山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

ベストショット(2015年)

これより前( 最新/ 2014/ 2013/ 2012/ 2011/ 2010/ 2009/ 2008/ 2007/ 2006/ 2005/ 2004/ 2003/ 2002/ 2001/ 2000/ 1999/)


ソナレマツムシソウ(2015/10/18)

ソナレとは磯馴れ(いそなれ)で、関東の海岸に自生してます。 強い潮風を受けてので草丈は10〜25aと低い。対生し羽状に裂ける葉は厚く、光沢がある。 千葉県では絶滅危惧種に指定されてます。


カゲロウラン(2015/10/17)

葉は卵形楕円状で光沢有る。 花は花茎に2〜10個。 ぼんやりと見渡してるとはじめは見えないのだが、なんとなくぼ〜〜と見え始めてくる。 ちょっと目を離すとまた見えなくなる。不思議な植物。 昨年と違ってあたりを見渡したらあっちこっちからその姿が見えてきた。 絶滅危惧種(神奈川県)に指定されてます


マネキグサ(2015/10/01)

和名は花が手招きをしているような形 なので、この名があるがそのようにはみえない。 絶滅危惧種(神奈川県)に指定されてます

ツルギキョウ(2015/09/26)

初めて見る 野草を探しました。40分ぐらい探しました。確かここだと思ったのだがありませんでした。 しょうがないので もう一つの場所に移動しました
絶滅危惧種1A類

カリガネソウ(2015/08/21)

花は雁が飛んでいる首の姿に似ている。花は合弁花だが花びらの先が5裂している。5裂した 中の一つだけがラン科の唇弁のように舌状に長く伸びている。 この部分に濃斑点が入る 別名は帆掛草(ホカケソウ)、何となく帆掛け船に似てる 葉に触るととてもいやなにおいがする。
絶滅危惧種1A類

クロムヨウラン(2015/07/31)


朝早くなら花が開いているだろうと思って行きました。予想どうり花のつぼみは開いていました。 山の急斜面でしたので 撮影する姿勢が辛かったです。でも、とても楽しかった。 むせかえるような暑さの中で蚊と蟻の大群のに悩まされてけど神秘的な花を見たらつらさは忘れます。 帰りはヘビに注意して 棒で地面をたたきながら歩きました。次回は来年です。 絶滅危惧種

コクラン(2015/06/25)


花の色が黒い。常緑樹林内に生える多年草。多肉質。 黒茶褐色の花を5〜10個つける。すぐ側で見ると その神秘的な姿に圧倒されます

キケマン(2015/05/05)


ケマンとは、仏堂の飾りにかける団扇のような形の仏具のことです。 もとは生花をを糸でつづり首などにかけた花輪のことをいいました。その花輪にこの花が似ている。

イヌノフグリ(2015/02/23)


果実の形が犬の陰嚢にたとえたもの。/ 絶滅危惧種II類 /三浦半島ではほとんど見られなくなりました

オープンガーデン(2015/03/29)

花の名前の音声入り動画(8分12秒)

オープンガーデン(2015/04/12)

シバザクラがきれい。

ウワバミソウ(2015/04/06)


大蛇の出そうな沢沿いの湿ったところに自生してるので ウワバミソウという。大蛇のことをウワバミといいます。 酒好きの大蛇のことで酒豪家にも用いられる。

キモッコウバラ(2015/05/05)

中国産のオールドローズであるモッコウバラ(木香薔薇=学名ローザ・バンクシア) は、 耐病性は非常に強い。 香りがよくトゲがなくつる性。

キケマン(2015/05/05)


ケマンとは、仏堂の飾りにかける団扇のような形の仏具のことです。 もとは生花をを糸でつづり首などにかけた花輪のことをいいました。その花輪にこの花が似ている。

ベスト10選: 2011/ 2010/ 2009/ 2008/ 2007/ 2006/ 2005/ 2004/ 2003/ 2002/ 2001/ 2000/ 1999