山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

いろいろんな情報// なずなの行動- (2013年前半)

2014年/ 前半/ 後半 2013年/ 前半/ 後半 2012年/ 前半/ 後半

写真を2回クリックすると大画面になります

2013/06/29 ナナフシ


小松ヶ池の周りでナナフシが散歩してました。長い足を曲げて一生懸命に歩いてた。

2013/06/28 ツバメ


電線をみあげたらツバメの親が子供の口の中に頭を突っ込んで餌をあげてました。

2013/06/25 コジュケイ


カワセミも撮影したのだが、追っかけができなかった。かなり腕が鈍ってきてました。 コジュケイはかなりに時間、鳴きどうしでした

さらに詳しくはこちらを見てください。

2013/06/23 サンコウチョウ


梅雨の一休み。珍しく曇り時々晴れ。9時頃自転車で1時間半かけて森戸川にサンコウチョウを撮りに行きました。 現地には20人ばかりいました。そこから10分ぐらい奥に行くとそこには30人ぐらいの人が大きなレンズを並べて 巣のある方に向けてました。 私は500mmでしたがレンズは小さい方です。何とか撮りましたが後姿でしたが目がしっかり取れたので満足です。 雄もとれましたが ちょっと薄暗かったです。

2013/06/22 横浜・八景島シーパラダイス
アジサイが満開という情報を得たので行ってみました。土曜日なので人出で混雑していると思ったのですが 意外と少なかった。 八景島の県内最大級の2万株のアジサイがあります 写真

2013/06/18 小松ヶ池のエビ藻の撤去作業

カワセミ仲間が三浦市を動かして共同でエビ藻の撤去をおこなった
そのときの 動画写真

2013/06/17
厚木飯山あやめの里
本厚木の北口5番からバスに乗って30分ぐらいかかって小鮎久保(コアユクボ)」下車そこから徒歩約10分かかりました。 期待はしていませんでしたけどやっぱりがっくりです。つかれがさらにぶり返しました。

2013/06/16
衣笠山公園のアジサイ
3年前に管理会社が変わって山が見違えるように整備されてきています。山道の小道、野草、野鳥の保護など徐々に よくなってきています。特に野草が楽しみです。

2013/06/15
豊後梅
庭で育ってる梅の木にたくさんの実をつけたので収穫です。これで梅ジュースを作ります。作る過程は梅ジュースができあがった時点で 発表します。夏ばてに梅ジュースが最適。

2013/06/12
(あんず)
2012年2月に購入した糖度23の杏の実が熟れて落ちました。食するととても甘かったです。来年が楽しみです。

2013/06/10
ピーマン
ピーマンは、唐辛子の変種で種類が多く、味は辛の部類に入るものの、ほとんどのものは辛味が弱くて、むしろ甘みを覚えるほどです


ナスビ


キュウリ


ジャガイモの実

モモ
いい色に桃がなってきてます

(2013/06/09)

コチョウラン
2月8日の私の誕生日祝いとしていただいた花がまだ咲いてます (そのときの花です)。それどころかつぼみまでつきました。びっくりです。

(2013/06/08)

アレンジ
カワラナデシコ、ハマギク、ポピ−、ギリア・レプタンサ。

6月2日にポピーの摘み取りに行った時のつぼみが咲きました。 これもアレンジにして 縁台においてます。通りを行く人たちの目の保養です。

(2013/06/04)

隠れ花菖蒲園
花菖蒲、タチアオイ、アジサイがきれいに咲き誇ってました。 動画です。

(2013/06/03)

ポピーの摘み取り
くりはま花の国でポピーの摘み取りが午後2時からありました。皆さん幸せそうな顔してました。 私はポピーの種をたくさん取ってきました。
私も写ってる 動画です。

(2013/06/02)

タマネギ
タマネギの大収穫。
散歩してましたらヘビが川を 泳いでいました。(動画)
それとカワウがウナギを 食べてました(動画)。

(2013/06/01)

野島公園

梅雨の合間に晴れ渡りましたので横浜の野島公園に足を運びました。公園内はほとんど人影はありません。 野鳥は鳶とカラスだけがいました。野草はほとんど見当たりません。このようなときはとても疲れるのです。 感動の少ない動画です。

(2013/05/31)

サクランボ
梅雨に入るのでサクランボを全収穫。全収穫といってもわずか10個でした(笑)。 サクランボの種類は「サオリ」です。ナポレオンとかサトニシキもありますが収穫できませんでした。

(2013/05/29)

ジャガイモ
明日頃から梅雨に入りそうなので第三家庭菜園でジャガイモを収穫してきました。明日は第二家庭菜園でジャガイモの収穫です。 新じゃがはおいしい。

(2013/05/28)

サンコウチョウ
サンコウチョウ狙いで 森にやってきました。 現地に着くなりたくさんの 大砲が並んでいました。びっくりです。 狙いの鳥は雌しかとれませんでした。雄は姿を現さなかった。 巣に邪魔されて全身はとれなかったです。次回は 6月中旬の雛が育つ頃に見に行きます

(2013/05/27)

バン
久々に小松ヶ池にいきました。池の水が誰かによって放流されなくなって以来2ヶ月ぐらいたちました。 池は手入れができていなくて水面が汚い状態のまま。 後ろの田んぼで コチドリがそして近くの水たまりではバンの親子がいました。 バンの親子の 動画です。

(2013/05/26)

キアシシギ
2日前の掲示板に銀次郎さんが撮ったカワセミのおみごとな写真が載っていました。それに刺激を受けて竹川にいきましたが あまりいいのがとれませんでした。キアシシギを載せます

(2013/05/22)

鎌倉文学館のバラ

満開を少し過ぎた感じです。土、日を避けたのだけど混雑してました。年配の女性が多かった。 でも最近はご夫婦連れの姿が目につくようになりました。
写真動画です。

(2013/05/21)

フタリシズカ
野鳥を撮りに衣笠山に行きましたが、土曜日とあって子供たちで賑わってました。急遽、野草専用ののカメラを取り出して 初めて野に咲いてるフタリシズカを撮りました。

(2013/05/18)

くりはま花の国 100万本のコピー。早朝でしたので人ではまばらです。ただ10時頃に700人という大人数の幼稚園児がきましてものすごくになり その後、福祉のバスがきたりして園内は賑わいを見せましたので早々に引き上げてきました。
そのときの 写真動画です。

(2013/05/17)

オープンガーデン 花盛り
春、まっただ中です。早朝ここの中に入ると花の甘い香りがあっちこっちから漂ってきます。 今咲いてる花の種類は37種類ありました。

動画も撮りましたので花の名前を覚えるにはこれをみるといいかもしれません。

(2013/05/16)

チュウシャクシギ 富浦公園
2羽の瞬間の行き違い。チャンスはめったにないのでいつもカメラを構えています。

(2013/05/14)

ミサゴ 富浦公園
はるか遠くだったのではっきりわからなった。とりあえず撮っておこうと思った。一瞬、ミサゴかな?とはおもったけど トンビが魚を咥えたのかとも思った。帰ってみてみるとミサゴでした。魚を取って 空高く舞い上がる瞬間も撮りました。

(2013/05/13)

カラス
富浦公園
カラスが磯をあっちこっちを走っていたら突然、魚をつかまえました。 キアシシギのまねをしていたみたいです。 魚を捕まえるカラス、初めて見ました

(2013/05/12)

キアシシギ
富浦公園
キアシシギを初めて見ました。 あと、キョウジョシギ も初めてです。何かを食べようとしている チュウシャクシギ も撮りました。
詳しくは こちら

(2013/05/08)

磯遊び(その2)
城ヶ島公園
昨日同様に孫と城ヶ島に遊びに行きました。

(2013/05/04)

磯遊び
荒崎公園
孫が遊びに来たので、 午前中は我が家の畑でイチゴ狩り、午後は磯遊びを楽しみました。 ダイヤモンド富士は三浦半島から見える最終日だったがあきらめました。

(2013/05/03)

コクガン
富浦公園
北へ渡っていきません。一羽だけ取り残されたみたい。

(2013/05/02)

チュウシャクシギ
富浦公園
警戒心の強い鳥でカメラを向けるとどこかに行ってしまいます。それが運良く 私の近くまでやってきました。ユリカモメがいました。

(2013/05/01)

カルガモ
カルガモが子どもを連れて泳いでる写真を見て近くですのですぐ行って撮ってきました。 10羽もいたです。
ちょこちょこ動く子どもたちの 動画

(2013/04/29)

ダイヤモンド富士
網代崎(荒井浜の中央
この砂浜には私を含めてDフジの撮影者は3〜4人ぐらいです。 連日、悔しい思いをしてたのできれいなD富士がみられてすっきりしました。 何しろ10日ぶりです。 帰りがけの皆さんも満足した様子でにこにこ顔でした。 こちらは 動画です。

さらに詳しくは こちら に書いてます。

(2013/04/28)

チュウシャクシギ
ユリカモメの大群を見たくて金田湾に行きましたが群れは沖の方でした。 チュウシャクシギは初めて、見ました。

ダイヤモンド富士の情報は こちらです。


(2013/04/27)

大田和つつじの丘
自転車で行きました。8時30分頃に現地につきました。見学者は数人で思う存分 撮影ができました。 撮影した写真
もちろん 動画も撮りました。きれいきれい。

(2013/04/26)

満月
D富士の帰り道で撮影しました。あまりにもきれいな、お月様が浮かんでいました。 満月。

(2013/04/25)

ふじの花
9時15分に現地に着きました。人はとても少なくゆっくりと見て回れました。 花は7分咲きぐらいですがとてもきれいでした
動画/ ふじの花の写真

神秘の花、 しゃくなげを見てきました

(2013/04/23)

コチドリ イカルチドリ
富浦公園の浜辺であっちこっちとせわしなく歩いてました。おなじく、 トウネンも一緒に遊んでいました。

(2013/04/22)

イチゴ
我が家のイチゴ(無農薬、化学肥料はゼロ)は十分に太陽の光を浴び てるのでイチゴを10個ぐらい家に持ち帰って奥の部屋においておくとお客さんが玄関で イチゴの香りが強烈のするといってる。そのくらい イチゴは香りが漂います。トマトとかニンジンも同じ。いつもの年よりも2週間ぐらい早い

(2013/04/19)

小田和湾(自衛隊前砂浜)
防波堤を歩くこと5分。 私の他に一人いました。 ここの砂浜はひろいです。 遠くで赤いジャケットを着ている 女性は私です。 黄砂のためが 太陽がボケボケです。 この場所でもD富士は初めてですのでうれしかったです。 動画です。

さらに詳しくは こちら に書いてます。


(2013/04/18)

ガビチョウ
野草の写真を撮りに衣笠山に登った。初めて見る鳥に出会いました。

ダイヤモンド富士
今にも雨が降りそうだった天気でしたが急に晴れてきたので急いで斉田浜に行きました。 動画
さらに詳しくは こちら に書いてます。

(2013/04/17)

葉山花の木公園
朝、9時24分のバスに乗って行きました。朝は人出が少なくゆっくりと見ることができました。7分咲きぐらい
きれいなツツジの写真は ここに載せてあります。
動画も撮影しました。

(2013/04/16)

佐島の丘
この場所は6〜7名で満員です。今日は6名の人が撮影してました。中には藤沢から自転車で1時間半 かけてきた人がいました。
この動画は芦名の北端から撮影した 動画です。

さらに詳しくは こちら に書いてます。


(2013/04/15)

コクガン
小田和湾
午前中にコクガンを撮りに行きました。珍しい水鳥で私ははじめてみました。
コクガンの動画です

ダイヤモンド富士の状況は こちら に書いてます。

(2013/04/14)


久留和海岸(湾南端)
朝から快晴で富士山がず〜と見えてました。絶好のD富士日和です。 立石に40人ぐらい、久留和バス停に50人ぐらい、そして久留和海岸に 70人ぐらいです。 そのほとんどに人は知ってました。 ドンビシャと富士山の頂上に 太陽が入った 時はあっちこっちの場所から思わずため息が聞こえました。 夜景を撮ってたら月が出てきて 幻想的だった。本日のD富士から エネルギーをいっぱいもらいました。
動画です。
さらに詳しくは こちら に書いてます。


(2013/04/13)

久留和海岸(峰山バス停)
自宅から少しずつ近くなってきてます。海岸を大規模に整備されてサーフィン海岸として有名になりつつあります。 現地についた時は雲がありましたが、いつの間にか無くなってすっきりとした空になりました。 ただ、風が強く強風注意報が出てました。
動画

(2013/04/12)

大田和ツツジの丘
快晴/自転車で行きました。いつも遅く行ってこの下の方のツツジはきれいなのを見られなかった。きれいに咲いていて見物者も少ない。 きれいなツツジの写真は ここに載せてあります。
動画も撮影しました。

(2013/04/12)

光が丘水辺公園
ニリンソウ
翌日から一般開放ですのでその前日に行きました。会員ですのでフリーパスです。 動画

4月11日のダイヤモンド富士の状況は ここに書いてます

(2013/04/11)

柴崎海岸(南端)
強風の予定でしたが波は静かです。ゆっくりと撮影ができました。
詳しくは ここに書いてます

(2013/04/10)

森戸海岸(美術館前)
朝から晴天。無風、富士山ははっきり見えるので期待が持てます。 現地に着いてみると今までにない 大人数でびっくりしました。 太陽がくっきり見えます。昨日のボケボケ状態でないです。 かなり上空から見えるのでわくわくです。 やがて太陽が富士山に かかりそして頂上に半分ぐらい 富士山に沈むと思わずたくさんシャッターを切ってしまいました。 そのあとも 徐々に太陽が小さく なって富士山の裏側に 隠れて しまいました。動画

(2013/04/08)

鐙摺(あぶずり)
春の爆弾低気圧のため風雨が強く全国各地で被害が出てました。 潮風と砂埃で撮影条件は最悪でした。動画もそのようなわけで断念しました。 でも太陽はすっきりしていて輝きが強かったです。
太陽がちょっと 高めで富士山に 太陽がかかるときと富士山の 真上に太陽が落ちてちょっと 沈みかけ、完全に富士山の後ろに 隠れてしまった状態です。

(2013/04/07)

大崎公園
出かけるときはボヤボヤではっきりしません。富士山も当然見えません。それでも曇ってはいないので 14時49分のバスにのってでかけました。大崎公園に着いて時間があったので披露山公園に行きました。 ダイヤモンド富士はボケボケ状態でしたが一応、何とか撮れたので すこし満足でした。 ボケボケ状態から太陽が 富士山にかかります。 そして富士山の中央に 太陽が沈んだときもボケボケ状態。
ボケボケダイヤモンド富士の 動画です。

(2013/04/05)

材木座海岸
午前中は晴天。午後から雲が出てきたがもしかしてとおもって出かけた。現地では6〜7人ぐらいいました。 皆さん、残念がってました。 ダイヤモンド富士になる時刻で撮った雲に覆われた空です。 また、 動画 も撮りました。

明日は晴天の予定ですので期待します

(2013/04/04)

斉田浜
昨日から雨で午前中も雨でした。その後、どんよりした空でした。ダイヤモンド富士の撮影は 今日から始まりです。場所は辻堂海浜公園です。午後3時30分頃に外に出てみると 晴れて富士山が見えることに気が付いたのですが 今から出かけて間に合わず断念しました。そのかわり、斉田浜で富士山を撮ってきました。 きれいな富士山でした。

(2013/04/03)

ウミウ
竹川下流
羽を乾かしてました.
動画

(2013/03/31)

イソシギ
竹川下流
曇りの日はなかなかなかなかよく撮れません。

(2013/03/30)

猿島公園
2時間前に猿島に到着した娘と孫のお出迎え。
東京湾のただ一つの無人島。横須賀から10分ぐらいで行けます。 定期船は1時間間隔。
動画です
ハマダンゴムシはこの島にもいなかった。やはり三浦半島は城ヶ島しか生息してないのかな?

(2013/03/29)

ヤドカリ
荒崎公園
磯遊びです。ヤドカリを捕まえに磯に来ました。ここの浜にはハマダンゴムシがいませんでした。
荒崎の磯の全景(その1/ その2

(2013/03/28)

ハマダンゴムシ
城ヶ島
オカダンゴムシと異なって体が大きく、目がかわいいです。このダンゴムシは 湿った砂浜を掘り起こすと出てきます。 動きがとてもおもしろいので 動画に撮りました。

(2013/03/26)

ハクセキレイ
斉田浜
波打ち際でハクセキレイガ遊んでいました

(2013/03/24)

サクラ
根岸交通公園の桜
満開。きれいでしたがちょっと規模が小さかった。 それらの画像は ここに載せました動画

(2013/03/23)

サクラ
岩戸の桜並木
6〜7分咲きでした。 すぐそばにある通研通りの桜並木も見てきました。 それらの画像は ここに載せました岩戸の桜並木の動画

(2013/03/22)

サクラ
久里浜花の国前の桜通り
4〜5分咲きでした。 さくらの動画
花の国の中では 菜の花 がきれいに咲いてました。 菜の花の動画

(2013/03/21)

イソヒヨドリ
斉田浜
イソヒヨドリは太陽の光を浴びて満足そうでした。海岸の岩場で海を見てました

(2013/03/19)

ハヤブサ
富浦
最近、ハヤブサによく出会います。
コサギがたくさん波際で遊んでいました。その 動画です。

(2013/03/16)

トビ
斉田浜
夢中で魚を食べている最中にレンズを向けたらじ〜とこちらを見ていました。

カワウの大群が海に集結。 このカワウが竹川に登ってきて天然のウナギを食べます。 昨年撮ったそのときの 動画です。

(2013/03/15)

アオジ
西部公園
水の中で餌を探してました。

(2013/03/13)

コサギ
竹川下流
久しぶりにコサギが来ました。小魚がたくさん泳いでいました。

(2013/03/12)

カワヅサクラ
三浦海岸桜まつり//
小松が池
小松が池の周りの桜は満開が過ぎて葉が少し見えだしましたがまだまだきれいです。

(2013/03/11)

カワウ
斉田浜
羽を乾かしていました。 すぐ近くにいましたがカメラを向けても逃げませんでした。

(2013/03/09)

三浦海岸桜まつり
小松が池のカワヅ桜の様子を観察してました。10日前まではつぼみが堅かったのに このところの暖かで一気に咲きました。今日は強風。黄砂とPM2.5と花粉が飛び交ってます。 観光客はくしゃみをしながらの見学です。 写真動画です。

(2013/03/08)

カンムリカイツブリ
斉田浜
仲良しこよし。/ 遙か遠くで泳いでました。黄砂がじゃまして鮮明度が出ません

(2013/03/07)

ノスリ
ノスリ(鷹)がカラスに威嚇されて逃げてました。鷹よりカラスが強いです。

(2013/03/06)

セグロカモメ
富浦公園の海岸をうろうろ。セグロカモメが飛んでました。

(2013/03/05)

ジャガイモ
第2家庭菜園でジャガイモ5kgを植えました。その後、小松が池に行きました。

(2013/03/04)

トビ
富浦公園のそばの海岸からです。ミサゴが魚をとってる姿を撮りに行きましたがミサゴが来ませんでした。 そのかわりトビが魚をつかんで飛んで行きました。

(2013/03/03)

アオジ

珍しく庭にアオジの♂が来てました。窓を開くと逃げてしまうのでガラス越しに撮影。

暖かくなってきたのでオープンガーデンのお手入れをしました。 その様子です

(2013/03/02)

メジロ
小松が池
公園の桜は1分咲き。メジロがおいしそうに密をすってました

(2013/02/28)

シロハラ
小松が池
アカハラもいました。 ウソも撮影しましたがしっかり撮れてなかったので掲載は次回にします。
カワセミはザリガニを丸呑み。迫力満点

(2013/02/26)

イソヒヨドリ
竹川下流
斉田浜海岸の岩場に雌のイソヒヨドリがいました。ミサゴを探して空を見ていたらバサッと音がしたので そばにこの鳥がいました。保護色なのですぐに見つけられなかった。
おもしろい顔をしている カワウが飛んでました。ちょっとおなかが大きいのかな?

(2013/02/25)

クリックしてください。
2回クリックするとさらに大きくなります

久里浜海岸

ミサゴねらいで自転車で行きました。頭上を飛んだが飛び込んで魚を捕まえなかった。 久里浜港から大島まで超高速ジェット船と高速船が就航してます。 近くに火力発電所があります// 動画

(2013/02/24)

カワセミ
小松が池
おなじみのポーズです

(2013/02/23)

ジョウビタキ
荒崎公園
ジョウビタキが広場であちこち飛び回って餌を探していました。 観光客が多いので人になれてるようで逃げません。

(2013/02/22)

セグロカモメ
岡崎公園
せっかく見つけた餌をトンビが急降下して横取りをしようとした場面です。

カワセミの動きが速いので実際の速さの 1/10で録画を作りました。 これならカワセミの動きがきっとわかると思います。

(2013/02/21)

ジョウビタキ
小松が池
近づいても逃げなかった。久々の青空がみえてとても気持ちが良かった。

(2013/02/20)

クリックしてください。
2回クリックするとさらに大きくなります

斉田浜の雪景色
オープンガーデンの雪景色を撮影してから斉田浜に行きました。わかめが流れ着いてました。 ビーニール袋がなかったので持って帰れません。残念。
動画

(2013/02/19)

カワヅサクラ
三浦海岸さくらまつり
予定では2月9日から3月10日までさくらまつりだが、大幅に遅れている。観光客はどんどん増えてきている。 昨年も同じような状態でした。もうすこし何とかならないのかな?市役所さん。
今日の蕾の状態観光客

(2013/02/17)

カラス
竹川の下流
どこでもいるハシブトガラスですが私がカメラを向けるといきなり白目を出して威嚇された。 ドスのきいた大声で「カァ〜〜」。とても恐かった。急いで逃げました。
上空では ハヤブサ が猛スピードで横切っていきました。

(2013/02/13)

セグロカモメ
竹川の下流。
初めての見るセグロカモメが急に羽を広げたのでここぞとおもってシャッターを切りました。 ちょっと羽が切れてしまいました。

(2013/02/11)

どこに?
コンデジで撮りましたがどこにカワセミがいるかわかりますか?(画面を大きくしないとわからないかも)
桜祭りから2日過ぎましたがいまだに カワヅサクラが咲いてません。観光客はがっくりしてます。
プロらしき写真家 がカワセミを撮影してました。

(2013/02/10)

ソレイユの丘
ちょっと空が晴れてきたので自転車でソレイユの丘に行ってきました。 菜の花がとてもきれいだった。
動画です
180度広角写真

(2013/02/08)

コチョウラン
私の誕生日のお祝いにネットのお友達「いずみ」さんから頂きました。しかも私の好きなピンク色です。 とてもうれしかったです。

(2013/02/07)

カワウウミウ
竹川下流
繁殖期のカワウウミウの姿です。頭の毛が白くなってます
おとぼけ姿カワウ。ウミウ

(2013/02/05)

キジ
小松が池
ガマの穂の隙間からキジが見えました。久々です。

(2013/02/03)

気持ちがすっきり!//( 天神島
自転車で15分走ると天神島につきます。陸続きの島で自然の宝庫。私の大好きな場所です。

180度広角写真動画

(2013/01/30)

風光明媚//( 小田和湾
自転車で7〜8分走るとここ富浦公園につきます。画面をクリックしてみてください。赤いジャケット姿が私です。(豆粒) ここに行くには、潮が引くと 道は開けます。 そこから 細い道を5分ぐらい進みますと。 途中で砂浜があります。そこからさらに細い道を進みます。 そこで 撮影した写真 です。最高のローケイション。また動画も撮りました波音と聞きながら 見てね// 180度広角写真動画

(2013/01/29)

モズ
小松が池
雄のモズ。顔を見たら♂(するどい顔)か♀(優しい眼)かがわかります。

(2013/01/28)

パール富士//( 諸磯湾
自転車の乗って朝4時30分に出かけた。 着いた時は30名ばかりの人たちが所狭しと陣取って私のはいる隙間はありません。 どうしようかと迷ってるときに知り合いの人からここにおいでと誘われてありがたかったです。 そこで、カメラの設定を教えていただき上手に撮ることができました。(感謝です)。 月が 上空で輝やいて ました。それが 徐々に富士山にかかり パール富士となった時は感動しました。 月が富士山の 陰に隠れそして 朝日が昇ってきて 穏やかな朝を迎える一連のドラマを体験してしあわせでした。帰りがけ、ワカさんから声をかけられました。 太陽が出たら 一瞬赤くなりました
// 動画

(2013/01/27)

コゲラ
小松が池
風が強いのでもしかしたらコゲラの雄が撮れるかもしれないと思って出かけたら 案の定、コゲラの雄が撮れました。雄は眼の後方に赤い線があります。画像をクリックして 大きくしたらわかります

(2013/01/26)

アカハラ
小松が池
初めて飛び立つところを撮れました。 なかなか明るいところに出てこないのでラッキ−でした。
カワセミは 二匹のクチボソをくわえました。

(2013/01/24)

青首大根と三浦大根
家庭菜園で収穫した大根です。 もって帰るのに苦労しました。みずみずしくおいしいです。
大根の収穫の動画です。

(2013/01/23)

なずなの姿
小松が池で鳥の撮影をしている私。
カワセミが ザリガニを捕まえました。 たった1回のチャンスに成功しました。初めてでしたのでピントが甘かった。 次回はビシッと決めます。

(2013/01/21)

網代崎
夏場は海水浴場になっています。日本の水のきれいな海水浴場の100選になってます。 油壺マリンパーク水族館の横の小道を下っていくと海岸に出ます。 ここに来るには私の玄関から自転車の乗ってゆっくり走って50分かかりました。 全国的に寒い日と聞いてますがここは別世界。ぽかぽかして海上ではヨットで楽しんでます。 動画です。 このほかここの近所を 見て回りました

(2013/01/20)

ツグミ
小松が池
いくらそばによっても逃げません。飛んでるところを撮りたいので両手で音を立てたのだが飛ばないで」隠れてしまったです。上空のすぐそばでノスリが 目を光らせて飛んでました。 とっさの判断が必要で常に臨戦態勢です。 カワセミは このエビ を呑み込むのに大変苦労をしてました。

(2013/01/19)

メジロ
小松が池
粘りに粘ってようやく飛んでるメジロを撮りました。
飛んでる翡翠止まってる翡翠 (魚の目がかわいいです)、どちらも絵になります。

(2013/01/18)

人面カワウ?
竹川でよれよれ姿のカワウを発見。人間の顔した貧乏カワウ、おもわず笑っちゃいました
こっちへ来る前の飛んでる 姿は美しい。
存在感を示す ハシブトガラス。 眼が異様に光ってる イソヒヨドリの♀。 上空には ノスリが飛んでいました。

(2013/01/16)

雪うさぎ
朝、起きて外に出ると昨日の雪が少しつもってましたので玄関の前に雪ウサギを作りました。

(2013/01/15)

雪が降る
三浦半島に雪がやってきた。成人式で吹雪でした。 動画ですが去年の2月29日にも雪が降りました。そのときの 動画

(2013/01/14)

カイツブリ
小松が池で2年ぶりにカイツブリがやってきました。眼がとてもかわいいです 。

(2013/01/13)

カワセミ
いやはやものすごく大きなクチボソを捕まえました。途中の木の枝にとまろうと思ってヨタヨタと飛んでました。 案の定、魚を落としてしまいました。食べ物に異常な執念をもつカワセミ君は悔しかったでしょう。私は強風で飛ばされそうになったのですぐ帰りましたが、その後カワセミ君はその魚を拾いに来たかもしれません。

(2013/01/12)

カワセミ
小松が池に行きましたがカワセミ以外の鳥はあまり見かけなかったです。

(2013/01/11)

鮫?
竹川に行きました。名前の知らない魚が泳いでました。しかも数匹です。近くの人に聞いたら「鮫」の子どもと言ってました。 はじめて見たのでびっくりしました。
上空から急降下して ミサゴが魚を捕まえました。 竹川では初めての光景でした。

(2013/01/10)

オナガガモ
小松が池の周りは水鳥がたくさんいます。

カワセミのクチバシの先端で魚の薄いウロコ(エラ)?を しっかりくわえてます。 この姿でこの場所まで飛んできました。ピンセットよりも精密かも?。 カワセミの命は嘴という理由がよくわかりました。

(2013/01/09)

ホオジロ
小松が池はぽかぽか陽気です。小池のそばにホオジロがいました

カワセミの動画、先日に続いて撮りました。 カワセミの食事の様子がよくわかります。

(2013/01/08)

竹川下流
カワセミがなんと!カニを食べてました。欄干が濡れてるのは 首を振ってカニを打ちつけたためです。そのまま飲み込みました。 さすがカワセミ。 また、ポトンと音がしたので振り向くとそこに カワセミが恐い顔をして川を見つめてました。 ここのカワセミはかわいいと言うより精悍です。
その他、 イソシギ/ イソヒヨドリもいました。

(2013/01/07)

ゴイサギ
久しぶりにゴイサギと対面しました。子どもです。
カワセミ君は悪戦苦闘してクチボソをのみ込みました。 その動画です。

(2013/01/06)

ジャガイモ
三浦半島では1年に2回ジャガイモの収穫できます。 今から8年前に、6月の収穫に時に青いジャガイモを別にしておいてそのままにしておいたら冬にできましたのでそれ以来 6月と1月に収穫してます。
ジャガイモも収穫の動画です。

(2013/01/05)

ミサゴ
池の周りを旋回して帰っていきました。様子を見に来たかもしれません。

躍動的なカワセミの動きの写真

(2013/01/04)

カワセミ
初撮りでした。カワセミはおなかがすいているみたいです。

(2013/01/03)

イヨカン
5〜6個ぐらい残してすべて収穫です。42個ありました。去年と同じような数です。 「いい予感」という意味で、縁起物としていわれてます。受験生の持った家庭では 重宝かな?

(2013/01/02)

三浦半島の秘境
最高の日より。朝、7時ちょっと過ぎにエビカの浜に行きました。ここは三戸浜と小網代湾の中間に位置します。 入り口は一つだけ。狭い道で急さかを降りていきます。降りたら南に行き 岩を よじ登って行きます。 とても危険です。 潮の具合を事前に調べておく必要があります。 ここからの眺めは最高です。地元に人もあまり知りません。

180度の視野での撮影と 動画を撮りました。

(2013/01/01)
2011年(10.11.12月)/ 2011年(7.8.9月)/ 2011年(4.5.6月)/ 2011年(1.2.3月)/ 2010年後半/ 2010年前半/ 2009年後半/ 2009年前半/ 2008年後半/ 2008年前半/ 2007年/ 2006年/ 2005年/ 2004年/ 2003年/ 2002年/ 2001年/ 2000年/ 1999年