山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

いろいろんな情報// なずなの行動- (2019年)

New 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年/ 前半/ 後半 2015年/ 前半/ 後半 2014年/ 前半/ 後半 2013年/ 前半/ 後半 2012年/ 前半/ 後半

2019年12月30日

背丈はまだまだ小さいですが菜の花がきれいに咲いていました。

2019/12/30/ソレイユの丘

2019年12月9日

衣笠山公園の紅葉は台風19号のの影響で昨年よりも見栄えがしません

2019/12/09/衣笠山公園

2019年11月12日

富士山:富浦公園

2019年10月24日

昨年は雄のジョウビタキが来てました。今年はメスでした。ジョウビタキの声が聞こえたので 止まり木を出して、そこに餌をいれてあげましたら、すぐ飛んできて食べてました。 

ジョウビタキ♀:オープンガーデン

2019年9月21日

オオソリハシシギ:北下浦漁港

☆☆☆

撮影日:2019年9月6日

ダイヤモンド富士: 逗子海岸(太陽の季節碑)(a15)

☆☆☆

8月9日の城ヶ島から始まって以来、ようやく何とかダイヤモンド富士になりました。
着いたときの状況/ ぼやぼや/ もう少しで太陽が消える/ 太陽が富士山の後に/

2019年9月5日

カッコウ:衣笠山公園

★★☆

2019年9月2日

カッコウ:衣笠山公園

☆☆☆

2019年9月1日

神奈川県横須賀市で開催される 西地区の花火。約1300発が打ち上げられた。 開始時間は7分遅れた・昨年よりもきれいで無かった。 動画の設定のボタンを押し忘れた。この動画は主人のスマホからです。 長井防波堤からの撮影です。午後7時37分〜8時05分

撮影日:2019年8月27日

神奈川県では絶滅危惧種Tに指定されてます

ミユビシギ:北下浦漁港

☆☆☆

2019年8月25日

ショウジョウトンボ:太田和周辺

2019年8月12日

ハグロトンボ:沢山池

2019年8月7日

猛暑の中、ソレイユの丘に行きました。 ヒマワリとペチュニアがきれいでした

ヒマワリ: ソレイユの丘

★★☆

ペチュニア: ソレイユの丘

★★☆

2019年7月28日

2019年三浦半島から見える夏のダイヤモンド富士の撮影ポイントとその予想時刻です。
参考にしてください

2019年7月14日

今年初めて見ました。この日のために何度もくつわ堰に足を運びました。きれいです。 晴れた日の夕方あたりがもっときれいになるかもしれません。

コフキトンボ(オビトンボ型):くつわ堰

☆☆☆

2019年7月10日

午前9時半頃にでかけました。銀次郎さん一人いました。よく見ると7羽が飛び回っています。 子供が5羽と親が2羽ですが一カ所に止まってくれません。ようやく4羽が止まってくれました。 親は子供を追い出しにかかっています。2番子の準備かな?数日でいなくなるかも? 曇り空と靄ですっきりしません。また、7羽が一緒に止まったところを撮りたいので明日も通います。

カワセミ:芦名堰

★☆☆

2019年7月5日

ハグロトンボ:沢山池

☆☆☆

2019年6月19日

ウラナミアカシジミ:光が丘水辺公園

☆☆☆

2019年6月17日

近くのスーパでは2個で700円の値段がついてました。

日川白鳳(もも)2019年:オープンガーデン

☆☆☆

2019年6月14日

ツマグロヒョウモン:衣笠山公園

☆☆☆

2019年6月5日

蝶の撮影中に上空でキビタキの鳴き声がしました。 そちらに顔を向けるとキビタキがいました

キビタキ:衣笠山公園

☆☆☆
2019年6月2日

アオダイショウは道路の端から端まで横切ってじ〜としてました。もう少しで自転車で踏んづけるところ。2mぐらいの長さでした。 一方、カゲロウは1cmに満たない小さな小さな虫です。撮影のため葉をゆすったら怒って立ち上がりました。小指にのせられる。ニコンのP1000のデジカメではこのような 小さな虫も撮影ができます。

ヘビ(アオダイショウ):親水公園

☆☆☆

シロタニガワカゲロウ:沢山池

2019年6月1日

コミスジ:沢山池

★☆☆
2019年5月30日

カラス(ハシブトガラス)の行水:芦名堰

★★☆
2019年5月17日

アマサギ:くつわ堰(P1000で撮影)

2019年5月11日

キンラン:衣笠山公園

☆☆☆

2019年5月9日

なかなか難しい。ようやく1枚撮れました。これが精一杯です。尾羽がくるりと回っている。(尾羽のまっすぐのはよく撮れるがこれは珍しい)

サンコウチョウ:森戸川

2019年5月4日

チュウシャクシギ:富浦公園

★☆☆

2019年5月3日

ソレイユの丘
大型連休時(5月2日)の駐車場の様子。

2019年4月29日

初めて見る鳥です。私が行ったときにはすでに10人ばかりの人がいました。通路ですので三脚は誰も使ってませんでした

ソウシチョウ:太田和つつじヶ丘

☆☆☆

2019年4月28日

どんよりした曇り空なのでフジを見学しにいくか迷いました。晴れそうな雰囲気になったのですぐに出かけましたが 到着してまもなく小雨。しばらく園内の休憩所で晴れるのを待ちましたがなかなか晴れません。 小降りになったので急いで帰ってきました。もう少し撮りたかったが残念でした

横須賀市立しょうぶ園

★☆☆

2019年4月26日

4月14日は下のあずま屋のクルメツジが満開でしたが。今日はそれより上の階で ヒラドツツジなどが満開に近い状態でした。美しい彩りが園内を包み込みます。その数はなんと5万本!

太田和つつじ丘

★☆☆

2019年4月23日

ダイヤモンド富士の撮影が近くですのでちょっと寄ってみました。ポピーがきれいでした

ソレイユの丘

2019年4月21日

ホオジロのさえずりです。

ホオジロ:沢山池

★☆☆

2019年4月17日

ダイヤモンド富士: 芦名海岸(佐島の丘2)(x31)

☆☆☆

撮影者は周りに10人
着いたときの状況/ ぼやぼや/ もう少しで太陽が消える/ 太陽が富士山の後に/

ダイヤモンド富士: 芦名海岸(老人ホーム)(d10)

☆☆☆

撮影者は周りに2人ぐらい。主人が撮影
着いたときの状況/ ぼやぼや/ もう少しで太陽が消える/ 太陽が富士山の後に/

2019年4月16日

ダイヤモンド富士: 秋谷海岸南端(d04)

☆☆☆

三浦半島では今年になって初めてダイヤモンド富士が見えました。撮影者は周りに20人ぐらい。
着いたときの状況/ ぼやぼや/ もう少しで太陽が消える/ 太陽が富士山の後に/

芦名海岸北端(d06)

☆☆☆

周りに4〜5人ぐらい。ここは低いポイントですので秋谷海岸の方に撮影者は行ったみたい。主人が撮影

2019年4月15日

ようやく、クルメツジが満開ちょっと過ぎた時期みたい。このあと、沢山池にいって春の妖精といわれている ツマキチョウの写真を撮りに行きました。 きれいに撮れました。 目が大きいのにはびっくりです。

太田和つつじ丘

★☆☆

2019年4月11日

夏みかんマ−マレ−ドの作り方
材料
夏みかん 大 3個
砂糖   350グラム
水    300cc
レモン汁 1個分

1,夏みかんの皮をむき種を取り除き実だけにする。皮はとっておく。

2,皮についてる白い綿のようなもの包丁やナイフを使って取り去る。

3.なるべく細い千切りにする。

4.ボ−ルにたっぷりの水を入れ30分間つけてアクだしをする。2回繰り返す。(苦みを少なくするため)

5,鍋に水切りした夏みかんの皮を入れ皮がかぶるぐらいの水を入れ沸騰させる。沸騰してから5分から6分ぐらい弱火で煮る。

6,ザルにあげ水をざっとかける。

7,千切りにした皮はよく絞って圧力鍋に入れる。このとき実も入れる。
水300ccも一緒に入れ蓋をして圧力鍋に火をつける。
沸騰してきたら中火にして3分ぐらい加圧して火を止め、おもりが下がるまでそのままにしておく。

8,蓋を開けて砂糖と、レモン汁をいれ火をつける。中火で加熱し、かき混ぜながら好みの堅さになれば火を止める。

9,熱いうちに沸騰加熱した瓶に入れ出来上がりです。長期保存は冷凍庫がいいと思います。

2019年4月10日

ウグイス:沢山池

見上げるとウグイスが鳴いてました。

2019年4月8日

リナリア(オープンガーデン)

春春春!。見知らぬ人たちが入ってきて写真を撮っています。

2019年4月6日

ツマキチョウ:沢山池

☆☆☆

春の妖精といわれ、サクラの咲くころに現れます。そのあと 5月頃まで見られます。

2019年3月31日

通研の桜並木 (横須賀道路沿いに咲く桜

岩戸の桜並木 (横須賀道路沿いに咲く桜

2019年3月20日

相模湾ダイヤモンド富士を一度は見てみませんか?
■■ 2019年.春のダイヤモンド富士予想地点と日時 ■■

2019年3月17日

収穫してから1ヶ月たちました。とてもおいしい

キヨミオレンジ:2019/03/16

2019年3月11日

収穫してから1ヶ月たちました。伊予柑に匹敵するほど甘みがありジューシーでした。

デコポン

2019年3月9日

夕方、きらほしさんから教えて頂いてすぐに斉田浜(e02) 行きました
花粉光環
大気中に飛散した大量のスギ花粉によって生じる光環。光の回折現象の一種で、 虹のような輪が二重三重に広がって見える。

2019年3月7日

北海道大樹町産 じゃがいも 種芋 とうや 5Kg
100個(1,680円)植えました。

ジャガイモ:2019/3/6:家庭菜園

撮影日:2019年3月3日

小松が池に始めてみるクサシギを撮りに行きました。クサシギは神奈川県では準絶滅危惧種となっています。 なかなか見つけられなかったです。 午後からは沢山池に行きました

クサシギ:小松が池

☆☆☆

2019年3月1日

1ヶ月たったのでハッサクの皮をむき食べてみました。甘酸っぱくてとてもおいしかったです

ハッサク:2019/02/28

2019年2月27日

レモン:2019/02/26:玄関横

レモンジャム

レモンジャム(圧力鍋)
材料:レモン11個(ゆでこぼした皮と実の重さ1キロ):グラニュ糖600グラム
作り方
1.レモンはイチョウ切りにして皮と実に分ける。
2.実は容器に入れて置いておく。
  皮側についてる白い部分をナイフで取り去り捨てる。
  きれいにとれば苦みが少なくなる。
3.皮を細い千切りにする。
  鍋に水をたっぷり入れ千切りにしたレモンの皮を入れ沸騰させて2度沸騰させゆでこぼす。
4.鍋に砂糖とレモン(水切りしたレモンの皮と実)を入れ混ぜ合わせる。
5.圧力鍋を火にかけ圧がかかったら弱火にして5.6分加熱し火を止める。
6.圧が抜けてピンが下がるとふたを開け弱火で5分程度煮詰めてできあがりです。
  煮すぎないよう、よく固まりますので、ゆるめがいいと思います。
7.沸騰消毒した瓶に入れさめてから冷蔵庫に保管します。
 長期保存は冷凍庫がお勧めです。

2019年2月25日

第17回三浦海岸カワヅサクラ
7分〜8分咲きでした。黄色の色の電車が通りました。

京浜急行 三浦海岸駅

並木道

電車とカワヅサクラ

小松ヶ池

2019年2月24日

ノスリ:沢山池

2019年2月17日

14個の収穫です。新聞紙にくるんで1ヶ月近く涼しい場所に保管です。

キヨミオレンジ:2019/02/16:オープンガーデン

撮影日:2019年2月13日

タシギが6羽いました。いままで最高の数です。

タシギ:すかなごっそ裏

★☆☆

2019年2月10日

庭でキンカンが鈴なり。とてもジュ−シーです。あまりにもおいしそうなのでジャムを作りました。

キンカン:庭

キンカンのジャム:庭

2019年2月9日

これまでになるのに8年ぐらいかかりました。

デコポン:2019/02/05:オープンガーデン

2019年2月5日

ウミアイサを探しに荒崎湾、漆山湾、新宿湾、長井漁港近辺、井尻港、富浦公園などを探しました。 新宿湾に2羽のメスをつれて雄が泳いでました。

ウミアイサ:新宿湾

★☆☆

撮影日:2019年2月1日

午前中は小雨。それでも人だかりです。フクロウは今日も出てきません。私はクロジを撮りに行きました。 モズとかアオジも目につきました。

クロジ:沢山池

撮影日:2019年1月27日

岡崎公園北端(f02)

2019年1月26日

庭で40個ぐらい収穫。2月下旬まで1個1個新聞紙にくるんで 涼しいところに保管します。

ハッサク:2019/01/26:庭

2019年1月20日

下の写真にフクロウがいます。どこに映ってるかわかりますか?
画面をマウスで押して拡大してみてください。

フクロウ:沢山池

正解は画面中央に映ってます。撮影しに来た人、みんなで探さないと見つけられません。
これを3000mmの望遠では このように映ります

2019年1月17日

フクロウ:沢山池

☆☆☆

2019年1月8日

通路の両側はキンセンカの花でとても綺麗でした.

2019年1月5日

カワラヒワ:ソレイユの丘




2011年(10.11.12月)/ 2011年(7.8.9月)/ 2011年(4.5.6月)/ 2011年(1.2.3月)
2010年後半/ 2010年前半
2009年後半/ 2009年前半
2008年後半/ 2008年前半
2007年/ 2006年/ 2005年/ 2004年/ 2003年/ 2002年/ 2001年/ 2000年/ 1999年