食道発声法の上達

上達するには、向上心がなによりも必要です。

技術的なこと(初級者)

01.心の持ち方
02.誰かに聞いてもらう
03.腹圧をかける
04.練習方法
05.身振り言葉を豊かにする
06.吸引法の会得
07.口腔囁語になったときの対処法
08.原音の出し方(呑み込み法)
09.大きい音を出すには
10.イ音がうまくできない
11.どうすれば上手に発声できるか
12.食道発声の効果的練習法は
13.気管孔からの雑音が気になる
14.食道に一度に多くの空気を取り込むコツ
15.ゴロゴロと雑音を伴った声
16.食道発声中にコチコチになる
17.空気吸引時に音がする
18.随伴運動(むだな動作)
19.語尾が消える
20.空気の吸い込みについて
21.音量を大きくする
22.音の音程について
23.初心者への提言

技術的なこと(上級者)

01.食道発声指導上の注意点/ その人にあった適切な指導をするには?
02.上級者が注意すべき諸点/ 上級者が陥りやすい問題点とその解決策
03.高音化の具体的手段
04.高音化の私見
05.呑み込み法から吸引法へ
06.歌の稽古
07.短く区切る
08.声が詰まったとき
09.向上心
10.「き」と「ぎ」
11.きれいな声に聞こえるには
12.「ん」の練習について
13.「は」の発声法
14.女らしい食道発声
15.食道発声にアクセントの重要性
16.イントネーション
17.スピーチの発声法
18.上級者の稽古の仕方

スピード上達者の体験記

1. 第34回神奈川銀鈴会ので銀鈴会のスピーチコンテストで優勝した森さんの声が入ってます
2.所感/ 平成11年度神奈川銀鈴会発声競技会の優勝者
3.よみがえった声/ 300人の聴衆の前で堂々と話した。
4.もっと笑って/ 笑顔を取り戻し、季節を採る花や自然の恵みを素直に享受できるようになった。
5.ストローと吸引法/ 吸引法の基礎が入院中にやり、それが大変役に立った。
6.声もどり生きる歓び日々感謝/ 銀鈴会の初級コースの苦労した話が詳しく書いています。
7.明日に向かって/ スピーチコンテストの時の興奮状態がつづっています。
8.希望の持つ勇気のない人は闘う勇気もない人だ / 希望の灯りを暗闇の中から自分自身で探した。
9.申し込みをして本当に良かった/ 自信のきっかけを作る大切さが感じられます。

切実な体験記

1.再発・死を見つめて(2004/07/11)
2.妻子がガンになったとき夫は・・(2001/01/27の週刊現代から)
3.親子二代の喉頭癌と放射線治療について
4.出せた「あ」の一音(読売新聞の朝刊より)/ 「あ」の一言のいえた喜びがかかれています。

切実な体験記

1.私の呼吸法との出会い/ 意識しての呼吸の大切さ
2.話す技術について/ 目的をもって練習しよう。その心構えを教えてくれます。
3.食道発声上達のメリット/ 4つの良い点が記しています。