山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

いろいろんな情報// なずなの行動- (2015年前半)

New 2015年/ 前半/ 前半 2014年/ 前半/ 後半 2013年/ 前半/ 後半 2012年/ 前半/ 後半

写真を2回クリックすると大画面になります

2015/06/30// コゲラ/芦名堰

暗いところで鳥の気配がしましたのでよ〜くみましたらコゲラがいました。シャッターを1回だけ切ったらすぐどこかに飛んでいきました。 シグマのAFの速さにはびっくりです。半押しなんてしなくてもピントあってしまう。 きっとシャッターを押して落ちる瞬間までにピントを合わせてるんだと思います

2015/06/29// チョウゲンボウ

芦名のカワセミか佐原のチョウゲンボウか迷ったけれど空に青みが帯びてきたので佐原に行きました。そこには松本さんといくよさんがいました。 松本さんのコンデジは2000mmというから驚きでした。 チョウゲンボウは 3羽確認しました。現地に着いたら雲が出てきて午後から晴れました。

2015/06/28// 衣笠山公園と荒崎公園

口紅ヤマユリとマヤランとトンボソウと野生の擬宝珠を探しに行きました。 トンボソウは先端が虫に食べられていました。その他の野草はきれいに咲いてました。珍しいことにタシロランも見つけました。 その他に咲いてた野草は次の通りです。
ムラサキニガナ/ヤマユリ/ハキダメギク/ケキツネノボタン/イヌガラシ/シロツメクサ/ドクダミ/ヒメジョオン/ハンゲショウ/ギンミズヒキ/ コヒルガオ/ハハコグサ/チチコグサモドキ/ウマノミツバ/ハイコヌカグサ/トキワハゼ/ホタルブクロ/エノコログサ/タケニグサ/アキカラマツ
「おさんぽさん」から荒崎公園で咲いてるミヤコグサを見せてもらって急に荒崎公園に行きたくなって野草を探してきました
ミヤコグサ/ヒロハクサフジ/ラセイタソウ/トウオオバコを撮影してきました。

2015/06/27// カワセミ

子供がいるとの情報をもらったので確認しに行きました。確かに子供とお父さんがいました。 お母さんの姿が見えません。この子供はかなり大きいです。 遠いところで羽を広げていたのはお父さんです。シャッタースピードは3200でISOが 10000でした。

2015/06/25// ちょっとこいやぁ^^

その行動は「片手を振り上げてちょっとこいや〜」といってみたいです。コジュケイは「ちょっとこい」と鳴きます。 「ちょっとこいやぁ」と威張ってるカニの名前は「ハクセンシオマネキ」です。とても貴重なカニです。(絶滅危惧種です) 歩道の横から見えますので小学生を引率してる先生に教えたら生徒さんに 教えてました。ちょっとした意外と知らない穴場です。

2015/06/23// 梅ジャム

庭に落ちた豊後梅がたくさんあったので梅ジャムを作ってみました。とても美味しかったです

動画を見てるだけで作り方を覚えられます

2015/06/22// コシアカツバメ

コシアカツバメの撮りに観音崎に行きました。そこで4人の野鳥仲間と会いました。しばらくぶりなので楽しいお話に花が咲きました。

2015/06/20// カワセミのひそひそ話

どこか野鳥を撮りに行きたいのだけど野鳥がどこにいるのか情報が掴んでいないのでいつもの芦名堰に行きました。 カワセミはあまり出てこなかったです。遠くの奥の方でひそひそ話しが聞こえてきそうです。 カワセミが出てくるまで 燕を撮っていました。 初挑戦です。なかなか難しいけどそのうち上手に撮れそうです。

2015/06/18// モモ

美味しそうな桃がたくさんなりました。
庭では豊後梅が たくさんに落ちてましたので拾ってジャムにします。

2015/06/17// 衣笠山公園

ベニスジヤマユリが咲いたという情報を聞いて、いてもたってもいられずに早速行きました。そしてその花の場所を案内してもらいました。 私が14日に撮ったのと同じ花でした。 ベニスジヤマユリとちょっと違うような気がしました。3年間続けて咲いてるようなのでこんど咲いたら教えてもらうようにお願いしました。
その山に詳しい人にオオバノトンボソウとかコクランとギボウシの咲く場所を教えてもらいました。

// カワセミ/芦名堰

シグマ600mmレンズの初撮りです。動画が気になってました。いままで遠いと思っていた場所がさすが1200mmの威力 で近いです。当日は曇り空で雨が降った後。

2015/06/14// カルガモ/みんなの公園

親ガモの周りをコガモが泳いでました。

2015/06/13// 狸/衣笠山公園

気がついたら狸が昼寝してました。ゆったりと起き上がり悠然とこちらを意識しながら山の中に去って行きました。

2015/06/07// ジャガイモ


曇りの時は主にオープンガーデンの手入れや畑をやってます。ジャガイモの大収穫です。 左の写真で上はインカノメザメで下の写真はダンシャクイモです

特にインカノメザメは小ぶりの芋でこのままゆでると皮をむかなくでそのまま食べられます。 中は薄黄色でホクホク。とても美味しいです。

2015/06/06// ウグイス

小網代の森の中でウグイスの声が響いていました。時々、ホトトギスの声が聞こえました。

2015/06/04// ミサゴ

長い間、その場にいました。飛び込んで魚を捕るのかと思ったのですが残念です

2015/06/03// カルガモの子の食事

夕方、1羽を引き連れたカルガモの母親が父親のいる場所を追い払うとそこから7羽の子供達が出てきました。 子供達は長い時間をかけて食事してました。

2015/06/02// カルガモの親子

トンビが上空を回っていて変だなぁ〜と思ってその下をよく見ていたら黄色い小さいのが見えました。しばらくしてトビがいなくなるとアシの茂みの中から 出てきました。子供8羽を引き連れての散歩です。

2015/06/01// チョウゲンボウ

まだ子供は小さいのでしょう。午前中に1回しかチャンスがありませんでした。又の機会に。

2015/05/30// 野草散策//小網代の森

テレビでカニが放映されたので人出が多かった。野草散策には別に影響はありません。
ムラサキカタバミ/セイヨウタンポポ/ドクダミ/アレチギシギシ/シロツメクサ/コヒルガオ/ウシハコベ/キツネノボタン/イヌガラシ/クサノオウ/ イヌホオズキ/オニタビラコ/ヒメジョオン/ガマ/ホタルイ/イ/コウガイゼキショウ/シラゲガヤ/ミゾコウジュ/トキワツユクサ/ヤチカワラスゲ

2015/05/28// 家庭菜園/// タマネギ//

約250個、収穫しました。1月下旬頃まで食べらます。お店で売ってるのよりもとても甘い。
輪切りにしてレンジでチンしてポンズをかけて食べると最高です。

2015/05/27// カルガモ/竹川

同じ竹川に7羽の子供がいるのだが探しても見つかりません。時間帯が違うのかもしれません。明日、また探してみます。

2015/05/26// カワセミ/ 芦名堰

なかなかカワセミは現れなかった。現れても 飛び回って 奥の茂みに隠れてしまいます。

2015/05/25// カワセミ/ 芦名堰

教育中
奥の方で一太郎が父親に向かって餌をねだっていましたが知らんぷり。 こうしておなかを空かさせて自分で餌を取ることを教えているみたいです。 親の後を追っかけて飛んでいます。親は餌を与えません。2日前までは与えてました。明日はどうかな? 一太郎のりりしき姿

2015/05/24// アカボシゴマダラ

近くで虫を一生懸命に写真を撮っている人に聞きましたらアカボシゴマダラの春バージョンと教えてもらいました。

2015/05/23// 一番子の飛び込み練習/ 芦名堰

なかなかカワセミの子供が姿を現しません。も〜いなくなったのかと思ったら突然、やってきました。 まだまだ子供は自分で餌をとれません。親から 教えてもらうことが必要なので子供はも〜しばらくいそうです。

2015/05/22// カワセミ/ 芦名堰

3月22日のカワセミの巣穴の状況から5月22日までの一番子が飛び立つまでカワセミの様子を まとめて載せました。

2015/05/21// チュウシャクシギ/富浦公園

チュウシャクシギが蟹を捕まえたが大きすぎて食べるのに一苦労です。その様子を動画に撮りました。見ていてとてもおもしろいです。

2015/05/20// ポピー// くりはま花の国//

まだ5分咲きです。
ネモフィラの方は7分咲きでした。( 動画

久里浜花の国に行きキビタキを探しましたがいません。それどころか他の鳥の鳴き声はしません。スズメ、トビ、カラスなどもいません。 どこかに行ってしまったのかな?

2015/05/16// パラグライダー/// 斉田浜//

若い女性の方が練習をやってました。風がなかなか吹かなくて飛べません。

2015/05/14// チュウシャクシギ/富浦公園

長い嘴を利用して、干潟の砂の中のカニ等の甲殻類を捕食する。 また、草地の中の昆虫類を捕食することもよくある。 頭の約2倍の長さがあるくちばしは下に曲がり、黒い頭側線と淡褐色の頭央線が目立つ。上面は黒褐色と淡褐色の斑で、下面は喉から胸に褐色の縦斑、腹に横斑がある。

2015/05/13// カワウ/斉田浜

小さいカメラを持って散歩の途中でカワウがクロダイと格闘中で最後には飲み込んでしまいました。 とにかく大きな魚でした。
コンデジの動画を切り取ったので画像は粗いです

2015/05/10// キアシシギ/富浦公園

浜辺で忙しそうに餌を求めて歩き回ってました。
コチドリの動画も撮ってきました。

2015/05/08// ハシブトガラス/富浦公園

魚を咥えたハシブトカラスはすぐ側の岸壁に降りて魚を食べようとしたとき魚が跳ね上がってジャポ〜ン海の中。そのあとカラスは今度は 小さい魚を捕まえてどこかに飛んでいきました。

その日の野鳥情報

2015/05/07// ヨコズナサシガメ

外来の大型のサシガメ。都市部や住宅地にみられる。 サクラなどの大木の樹幹に集団で生息する。幼虫・成虫とも幹を歩き回ってケムシなど他の昆虫を捕え、細長い口吻を突き刺して体液を吸う。不用意に触れるとこの口吻で刺されることがあり、刺されると激痛を伴うので注意が必要である。

2015/05/06// コゲラ/公園墓地

もうじき、巣立ちです。 雛の声。 声を大きくして見ました。ギィーピーピーピィ。

2015/05/05// コゲラ/公園墓地

4月24日の写真は親が巣穴から 顔を出してましたがこの写真は雛のコゲラです。 もうすぐに巣立ちです。目がはなせません。
親から雛に餌を与える シーン。

2015/05/03// 家庭菜園/// イチゴ狩り//

毎年恒例の家庭菜園でのイチゴ狩りです。今年も立派に育ちました。 今日の収穫は こんなにとれました。 食べきれないのでお隣さんに分けてあげました。 2〜3日後にはこれと同じくらいのイチゴが収穫できます。

2015/05/02// ダイヤモンド富士/// 城ヶ島大橋(南端)//

撮影地は人・人・人で場所がありません。知り合いの人に声をかけられて席を詰めてもらいました。 なにしろ城ヶ島大橋はひとで 隙間がありませんでした。 そういえばこの橋からの撮影は数年後から出来なくなります。自殺防止のため高いフェンスを周りにはりめぐらすらしい。 朝から晴天。気持ちいい天気でした。久しぶりに完全ではないけど キャッツアイがとれました。

2015/05/01// コゲラ/公園墓地

ようやくコゲラの雛が巣穴から顔を出しました。この日は私がいる間に一度だけでした。 ギャラりーも私が帰るとき(午前8時40分)には6名になってました。次第に多くなってきてます。 コゲラの飛行もなんとか撮れるようになりました。 でもまだ、コルリちゃんの様に 上手に撮れません。
(コルリちゃんのコゲラの飛行の 写真
ダイヤモンド富士の情報はここの ページに書いてます。

2015/04/30// カワウ/くつわ堰

カワウの子育て
カワウも雛の時は可愛い鳥です

2015/04/29// 家庭菜園/// 第二家庭菜園//

夏物の野菜を作る場所を耕し、とりあえずトマトの支柱を作りました。 我が家で作る夏野菜は第二家庭菜園ではトマト/シシトウ/インゲン/キュウリ/ナス/ピーマン/トウモロコシ/ニガウリ/ ミニトマト/アオジソなどです。

2015/04/28// ダイヤモンド富士(空振り)/// マリンパーク下//

全然ダメでした。珍しくw少年が来ました。
今年は良い天気に恵まれません。

2015/04/27// キンラン

衣笠山公園
崖の所にありました。衣笠山公園は珍しい野草が増えてきてます
神奈川県では絶滅危惧種に指定されてます。この日はマムシグサとギンランも見てきました。
衣笠山公園

2015/04/26// ダイヤモンド富士(空振り)/// 三戸海岸(西ノ崎)//

富士山の稜線が薄かったので空振りとしました。エビカの浜には23人、西ノ崎に20人ぐらいの撮影者がいました。 この場所からキャッツアイが撮れます。 挑戦しました。

野鳥観察はこちらです。

2015/04/25// バン/小松ヶ池

バンが戻ってきました。子育てが始まる。

2015/04/24// コゲラ/横須賀市営公園墓地

しっかりとしたコゲラの写真がようやく撮れました。たくさんの餌を巣の中に運んでいます。もう少しで 子供達が顔を出すでしょう。アオゲラもがんばっています。こちらも子供が見られるといいですね。

夕方、ダイヤモンド富士を撮りに黒崎の鼻に行きましたが 空振りでした。もぉぉぉ〜ちょっと。

2015/04/23// コゲラ/横須賀市営公園墓地

たくさん餌を口にくわえて運んでいます。餌をあげた後で疲れたという顔をして 「はぁ〜」口を開けてました。 その後、 チョウゲンボウを撮りに佐原インターに行き、 その後、衣笠山公園でアオゲラを撮ってきました。

夕方、ダイヤモンド富士を撮りに長浜海岸に行きましたが 空振りでした。残念。

2015/04/22// チョウゲンボウの子育て

チョウゲンボウの巣の撮影をしました。ダクトの中に巣を作っています。大空を飛んでる姿は簡単に撮れますが 巣の入り口に入る瞬間は難しかった。

2015/04/20// コゲラ/横須賀市営公園墓地

コゲラの巣
♂♀親ともに雛の餌やりに大忙し。1週間もすれば巣立つと言われました。 この場所はゆっくりと芝の上で撮影が出来るのでうれしい。 ポツリと雨が降ってきたので大急ぎで帰りました。雨が降らない限りここに通います。

2015/04/19// 野草散策//小網代の森

小網代の森の入り口に入る前の風景です
花の咲いていた野草は全部で52種類ありました。三浦半島として、 ちょっと珍しいのはキツネアザミ/ノミノフスマ/セキショウ/ツボスミレ/フデリンドウ などです。

2015/04/18// エナガ/ 衣笠山公園

3月25日に撮影しましたエナガの動画です。♂と♀が交互に巣作りをしてます、巣の弾力性にはびっくりしました。 桜祭りの後に何回も通いましたがエナガの姿は見えません。巣を放棄したかもしれません。

2015/04/17// ダイヤモンド富士/// 林4丁目(三浦縦貫道階段上)//

左の写真は主人が撮影。
この場所からのD富士は初めてです。今朝、この地に来て下調べを済ませました。 最高の場所だと思い楽しみながら撮影が出来ました。 撮影者は私一人でした。(By:332)

私が撮影した場所は 斉田浜からです。

2015/04/16// チョウゲンボウ//佐原インター

チョウゲンボウがトカゲを咥えて巣に戻ってきました。チョウゲンボウを待っている間に 燕を撮っていました

2015/04/15// ダイヤモンド富士/// 秋谷海岸(秋谷漁港入り口)//

天気予報では雨マークだったが晴れていたので出かけました。現地に着くと風と波が猛烈に強かった。 動画の三脚と写真の三脚を押さえながら四苦八苦しながら撮りました。何しろ風が強く飛ばされないようにするのが大変でした。 撮影者は少なかったです。今年初めての待ちに待ったD富士です。
現地に着いたときの太陽の位置。 大きな波が防波堤にぶつかり迫力満点です。 太陽が富士山の後ろ側に回ります。 終わりの余韻

2015/04/12// ハマダイコン/ 斉田浜

ハマダイコンの花が毎年、多くなってきてます。ここは私の散歩道。とてもうれいしい。

2015/04/09// ダイヤモンド富士(空振り)/// 森戸海岸(貸しボート前)//

夕方晴れ間が広がっていたので出かけました。私が到着するとワカさん、ワカちゃん、ユーちゃんがいました。すぐ後で なおなおさんとなおともさんがやってきました。セキちゃんは遠くにいました。富士山は見えなかったけどユーちゃんを囲んで みんなで久しぶりのお話が出来て楽しかったです。
左の写真は天気ならばダイヤが現れる場所からその時刻に写した写真です。右上の島は江ノ島。

2015/04/06// ニリンソウ/ 前田川

前田川の春の花の散策。いろいろな花が咲いてました。 オオイヌノフグリ/タネツケバナ/ハルジオン/ケキツネノボタン/カラスノエンドウ/ヒメオドリコソウ/セイヨウタンポポ/ニリンソウ/ ハコベ/ムラサキケマン/キランソウ/カントウタンポポ/ミヤマキケマン/タチツボスミレ/タニギキョウ/ヤブニンジン/イワボタン/ ヤマネコノメソウ/ウワバミソウ/キュウリグサ/トウダイグサ/コオニタビラコ/ハイコヌカフサ/ナズナ/タチツボスミレ/ツクシ/ オランダミミナグサ/ツルカノコノソウ/ウラシマソウ/ヤブヘビイチゴ/トキワハゼ/オニタビラコ/ヒメウズ/カキドオシ/カタバミ/ オオジシバリ/コバノタツナミ/ムラサキカタバミ以上、逐次掲載していきます

2015/04/05// 斉田浜に漁船が流れ着いた/ 斉田浜

久しぶりに浜に行ってみると漁船が流れ着いてました。風の強い次の日はこの浜辺によく船が打ち上げられてます。

2015/03/31// 通研通り/ 横須賀市の桜並木

満開。花びらがちらちら。

2015/03/30// さくら祭り/ 衣笠山公園

7〜8分咲きです。平日とあって若い人は少なかったです。

2015/03/27// ハシブトガラス/ くりはま花の国

かわいいハシブトガラスがいましたのでつい動画を撮ってしまいました。

2015/03/26// ナノハナ/ ソレイユの丘

子供達で賑わっていました。天気も良く風もないのでぽかぽか陽気。まさに春でした。今が見頃です

ソレイユの丘の なの花の記録

2015/03/25// アオゲラ//衣笠山公園

衣笠山公園を歩くとアオゲラにであいます。アオゲラの方から人の姿を見つけると動かなくなってしまうので 初めての人は見つけるのに一苦労します。でも慣れた人なら簡単に見つけられます。

くわしくはこちら。

2015/03/24// ヒレンジャク//衣笠山公園

樹液の取り合いでバトルが始まりました。おもしろかった。動画と写真で忙しかった。 まだまた、衣笠山公園のヒレンジャクはいそうです。花見のため明日(26日)から車両は禁止です。ふもとから歩きです。

2015/03/23// シジュウカラ//衣笠山公園

朝からポカポカ陽気です。衣笠山公園の桜も2〜3輪咲いてました。散歩の人が日を増すごとに多くなってきてます。 シジュウカラは木の幹から顔を出してキョロキョロしてました

2015/03/22// ヒレンジャク//衣笠山公園

3月15日から22日までの ヒレンジャクの様子を 野鳥の観察誌に載せました。

まだまだ実があるのでヒレンジャクは居座り続けるかも?

公園の駐車場は8時30分から開きますが花見に為に26日以降は車両禁止(自転車もダメ)。

2015/03/21// シメ//衣笠山公園

芝生の上でお食事中です。メルヘンチックに撮れました。

2015/03/20// シメ//衣笠山公園

シメの姿を見たのはしばらくぶりでした。

2015/03/18// 衣笠山公園

3月26日から衣笠山公園の桜祭り。駐車場はこの期間中はありません。 上の広場に向かう道

2015/03/15// ツグミ//衣笠山公園


枯れた葉をほじくっていました。

2015/03/13// ウミアイサ//燈明堂


風がないと思って出かけましたが海岸は意外と風があったです。ウミアイサは元気よく泳いでいます。

2015/03/11// メジロ//庭

我が家の豊後梅にメジロが止まっていました。ガラス戸を開くと逃げていきますので 部屋の中から撮りました。

2015/03/05// ヒレンジャク//長沢

睨まれてこわかったです。迫力満点!

2015/03/02// カワヅサクラ

駅前は満開で小松が池周囲は8分咲でした。見頃です
詳しく載ってます

動画( 駅前/ 沿道/ 電車/ 小松が池

2015/02/27// ヒレンジャク

長沢
野比海岸に行く途中でヒレンジャクの大群にあいました。ムクドリが来て逃げ去ってしまいましたが動画をしっかりと撮ってきました。 次回はもっと鮮明に撮りたいと思います。

2015/02/24// カワヅサクラ

三浦海岸駅前の河津桜は5分咲き(左の写真)
小松が池の周囲の 河津桜は2〜3分咲き。 今週の日曜日あたりが見頃かな?

2015/02/22// ダイヤモンド富士

右の写真は2014年4月27日のシーボニアで見られた ダイヤモンド富士です。

2015年度版春の三浦半島から見える
ダイヤモンド富士の場所と時間
をお知らせします。
どうぞご利用ください

2015/02/21// マガモ

富浦公園
マガモが遊んでいました。

2015/02/19// カワヅサクラ

三浦海岸駅前の河津桜は1分咲き(左の写真)。小松が池の周囲の河津桜は つぼみが堅い

ウミアイサ
長瀬の磯でミサゴを撮りそれから燈明堂 に行きました。雄は眠りながら泳いでいるみたいです。

2015/02/15// ノスリ

衣笠山公園
カラスに追われて木に隠れるようにしてました。

2015/02/14// 諸磯湾突端から見た富士山//

滅多にない快晴。野鳥よりも富士山。ちょっとでも雲があれば行きませんが、この日はすっきりとして見通しもよかったです。 ここを起点として6カ所の富士山の見えるポイントを見て回りました。

いただきものです。いろんなジャガイモの種類がありました。珍しいのに「ノーサンルビー」といジャガイモで コロッケ を作ってみました。ピンク色(紫色)のジャガイモでしっとりと舌に絡みつくような味で しかもさっぱり感があります。とても美味しかったです。

2015/02/13// ミサゴ//長瀬の磯

いま、ミサゴにはまってます。

本日のミサゴの状況は詳しく 野鳥の観察誌に載せてます。

2015/02/12// クロサギ//野比海岸

野比海岸に着くなりはるか向こうから何かが飛んできた、急いでリュックからカメラを取り出して、 シャッターを押すまでの時間は10秒足らず。何しろぼやぼやしていたら 通り過ごしてしまいます。うまくいって満足しました。夕日に照らされたクロサギです
シノリガモの動画も撮りました。 野鳥の観察誌に載せてます。

2015/02/11// カワヅサクラ

三浦海岸駅前の河津桜はまだまだつぼみは堅い。小松が池の周囲の 河津桜も同じ。 桜祭りは14日からだというのにこれでは咲きません。

2015/02/09// アカウソ

桜の花芽がみるみるうちに少なくなっていく様子が動画を見るとわかります。

2015/02/06// クロガモ

家から斉田浜は近いので朝早く出かけました。散歩する人たちは8時半ごろからです。それまでは浜辺は静かです。 鳥たちも安心して岸辺まで近寄ってきます。

2015/02/04// 逗子マリーナ//

逗子市と鎌倉市との境界点からの撮影です。右側に見えるのは鎌倉市の材木座海岸です。

2015/02/03// 城ヶ島スイセン

観光客が押し寄せる時間には見終わるようにして早くに出かけました。この日は晴天。富士山もきれいに見えました。 スイセンは今頃が見頃です。北海道の方は荒天で吹雪で大変そうですがここは穏やかな小春日和です。 スイセンの甘い香りに誘われながら歩きました

2015/02/02// カワヅサクラ

小松ヶ池のカワヅサクラの蕾の状況を見に行きました。 駅前は小松ヶ池よりも10日ばかり早く咲きます。それでもまだ蕾はかたい。 見頃は2月下旬かな?
小松ヶ池のカワヅサクラの状態。 見頃になったらまたここに載せます。

2015/02/01// ミユビシギ

同じ行動を取るのでおもしろい。

全部で何羽のミユビシギがいるでしょうか? 画面を拡大し、さらにクリックして超拡大すると分かるかも? こたえはこちら

2015/01/31// ハジロカイツブリ

天気予報は晴れだったので自転車で野比を回って遠くに来ました。ところが曇ったり晴れたりして波の色がきれいになりません。 もっと撮りたかったけど途中で引き上げてきました。現地で山本さんに会いました。

2015/01/29// セグロセキレイ

高円坊近くの小さな川にセグロセキレイがいつも現れるという話を聞きましたた。さっそく出かけました。そこにはいろんな鳥はいました。

詳しくはこちら

2015/01/26// ジョウビタキ//オープンガーデン

オープンガーデンでお花の手入れをしていました。いつも遊びにくる「たぁ〜子」(ジョウビタキ♀)が私を見て たので動画を撮りました。

2015/01/25// オブジェ//衣笠山公園

衣笠山公園内は2〜3年ぐらい前から管理人が変わってとてもきれいに整備されてます。 その中で特に子供達に喜ばれる木で作ったオブジェが人気です。現在も増加中で1月25日現在で 公開されてるオブジェは56種類あります。

そのすべてを写真に収めました。
衣笠山公園のオブジェの全写真

2015/01/24// トラツグミ//くりはま花の国

ようやく見ることが出来ました。
詳しくはこちら

2015/01/20// ルリビタキ//衣笠山公園

ルリビタキは撮り飽きたけど目をやるとそこにいつもルリビタキがいます。

2015/01/19// キセキレイ//

川間川にはいろんな鳥が来ています。

2015/01/18// 逗子海岸//

1年に数回しかない富士山がよく見える日です。逗子海岸から海岸沿いに歩きました。富士山の見える21ポイントです。 逗子海岸→葉山港→森戸海岸→真名瀬海岸→一色海岸→大浜海岸と歩き2万歩ちょっとでした。 不思議なことに疲れは全然ありません。むしろ元気になったみたい。動画は21撮りましたので徐々に整理していきたいと思います

2015/01/17// 斉田浜//

斉田浜の夕陽は真っ赤でした。じ〜と見つめているとエネルギーがわいてきます。

2015/01/15// チャッキラコ//

ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民族文化財
神奈川県三浦市三崎の小正月の伝統行事。
雨の中、行ってきました

2015/01/13// ルリビタキ//

衣笠山公園内を歩くとたくさんのルリビタキに出会います。

2015/01/12// アオジ//

アオジとシロハラがよく目につきます。次に目につくのはルリビタキです。

2015/01/11// アオゲラ//

アオゲラはだいたい30分も待ってるとやってきます。ルリビタキの雌の動画がようやく撮れました。
詳しくはこちら

2015/01/10// 城ヶ島観光船(ボート)
衣笠山公園に行くのを急遽とりやめて城ヶ島からの富士山を見に行きました。 城ヶ島の富士山の撮影ポイント11カ所のうち4カ所の撮影をした後小さい雲が横の方に現れたので撮影は次回に。そのかわり 観光遊覧船に乗りました。750円で安かった。船は貸し切り状態でありました。

2015/01/09// ルリビタキ//

ルリビタキの♀の動画を撮りに行きましたが写真も動画もしっくりしませんので近々再び挑戦です

2015/01/08// イカル//

イカルが集団でやってきました。撮り放題です。花の国で撮り損なってるのはアカゲラです。 そのうち撮りたいと思います。

2015/01/07// クロジ//

クロジを見つけるのは一苦労します。もうすこししっかりと撮りたいです。

2015/01/05// アオゲラとシメ//

帰る支度をしてるときにバサッと音がしたので振り返るとアオゲラがいました。運がよかったです

昼食中に上の枝にシメも一緒に食事中。急いでカメラを取り出してシャッターを押しまくりました。

2015/01/04// エナガ//

撮りたいと思っていたエナガが撮れましたので満足です。
タイワンリス(動画)がカラスザンショウの実を食べてました。

詳しくは こちら

2015/01/03// 湘南海岸でサーフィン
1日中、穏やかな気候で富士山も夕方までくっきり見えました。朝早く辻堂海浜公園前の砂浜から富士山を撮影して そのあと、鵠沼海浜公園、湘南海岸公園、江ノ島水族館、江ノ島、鎌倉高校前、七里ヶ浜、稲村ヶ崎からの富士山を撮って歩きました。 2万歩は越えてました。でも気分がいいせいか疲れません。
辻堂海浜公園/ 鵠沼海浜公園/ 湘南海岸公園 の動画の整理が終わりました。あとは後日です。

2015/01/02// アカハラ//

久里浜花の国に行く予定でしたが天気が悪くなったので急遽、衣笠山に変更しました。たくさんの鳥たちを撮りました
詳しくは こちら

2015/01/01// 三浦海岸
昨夜の天気予報で快晴となっていたので迷うことなく三浦海岸に出かけました。たくさんの人がいました。 雲が邪魔して太陽が出ません




2011年(10.11.12月)/ 2011年(7.8.9月)/ 2011年(4.5.6月)/ 2011年(1.2.3月)
2010年後半/ 2010年前半
2009年後半/ 2009年前半
2008年後半/ 2008年前半
2007年/ 2006年/ 2005年/ 2004年/ 2003年/ 2002年/ 2001年/ 2000年/ 1999年