山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
| 北へ-南へ | 
         | 
雪富士(2015/03/13)  | 
         
  | 
雪富士(2009/02/01)  | 
             
            ![]()  | 
ダイヤモンド富士  | 
2017/04/13  | 
  | 
2013/04/13  | 
一日中快晴。どこにいても朝から富士山が見えました。期待して
自転車で出かけました。
現地に着くと
たくさんの撮影者
がいました。「ゆーちゃん」にしばらくぶりであって懐かしかったです。
太陽が高いところからしっかりと
富士山が見えてます。
少しずつ降りてきて
富士山の真ん中に
すっぽりと入ったときは感動です。
真珠の玉みたく
輝いて太陽は沈んでいきました。夜景は月が出てきてとても
魅惑的。  | 
  | 
2012/08/29  | 
風が強くて砂が舞い上がるのでちょっと離れました。  | 
  | 
2011/04/13  | 
海岸が広いせいかまたは立石海岸の方へ行ってるのかわかりませんけど人は 少なかった。 太陽が高い状態から富士山に かかり、頂にすっぽりと 乗って、おわるときれいな オレンジ色となって 影を作ってD富士の終了です。 静かな夕景が印象的でした  | 
 
 | 
2010/08/30  | 
夕方4時半頃御殿場も小田原もライブカメラでみると真っ白い雲で覆われていたがD富士病とでもいうのか 行きたくて仕方がない。 自転車で40分ぐらいで行ける場所なので行こうと思って走り出した瞬間チェンが はずれて動かなくなってしまった。 気持ちを切り替えてバスの時間を調べたら5時3分だったのでそのバスに乗っていざ出発〜♪ 今日のポイントは久留和海岸でした。今日もたくさんの方がカメラを出して富士山の方を 眺めていました。 人数は30人ほどでした。 着いたときは富士山はほとんど見えずしばらくしてから富士山のシルエットがうっすら 浮かんできました。 黒い雲の間から太陽が顔をだし富士山もハッキリわかりました。 左肩にかかるときはまぶしく輝いて富士山の 姿 はほとんどみえないようなかんじでしたが 真ん中にドンピシャ落ちたときにはハッキリと稜線も見え きれいなD富士の出現でした。 欲を言えば富士山の頭付近にうすい雲がなければ・・・なんて贅沢な悩みですよね。 あっという間に太陽は富士山の向こうに 落ちてしまいました。 落ちた後夕焼けに期待しましたが残念ながら焼けませんでした。  | 
 
 | 
パール富士  | 
2012/10/01  | 
       
  
昨夜の台風のためもやもやが吹き飛ばされ、雲一つ無い晴天に恵まれた。 周りと見渡しますと15人ぐらいです。皆さんは感動してました。 めったに三浦半島からはみれないのだから当然かもしれません。 朝4時50分に起きて出かけました。 途中で立石で 写真を撮りました。 現地について常連さんと挨拶を交わしてからおもむろに 一枚撮影。月がどんどん 富士山に 近づいて 計算通りに月が富士山の上の来たときはときは感動しました。 徐々に 沈んでいき、やがて何事もなかったように月は 消えていきました。  | 
  | 
ダイヤモンド富士(空振り)/追っかけ記録  | 
2014/04/13  | 
2009/04/13  | 
2008/04/12  | 
2007/04/12  | 
地図  | 
![]()  | 
久留和海岸(峰山バス停前)/ 久留和海岸(湾北)/ 久留和海岸(湾中央)/ 久留和海岸(湾南)/ 久留和海岸(バス停南)  |