山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

いろいろんな情報// なずなの行動- (2015年後半)

New 2015年/ 前半/ 後半 2014年/ 前半/ 後半 2013年/ 前半/ 後半 2012年/ 前半/ 後半

写真を2回クリックすると大画面になります

2015/12/30// コハクチョウ

くつわ堰
珍しい鳥がやってきました。これも連日の寒波の影響かな?

2015/12/27// ユリカモメ

よくよく見るとかわいいです。

2015/12/26// ミユビシギ

三浦海岸
2時ちょっと前に三浦海岸に着きました。三浦海岸を2往復するつもりでミユビシギを探そうと思いました。 いくら探しても見つからず北下浦漁港まで足を伸ばしました。3時半頃にノブさんからボートの近くで正午過ぎに2羽、今日見たと連絡があったので

ミユビシギ(20枚)。
いろいろな角度から撮影しました

そこへ行ってみようと思いましたが立ち止まったところでカワウの大大群を見つけ動画を撮ろうと準備してるときに ミユビシギを発見しました。 そのときは60〜70羽はいました。それが2手に分かれて行動しました。 思い切り写真に収めてルンルン気分で帰途につきました。

2015/12/25// チョウゲンボウ

高円坊
何度も何度も餌をとってました。

チョウゲンボウ(12枚)。
いろいろな角度から撮影しました

2015/12/24// オオハム

長井漁港
オオハムが漁港内に2羽入ってました。しかも奥深く入り込んだため皆さんはたくさんシャッターを切ってました。

オオハム(9枚)


2015/12/21// サニーレタス

サニーレタスに他に キャベツとか ブロッコリとか、 ハックルベリーなど収穫できました

2015/12/20// ハジロカイツブリ

長井漁港
目が真っ赤です。

2015/12/19// ウミウ

城ヶ島
ウミウとカワウの違いをしっかりと覚えるために城ヶ島に行きました。天気が穏やかで暑かったです。赤羽海岸からの撮影です

2015/12/18// ハマシギ

三浦海岸
ハマシギとシロチドリを撮ってきました。見つけるのに30分以上かかりました。

ハマシギ(10枚)


シロチドリ(9枚)


2015/12/17// ジャガイモ

新ジャガです。年に2回の収穫です。冬にとれるジャガイモは美味しいですよ

2015/12/16// スズガモ♂

富浦公園
4日前にスズガモの♀を撮ったので今回はスズガモの雄です。雄の頭は光りの角度によって緑色になります。

2015/12/15// ビンズイ

ビンズイ
ビンズイを撮りに「くりはま花の国」に行きました。帰る間際にようやくビンズイが目にとまりました

ビンズイ(10枚)。
いろいろな角度から撮影しました

2015/12/12// スズガモ♀//

くつわ堰
立ち上がったときに「ひねり」をくわてました。スズガモの いろんな妙技を写真に収めました。

スズガモ(11枚)。
体操で言えばC難度かな?

2015/12/11// ハシビロガモ

くつわ堰
午前中は大雨、午後から快晴で強風。
くつわ堰に行きました。

ハシビロガモ(9枚)。
いろいろな角度から撮影しました

2015/12/10// イワシ

イワシ
ウミスズメはこのイワシを追っかけて湾内に入ってきます、長井漁港岸壁から撮影しました。

2015/12/09// クロジ

衣笠山公園
暗闇の中での撮影。散歩の人が歩いてるとすぐ逃げていきます。イソを高くしてシャッタースピードをおとしても 明るくなりません。でも動画ですと明るく見れます。写真も動画から切り取りました。

2015/12/08// ダイコン

約6kgの大根の収穫です。毎年、このくらいの大きさのダイコンがとれます。 鳥の撮影に夢中になって大根の植えてある畑に行くのは月に1度行くか行かないかです。 ほったらかし状態です。隣の畑のよそのダイコンはこの1/3ぐらいの大きさ。ものすごく肥料をやって手をかけてます。 私は草抜きはもちろんしません。そして肥料もあげません。自然のまま。ですからみずみずしく ダイコンのにおいがします。

2015/12/06// イソシギ

いままでイソシギの動画は撮ってませんでした。曇り空で暗かったのですが何とかきれいに撮れました。

2015/12/05// カワラヒワ//

川間川
私が川の中をのぞき込んでるすぐそばにカワラヒワがやってきて止まりました(2m以内)。 急いでシャッターを切りました。最近、レンズになれてきたためマニュアルで撮る事が多くなりました。 飛んでる鳥も時々フォーカスリングを回しています。

2015/12/02// カシラダカ//

湘南国際村
とても敏感な鳥で物音を出したら逃げていきます。探すよりの 適当な場所を見つけて待っていた方がいいかも。

2015/12/01// クロサギ

黒くないのにクロサギ?白いクロサギは写真で見たことがありますけど灰色のクロサギははじめてです。 びっくりしました。

クロサギ(5枚)。
(黒くないのにクロサギ?)

2015/11/29// ダイサギ

動画は非常に写りが悪いです。どうしてかな?と 考えたらきっとさざ波だと思いました。速度を速めるための画像圧縮の弱点。対策は?

2015/11/28// ウミスズメ//

やっとこさやってきました。毎日状況を聞きに通っていました。できばえが感心しないので再度、明日出かけます
本日撮影したウミスズメの写真です

2015/11/27// カンムリカイツブリ//

くつわ堰
大きな魚を捕まえて激闘中。その様子を野鳥の観察誌に書きました。

2015/11/26// キョウジョシギ//

ウミスズメの情報を得るために長井漁港に行きました。漁港のすぐ側で キョウジョシギが遊んでいました。

2015/11/24// タヒバリ//

ちょこちょこ動いて撮りずらかったです。
ハシビロガモがたくさん泳いでました。(野鳥の観察誌に書いてます)

2015/11/23// ジョウビタキ//

ようやく私の近所にもジョウビタキが飛んできました。去年いつも オープンガーデンに 遊びに来ていた「たぁ〜こ」に似ています。子供を3羽連れてやってきたみたいです。 縄張り争いが始まってます。
去年の「 たぁ〜こ

2015/11/22// コサギ///川間川

今の時期にドジョウがいるんですね。

2015/11/21// キセキレイ♀///沢山池

綺麗なキセキレイの雌が水をあびてました。

キセキレイの♀(7枚)。
暗闇の中でスポットライトをあたっていました。

2015/11/19// マガモ///くつわ堰

マガモの♂が4羽、悠々と泳いでいました。

2015/11/18// タマネギ

タマネギをすべて植えました。第二家庭菜園

2015/11/16 // ササゴイ//みんなの公園

細い1本道、カラスに両側で挟まれてしまいました。ササゴイは怒ると頭の髪の毛が総立ち、そして何より驚いたのは いままで灰色だった色が青みがかった色に変化しました。さらにさらにびっくりしたのは嘴までもが青みがかった色に変化しました。 恐るべしササゴイの幼鳥。動画を見るとその様子が分かります。

ササゴイの写真14枚
(いろいろな場面。拡大できます)

2015/11/15// タマネギ

「菜園クラブ」の苗300本と「てしまの苗屋」の 苗200本で合計500本購入しました。 このうち420本を植えました。 あと、80本は曇りの日に植えます。これで10ヶ月食べられます。

2015/11/14// ハシビロガモ///くつわ堰

くつわ堰で私は初めてみました。雨の中での撮影でした
詳しくは 野鳥の観察誌へ

2015/11/13// オオセグロカモメ///くつわ堰

やってきて10分ぐらいして再びどこかに行きました。 手前は第4回冬羽で奥の方は成鳥冬羽

2015/11/12// カワウ///くつわ堰

カイツブリを見ていたら突如、大きな魚を咥えて水面に顔を出しました。長い間、格闘をしていましたが 飲み込めないと分かったのかあきらめました。

2015/11/11 // アメリカヒドリの交雑個体//冨浦公園

富浦公園で ヒドリガモの大群です。この倍は海で泳いでいました・ それらを1羽ずつ確認してたら アメリカヒドリの 交雑種 (別の個体) を見つけることが出来ました。ラッキー!

2015/11/07 // カンムリカイツブリ//くつわ堰

近頃、くつわ堰から目が離せません

トンビの大あくび

2015/11/06 // キンクロハジロ//小松ヶ池

キンクロハジロの行動がおもしろかったです。

2015/11/05 // スズガモ//くつわ堰

キンクロハジロは団体で眠っていましたが2羽だけが別行動で仲良く泳いでましたので、スズガモだと思って撮影しました。 また、珍しいことにカンムリカイツブリがいました。明日はしっかりと動画を撮ってきます。

2015/11/04// /// 武山(中腹富士見展望)//

お昼近くなってからの撮影でした。空気が少しどんよりしてます。すっきりと見えるはずでしたが 失敗でした。この場所は関東富士見100景となってます。麓の町並みは私が住んでいます。

2015/11/01 // アオジ//市営墓地西臨時門周辺

今季、初めてお目にかかるアオジです。派手に動き回るジョウビタキに対して日陰で目立たないように動いています。

ジョウビタキの写真10枚
(フェンス/ワイヤー/アンテナ/車の屋根/支柱/メマツヨイグサ/ 柵の上/雌がいた/シノズカさんが背景/駐車場)

2015/10/31 // ジョウビタキ//市営墓地西臨時門周辺

1日中、曇り空でしたけどやや満足した動画がとれました。次回は晴天に撮りたいと思います。

2015/10/30// ジョウビタキ///市営墓地西臨時門周辺//

雄と雌が一緒に並んでるところを撮りたかったのだがチャンスを逃しました。また来年です。
動画は明るさの調節に失敗しました。もし明日が快晴であれば再度挑戦です。

2015/10/28// パール富士(空振り)/// 林5丁目//

私の所から近いので少しぐらいの曇りならと思って朝5時半頃に出かけました。ここは高台ですのでパール富士が見られると すっごくきれいなのだが・・。ダメでした。他に1名来てました。写真は5分前の姿。次回は11月28日で 城ヶ島からです。

2015/10/27 // ノビタキ//みんなの公園

ノビタキの動画を撮りにみんなの公園に行きました
途中でジョウビタキを発見してきれいな写真を数枚撮りました。 野鳥の観察誌

2015/10/25//チョウゲンボウ//西浄化センター横

たくさんチョウゲンボウを撮りました。

撮影状況は 野鳥の観察誌に書いてます。

2015/10/24//トンビ//西浄化センター横

チョウゲンボウだと思って撮ってしまいました。

2015/10/23// シンビジュウム

シンビジュウムをもらって下さいというので取りに行きました。こんなにたくさんとは思わなかった。持ってきたのは300〜400個 近くです。ここにあるのは近所の人にさしあげて(約100個近く)残ったものです。 ここを通る人たちにすべてあげる予定です。

2015/10/22 // チョウゲンボウ//西浄化センター横

晴れる時間が少ないです。もっとゆっくりと撮影したいです

2015/10/20//チョウゲンボウ//西浄化センター横

遙か上空ではミサゴが魚を持って通過。

2015/10/19//ノビタキ//湘南国際村

私の野鳥仲間達がが湘南国際村に行ってノビタキを撮ったよという話を聞いていて ようやく私も国際村に行きました。現地にはノブさんがいました。ススキに止まっているのと メマツヨイグサ、セイタカアワダチソウといろんな場所に止まってもらいローケーションで楽しみました。 上空はノスリが飛んでました。

2015/10/18//黒崎の鼻



気になっていたお花があったので行きました。目的の花がなくならないで咲いていましたのでひと安心です 横浜国大の学生さんが植物の花とか地層などを調べていました。先生ともお話をしました。とても気さくな博士さんでした。







ツワブキの花の動画。いつも黒崎の鼻に行ったときはここでおにぎりを食べます。空気が澄んでいれば正面に富士山が見えます。

2015/10/17//水間神社周辺

コシオガマがそろそろ咲いてると思って行きました。そうしたらシロバナコシオガマも咲いてたです。また、センブリも ありました。ここで新しくYACCHIさんと会いました。5〜6日後に再びセンブリを見に行ってみます。

2015/10/16//ビオラ

曇り空の時はお花の手入れです。
昨日購入したビオラを植えました。 反対側

2015/10/15//みんなの公園

おもしろい顔をしたホシゴイです

2015/10/14//芝桜

シバザクラ(班入り)60セットとマクダニエルクッション60セットを植えました。3年ごとに取り替えです。
ガーデニングクラブことぶきから購入しました。苗は小さいけれど根の張り方がしっかりしてました。

2015/10/12//斉田浜周辺

予定通り近くの斉田浜周辺に行きました。狙いはセッカとノビタキとチョウゲンボウです。 ノビタキは見つけられませんでした。チョウゲンボウは30分ぐらいの間隔でやってきました。いずれも場所は西浄化センター横ですので 散歩コースなのでカメラでももってしばらくは行こうかな?
ユリカモメの 動画

2015/10/10//小網代の森

オオルリソウを見に行きましたが今までオオルリソウがあった場所がきれいに刈り取られてすっきりしてました(写真)。沿道の周りのほとんどは同じような状況です。 散歩とかカニを見に来る人が多いためか危なくないようにしたのかな?私のように野草散策の人たちには大迷惑ですがしょうがない。
初めて見る花が1つありました
カタバミ/ハコベ/ツユクサ/コセンダングサ/キツネノマゴ/メナモミ/ススキ/セイタカアワダチソウ/ヤブマメ/ミゾソバ/ アキノノゲシ/ハナタデ/カナムグラ/ミズヒキ/キンミズヒキ/ヒカゲイノコズチ/ベニバナボロギク/オオブタクサ/ヒヨドリジョウゴ/ ヌスビトハギ/コチヂミザサ/ツワブキ/ウマノミツバ/アオミズ/ボントクタデ/ヤブタバコ/カラスウリ(実)/クワクサ/コメナモミ/ スズメウリ/アメリカイヌホウズキ/ヒヨドリバナ/ケキツネノボタン/ジュズダマ/アキノウナギツカミ/イヌガラシ/オオバコ/ダンドボロギク/イヌタデ/ イヌビエ/ヒメジョォン/ガマ/シロバナサクラタデ/アシ/ホソバアキノノゲシ/タコノアシ(実)/ママコノシリヌグイ/ オオアレチノギク/ツリガネニンジン/ヨモギ/ホッスガヤ/チカラシバ/アメリカセンダングサ/ツルドクダミ/シロノセンダングサ/ ケアリタソウ/ホシアサガオ

2015/10/09// ミラクルフルーツ

ミラクルフルーツの実がきれいです。我が家には雄と雌の木、2本あります。冷凍庫に入れると1年以上は 大丈夫です。

次郎ガキは裏年ですけどたくさん なりました

2015/10/08//キビタキ

isoを自動にしてましたので画面が粗くなってしまいました。やはり薄暗いのはきれいに撮れません。 もうすこしきれいに撮りたいです。従って明日も山に登ります

2015/10/07//カワラヒワ

木の枝に水がたまってるのでバトルをやるのかなと思ってカメラを長い間構えていましたがその気配がありません。
遠くから見るときれいな鳥が枝に止まったので急いで撮りました。
なんと! 望遠レンズでは これでした

当日の野鳥の詳しい記録は こちらに書いてます。

2015/10/06//アオゲラ

久々にアオゲラに会いました。サンショウクイもまだいるみたいです。 飛んでる姿を撮りましたが 暗かったです。

2015/10/05//イチゴ

曇りなので小網代に野草探しに行く予定でしたが風があまりにも強かったので取りやめました。 イチゴの苗、80本植えました。毎年植えています。香りがあって イチゴ本来の味がいます。 売ってるイチゴは香りがなくただ甘いだけで味が違います。それからキャベツ40本と ブロッコリー14本を 植えました
明日は絶好のタカの観測日。みんなの公園のササゴイとどちらに行こうか 迷いましたが武山に決めました。

2015/10/04//サンショウクイ(山椒喰)

絶滅危惧種Uに指定されてます。
名前は 山椒を喰ってぴりりと辛いと伝わっています。すなわち上空をヒリヒリッ、ヒリヒリッと鳴きながら飛びます。 鳴き声

当日の野鳥の詳しい記録は こちらに書いてます。

2015/10/03//エゾビタキ

展望台で撮影する人は日増しに増えてきてます。風の向きが急に変わって南風になってからはタカが飛んできません。 わたしは近くを散策しました。

2015/09/29//ハチクマ

武山着9時40分頃。いつも会う人に遅かったねといわれ、側にまっちゃんがいました。いつも来ている ナガサワさんもいました。 ハチクマが初めて撮れました。あとは オオタカとかハヤブサです。 サシバも次々に 通過しました。 撮影の合間を見て「カゲロウラン」(絶滅危惧種)ここを降りて探しに行きました。しらみつぶしに探してようやく見つけました。

2015/09/28// 森戸川源流(二子山入り口)

マネキグサの撮影を目的にして森戸川に来ました。咲いている野草はたくさんありました。動画に納めたのは22種類ありました。 主な物としてはマネキグサ、イワギボウシ、キバナアキギリです。ツリフネソウの群落が3カ所ありました。 特にイワギボウシは道無き道を進んで、急斜面を降りて川にたどり着きそこから浅瀬を渡ったりして撮影しました。
ハナタデ/コチヂミザサ/ミズヒキ/ヒカゲイノコズチ/ヤブラン/ギンミズヒキ/ヤブタバコ/カリガネソウ/ダイコンソウ/ ヤブミョウガ/ヌスビトハギ/ツユクサ/カラムシ/シロバナハナタデ/タニジャコウソウ/ホトトギス/ゲンノショウコ/ ツリフネソウ/キンミズヒキ/ミズタマソウ/ムカゴイラクサ/ナキリスゲ/ノブキ/ケチヂミザサ/シュウブンショウ/ イヌショウマ/ヒヨドリバナ/カントウヨメナ/フジカンゾウ/オオバコ/ボントクタデ/マネキグサ/イワギボウシ/ キバナアキギリ/ツルニンジン/レモンエゴマ/オオバギボウシ

2015/09/27// カワセミ

アカバナという野草を撮りに小松ヶ池に行きました。野草を撮るので野鳥用のカメラは持ってません。近くにカワセミが来ましので手持ちの 270mmのレンズで撮りました。びっくりするほど小さい。

2015/09/26 // 八チ

衣笠山公園の桜の木にスズメバチの大きな巣がありました。バスケットボ−ルぐらいの大きさで周りにたくさん スズメバチがいました。刺激しないように離れて動画の撮影しました。
離れての撮影

2015/09/25 // オオホシカメムシ

幼虫、成虫にともにミカン類の汁を吸う。体長は約15〜20cm。 頭部を下にすると黒い部分が頭髪、丸い2つの目、3角の鼻、少し厚めの唇のように見える。

2015/09/24 // モンキアゲハ

黒い翅に白い紋がある大型のアゲハチョウ。 クロアゲハ(Papilio protenor demetrius)に似ているが、後翅には目立つ大きな白い紋があるのですぐに分かる

// ホシホウジャク

茶色っぽく後翅のイエローが目立つスズメガの仲間。腹部には白い帯がある。 昼間に飛び回り、ホバリングしながら長い口を伸ばして吸蜜する。胴体が太く、素早く羽ばたくのでハチのように見える。 住宅地周辺でも見られます。

2015/09/23// サシバ

武山は鷹の渡りの真っ最中です。たくさんの人が撮影に来てました

2015/09/22// カイツブリ/ 小松ヶ池

小松ヶ池でカイツブリが昨日(21日)生まれたそうです。5番子です。4羽いたのだが3羽しか出てきませんでした。 あいもかわらず,のんびりした池で気分転換には最高です。
午前中は武山にタカの渡りを見てきました。詳しくは 野鳥の観察誌に書いてます。

2015/09/21// エゾビタキ/ くりはま花の国

日の撮影者は10人ぐらいで、 皆さん知ってる人でした。エゾビタキは頻繁に来てました。
花の国のコスモスは 3分咲きです。

2015/09/19// ヤマガラ/ 水辺公園

10時前に家を出たが途中で野草の写真撮りに夢中になって着いたのは12時半頃でした。 ヤマガラはエゴの木に頻繁に来てました。ちょこちょこしてとても満足には撮れません。 撮影者は 15人ぐらいでした。現地を離れたのは16時近くになってからです。

2015/09/16//須軽谷の溜め池周辺

2年ぶりに行きました。ここは京浜急行の野球グランドがあります。野草の宝庫
トキリマメ/イヌビエ/ヒヨドリジョウゴ/マルバルコウソウ/ベニイタドリ/チャガヤツリ/タカサブロウ/アレチハナガサ/クズ/ ヨモギ/ツユクサ/メヒシバ/カナムグラ(雄花)/キンエノコロ/カントウヨメナ/ヒメジョオン/シマスズメノヒエ/ムラサキツメクサ/ ヤハズソウ/メドハギ/ムラサキエノコログサ/オオニシキソウ/ススキ/ハマスゲ/カタバミ/ハイコヌカグサ/イヌコウジュ/ コニシキソウ/エノコログサ

2015/09/15//沢山池

沢山池、しばざき橋周辺の野草探しです。 クマツヅラ/イヌコウジュ/オオアレチノギク/ミズヒキ/ヨモギ/アゼガヤツリ/ヤブマオ/ヒカゲイノコズチ/アオミズ/ ギンミジヒキ/スズメウリ/カラムシ/ジュズダマ/ナガバヤブマオ/セイバンモロコシ/ヒナタイノコズチ/ イタドリ/チカラシバ/アレチハナガサ/ホソムギ/メヒシバ/エノコログサ/ツユクサ/オヒシバ/オオニシコソウ/ カタバミ/エノキグサ/キンエノコロ/キツネノマゴ/オオブタクサ

2015/09/12// ママコノシリヌグイ// 天神島

天神島に久しぶりに野草探しに行きました。影になるところはないのでかんかん照りの元で野草の写真を撮ってました。とても疲れました
ハマゼリ/ハマエノコロ/ハマカンゾウ/オカヒジキ/ホコガタアカザ/ハチジョウナ/キンエノコロ/ママコノシリヌグイ/センニンソウなどの 動画を撮りました

2015/09/11// カワセミ/ しょうぶ園




約1週間ぶりに晴れ間。朝からどこに行こうかと思い悩んだ末にしょうぶ園に決めました。 ハスの花でなく種に止まりました。反対側の花菖蒲畑ではギンヤンマが飛んでました

すぐ側に仮面ライダーのような緑色の目をした アオメアブがいました。

トンボの産卵の様子

2015/09/06// アズチグモ/ 光の丘

奇妙な生き物が目に飛び込んできました。眉毛、目、鼻、口のそろってる小さな生き物です。 教えてもらったらアズチグモの♀らしいです。聞いたことがあると思って私のHPをみましたこの蜘蛛の雄を 以前撮っていたと思っていたらそれも♀だったようです。 ネットの友達から教えていただきました。

2015/09/05// ヒヨドリの子育て/ 光の丘

午前中晴れたので野鳥探しに出かけました。光の丘で街路樹に巣を作ってるヒヨドリを発見しました。 周りは車道ですので車の行き来する音がうるさかったです。動画を撮って早々に引き上げました。。

2015/09/04// ダイヤモンド富士(空振り)/// 森戸海岸(元町バス停前)//

晴天だがもやもやで富士山がすっきりしません。 考えたあげく、この写真は空振りとします。 太陽が富士山にかかったとき、太陽が 消えようとしてるときです

2015/09/03// ヤマガラ/ 水辺公園

午前中晴れたのでヤマガラを撮りに行ってきました.動画を撮りたくて行ったのですが動きが速くてなかなか難しかったです。。

2015/09/02// ダイヤモンド富士(空振り)/// 真名瀬海岸(漁港)//

夕方になってライブカメラを見たら、御殿場は雲が多く小田原は富士山が見えていたので行きました。 ダイヤモンド富士の時間には雲の上を太陽が通過して残念な結果になりました。 カメラマンは30数名ほどいましたが、皆さんがっかりした様子でした。

2015/08/29// 横須賀市西地区納涼花火大会

神奈川県横須賀市で開催され西地区の花火。約1200発が打ち上げられ、花火が降り注いでくるかのような迫力を味いました。 砂浜からの撮影です。この場所の観客は20名ぐらいかな?

2015/08/26// ダイヤモンド富士(空振り)/// 斉田浜(南端)//

天気が悪かったのですが,散歩コ−スなので小さなデジカメを持って出かけました。 結果はご覧の通りです。なおなおさんが来ていました。

2015/08/24// キョウジョシギ/ 富浦公園

ダイヤモンド富士の撮影場所で砂浜で遊んでいたキョウジョシギがいました。

2015/08/22// ダイヤモンド富士(空振り)/// 漆山湾(中央)//

御殿場方面は曇りだが横須賀は快晴だったので出かけました。残念。見られなかったです

2015/08/18// ダイヤモンド富士/// 三戸海岸(JA倉庫加工所前)//

ライブカメラで小田原の富士山の状況を見たらきれいに富士山がうってました。

2015/08/16// ソリハシシギ/ 富浦公園

水浴び
水浴びの後は食事です。大好物のゴカイや小さい蟹をたくさん食べています。

2015/08/15// ダイヤモンド富士/// 網代崎北側(突端)//

三浦半島の夏のダイヤモンド富士。最初に出かけた場所です。今までは天気が悪く富士山が見えませんでした 現地に着くといつもの仲間がいました。なおなおさん、たけぞうさん、わかさん、わかちゃんです。 そのほか2〜3人ぐらいの人がここの場所から撮影してました。 最初は霞がかかって富士山は見えないぐらいだった。ラッキーだったのは 片目の小さいキャッツアイが撮れました。

2015/08/14// カワセミ/ 小松ヶ池

カワセミの行く手にギンヤンマ訂正→「ウチワヤンマ」が飛んでいました。 トンボの名前教えていただき訂正しました。 間違っていると思ったときは教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

2015/08/12// カイツブリ/ 小松ヶ池

4羽から3羽
1羽がいない。どうしたのかな? 子供達同士はとても仲がいいです。親から魚をねだっています

2015/08/11// カワセミ/ 小松ヶ池

4羽
大きな一つの木の中をカワセミ家族(6羽)が入り乱れて飛んでます。あっちコッチととにかく忙しい。 見ているだけでも楽しいです。このような状態がいつまで続くのかな?。

2015/08/10// プルーン

プルーンの食べ頃かなぁ〜と思ってとりあえず収穫してみました。

2015/08/07// カワセミ/ 小松ヶ池

餌やりシーン
ホバリングを載せる予定でしたがカワセミの餌やりシーンを優先します。また午前中に富浦公園で 初めて見る水鳥のソリハシシギを撮りました。忙しい鳥で落ち着いてゆっくり撮らしてくれません。 詳しくは こちら

2015/08/02// カワセミ/ 小松ヶ池

そんな大きいレンズでしかもテレコンをつけて手持ちではぶれて撮れないよ〜。など周りの人に言われましたが・・ 撮っちゃいました。

以下、続く。

2015/08/02// カイツブリ/ 小松ヶ池

光線の具合でお昼からの撮影です。ゴミ屋敷は少し小さくなってきてます。 そのためか別の部屋を作ってるみたいです。とにかく一所懸命に今日も巣作りをしてました。 撮影隊も日増しに増えてきてます。動画もかなり長くなりました(6分20秒ぐらい)がオリジナルの動画の5%ぐらいです。

2015/08/01// カイツブリ/ 小松ヶ池

カイツブリの巣はゴミ屋敷
子供が生まれた後も建築中です。なにしろ上空ではトビとカラスが雛を狙ってます。 皆さんに話では食べられるのは時間の問題だといってます。心配ですので明日も行ってみます。
この雛たちは本日、池に姿を現したそうです。

なお、ゴミ屋敷の動画はかなり撮ってますので明日に発表します。

2015/07/31// アオサギ/ 富浦公園

アオサギがエイを飲み込みました。
長い時間をかけてやっと飲み込みました。一度口から離して海中に落とし今度は急所を突き刺して弱らせます。 食べられるのかなと心配しましたが難なく飲み込みました。

2015/07/29// オオヨシキリ/ みんなの公園

オオヨシキリを狙ってみんなの公園に行きましたがなかなか出てきてくれません。動きがすばしこく動画は撮れませんでした。 ホシゴイとゴイサギを撮りました。

2015/07/25// カワセミの飛び込み/ 芦名堰

カワセミの2番子生まれてきたのかどうかを見に行きましたが、まだのようです。堰の中は間違いなく3羽います。あっちこっちと飛び回っています。 日陰で ザリガニを食べてました。 久しぶりにカワセミの飛び込みを撮りました。ツバメの水しぶきに挑戦しましたがまだまだダメです。そのうちと思ってます. 枝に止まってるツバメ

2015/07/24// クロムヨウラン// 武山

道無き道をかき分けて 進んでいきました。 昨年は日照り続きクロムヨウランは咲いていませんでした。 ことしはどうかなぁ〜とおもって探しました。なかなか見つからなくてあきらめかけていたときに見つけました。 不思議なことに一つ見つけると次々と見つかりました。 撮影しながら花が開くのを待ちましたがなかなか開かないのでひとまず帰って又出直します。 幻想的な雰囲気と上品な感じで近寄りがたかった。

2015/07/23// 夕焼け/// 斉田浜//

空が赤くなり始めたので急いで自転車に乗って斉田浜に行きました。

2015/07/22// 海遊び/// 荒崎海岸//

孫のお弁当運び。荒崎に行きました。

2015/07/20// 観音崎の花の公園

ただただ暑いだけ。園芸種はあまり咲いてません。7年前にここで出会った絶滅危惧種のオオキツネノカミソリを探しに行きました。 何とか見つけましたが少し時期が遅かった、でも私を待ってるかのように咲いてました。帰りにキツネノカミソリを坂道で探しましたがこちらは まだ蕾状態です。 とにかく「草」を探しにこの暑い中を歩き回りました。バス・電車・電車・バスと乗り換えていきます。遠かった。

2015/07/19//ナツズイセン/ 衣笠山公園/

「おさんぽ」さんが珍しい花の写真を衣笠山公園で撮っていたので早速行ってきました。 「ナツズイセン」でした。かろうじて何とか咲いてました・そのあと衣笠山公園を4〜5時間ぐらいさまよっていろいろな野草を撮りました。 その間にシノズカさんとキラホシさん「おさんぽ」さんに出会いました。 大きなアオダイショウにも会いました。動画を撮ろうとしたらどこかに行ってしまった。

2015/07/18// クロダイをつり上げました/竹川/

毎年、今頃にクロダイが大量に川をのぼってきます。そんななか、クロダイを釣ってしまいました。長さは55cmぐらいです。 太っていて迫力満点。

2015/07/16// ヤマユリ/ 衣笠山公園/

衣笠山でちょっと珍しいヤマユリが咲いてますとの情報をもらったので急いで行きました。黄色い花びらが1枚ついてる やまゆりでした。行ったついでに山でいろいろな野草の動画を撮ってきました
シオデ/オオハンゴンソウ/オオチドメ/キシュウスズメノヒエ/コバノカモメズル/ヤマニガナ/ツルニガナ/ ヤブミョウガ/アキノタムラソウ

2015/07/15// ミサゴ/富浦公園

この間も止まってました。潮が満ちてくるのを待ってる様子です。これからここの公園は目が離せないです。

日中はあまりのも暑かったので トビも水遊びしてました。

2015/07/14// ツバメの雛/芦名堰

燕の雛が水面から飛び上がり枝で一休みしてました。

2015/07/11// 天神島/芦名堰

暑い最中、天神島に行き野草を探してきました。かなりたくさんの野草の動画を撮ってきました。 熱中症になるかと思うほど暑かった。ここの島は日陰がありません。
向こう側で動画(ハマボッス)を撮ってるのが私です。 そのときに撮影した 動画を切り取り写真にしました。

2015/07/10// カワセミ/芦名堰

10日ぶりに太陽が出てきました。カワセミを撮りに芦名堰に行きました




2011年(10.11.12月)/ 2011年(7.8.9月)/ 2011年(4.5.6月)/ 2011年(1.2.3月)
2010年後半/ 2010年前半
2009年後半/ 2009年前半
2008年後半/ 2008年前半
2007年/ 2006年/ 2005年/ 2004年/ 2003年/ 2002年/ 2001年/ 2000年/ 1999年