山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

 いろんな情報(2009年前半) (場所:神奈川県三浦半島)

アオモンイトトンボ
光が丘水辺公園でハート形(ちょっと崩れていますが・・)のトンボを見つけました。
ついでにショウジョウトンボも見つけました。

(09/06/29)

ナナフシ
光が丘水辺公園を散策していたらナナフシに出会った。あまりにも行動がおもしろかったので 動画に撮りました。左の写真をクリックすると出てきます。

(09/06/29)

盗人狩
潮風を浴びてお弁当を食べました。広々していて気持ちがスカッ〜としました。

(09/06/17)

葉山あじさい公園
昨日は観音崎のあじさいの見学。本日は葉山あじさい公園にいってきた。

(09/06/16)

観音崎
どんよりと曇っていたのであまり気分がすぐれいない。帰ってきたら頭が痛かった。

(09/06/15)

沢山池
横須賀市で管理してたのが民間企業に売り渡したみたいです。 以前はこの池の周りが散歩道だったらしい。私がはじめてこの場所に行ったのが平成2年。 そのときから通行禁止であった。 そのうち大規模な工事が行われるのでないかと思うと ぞ〜〜とする。

(09/06/13)

塚山公園
2年前に見たホタルブクロの群生が頭に残っていたので早速行ってみた。 ここは桜で有名です。2007年に桜を見てきたときは 桜の美しさにとても感動しました。 桜を見に来てる人はいても ホタルブクロを見に来る人は珍しいと思います。 ホタルブクロの群生を見てね。

(09/06/10)

湘南佐島なぎさの丘
響きのよい湘南と佐島となぎさの3つを組み合わせた。奥へ奥へと行ってみてきたが確かに立派な建物が 並んでいるが生活するには不便この上もない。 東京の人たちが購入してるらしい。
我が家から近いです

(09/06/09)

水辺公園近くの原っぱ
原っぱで野草探し、この日は15ぐらいの野草を撮影した。

(09/06/07)

水神さま
我が家から歩いて12〜13分ぐらいの所に水神さまがある。夜になるとその側で

蛍が飛び交います

(09/06/03)

猿島
東京湾で唯一の自然の島。しかも無人島。さわやかな潮風をいっぱい浴びてきました。 やっぱり危ないところがスルリがあって好きでした。
潮風を浴びてる私

三笠公園で曲にあわせて 噴水の踊る姿を見てきました

(09/06/02)

諸磯湾
やっぱり海は気持ちがいい

(09/06/01)

荒井浜
荒井浜からみる浜諸磯と諸磯湾の風景の写真を撮りに行ったら、 ちょうど荒井浜で道寸祭りをやってた

(09/05/31)


7時ごろいつもの広場に行くと虹が見えたのでカメラを取りに行って虹を撮した。 きれいだった。
いつかは富士山の上でのアーチ型の虹を撮ってみたい。

(09/05/29)

大崎
逗子海岸から大崎がみえる。 この突端に行くにはこの綱で岩にはいつくばって 行くみたい。 今日は潮が引いていので綱を使わないで行けました。 参考
こんなに苦労して行く目的は突端に 八大龍王の社がある。(漁師の守り神)

(09/05/26)

津久井浜観光農園
野草探し。主にイネ科

(09/05/25)

小網代の森
入り口の立て札に夏期中は進入禁止と書いてあった。蛇と蜂に注意しながら奥へ奥へと入っていった。 カワジシャを探しに行ったのだがなかった。おそるおそる森の中を探索。

(09/05/22)

黒崎の鼻
NHKの体験学習という番組の撮影をやってた。 この場所は、テレビ、映画のロケ地としてよく使われる。

(09/05/20)

しばざき橋
しばざき橋の周辺を散策。

(09/05/19)

くりはま花の国
花の国から撮影。右側は火力発電所で中央の船は房総半島に行く船です。花の国を散策中にへびを発見。一 匹目は木の上から落ちてきた。後の2つは横切ってた。また、毛虫の大群に出会った。 写真を載せるけど興味ある方だけ見てね。 (/ / / )

(09/05/18)

観音崎
キンラン、ギンランとカワジシャを見たくて観音崎に行ったがすでに遅かった。 ギンランとカワジシャは跡形もない。キンランは花が咲き終わっていた。 咲いてる場所だけでも写真に撮ってきた。 ということで、本日は何もなく帰ってきた。

(09/05/13)

雨崎
初めて見る野草があるという知らせを受けたので早速行ってきた。 ハマヒルガオが群生していてその側に咲いていた。来て良かった。 ここの海岸は三浦半島で一番不便なところ。車では行けません。 静かできれいで誰一人いませんでした。

(09/05/12)

菖蒲園
藤の花を見に行ったけど時期が遅くなんにもなかった。いつもは事前に調べていくのだが この日に限って調べないで行ってしまった。残念。

(09/05/11)

イチゴ
我が家の畑でイチゴ狩りを楽しみました。 全部その場で食べられなかったので3つのパックに入れて帰りました。 2日後にはまたたくさんの苺がとれます。

(09/05/04)

城ヶ島
このような岩の上に城ヶ島があります。正面は城ヶ島灯台

(09/05/03)

城ヶ島大橋
D富士は城ヶ島大橋から撮りました。 車が通ると橋が振動し、ぶれますが見晴らし最高です。

(09/05/02)

海をつぶしての公園
水や緑に親しむ階段護岸や緑地を有した公園という市の説明。長い期間をかけて海をつぶして作った。 確かにすっきりしたが、なんだか疲れる。 私は砂浜と海辺の植物と鳥たちの方がすっきししなくても好きだ。(昔の姿がすき)。

(09/04/30)

浜諸磯
D富士の追っかけ隊のひとかたまり。このほかにもいろいろな場所で群れてます。

(09/04/29)

諸磯湾を見る
荒井浜からヨーットハーバの諸磯湾を見た写真です。たくさんのヨットが停泊中。

(09/04/28)

シーボニアマリーナ
三浦半島で最大級の規模を誇るヨットバーバー。D富士の仲間が集まったけど あいにく曇ってみえなかった。帰る途中は雨でした。疲れた。
この日の 江ノ島 が幻想的だった。

(09/04/27)

エビカの浜
波しぶきがすごかった。ダイヤモンド富士の撮影中は何回もレンズを拭いてました。
帰り、自転車がパンク。

(09/04/26)

光が丘水辺公園
下を向いて歩かないとマムシが出る。今の時期は大丈夫。野草探し。

(09/04/24)

天神島荒崎海岸
海に咲いてる野草探し。天神島は我が家から自転車で20分ぐらい。
夕方はダイヤモンド富士の撮影に荒崎海岸まで行く。雲がちょっとかかったけれど ダイヤモンド富士 の写真が撮れましたがそれよりも太陽が沈む前の 幻想的な富士 の写真が撮れたので大満足。

(09/04/22)

大楠山&前田川
大楠芦名口から登り 前田橋方面で下り、 前田川を散策。
夕方はダイヤモンドフジの撮影に海に自転車で走る。
今年初めての本格的な野草探し
たくさん野草(62種類)に出会った。 初めての野草は「ヒメフウロ」で上品な雰囲気を出してた。

(09/04/20)

富浦公園
野草探しに行く。見つけた野草は マツバウンラン/ススメノヤリ/チチコグサ/ヤセウツボ/カントウタンポポ/ムラサキツメクサ/ ギシギシ/スイバ/コメツブツメクサ/ヘラオオバコ

(09/04/19)

大田和ツツジが丘
自転車で一走り。
下の段(東屋近辺)のツツジがきれいに咲いてた。

(09/04/15)

黒崎の鼻
三浦半島の海岸はハマダイコンとハマエンドウで埋め尽くされてます。

(09/04/14)

西海岸通り
西海岸通りが整備されどんどんきれいになっていく。
突き出た半島は長者が崎です。今日はその場所でダイヤモンドフジが みれる予定でしたが雲が出てきてだめでした。

(09/04/12)

ダイヤモンドフジ
全国的に晴天。海に行くと強風。富士山がかすかに見える。期待が高まる。昨日と同様に バッチしダイヤモンドフジの撮影に 成功。 写真は太陽が沈んでから3分後です。

(09/04/10)

ダイヤモンドフジ
太陽の輝きがいつものと違ってる。宝石のように輝いてる。何かが起きる予感。
太陽が富士にさしかかった時は 太陽が6角形 となった。 そして、太陽が富士山に落ちたときは あまりの 美しさ に周りの人たちから動揺と感嘆の声が上がった。 本当に美しかった。 また、今日は太陽が見えなくなってから 富士山の が見えたのにはびっくりした。(鳥居の横は裕次郎灯台です)

(09/04/09)

ダイヤモンドフジ
久しぶりにD富士をみました。
右の島は江ノ島。
ありがたいことに光背が見られた。 太陽が沈んだ後も輝いてた。まったく 不思議な自然現象。このような姿は始めてみました。
おもわず合掌。

(09/04/08)

ダイヤモンドフジ
2日前から始まった三浦半島でのダイヤモンドフジの撮影。今日は葉山マリーナである。 朝から晴れていたが富士山の影が見えなかった。

(09/04/07)

しだれ桜
長興山太紹寺のしだれ桜は樹齢320年。威圧感があり、とても神聖な気持ちがした。 神奈川花100選の一つとなってる。その帰りに小田原城址での桜を見てきて逗子海岸でダイヤモンドの撮影。

(09/04/06)

桜の並木道
我が町で桜のアーチが一番美しいとされてる湘南鷹取に行ってきた。
約300mにわたる 桜の並木道 はすばらしかった。
ここまで来たので鷹取山への野草探しにも行ってきた。

(09/04/05)

黒崎の鼻
三浦半島の秘境地、黒崎の鼻が開発の波におそわれてる。 ヨットマリーナおよび大きな住宅地ができるらしい。 これができると黒崎の鼻はも〜秘境でなくなる。 水が濁され、花が踏みつぶされることが明らか。 ゴミの海岸になってしまうかも?ああああ〜〜ため息。

(09/04/04)

くりはま花の国
小田原城址の桜かくりはまの菜の花か考えた末に花の国にきました。
40種類の野草が咲いてました。園芸種もたくさん咲いてましたが、それには目もくれず 野草の方ばかり向いてました。

(09/04/03)

秋谷海岸の夕陽
ダイヤモンドフジの撮影が3日後に始まるのでカメラの調子を試しに夕陽を撮ってきた。

(09/04/02)

野草探し
昨日に続き周辺の野草散策。

(09/03/31)

野草探し
本日から本格的な野草探しです。毎日違う野草を載せますので、 名前の知らない方は少しずつ覚えていってね。
この場所は家の近辺(長坂周辺)

(09/03/30)

COLLPIX−P90の購入

  • 液晶画面が回転するので、 花の写真を写すときに腹這いにならなくていいから。

  • 光学24倍ズーム(超望遠624mm相当)マクロ機能は1cmまで近づける

  • 比較的軽い(460g)山の中でも気楽に持っていける。

  • 有効画素数が12.1メガピクセル

    参考までに我が家のデジタルカメラの 所有記録

    (09/03/25)

  • 野草散策
    今年初めての野草散策。場所は武山。お昼頃から雨がポツリ。

    (09/03/21)


    アメフラシ
    富浦公園の海岸でアメフラシが横たわっていた。珍しいので撮った。 水の中に帰してあげた。
    名前の由来・・いじると雨が降るのでとか アメフラシの紫色の液汁が雨雲に見えるとか・・・

    ワカメ
    ワカメが昨日の大風で岩に付着したまま流れ込んできていた。
    スーパで売ってるのは養殖だがここに流れ着いてきたワカメは天然です。
    シャキシャキして歯ごたえがあり香りも磯の香りがします。
    それはそれはおいしいです。(比べものにならない)
    近くの漁師がいうには、東京湾でとれるワカメは養殖らしいです。

    (09/03/14)

    富士山
    朝8時頃、晴天。富士山が久しぶりにくっきりと姿を表したのた。
    急いで自転車でまたがりカメラを持って近所の裏山に行く。 この場所はことしダイヤモンドフジが見られる場所。 海岸は自衛隊の駐屯地が占領しているため、ダイヤモンドフジが撮影できない。

    この場所からダイヤモンドフジが見られるのは、 4月17日と8月25日です。 その日が晴れていれば、同じ背景でダイヤモンドフジを撮ります。 そのときはここに載せます。

    夕方、同じ場所で夕陽を撮ってきた。

    (09/03/12)

    パンジー
    近所の人がパンジーをもってきた。かぞえたら280あった。明日、 土手に持って行って植えることにしよう。
    花柄を取ってうえると1週間もすればものすごくきれいになります。

    (09/03/11)

    むくどり
    庭に来て仲良く遊んでいきました

    (09/02/27)

    ダイヤモンドフジ
    今年、三浦半島で見られるダイヤモンドフジの予想場所と日時とそのときの状況を ソフト を使って算出した。
    今までの経験と照らし合わせると間違いがなさそうだ。
    さらに詳しくはココに書いてます

    三浦半島でダイヤモンドフジを見られる方は参考にしてください

    (09/02/25)

    キンカンジャム
    粒が大きく甘いキンカンが鈴なりでしたので、木の上の方は鳥の持ち分のため そこをさけて収穫し、キンカンジャムを作りました。 レシピは ココに書いてあります。

    (09/02/24)

    和田長浜海岸
    よくみたら、小さい女の子が釣りをしていた。なかなか様になっていた。
    帰りに女の子に早く帰るようにと声をかけて、 わたしは「わかめ」をとってかえってきた。

    (09/02/23)

    河津桜満開
    三浦海岸駅から小松が池までの 沿道 は河津桜と菜の花がきれい。 サクラと電車よく似合います。

    (09/02/16)

    春一番
    富浦公園の海岸に打ち寄せられたわかめ。幅1mでビニール袋で10個はとれる。ココの海岸は長さ200mぐらいあるから2000袋。1袋8kgあるのでココの海岸で打ち寄せられたわかめは16000kgです。スパーで100g58円ですから58×25000000g=928万円。それがどんどん1波毎に打ち寄せられてきている。ちなみに私は30分ぐらいで7袋(32480円)とった。

    (09/02/14)

    ひよどり
    庭に遊びに来る「ひよどり」はリンゴをひっくり返す。メジロが食べられなくて困ってる。。 「キンカン」の木の上の方になってる実は「ひよどり」のためにとってあるのに。 ひよどりはキンカンを食べるとき目を白黒させて丸ごとのみこむ。 ちなみに下の方の実は近所の奥さん用

    (09/02/09)

    ペリー上陸記念碑
    ぽかぽか陽気なので、ペリー上陸記念碑を見に行きました。1901年にたてられたペリー 上陸記念碑が残されてます。
    その後、歩いて浦賀に行きました。

    (09/02/03)

    節分
    鬼の嫌いな柊のトゲとイワシの臭気で鬼を撃退させるのでため我が家ではこの風習大切にしてる。 明治のはじめころまでは全国的だったらしい。現在では豆まきだけに簡略化されてしまったということ。『イワシの頭も信心から』ということわざは この風習からきているものです。

    (09/02/03)

    富士山
    今朝、家のそばから富士山をみたらものすごくきれいだったので、 森戸海岸 にバスで行ってきた。数人のカメラマンとすれ違った。 撮影場所は森戸神社から 裕次郎の碑 を通り過ぎて 真名瀬海岸の途中。
    右側は 江ノ島で左側は裕次郎灯台。

    (09/01/31)

    わかめ
    昨夜から風が強かったので斉田浜にわかめを拾いに行ったが 風の向きの関係で打ち上げられてなかった。
    あきらめずに反対側の海岸(富浦公園)に自転車で行った。 今夜のおかずは「わかめ」。 店で売ってるわかめよりも歯ごたえがあるのでおいしいです。

    (09/02/01)

    国立博物館
    アメリカ・メトロポリタン美術館所蔵の狩野山雪作の老梅図を見たくて 国立博物館まで 出かけた。 (行くときはJRの車両を独占 その生命の息づかいに圧倒され感動しました。 帰りに天璋院篤姫の墓所(寛永寺)に行ってきました。 説明

    (09/01/28)

    クモマグサ
    我が家のドアの前に置いてあった。誰だかわからないのでお礼が言えない。 道行く人がお花を見せてもらってるのでお礼といって だまってお花を置いていくのがよくある。 またそれなのかな?

    (09/01/27)

    スイセン
    城ヶ島 のスイセンロード。八重咲きのスイセンの香りが漂ってた。
    たくさんの スイセンを写真 にとってきました。
    快晴で富士山 もきれいだった。

    (09/01/26)

    コウテイヒマワリ
    初めての苗作りに挑戦。12月に挿し木して芽が出てスクスクと育ってます。
    一緒にコウテイダリアの 八重咲き も作ってます。
    玄関において毎日の管理。

    (09/01/25)

    伊予柑
    1998年に購入したのが伊予柑と青島。それが2003年にどちらかが枯れた。 てっきり助かったのが青島だと思って北側の通りに植え替えた。 本日食べてみてわかった。それは5年前に助かったのは青島でなくて伊予柑だった。 とても実に張りがあり。みずみずしい。 木の姿

    (09/01/24)

    メジロ
    寒くなると「めじろ」が庭に来てミカンを食べます。その姿を見ると「ヒヨドリ」が出て きて、俺のものというようにメジロを追いはらいます。 だが「メジロ」はヒヨドリがいなくなるとすぐやってきます。 ライブカメラにその様子が映ってます。

    (09/01/21)

    ソレイユの丘
    ナノハナが見頃ということでしたので早速行ってみた。規模は従来に比べて半減。この場所 の半分に青空市場ができるということでトラクターで土地を作ってた。

    (09/01/19)

    完全無農薬米
    おいしい米が食べたくて通販で購入。(少し高かった。) 食べてみると米一粒一粒がつぶれていないがよくわかる。おいしかった。 これならば、おかずはいらない。

    (09/01/14)

    夕日
    あまりにも夕日がきれいだったので自転車で斉田浜に行った。波は高かった。

    (09/01/13)

    ユリカモメ
    今年初めてのウーキング。金田湾を2時間歩きました。 金田漁港の砂浜で休んでるユリカモメ

    (09/01/08)

    七草がゆ
    昨日の七草で作りました。

    (09/01/07)

    七草
    我が家の近辺を散策して七草を探してきた。

    (09/01/06)

    富士山
    久しぶりにスッキリとした富士山がみえたので朝方、裏山に行ってきた。
    金網があったが工夫して撮った。。

    (09/01/02)

    初日の出
    武山からの初日の出。 ここは毎年いってます。家から1時間ぐらいで 5時40分に家を出ます。今年はすこし少し暖かかった。 山頂に来ていた人は50人ぐらいかな。

    (09/01/01)

    これより前
    2010年後半/ 2010年前半/ 2009年後半/ 2009年前半/ 2008年後半/ 2008年前半
    2007年/ 2006年/ 2005年/ 2004年/ 2003年/ 2002年/ 2001年/ 2000年/ 1999年