山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

アカバナユウゲショウ
(赤花夕化粧:マツヨイグサ科)

野草の全名前

ツキミソウ

モモイロヒルザキツキミソウ

アカバナユウゲショウ


語源

淡紅色の花を夕方開くことからこの名が付いた。
5月から9月にかけて茎上部の葉の脇から薄紅色で直径1 - 1.5cmの花をつける。 花弁は4枚で紅色の脈があり、中心部は黄緑色である。 やや紅を帯びた白色の葯を付ける雄蕊が8本あり、 雌蕊の先端は紅色で4裂する。

数は少ないがアカバナユウゲショウに白花も存在する。 名前はシロバナユウゲショウとは呼ばずアカバナユウゲショウのまま。

分布 関東地方以西
生育地
花期 5〜9月
花の径 約1cm



20210518/:荻野川周辺

2020/06/03::水辺公園 //

2019/05/27:森戸川

(撮影場所:自宅周辺/撮影日:2014/06/08)

2013/05/19

2013/04/30

2012/07/14

2009/06/15 (観音崎公園)

2008/05/26

2006/05/20

2007/06/07

2008/05/26

2008/05/26

2005/12/10 (富浦公園)

シロバナ

2014/06/08

2013/05/19

2013/05/19

2008/05/26

2008/06/04 (泉の森)




連載企画:お花のお話/FLASH作品

マツヨイグサの仲間

夏の宵に涼しげに咲く姿はまた一段と美しい。




マツヨイグサの仲間