山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
       ■
       ハマシャジン
       ■  | 
| 語源 | ツリガネニンジンを漢方で沙参〈シャジン〉と呼ばれ、去痰や鎮咳に用いられる。 この花の海岸型をハマシャジンといい。 絶滅危惧種(神奈川県)に指定されてます  | 
| 分布 | 日本全土 | 
| 生育地 | 海岸 | 
| 花期 | 9〜10月 | 
| 高さ | 30〜50cm | 
                     2018/11/01:黒崎の鼻  | 
                     ☆☆☆  | 
                  
                 
                  | 
  | 
       
       ![]()  | 
| (撮影場所:三浦半島/撮影:2008/10/14) | 
     ![]() 08/10/14  | 
     ![]() 08/10/14  | 
     ![]() 08/10/14  | 
     ![]() 08/10/14  | 
| 
 無毛で葉が厚く光沢がある。花がぽっちゃりした感じ。/ 長い茎が伸びて花が咲く  | 
■ ツリガネニンジンの仲間 ■  |