ガーベラ(\200×5)を購入した。
    我が家のヤツデに花が咲きました。
| 11/18 | 
    ネモヒラ35本ぽっと上げ。マラコイデス(\200×7)購入。
         | 
| 11/12 | 
    
        朝市でジュリアン(\180×5)を購入した。 | 
| 11/11 | 
    
        ベゴニアを取り去りパンジー(78本)に植え替えた。 | 
| 11/10 | 
    
        小菊(1200本)
        を近所の12〜13人でわけた。まだまだある。 | 
| 11/07 | 
    
        パンジー(\100×9)を問屋で購入した。
     | 
| 11/01 | 
    
        アリッサム10個とパンジー88個を知り合いから頂いた。
     | 
| 10/26 | 
    
        チュリップの球根(50個ぐらい)植えた。 | 
| 10/25 | 
    
        ブルエルフィン(\180×1)・アリッサム(\80×2)を購入した。 | 
| 10/22 | 
    
        朝市でコスモス(\150×3)・
         ラベンダー(\200×1)・カランコエ(\200×3)・オキザリス(\200×1)・
         アザレア(\300×1)と
        培養土(\320×35袋)
         購入した。 | 
| 10/18 | 
    
        農家からパンジーの苗を2箱(30個ぐらい)頂いた。
         | 
| 10/15 | 
    
        ミセバヤ(\120×1)・ハシカンボク(\300×1)
        を購入した。 | 
| 10/14 | 
    
        ナデシコ(\200×1)を購入した。 | 
| 10/04 | 
    
        ヒトミソウ(\100×1)アスティ(\100×1)コギク(\380×1)
        デュランタ(\180×1)を購入した。 | 
| 10/03 | 
    
        ブロワリア(\100×1)を購入した。 | 
| 09/16 | 
    
        サンタンカ(\500×2)を購入した。 | 
| 09/01 | 
    
        白髭草をお友達から頂く。 | 
| 08/31 | 
    
        舞はぎ(\700×1)を購入した。
        これはびっくり歌で踊る植物で〜す。 | 
| 08/26 | 
    
        ケイトウ(\150×4)を購入した。 | 
| 08/22 | 
    
        パキスタキスルテア(\250×1)、クロサンドラ(\150×2)、
        ダンシングジュエルグロッパ(\250×2)、スクテラリア(\100×1)、
        時計草(\260×1)、古代米(\150×1)を購入した。 | 
| 08/19 | 
    
        パンジの種(100個)蒔いた。エキザカム(\120×1)を購入した。
         | 
| 08/17 | 
    
        おみなえし(\100×1)、ブライダルベール(\300×1)
        を購入 | 
| 08/10 | 
    
        ウレキテス・ルテア(\1500×1)、香春カズラ(\580×1)、
        ニチニチソウ(\120×1)、センニチコウ(100×1)、
        エラチオールベゴニア(\400×2)を購入 | 
| 08/05 | 
    
        玄関にどなたかペンタス(2)を置いていったみたい。 | 
| 08/03 | 
    
        以前から欲しかったスイレン(\750×1)を購入した。 | 
| 07/30 | 
    
        ポーチュラカ(ピンク&黄)を頂いた。 | 
| 07/20 | 
    
        フクシア(\300×1)を購入した。 | 
| 07/19 | 
    
        球根ベゴニア(\100×5)を購入した。
        お友達からモッコウバラの挿し木を頂く。 | 
| 07/15 | 
    
        アスター(\100×2)を購入した。 | 
| 07/11 | 
    
        ニチニチソウ(\70×15)を購入した。 | 
| 07/07 | 
    
        サカタの種からいろいろなパンジーの種とミラクルフルーツ及び野菜の種        を購入した。 | 
| 07/06 | 
    
        スイカの初収穫。
        今年はじめての挑戦。あまくおいしかった。 | 
| 06/30 | 
    
        知り合いの家から七夕さんの竹を8本もらってきた。
        ついでにとキュウリ50本頂く。 | 
| 06/23 | 
    
        お友達からセージ(ハーブ)をもらった。 | 
| 06/21 | 
    
        お友達からカモミールをもらった。 | 
| 06/19 | 
    
        クレオメ(\158×4)/初雪草(\100×1)/クフェアタイニーマイス(\100×1)/        ガイラルディア(\130×2)/草花火(\120×1)/トレニアバイロー(\100×1)        /を購入した。
        買いすぎた〜。 | 
| 06/18 | 
    
        お友達からシダレアサガオ6本をもらった。 | 
| 06/15 | 
    
        玄関にサボテンに似た花がおいてあった。このようなことはよくあります | 
| 06/12 | 
    
        元気がないからハイビスカスを入院させてと持ってきたので蕾が付くまであずかった。 | 
| 05/27 | 
    花屋で花を見ていたら無意識にダリアを手に持っていた。          しょうがなく(\220×5)を購入。 | 
| 05/26 | 
    パンジーから
        ベゴニアに植え替えた。
        このベコニアは11月下旬まで咲かせる | 
| 05/21 | 
    知り合いからアサガオを頂く。 | 
| 05/20 | 
    サンレモクィーン(\250×1)を購入。 | 
| 05/17 | 
    宿根草サルビア(\100×6)とサンビアリアリトルサン(\200×1)を購入。 | 
| 05/16 | 
    ポーチュラカの苗30本植え替えた。 | 
| 05/15 | 
    エンゼルトランペット(黄色)のピニポットが玄関においてあった。 | 
| 05/12 | 
    お友達からブルーサルビア3つ頂いた。 | 
| 05/07 | 
    
       ベゴニア
       をプランタに移す。ごっそりと苗があまった。 | 
| 05/06 | 
    コスモス(\350×2)と特注の
        ブルーハイビスカス(\580×1)を購入。 | 
| 05/04 | 
    初めて会った人からオキザリス(白)と
        オダマキ(ムラサキとピンク)を頂いた。 | 
| 05/03 | 
    ポーチュラカ(新種)(\200×6株)購入 | 
| 05/01 | 
    八重のインパーチェンスの苗(18本)をプランタに移動。
       (種から育てている) | 
| 04/28 | 
    レウイシア(\180×2鉢)を購入した。 | 
| 04/26 | 
    フクシア(\230×2鉢)とペチュニア(\100×2)
    を購入した。 | 
| 04/24 | 
    我が家の庭に
        サクランボ(ナポレオン)、
        カリン、
        リンゴ(富士)の花が咲いた。
         | 
| 04/23 | 
    朝市で培養土(\250×30袋)を購入した。 | 
| 04/17 | 
    庭のハナモモの木は
        花で満開。
        ちょっとボケている | 
| 04/13 | 
    山野草の土(\1000×1)、ルピナス(\50×5)、
         ガザニア(\100×2)、フロックス(\100×4)を購入。 | 
| 04/09 | 
    朝市で購入した。
    インカルビレア(\200×2)、アルメリア(\100×2)、
    ニューギニアインパーチェンス(\250×5)、ガザニア(\80×3)、
    タイム(\250×1)、アレナリア・モンタナ(\100×1)、
    オージィースター(\300×1) | 
| 04/05 | 
    近所の人が富士山の近くで購入した
       「女王様の花」と「カランコエ」をおみやげに頂く。 | 
| 04/02 | 
    アザミを友達から頂く。 | 
| 03/30 | 
    庭の桃の木と第3家庭菜園の
        杏の木に花が咲いた。 | 
| 03/28 | 
    ヒメノボタン(\295×1)を購入した。 | 
| 03/25 | 
    腐葉土を土の中に入れた。(200kg)。
       ヘリクリサムゴールデンサン(\130×1)を購入。 | 
| 03/21 | 
    午前中は野草を探しに山に登った。
       (6種類見つける) | 
| 03/20 | 
    ランタナ(3株)をお友達から頂く。いつも有り難う。 | 
| 03/18 | 
    ネモフィラ(\180×2)、ムスカリ白(\200×1)、
         ユキワリソウ(\300×1)、デーモルホセカ苗(\100×1)を購入、
         お友達から、都忘れ(8株)を頂いた。 | 
| 03/17 | 
    50球のサギソウ
         が芽を出してきた。 | 
| 03/16 | 
    キンレンカ(78粒)とインパーチェンス(25粒)
         の種を蒔いた。 | 
| 03/15 | 
    
         カルセオラリア(\200×2)、ハナキリン(\190×1)、チェイランサス(\100×3)、           マツムシソウ(\380×1)、ヘデラセア(\100×1)、チコリ苗(\100×2)、
         クリムソンクローバー苗(\130×1)、マリーゴルード(\100×4)、
         ブルフラワー(\300×1)を購入。 | 
| 03/14 | 
    
         イソトマ(2ポット)、チドリソウ(3ポット)頂く。 | 
| 03/13 | 
    
         ヘリクリサム(\300×1)を購入。 | 
| 03/09 | 
    
         ペチュニアの苗(\100×5)、マーガレット(\100×1)、
         ネメシア(\100×2)を農協で購入。 | 
| 03/08 | 
    
         ポピー(\100×3)を農協で購入。菊の株分け(98本)。 | 
| 03/04 | 
    
         去年のベゴニアの株分け、
         152個の苗を作った。1
          | 
| 03/03 | 
    
         お友達からカルパーウェンディを頂いた。金魚草(\100×1)で購入。
          | 
| 03/02 | 
    
         みやこわすれ(\100×1)、エイリンマム(\100×2)、
         キクバクワガタ・白(\100×1)キクバクワガタ・紫(\100×1)、
         肥後スミレ(\100×1)、西洋オキナソウ草(\130×1)、赤花オキナ草(\130×1)、
         洋種オキナ草(\130×1)、タツノリ草・白(\130×2)、
         タツノリ草・ピンク(\130×1)、ブルークローバー(\100×1)
         をすべて農協で購入。 | 
| 02/27 | 
    
         朝市で培養土
         30袋(\9600)とカルセオラリア、マーガレット、ナスタチウムを購入。 
         | 
| 02/23 | 
    
         腐葉土
         20Kg入りを20袋、購入した。(\6,000)  | 
| 02/22 | 
    
         ネメシア(5),ペチュニア(4),ミニのかすみ草(1)を頂いた。
         庭の豊後梅が咲いた。 
        | 
| 02/19 | 
    
         スイトピー1鉢(\230)、カランコエ・ミラベラ(\200)を購入。 
         ツリガネソウ(5株)、ニニカスミソウ(2株)を知り合いから頂いた。
         | 
| 02/18 | 
    
         タマクルバソウを1株、知り合いから頂いた。 | 
| 02/17 | 
    
         バウラ・コロナを2株(\3,000)を購入した。お友達から夜香木を頂いた。
         | 
| 02/13 | 
    
         お友達から「花の咲く、金の成る木」を頂いた。 
         朝市でポリアンサ4鉢(\420)とオダマキ(\250)とアイビーゼラ(\200)の購入
          | 
| 02/12 | 
    
        サラダナの収穫。
        ポリアンサ1鉢(\150)とバコパ(\100)の購入 | 
| 02/09 | 
    
         サイネリア5鉢(\1250)を購入。1鉢(\300)をねぎちゃった。
          | 
| 02/06 | 
    
         トランペットリリー9球を地に植えた。 | 
| 02/05 | 
    
         チュウリップ・ストレッサーを購入(\180)。 | 
| 02/04 | 
    
         通販(オランダフラワー)からトランペットリリーを商品券で購入。   
          | 
| 01/30 | 
    金柑にたくさんの
         実がなった。木の大きさ3メートル。
         ポリアンサ3株(\540)購入。 | 
| 01/29 | 
    リナリア6株(\780)朝市で購入。 | 
| 01/28 | 
    すべてのバラに肥料をやった。 | 
| 01/25 | 
    ネモフィラ(\200)
         オレンジマーマレード(\400)ポリアンサ(\200)を購入した。 | 
| 01/24 | 
    寒くなってきたので、バラの周りに
         ビニールの囲いをした。 | 
| 01/23 | 
    朝市でクロッカス(\80)を2つ購入。
         レモン3個と温州みかん5個の初収穫。 | 
| 01/22 | 
    チュリップの芽
         が出てきた。カンパニュラアルペンブルー(\1200)を購入。 | 
| 01/21 | 
    お友達からオキザリス(セルヌア)をいただいた。
          | 
| 01/20 | 
    近所でキンモクセイが満開。
          独特の香りを三浦半島から貴方に送ります。ほれ〜。 | 
| 01/19 | 
    庭の片隅から毎年顔を出す福寿草がヒッコリとでてきた。
なんだか、超うれしい。 | 
| 01/16 | 
    やっほー。朝市だ。スイセン(3)・匂いスミレ(2)・
          ディジー(5)を衝動買い。(\1000)。 | 
| 01/15 | 
    あまりにも安かったので衝動買い。ポリアンサ3株(\540)。
         | 
| 01/14 | 
    サギソウ50球購入(\3000)。 | 
| 01/12 | 
    ハナカンザシという花の名前に惚れて購入(\280)。
         | 
| 01/11 | 
    レタスと
        カリフラワーの初収穫。
         | 
| 01/02 | 
    挿し木したバラを植木鉢に植え替え(
    13本)。
    キャベツの初収穫。 | 
| 12/27 | 
    タケノコイモと
        ヤーコンの収穫。 | 
| 11/27 | 
    イチゴを植えた。来年の春が楽しみ
          | 
| 11/15 | 
    エンドウマメ(1袋)第2家庭菜園に蒔く。
         タマネギの苗300本植えた。
         | 
| 11/14 | 
    ハヤトウリ130個収穫。
        すべてあげた。 | 
| 11/05 | 
    
        チンゲンサイの初収穫。  | 
| 10/31 | 
    
        コマツナ1袋蒔いた。(第2家庭菜園) | 
| 10/24 | 
    
        やわやかいシュンギクです。  | 
| 10/05 | 
    コマツナの初収穫。
        柔らかくておいしいよ〜。 | 
| 10/03 | 
    
        ブロワリア(\100×1)を購入した。 | 
| 09/28 | 
    
        ブロッコリーの苗を27本植えた。第2家庭菜園 | 
| 09/12 | 
    
        コマツナ、チンゲンサイ、シュンギクを各1袋ずつ蒔いた。
        第1家庭菜園 | 
| 09/09 | 
    
        白菜とホーレンソウ(各1袋)を蒔いた(第2家庭菜園)。
        ポピーとルピナス(各10粒)を蒔く。 | 
| 09/08 | 
    
        ニンジン(1袋)/レタス(1袋)を蒔いた(第2家庭菜園)。
        キャベツ(1袋)/タマネギ(1袋)を蒔いた(第1家庭菜園)。
        クロタラリア(\170×1)を購入。 | 
| 09/07 | 
    
        山クラゲの種(1袋)を蒔く。(第2家庭菜園) | 
| 09/06 | 
    
        大根の種(390粒)を蒔く。(第3家庭菜園) | 
| 09/04 | 
    
        ゴマの収穫(第2家庭菜園)。 | 
| 08/19 | 
    
        パンジの種(100個)蒔いた。エキザカム(\120×1)を購入した。
         | 
| 07/31 | 
    
        ネギの苗200本頂いた。さぁ植えなきゃ。 | 
| 07/08 | 
    トーモロコシ(65本)と
        枝豆の初収穫。
        これが枝豆の全体 | 
| 07/06 | 
    
        スイカの初収穫。
        今年はじめての挑戦。あまくおいしかった。 | 
| 06/24 | 
    
        有機飼料だけで育てている
        トマトの初収穫。
        これがトマトの味だぁ。 | 
| 06/17 | 
    
        トマトの初収穫。無農薬のトマト。トマトの味がする。
         おいしいよ。 | 
| 06/16 | 
    ニンジン/
        アオジソ/
        インゲンの初収穫。それをあわ         せたテンプラ
        はいかが。 | 
| 06/15 | 
    
        玄関にサボテンに似た花がおいてあった。このようなことはよくあります | 
| 06/14 | 
    ナスの初収穫。
ナスの味噌炒め
        はいかが。 | 
| 06/05 | 
    
        ジャガイモ
        100Kgの収穫(無農薬)。第3家庭菜園  | 
| 06/02 | 
    
        遅蒔きのキュウリのタネを20個蒔いた。
        チョコレートコスモスの苗をお友達から頂いた。 | 
| 05/30 | 
    タマネギ
        の大収穫(250個)。 | 
| 05/28 | 
    長ネギ120本植えた。
        キュウリの初収穫。 | 
| 05/22 | 
    イチゴの実
        ..蟻より先に食べないと・・・ | 
| 05/08 | 
    大量のスイカの苗が捨ててあり、
        いいのを10本ばかり拾って第3家庭菜園に植えた。 | 
| 05/02 | 
    キュウリの苗(\100×8本)を購入し,植えた。
       ミニトマトの苗(6本)を頂いた。 | 
| 04/29 | 
    トマト(20本)ピーマン(7本)ナス(5本)
         の苗を農家より頂き第2家庭菜園に植える。 | 
| 04/25 | 
    シシトウ5本に赤トウガラシ10本を
        農家からもらった。 | 
| 04/14 | 
    ジャガイモの
        土寄せをした。
         | 
| 04/10 | 
    トーモロコシ140個と
    枝豆100個を植えた。 | 
| 04/03 | 
    ニンジンの種、1袋を蒔いた(第2家庭菜園)。
        インゲン、68個植えた(第2家庭菜園)。 
        腐葉土(80Kg)第1家庭菜園に入れた。  | 
| 03/31 | 
    里芋(京イモ)を75個植える。
        スズランをお友達から頂く。 | 
| 03/05 | 
    
         マメ50個植えた。第一家庭菜園にて。 | 
| 03/01 | 
    
         第3家庭菜園でジャガイモを植えた。 | 
| 02/14 | 
    
         第3家庭菜園の掘り起こし作業。 | 
| 02/03 | 
     
         干し大根を作った。おいしいよ〜。 | 
| 02/01 | 
    春は近い。第3家庭菜園にいったら
         フキノトウがあった。
          | 
| 01/20 | 
    近所でキンモクセイが満開。
          独特の香りを三浦半島から貴方に送ります。ほれ〜。 | 
| 01/11 | 
    レタスと
        カリフラワーの初収穫。
         | 
| 01/06 | 
    ブロッコリの初収穫。
         長ネギはほとんど毎日収穫。 | 
| 01/05 | 
    シュンギク/
         ニンジン/
         ホーレンソウの初収穫。 |