|
![]() 1
右手は右斜め45度方向に鉤手を作り、
左手は右前腕部の内側にそえる。掌心は斜め下 |
![]() 5
左足を開きながら重心は左に序々に移す。
同時に体を左に回しながら左手を前方に上に弧を描いて顔の前に上げていく。 |
![]() 2
右膝をゆっくり曲げ状態を沈める。
左足を横に出すときは体は鉤手の方向に向けたまま
左足を後方に出すようにする。そのとき、左足先と右踵は1直線上。 |
![]() 6
右腕をゆるめて下に降ろし、体をさらに左に回しながら
右鉤手は内旋して鉤手を上に向け腰の後ろに寄せる。 |
![]() 3
右手は鉤手のままで上体を徐々に左に回す。 |
![]() 7
左足先を30度開き、足裏全体を着地。
(立ちやすくするのと次の動作に必要) |
![]() 4
その体勢のまま、左足を踵を軸にして足先を前方に開く。 |
![]() 8
右手が上にあがるのに引っ張られるように右膝を右腹前に引き上げる。
同時に左足の膝を伸ばして立ち上がる |