315円1袋撒いた。そして初めての挑戦、三浦ダイコンを315円1袋撒きました。 じゃがいも30個うえた。ジャガイモはお正月に食べられます。  | 
2012/09/09. ジャガイモ  | 
ジャガイモ40個植えました。お正月に食べられます  | 
2012/06/12. タメネギ  | 
タマネギの 大収穫です  | 
2012/06/11. ジャガイモ  | 
第3家庭菜園で ジャガイモがとれました。我が家で食べる1年分以上の収穫です。 第2家庭菜園のジャガイモの収穫はまだです。 動画  | 
2012/03/18. ジャガイモ  | 
9kg全部植えた  | 
2012/03/08. ジャガイモの種芋  | 
9kg1600円池本種屋で購入して植えた  | 
2012/02/10. レモン  | 
北側の1木の幹で100個近くなりました。ご近所で分け合ってそれでも これだけ残りました。 庭のレモンの木は蟻が巣を作ってしまったので幹を大幅に削って枝を落としたためなりませんでしたが 幹は元気になってきているので今年は花が咲きそう。  | 
2012/01/12. イヨカン  | 
今年は 48個の収穫で近所の人たちと分けました。みずみずしくおいしかったです  | 
2012/01/03. ダイコン抜き  | 
三浦半島で育ったダイコン抜きです。無農薬ですのでみずみずしいよ。孫ががんばってます。 動画です  |