三浦半島の山・川・公園/ 三浦半島のウォーキング/ 三浦半島の海岸/ 相模湾を前景に見る富士山
ぶらり探訪三浦半島/ 三浦七福神 / 野草/ 野鳥/ 神奈川県花めぐり/// トップページ

タデの仲間

(タデ科)

葉は互生、花は穂状または円錐花序につき、総状または束生して頭状となります。花色は白または赤が多いです。
そして花弁はなく萼が花披片として4又は5裂なっている。
タデ属の中をさらにわけると

  • めしべの一部である花柱が元のほうまで二つに分かれるもの(例:ミズヒキ)

  • 葉が三角形で花序が頭の形。(例:ママコノシリヌグイ)

  • 花の名前がタデと名がつき葉が細く花の穂が細長い類(例:オオベニダケ)

  • 果実に翼があるものがあります。(例:イタドリ)
      世界に300種ぐらいあり、おもに北半球に分布。



  • ミズヒキ

    ミチヤナギ

    (ニワヤナギ)

    アキノミチヤナギ

    サデクサ

    イシミカワ

    ミゾソバ

    (ウシノヒタイ)

    ママコニシリヌグイ

    (トゲソバ)

    アキノウナギツカミ

    (アキノウナギヅル)

    ナガバノウナギツカミ

    (ナガバノウナギヅル)

    ヤノネグサ

    葉の形が矢の根(矢じり)に見立てた。

    タニソバ

    ツルソバ

    オオベニタデ

    (バニバナオオケタデ)

    ニオイタデ

    オオイヌタデ

    サナエタデ

    田植えの頃には花が咲いてる

    イヌタデ

    (アカマンマ)

    葉に辛みが無く役に立たないという意味

    シロバナイヌタデ

    イヌタデの中で花が白

    ヒメタデ

    背が低く、地面を這う

    ハルタデ

    ハナタデ

    (ヤブタデ)

    シロバナハナタデ

    ハナタデの変種

    サクラタデ

    花の色が桜色

    シロバナサクラタデ

    サクラタデに似てる。白色

    ポントクタデ

    ヤナギタデ

    (ホンタデ)

    葉が柳に似てる

    ネバリタデ

    触るとねばねばしてる

    イタドリ

    オオツルイタドリ

    ツルドクダミ

    葉がドクダミに似てる



    似た野草の見分けかた