ベストショット(2005年) |
これより前( 2008/ 2007/ 2006/ 2005/ 2004/ 2003/ 2002/ 2001/ 2000/ 1999/) |
12/17 |
「ディズアイ(日の眼)」が語源の デージーの花言葉は希望。 |
12/08 |
ゲンノショウコ はその姿からミコシグサとも呼ばれています。 この果実を見れば納得です。 |
11/17 |
ヨメナに似るが葉がざらつき、そう果の冠毛が長いので ノコンギク |
11/17 |
|
11/10 |
ヒメシャジン は花冠がシャジン(ツリガネニンジン)に似ていて,小型であることから。 |
10/30 |
クフェア・イグネア は別名:タバコソウ/流通名:ベニチョウジ です。 |
10/25 |
|
10/20 |
|
10/10 |
ヒガンバナは今年は遅く咲いた。 |
10/05 |
海が似合う ハマカンゾウは天神島いっぱいです。 |
09/29 |
黄色い筋が入る ノカンゾウ。 |
09/25 |
|
09/19 |
藪に生え、花は煙管(きせる)の雁首に似る ヤブタバコ。 |
09/11 |
なぜか・・馬と似合う シロツメクサ。 |
09/06 |
色とりどりの ウモウケイトウ。 |
09/01 |
ソレイユの丘の10万本の ヒマワリ 。 |
08/13 |
花粉症を起こすことで知られてる風媒花の オオブタクサ は大群落を作る。 |
08/13 |
|
08/04 |
ネコノヒゲを思い出す |
08/01 |
ハマユウはハマオモトとも いわれてます。 |
07/29 |
コンロンカは「ハンカチのハナ」の 愛称があります。 |
07/24 |
海岸に近い所に生える一年草の ウシオツメクサです。 |
07/12 |
妖しく光るシベ。 ツキミソウ |
06/29 |
道ばたで・・ごちゃごちゃと咲いて見向きもされない チチコグサモドキだよ |
06/23 |
浜辺の花は海がよく似合います。 ハマヒルガオ |
06/21 |
バラ( ブライダルピンク)は存在感があります |
06/18 |
岸に生える高さ1〜1.5mの大型の多年草 ハマウド |
06/15 |
ミヤコグサの根は血管のようになってる。だから薬草名は脈根草 |
06/11 |
セージホットリップスは花持ちは良く、まとまって咲くので見応えがある |
06/07 |
|
06/01 |
オランダガラシは特有の辛みがあり、肉料理につけあわせやサラダ用に栽培される |
05/25 |
アイスバーグといって 冷たい感じのする花です。 |
05/18 |
いまはアヤメの種類がきれいです。 シシリンチューム |
05/03 |
|
05/01 |
今年はたくさん カリンができそう |
04/21 |
マツバウンランの群生の中にいるとは宇宙のなかにいる錯覚を与えてくれる。 |
04/17 |
ハマダイコンは 浜に咲くのでこの名がある。ダイコンの野生化したもの根は長くない |
04/12 |
トウカイタンポポは 日本の在来種 |
04/03 |
年々少なくなる ニリンソウ |
04/04 |
ムスカリ の花色は紫や青のほか白や赤紫もある |
03/31 |
白い ホトケノザ は珍しいです。 |
03/18 |
デージーは、 「ディズアイ(日の眼)」が語源だと いわれています。 |
03/11 |
黄金色の花が立ち上がって咲くので 姫立金花(アルプス)です。 |
03/03 |
ディモルフォセカtと姿は似てますが、宿根草を オステオスペルマムです。 |
02/22 |
節分の頃に咲くから セツブンソウといわれてる。 |
01/09 |
大浦海岸に咲く水仙 |
01/08 |
ハツコイソウ は砂地に自生している植物なので乾燥には強い植物です |