ベストショット(2010年)

これより前( 2009/ 2008/ 2007/ 2006/ 2005/ 2004/ 2003/ 2002/ 2001/ 2000/ 1999/)

ベスト10選: 2009/ 2008/ 2007/ 2006/ 2005/ 2004/ 2003/ 2002/ 2001/ 2000/ 1999

バラ
コンパッション 

(2010/12/07)

オケラ
頭花を囲む苞葉が、魚の骨がからみあったような刺状の形をしてる 

(2010/12/07)

スイレンボク
花の形が睡蓮に似ているところから名づけられた。/ 冬は7 ℃以上有るところで管理します 

(2010/11/22)

ヒャクニチソウ
ヒャクニチソウ、チョウキュウソウという名は、夏でも花が長持ちすることから付けられました。

(2010/11/12)

ソナレマツムシソウ
ソナレとは磯馴れ(いそなれ)で、関東の海岸に自生してます。 強い潮風を受けてので草丈は10〜25aと低い。対生し羽状に裂ける葉は厚く、光沢がある。

(2010/11/12)

ゴールデンピラミッド
サカタのタネからゴールデンピラミッドとして発売。原産地は北アメリカである 別名:ヤナギバヒマワリ(柳葉向日葵)

(2010/10/24)

シロバナツリガネニンジン
弱々しそうに見えても生き延びる。

(2010/10/12)

宿根ヒマワリ
切り花に最適。ヒマワリの仲間で特に多年草をヘリアンサスと呼ぶ。とても暑さ寒さに強い花です

(2010/09/27)

ゼフィランサス
雨の後に花を咲かせるのでレインリリーとも呼ばれてます。ピンクの花はサフランモドキ(ゼフィランサス・グランディフロラ)です。そして白い花はタマスダレ(ゼフィランサス・カンディダ)といいます。

(2010/09/14)

オープンガーデン
春は花盛り

(2010/09/14)

ツボサンゴ
花ことば『きらめき』
メキシコ北部、ニューメキシコ、アリゾナ州などが原産地
日当たりを好む

(2010/08/06)

ヒメノヤガラ
葉のない植物。絶滅危惧種

(2010/07/20)

ボタンクサギ
枝先に集散花序を出し、淡紫色の花を多数つける。  花序は直径約10cm/花に触れた瞬間にイヤなにおいがします。

(2010/07/16)

ヒメヒオウギ
草丈 : 15センチくらいできわめて強く、株分けで容易に増殖します。

(2010/06/24)

クサスギカズラ
海岸の砂地や岩上に生える多年草

(2010/06/14)

シャクヤク
やさしく撮ってみました。

(2010/06/02)

ヒロハウシノケグサ
春から夏に向かって花のない時期にイネ科の花が元気に育ってます。

(2010/05/24)

ミズバショウ
近所のおじいさんが育ててくださいといって水鉢ごと持持ってきました。 咲くまでには3年かかると言ってた。(2008年)そのおじさんはも〜この世にはいない(2010年)

(2010/04/11)

シンビジューム
ギリシャ語のKymbe「舟」とeidos「形」という2つの意味からなってます。 花の形が舟の形に似ているかな? 花言葉は高貴な美人、飾らない心/低温に強いです

(2010/03/20)

ブルーデージ
別名をブルーマーガレットblue margueriteといい、和名はルリヒナギク。 南アフリカ原産。高さ30〜90センチ、葉は対生する

(2010/02/23)

ハナカンザシ
純白の色がきれい

(2010/02/01)