本日の花情報
(神奈川県三浦半島)
更新日

撮影した花/ 野草- 園芸種

カウント
07/03/31

第5回ミウランドホームページコンテストの
結果報告です。

個人の部で準グランプリでした。
応援ありがとうございました。 コンテストの趣旨は地域の情報量ということでした。 来年はその趣旨に合う有益な情報量の多いサイトを作り再度挑戦します。 来年挑戦するサイトのタイトル名は「三浦半島の海岸」の予定♪。



イベリス ..イベリスはスペインの古名であるイベリスに由来し 本属の植物が多く分布していることによります。
・野草( ムラサキケマン..ケマンとは、仏堂の飾りにかける団扇のような 形の仏具のことですが、もとは生花をを糸でつづり首などにかけた花輪の ことをいいました。その花輪にこの花が似ているので、 紫色のケマンの意味です
・野草( クサイチゴ..草のようなイチゴ(苺)にみえるので その名がつきました。 初夏の頃赤く熟した果実は甘くておいしいらしい。

1045024
07/03/30

ブルーデージ ..キク科の半耐寒性常緑亜低木。別名をブルーマーガレット blue margueriteといい、和名はルリヒナギク
・野草( カントウタンポポ..

1044581
07/03/29

オキザリス ..セルヌア
・野草( ナツトウダイ..折ると白い乳液が出る。 夏がついているにもかかわらずトウダイグサの中では 最も早く春に花をつける
・野草( ツルカノコソウ

1044155
07/03/28

ヒメリュウキンカ ..
・野草( ニリンソウ..花茎が2本出て2輪の花を付けるので。 花茎が2本出て2輪の花を付けるのでこの名が付いた。純白の絨毯となる/ 花株が昨年より極端に少ない。
・野草( ハナニラ..葉の形を含む草の姿が韮に似ていて、 傷を付けると韮と同じようなにおいがすることからつきました
・鎌倉の花寺:海蔵寺の ユキヤナギはいまがきれい。

1043762
07/03/27

オウバイモドキ
・野草( ヤマネコノメソウ..花周辺の葉の色が猫の目のように変化し花後の実に 裂け目ができ種が猫の瞳孔に似る
・野草( カキドウシ..また上に30〜50cmに伸びた茎は、 花が散るとツル状になって、垣根を越して隣家にまで侵入するところから 「垣通し」の和名が付いたようです。 子供のかんを取り除くところから「カントリソウ」の別名もあります。

1043330
07/03/26

アカバナダイコンソウ ..
・野草( ムシクサ..ゾウリムシの仲間がしばしば子房に虫えいをつくって 果実のようになるのでこの名がある
・野草( トキワハゼ..春から秋まで花を付けているのでトキワ(常磐)がついた。 ハゼ(爆米)とはもみのついた米を火に炒って爆ぜたもので、 花の形がこれに似ていることからついた。

1042931
07/03/25

スイセン ..テータテート/花言葉はもう一度愛してほしい、気高さです/ 平安時代、越前海岸の伝説では愛する人との仲を裂かれた悲しみから海に 身を投げた女性の生まれ変わりとして、 海を見つめながら咲く花といわれています
・野草( ハナヤエムグラ..茎は4稜形で、稜上に下向きの刺毛がある。 葉は4〜6個輪生し、まばらに粗毛がある。花は淡紅色。

1042525
07/03/24

ヒメリュウキンカ ..
ディアスキア・ダンサーダークコーラル
・野草( キランソウ..やや乾燥した草丈の低い草地などに見られる。 放射状に地を這って茎を伸ばすため,その草型が地面にふたをしたように へばりついていることから、地獄の釜の蓋とも呼ばれます。

1042126
07/03/23

ステラ
・野草( スズメノヤリ..花茎の先に付いた、やや円形の頭花の形が、 大名行列の毛槍に似てるので付けられた名前です。雀は小さいという意味です。
(参考: スズメノテッポウ

1041698
07/03/22

サーバのメンテナンスが26時間有りました。

-
07/03/21

ザルジアンスキア・オヴァタ ..別名:ムーンライトフラグランス
・野草( スイバ..茎や葉が「すっぱい」ことから付いた名前です

1041371
07/03/20

ハナカンザシ
セツブンソウ ..種
・野草( ハナイバナ..葉と葉の間(葉内)に花がつくことから付いた名前といわれています。花期が春から秋までと長いのは春に咲いた花の種子が落ちて発芽し秋に咲くからです。 よく似た仲間にキュウリグサがありますが、相違点はキュウリグサは茎の先(これから咲く花の部分)が尾のようにまいていること。また、茎の先まで葉がついていないことなどです

1040952
07/03/19

キンギョソウ ..ピンク
プリムラ・シネンシス ..
・野草( イヌガラシ..カラシナに似ている。/ セイヨウカラシナは太い実だがイヌガラシは細い実。

1040591
07/03/18

ロベリア
ヒゴスミレ
・野草( ノボロギク..別名はたくさんあります。 ネンガラグサ、タイショウグサ、オキュウグサ、タマゴグサ、ヒコウキグサ

1040262
07/03/17

フリージア ..イギリスの植物学者フリーズにちなんで付けられました。 花言葉:無邪気/ フリージアはもともと春の終わりに咲く花です
ハナカンザシ ..つぼみ1
ハナカンザシ ..つぼみ2
・野草( タガラシ..肥料を吸い取って田んぼを枯らしてしまうという「田枯らし」説と水田に生えて草の味が辛いという「田辛し」説があります。 キツネノボタンとの区別は、果実(集合果)が俵型で、コンペイトウ状にならないことです。(葉も違います)。タガラシもケキツネノボタンも有毒植物です。

1039895
07/03/16

アリアケスミレ
・野草( ムラサキハナナ..ムラサキハナナ」の別名は 「オオアラセイトウ」とか「ショカサイ」といわれます。 そして方言として「ハナダイコン」とか「ムラサキダイコン」とか 「シキンソウ」等よばれます。「ムラサキハナナ」を漢字で書くと紫花菜です。 別名のショカッサイ(諸葛菜)は中国・三国時代の蜀漢の諸葛孔明にちなむ。 収穫がはやいため陣地で栽培して兵糧に利用した。

1039515
07/03/15

キンギョソウ ..赤
ヒヤシンス ..青/ユリ科ヒアシンス属の球根性多年草 江戸時代、オランダから渡米、芳ばしい香りで部屋を満たす6弁に小花。 6枚の花弁は全開して反り返る。
チュウゴクミツマタ ..

1039124
07/03/14

キャッツテール ..長さ5〜7cmの猫のしっぽのような赤い花序をつけるので、 キャッツテールの愛称があります。茎は細く、鉢からこぼれるように花をつけ、 花期は長い。
・野草( バイカオウレン..花びらが白色で丸みがある白梅に少し似た花が咲く。 根が黄色のオウレンの仲間なので。バイカオウレン。

1038759
07/03/13

シンビジューム ..シンビジュームは低温に強いので、暖房を使わないところや、 日中でも温度が上がりにくい所へ飾れば、さらにながもちします。
・野草( オランダミミナグサ..葉の形がネズミなどの動物の耳に似ている。 若い苗は食べられるので「ナ(菜)」がつく。 オランダは異国風の意味。葉はミミナグサに比べて丸みがある。 花柄はミミナグサより長い

1038396
07/03/12

ヒヤシンス ..ピンク/ 花言葉はスポーツ、ゲーム、私は悲しい 太陽神アポロンの投げた円盤がヒアキントスにあたり、真っ赤な血が流れ出ました。 アポロンは嘆き悲しみ横たわったままの青年を抱いて叫んだところ、血に染まった草達の中から、1本の美しい紫色のヒヤシンスが咲いたと言うことです。 ヒヤシンスの花弁にある筋はアポロンの嘆きの声が刻まれたものと云われる。この花は悲哀と思い出を表す花となりました。
・野草( ハコベ

1038057
07/03/11

キンギョソウ ..紅
アッツサクラ ..アッツ”の名はアリューシャン列島のアッツ島からきています. 花色は 白から桃色・赤色までで色幅があり、大輪種もあります。/ 原産地は南アフリカ 花言葉:可憐
・野草( マメカミツレ..茎の下部は地をはい、上部は斜上して高さ5〜25cmになる。 中心部に黄白色の筒状花が多数有り、まわりに雌花が並ぶ。

1037719
07/03/10

オオブリエチア
・野草( タネツケバナ..タネがやたらに飛びあちこちでやたらと 繁殖することからこの名が付いた。 先が丸く、白い4弁の花がいくつもつく。 葉は互い違いにつき細かく切れ込んでいる。

1037355
07/03/09

プリムラポリアンサ
・野草( セイヨウカラシナ..ヨーロッパかアメリカからの帰化植物。 茎は高さ30p〜80pの2年草。花は黄色の十字形花で、径1p。 花はセイヨウアブラナに似ているがやや小さい。 カラシナ類は辛味ののある葉を食用にする。

1036960
07/03/08

ラナンキュラス ..紅
・野草( フラサバソウ..明治初年にこれを長崎で採集したフランスの 植物学者フランシエとサバチエをくっつけた。 長い間見つからず記録の誤りとさせいわれていた花であるが 近年急に増え各地で見られるようになった

1036566
07/03/07

ディモルフォセカ ..黄
・野草( ツクシ

1036138
07/03/06

ルッコラ ..
・野草( フキノトウ..フキノトウは葉柄を食べるのでだれでも よく知られた植物である。早春、地面から顔を出すフキノトウは春の使者である。 ゆでたり、汁に入れたりして食べるがほろ苦い。 特有の苦みは消化および食欲促進作用がある。

1035746
07/03/05

ディモルフォセカ ..オレンジ/肥沃な土壌を好み日当たりのよい場所に適します。 増殖は種まき/花言葉:忍ぶ恋
・野草( カラスノエンドウ

1035281
07/03/04

ラナンキュラス ..赤
・野草( ホトケノザ..葉の形から連想したもので、 仏様を安置する場所(獅子座・岩座・蓮華座等)あるいは安置する台を仏座という。 これからつけられた名前です

1034978
07/03/03

・野草( ヒメオドリコソウ
・野菜(ブロッコリ..大きくて一度では食べきれません。  ブロッコリーはアブラナ科の野菜で、原産地は地中海沿岸です。   ブロッコリーは、甘藍(カンラン)、すなわちキャベツの変種で、 花蕾が異常に発達した野菜といえます。
 ブロッコリーには、ビタミンCがレモンの1.8倍、ジャガイモの7倍も含まれています。 さらに、カリウム、リン、カルシウムなどのミネラルも、 ホウレンソウに匹敵するぐらい含んでいます

1034623
07/03/02

・野菜(ミズナ
コリゼマ・コルダタム .. おまけ

1034207
07/03/01

ボリジ ..全体に毛が生えています。 青い星形の花が無数に咲くムラサキ科の1年草。花弁をワインに浮かべたり、 サラダやケーキに飾って利用する。
・野草( ヒメウズ..見た目には気品が漂ってる

1033775
07/02/28

キスイセン ..
ラナンキュラス ..白/原産地は中近東からヨーロッパ東南部。

1033391
07/02/27

ブンゴウメ .. 土手3/ おまけ
クリスマスローズ

1033019
07/02/26

クリスマスローズ ..
ラナンキュラス ..紅/ 花びらが絹のような肌触りだから「晴れやかな魅力」という花言葉がぴったし。

1032586
07/02/25

ラナンキュラス ..赤
プリムラ・キュウエンシス

1032233
07/02/24

セツブンソウ
クリスマスローズ ..白/ 一重咲のバラにも似た白い花です。イエスキリストが生誕したとき ある貧しい娘は花を捧げようと思いましたが雪ばかりの野原には花など咲いていません。そこに天使が舞い降りてきて雪の中から白い花を探し出してくれました。それがクリスマスローズだったとのこと。

1031815
07/02/23

ラナンキュラス ..黄
クリスマスローズ ..紫/ 花言葉:共に楽しむ ヘレボラスはギリシャ語で地獄の意に由来し、自生地が荒涼とした土地であることによります。 また英名はクリスマス事に咲く花を美しいバラにたとえたものです

1031307
07/02/22

プリムラ・ポリアンサ ..赤
・野草(フクジュソウ..花には蜜がなく、 そのかわり花粉を媒介する虫を暖かさで引き寄せています。 すなわち、その花の形は湾曲になって、太陽熱を中心部に集める構造になってます。 しかも葉が金属片のようになってるのもそのためです。 その結果、外気よりも6度高いと言われてます。すごい知恵だねぇ〜〜。

1030870
07/02/21

セネシオ・シルキー

1030451
07/02/20

・カワヅサクラ
/ /

1029945
07/02/19

カルセオラリア ..カルセオラリアはギリシャ語のcalceolus(スルッパ)に由来、 花の形にちなんでいます。 また16世紀のイタリアの植物学者カルチエオラリの名に ちなむといわれます
プリムラ・ポリアンサ ..ピンク

1029469
07/02/18

クンシラン ..日陰に強く暑さ寒さにも強い。 丈夫で育てやすい・毎年花が咲き、常緑でも美しい。
ナノハナ

1029026
07/02/17

プリムラ・ポリアンサ ..ピンク
ニホンスイセン

1028680
07/02/16

マーガレット
・野草( ノゲシ..葉がケシの花に似ていることからこの名がある。 根生葉はロゼット状で秋に芽生えて冬を越す。

1028340
07/02/15

プリムラ・ポリアンサ ..紅
・野草( カラスムギ

1027941
07/02/14

チューリップ ..ピンク
・野草( ガマ

1027540
07/02/13

スイセン ..
プリムラ・ポリアンサ ..紫
河津桜は まだ5分咲き

1027157
07/02/12

チューリップ ..黄色
プリムラ・ポリアンサ ..赤

1026799
07/02/11

カランコエ・プミラ

1026460
07/02/10

ヒイラギナンテン・チャリティ ..
ブバルデア・ロイヤルダフネ

1026129
07/02/09

シャコバサボテン ..
ゴールデンクラッカ- ..草のように見えますが、常緑低木です。 熱帯の花ですが比較的耐寒性があり、凍らなければ冬越しします。 一般に鉢花として販売されています。

1025759
07/02/08

ナデシコ 我が子を撫でるようにかわいい花なので、撫子の名がある。
デージ-

1025361
07/02/07

プリムラ・ポリアンサ ..ピンク
ハーデンベルギア ..乾燥を嫌い強い日光と雨の 当たらない風通しの良い場所を好む

1024994
07/02/06

デージ− ..デージーは「ディズアイ(日の眼)」が語源だといわれています。 朝光を受けると花が開き、太陽が沈んで夜になったり、 曇りの日には花が 閉じるという性質から、こう呼ばれるようになりました。 「希望」という花言葉がぴったりです
プリムラ・ポリアンサ ..青

1024613
07/02/05

プリムラ・ポリアンサ ..薄い黄
マーガレット ..ピンク

1024249
07/02/04

セネシオ・シルキー ..濃青
プリムラ・ポリアンサ ..濃い黄

1023986
07/02/03

セネシオ・シルキー ..白
リナリア ..赤紫

1023704
07/02/02

リナリア ..青
プリムラ・ジュリアン ..薄赤

1023364
07/02/01

ビオラ ..紫白色
シャコバサボテン ..シャコに似ているからその名がついた。 原産地:ブラジル

1023018
07/01/31

ビオラ ..青色
ノースポール ..比較的耐寒性。冬から春の花壇に適します

1022636
07/01/30

パンジー ..黄紫色
・家のフェンスの飾り( / / )を新規。

1022294
07/01/29

ビオラ ..紫白色

1021905
07/01/28

リナリア ..紫
パンジー ..青白色

1021604
07/01/27

リナリア ..赤紫
ビオラ ..紫色

1021277
07/01/26

ウンナンサクラソウ
ビオラ ..黄紫色

1020803
07/01/25

パンジー ..青白色

1020493
07/01/24

パンジー ..紫色
セネシオ・シルキー ..青

1020126
07/01/23

パンジー ..紫白色

1019771
07/01/22

セネシオ・シルキー ..紫
パンジー ..紫白色

1019417
07/01/21

チランドシア・キアネア ..南アメリカ原産の多年草/ 平べったいピンクの花包から, 3 弁の紫色の花が咲きます。
パンジー ..黄色

1019094
07/01/20

コウテイダリア ..挿し木が100本ぐらい?
ビオラ ..紫黄色

1018798
07/01/19

・玄関(入り口/ パンジー)>
リナリア ..紫

1018446
07/01/18

レモン
..金柑は不作だけどレモンはたくさん成った。
ビオラ ..青白色

1018066
07/01/17

パンジー ..黄黒色
・野草(オオバコ葉が広く大きいから。/

1017695
07/01/16

ビオラ ..黄色
・野草(センダングサ葉の形が樹木のセンダンの葉に似てるから。気品と風格がある。 三浦半島からはどんどん消えて去ってます。/

1017334
07/01/15

パンジー ..紫白色
・野草( メルケンカルガヤ

1017005
07/01/14

パンジー ..紫白色
・野草(スイカズラ花の奥に甘い蜜があり、子供たちが花をとって吸うことから 付いた名前です。 また一説には密を吸うときの唇の形が花弁の形と似ているともいいます/

1016732
07/01/13

プリムラポリアンサ・ベルローザ ..薄紫
・野草(スズメウリ果実がカラスウリより小さいことからつけられたとか、 果実をすずめの卵に見立てたものともいう /

1016433
07/01/12

パンジー ..赤色
..プリムラ・マラコイデスとストック
・野草(ススキ

1016051
07/01/11

..プリムラ・ジュリアンとストック
パンジー ..青色
・野草( ヤマイ..イグサ科に似ていて山に生育するからこの名が付いた。

1015691
07/01/10

プリムラ・ジュリアン ..紫白
・野草(メナモミ総苞片に腺毛があって粘り果実が動物や人について運ばれる ことから「なずむ」の意でこの名があり、 オナモミに対して小さいので雌とされる/

1015355
07/01/09

プリムラ・ジュリアン ..黄色
・野草( ツルボ..別名:サンダイガサ/ツルボの意味は不明とされていますが 別名のサンダイガサ(参内傘)は昔、貴婦人が宮中に参内したときに使った 柄の長い傘をたんだときの形に花序が似ていることからです/

1015007
07/01/08

パンジー ..黄青色
・野草(ジャノヒゲ細い葉を蛇や竜にたとえたもの。

1014746
07/01/07

パンジー ..オレンジ
・野草(ハイメドハギメドハギの変種、茎の下部が地を這うのが特徴/

1014323
07/01/06

パンジー ..白紫色
・野草(ダイコンソウ..根生葉がダイコンの葉に似ていることによる/ ダイコンはアブラナ科で花は4弁の淡紫花であるが、 ダイコンソウの花はバラ科で5弁の黄色花。/

1013983
07/01/05

パンジー ..紫色
・野草(オオアレチノノギク / オオアレチノギクとヒメムカシヨモギとアレチノギクの 区別

1013631
07/01/04

パンジー ..黄青色
・野草( ノシラン..葉の形が熨斗(のし)に似ていることから。 ノシとはノシアワビのことで紅白の紙に包み縁起物に使ったものです。 葉がランに似ています。

1013310
07/01/03

ガーデンシクラメン ..赤
・野草(ノササザ

1013004
07/01/02

パンジー ..黄色
・野草(ヤブコウジ「ヤブコウジの戦略」   ヤブコウジが「お目出度い」といわれるのは、いつまでも同じ葉と同じ実をつけ続け、 私たちに「永遠の生命」を感じさせてくれるからです。 それがシイやカシの茂る照葉樹林の下で生きる植物のため、 茎をすこしぐらい伸ばして葉をつけても光はもらえません。 そのためヤブコウジは上にはほとんど茎を伸ばしません。 その代わり、地面に水平に這わせた茎をきわめてゆっくりと成長させながら、 さし込む光が少しでも多い場所を探しているようです。 暗い場所で生きるヤブコウジの葉の寿命は相当長く、少なくとも数年間は同じ 葉をつけ続けます。 一方、ようやく実らせた果実は、鳥などの種子散布者が見つけてくれるまで、 できるだけ長くつけています。う〜ん。すごいよ。ヤブコウジ

1012713
07/01/01

パンジー ..赤紫色
・野草(ヤブラン林や森の中のヤブのような生い茂ったところに生息してる。 /

1012376





・2011年/ ・0102030405
・2010年/ ・010203040506070809101112
・2009年/ ・010203040506070809101112
・2008年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31