本日の花情報
(神奈川県三浦半島)
更新日

撮影した花/ 野草- 園芸種

カウント
07/06/30

フクシア
テッポウユリ
・野草( ネジバナ..花の付き方からつけられた名前で、 らせん状にねじれて花を付ける様子からきたものです。 別名をモジズリともいい、これもねじれるという意味です。

1080744
07/06/29

ペンタス ..濃い赤
・野草( ウツボグサ..花穂を矢を入れるうつぼに見立てた。 夏、花が枯れてもそのまま立っているので夏枯草ともいう。

1080366
07/06/28

フクシア ..花言葉は激しい心です ドイツの医師で植物学者のレオナルド・フクスかの名にちなみます。 垂れ下がるように咲くため、「ツリウキグサ」という別名があります。 英名は「レディース・イアードロップ」これは、女性のイヤリングのことです。 垂れ下がったイメージから納得ですね。
ペンタス ..ピンク

1079995
07/06/27

バラ ..ニコール
ランタナ ..
・野草( キカラスウリ..花は夜から午前中は見られます。

1079678
07/06/26

エンゼルストランペット(白) ..ダツラやエンゼルストランペットは全体が有毒です。 食べたり目に樹液が入ったりすると中毒や炎症を起こします。 そのほかにもキョウチクトウやカロライナジャスミンなど有毒の物があります。 作業後に手を洗ったり小さい子供やペットに触らせない注意が必要です。/ ピンク
・野草(ギボウシ) ..この仲間の若い蕾が橋の欄干につける擬宝珠に 似ていることから、これがなまってギボウシの名がついたといわれる。

1079290
07/06/25

ゴデチア ..別名「イロマツヨイグサ」漢字で書くと色待宵。 英名のフェアウェル・トウ・スプリングは「春よさよなら」という意味で、 初夏に咲くところからつけられました
・野草( セリ..食用とされる若苗がたくさん出る様子が競争 しあっているようにみえることからつけられた名前といわれています。 セリは競(せ)りで競(きそ)いあうという意味。/芹:セリ科

1078890
07/06/24

シロタエギク ..
・野草( エビヅル..若芽のころの色が赤く薄毛を密生することから エビを連想したといいます

1078534
07/06/23

ハルシャギク ..土手/広場の通り道にも植えてみたら・・きれいに 咲きました
・野草( ヤブガラシ..つる性植物で生育が旺盛なため他の植物に からみつき上をおおように茂ってその植物を枯らしてしまいます。 最後には藪までも枯らしてしまう意味です

1078198
07/06/22

シンガポールデージー ..
・野草( ユキノシタ..雪の下でも葉が枯れないからとも、 また、花を雪に見立てて、そのしたの葉が見え隠れするからともいわれる。

1077769
07/06/21

ゼラニウム
ペンタス ..赤
・野草( ホタルブクロ..子供がこの花の中に螢を入れて遊ぶことからつけられた 名前です。 この花が下を向くのは雨に濡れると壊れやすい花粉を守るために 梅雨時に咲く知恵である。

1077397
07/06/20

クロホウズキ ..さらにすすむと こうなる。
タマネギ
・野草( ハマウド..海岸に生える高さ1〜1.5mの大型の多年草。 茎はふつう暗紫色を帯びる。

1077003
07/06/19

アジサイ
・野草( ドグダミ..漢方ではジュウヤク(十薬)と呼ばれてる。 実際に利尿や便通、化膿止め、消炎など様々な効用が認められている。 毒にも痛みにも有効なことよりこの名がある

1076606
07/06/18

アジサイ(墨田の花火)
・野草( コモチマンネングサ..葉の付けねに小さい芽を抱くようにつけることから 付いた名前です。万年草は強い枯れないという意味です

1076240
07/06/17

ミリオンベル ..黄/サントリーによって園芸化した。 小輪多花性のペチュニアの新品種です。 ベルのような小さくかわいらしい花が たくさん咲くところから 名付けられた。
・野草( アカバナユウゲショウ..淡紅色の花を夕方開くことからこの名が付いた。

1075853
07/06/16

サルビアガラニティカ ..メドー・セージという名前で流通
・野草( ハマボッス..海岸に生え、果実をつけた茎の形が払子(ほっす) に似ているから。払子とは禅僧が煩悩を払うために用いる法具で 獣の毛や麻などをたばねて柄をつけたもの。全体の様子を仏具の払子に 見立てたもという

1075520
07/06/15

・横須賀市立しょうぶ園に行ってきました。 (ハナショウブ/ アジサイ
玄関 ..ピンクのイソトマ
ニオイバンマツリ ..英名Yesterday-Today-Tomorrowは,花は咲いたときは紫で, 日にちが経つに連れ白くなることからつけられた。 「蕃」は外国,「茉莉」はジャスミンのことですが,ジャスミンの仲間ではなく, ナス科の植物です
・野草( ムギクサ

1075130
07/06/14

・野菜(キュウリ)花 ..
センノウ
・野草( ツルナ..茎の下部は地をはい、上部は立ち上がるので、 一見「つる」のように見えることから付いた名です。 ナ(菜)は葉が食料になるからです

1074702
07/06/13

・野菜(トマト
マネッチア
・野草( スイカズラ..花の奥に甘い蜜があり、 たちが花をとって吸うことから付いた名前です。 また一説には密を吸うときの唇の形が花弁の形と似ているともいいます

1074303
07/06/12

・野菜(ピーマン..
球根ベゴニア ..赤
・野草( コメツブツメクサ..花や葉が小さいのでこのように呼ばれた。 ユーロッパ〜西アジア原産の1年草。

1073909
07/06/11

・野菜(ナスビ)花 ..
ゴデチア
・野草( チガヤ..チは「千」で数が多いという意味。 たくさん集まって生えるカヤ(萱)の意味だといいます。

1073612
07/06/10

ブルーハイビスカス ..名前はブルーだが紫色だね
・野草( テリハノイバラ..地面にはいつくばって咲いてる。/ この時期の天神島はテリハノイバラで咲き乱れてます。

1073227
07/06/09

ミリオンベル ..紅
・野草( キキョウソウ..キキョウに似ていることから付けられた名です/ 花、葉も段になってついていて、別名ダンダンギキョウと呼ばれています

1072832
07/06/08

キキョウ
・野草( アサザ..花は黄色である。5弁状に裂けているが基部は繋がっている。 花は朝に開き午後にしぼむ。
・野草( ヒロハクサフジ

1072406
07/06/07

ガザニア ..
・野草( キツネノボタン..ケキツネノボタンとの違いは実です

1072004
07/06/06

クジャクサボテン
・野草( スイレン..夜、花を閉じることからこの名がつきました。 観賞用に池などに植えられ、赤や黄色のものは改良された外国種です。 また、別名のヒツジグサの由来はこの花の咲く時間からついたものと考えられます。 未(ひつじ)とは昔の時刻の呼び名で現在では午後2時をさします。

1071639
07/06/05

ジャガイモ ..新ジャガ(70kgの収穫;1年間たべられる)
球根ベゴニア ..黄
・野草( チチコグサ..仲間のハハコグサに対してつけられた名前です。 ハハコグサは葉や茎に白い毛が生え、暖かく子をつつむ感じがしますが、 チチコグサはやせて地味な感じです。チチコグサの姿は何となくよわよわしい。 その姿は哀愁が感じられる。そのため。 チチコグサモドキにその存在を脅かされてる。

1071254
07/06/04

イソトマ ..ピンク色
・野草(ソバ..庭で突然に生えてきた。
ヤモリだよ
ポピーの摘み取りに行きました。( 1/ 2)

1070846
07/06/03

球根ベゴニア ..薄ピンク
・野草( ニワゼキショウ..薄紅
・野草( ニワゼキショウ..北アメリカ原産の多年草で明治中期に渡来し 各地に広く帰化している/芝生の中とか庭などに生え細い葉が セキショウ(サトイモ科)の葉に似ているからといいます。 6弁の花をつけます。

1070502
07/06/02

球根ベゴニア ..ピンク
サクランボ ..
キンレンカ ..赤
・野草( カキネガラシ..枝が横に広がり果実が花序の軸に密着する

1070107
07/06/01

ペチュニア・ホホベニ
ナツユキソウ ..英名がスノーインサマーですから、 ナツユキソウと訳して流通してます。ヨーロッパ原産の多年草
・野草( コンフリー..ギリシア語で「傷を癒す」という意味/ コンフリーはヨーロッパ・西アジア原産。日本には明治時代に牧草として渡来。 ヨーロッパでは古くから薬草とされていましたが、 外傷の治療などを除いて、コンフリーの薬効については科学的な根拠が 確認されていないようです)。 奇跡の草と呼ばれてほど生育は旺盛。/ 花言葉:努力

1069730
07/05/31

キンレンカ ..黄
イソトマ ..青色
・野草( ウラジロチチコグサ..
・野草( ウシハコベ..全草がハコベよりおおきくなるところから、 うしにたとえたものです。ハコベとは「運ぶ」の意味で、 茎のなかに水や養分を運ぶ導管があるからといいます。 ハコベは花柱が3本、ウシハコベは5本に分かれています。
サツキ ..世界を代表する日本の 情報通信開発研究都市です。(YRP)/ NTT、ドコモはじめNEC、富士通,パナソニック、東芝等情報研究施設が整然と建ってます。 (我が家から自転車で15分)

1069346
07/05/30

キングサリ ..
・野草( マメグンバイナズナ..

1068921
07/05/29

カパニュラ・アルペンブルー
アブチロン ..ウキツリボクともいう。流通名:チロリアンランプ/
・野草( ヒロハウシノケグサ

1068473
07/05/28

・野菜(シュンギク..
アルストロメリア ..アルストロメリアは、スウェーデンの植物学者で、 リンネの友人アルストロエメルの名にちなんでつけられました。 乳汁にさわると皮膚がただれます。/ 花言葉は「華奢・やわらかな気配り・幸い・りりしさ」
・野草( マスクサ..茎は鋭い3稜系で葉は2〜4mm柔らかい

1068043
07/05/27

ガウラ ..
・野草( アカカタバミ..カタバミ(片喰)に似ていて葉が赤っぽいから
・野草( カモガヤ..英名ではcock's_foot_grassで、 小穂の形が鶏の足跡にみえる。それがcock(ニワトリ) とduck(カモ)を間違えたらしい。 ヨーロッパ原産の帰化植物

1067674
07/05/26

マツバギク ..
・野草( ヒメコバンソウ.. 小穂がコバンソウに似ていて、小さく愛らしいこと。別名は小穂を手にとって振るとカサカサとかすかに音を立てることによる。

1067312
07/05/25

ポピー ..別名:「虞美人草」(ぐびじんそう)/ヒナゲシ
楚の国の項羽と、漢の国の劉邦の戦で項羽は楚の国の歌を歌って別れの宴(「四面楚歌」のことばの由来) をしてから 漢軍に戦いを挑んで散っていったといわれてます。 それを知った虞美人は自害し、その場所にヒナゲシの花が咲きました。 人々はこれを「虞美人草」と呼んだ。

・野草( ハマボッス..

1066854
07/05/24

アヤメ ..古来、女性の美のたとえともされ中国の風習から神秘的で霊感のある植物に。
アヤメはカキツバタや花菖蒲と異なり日当たりの良い水はけの良い場所で育つ。 花言葉:神秘的な人
花色は紫/花弁の外花被の基部に紫の網目状の斑紋が入るのが特徴。

・野草( モモイロヒルザキツキミソウ..昼間も花を開いていて月見草と似ていることによる。 花がはじめから淡紅色のものをとくにモモイロヒルザキツキミソウとしてわけるばあいもある

1066489
07/05/23

・土手(ガザニア..
サルビア・ホットリップス ..
・野草( ニシキミヤコグサ..

1066120
07/05/22

コバノランタナ ..
・野草( ゼラニウム..
・野草( ノゲイヌムギ

1065714
07/05/21

シラン ..育てやすい花です。冬にも強く、極端に寒くない限り 楽に育てられます/花言葉:互いに忘れないように
・野草( ミヤコグサ
・野草( サギゴケ..サギの唇に似ていて、 横に広がるのでコケを加えた

1065368
07/05/20

ハナビシソウ ..ハナビシソウはカルフォルニア・ポピーと呼ばれ、 カルフォルニア州の州花になっている。和名は花菱の紋ににているという意味である。 「希望のもてる愛」という花言葉になっているのは花の色(黄色)にもとづいて いるように思われる。
・野草( オオムラサキツユクサ
・野草( コバンソウ..細い糸のような小枝からたれさがる花穂の形と 色から昔からの小判を連想して付けられた。 別名タワラムギも花穂の形を麦俵にたとえた

1065029
07/05/19

ガザニア ..黄白
・野草( ヒメハギ
・野草( ホタルカズラ..中央の白い星形から蛍の光を連想してつけられました。 カズラとはつる状植物のことで

1064691
07/05/18

コンボルブルス ..
・野草( ヤマブキソウ
・野草( シロバナタンポポ

1064301
07/05/17

ガザニア ..オレンジ
・野草( カラスビシャク..先がひしゃく(柄灼)形に曲がった 仏炎苞の形が柄杓(ひしゃく)のようだが、人間が使う柄杓よりも小さいので カラスにたとえた名前です。 方言でヘソクリというのはこの球茎を売りヘソクリを作ったことからです
・野草( アメリカハッカクレン..葉の切れ込みが深く大きな葉の下に 白い花が咲

1063877
07/05/16

ガザニア ..ピンク
・野草( レンゲソウ.柄ののびたさきに、10個ほどの小花を輪のようにつけますが、 この形を蓮華、つまりハス(蓮)の花に見立てて、つけられた名前です。 ゲンゲともいいます。 この植物は元々水田などの肥料用に中国から入ってきたものです.
・野草( オオジシバリ..ジシバリに似ていてるがそれよりも花や葉が大きい。 ジシバリとは、細長い茎が地面をはいところどころで根を下ろしてふえ、 まるで地面を縛るように見えることによる。またすこしでも土があれば岩の上にも 生えるので岩苦菜(イワニガナ)とも呼ばれてる。

1063426
07/05/15

キショウブ .. アイリス(アヤメ)属の仲間
・野草( サクラソウ
・野草( シバ

1063017
07/05/14

ガザニア ..黄色
・野草( シロツメクサ..白い詰め草の意味。江戸時代オランダから ガラス器を運んだとき、割れないようにこの草を箱の隙間に詰めてきたので 詰草の名前がついたといいます。 その種子が日本中にひろがって芽生えたといわれます。 花を摘んで花かざりに、また四つ葉のクローバー探しなどをして 遊ぶことがおおい草です。
・野草( ヘラオオバコ..葉の形がヘラ(箆)状をしたオオバコの意味。 竹べらに似た形から付いた名です。オオバコは文字通り大きい葉に ちなんだ名です

1062609
07/05/13

・玄関(1/ 2)
・野草( ヒメスイバ..スイバの小形。スイバとは茎をしゃぶっても 葉をかじってもスッパイから。
・野草( カスマグサ..カスマのカとスは カラスノエンドウのカと スズメのエンドウのスを取ったもので、マ(間)はその中間。 つまりカラスとスズメの間の大きさという意味である。

1062205
07/05/12

シラーペルビアナ ..パラソルを広げたように星形の花を上向きに咲く
・野草( ツメクサ..葉の形が針のようにとがった深緑色で鳥の足の爪 を思わせることからツメクサと名付けられました。葉先はやわらかです。
・野草( キケマン

1061809
07/05/11

フクロナデシコ ..
・野草( カラスノエンドウの実..
・野草( ウシオハナツメクサ..海岸に近い所に生える一年草です。しょっぱい味がする。 塩分が無くても育たないのではなくて沼地などでは他の草丈の高い植物 によって生育が困難だから
・留守中の画像掲示板の写真は拝見しました。皆さんありがとう!
今日からの投稿には返事が出来ます。

1061403
07/05/10
07/05/09
07/05/08

10日の真夜中に帰ってきます。高知県と徳島県に行ってきます。

-
07/05/07

ビルベルギア・ヌタンス
・野草( ゼニバアオイ..葉の形を銭に見立てたものという。 銭ににてるのかな?よくわかりません。 茎は地面を這ってます
・野草( ハマヒルガオ

1060003
07/05/06

・横須賀市立菖蒲園でフジを見てきました。( 1/ 2
・野草( コウボウムギ..海岸の砂地に普通に生える
・野草( ハルジオン..春に咲く紫苑(しおん)という意味です。シオン(紫苑)は夏の終わり頃に咲く“紫色”の花です。 近似種のヒメジョオンとはよく似ていますが、茎が中空であること、蕾のときピンクで下向きにうなだれている、葉は柄がなく茎を抱き込むなどの点で区別できます。

1059528
07/05/05

・野草( ウマノアシガタ..黄色に光った花びらを上から見ると花の輪郭が「馬わらじ」に似てたのでその名前が付いた。当時は(江戸時代)鉄の蹄が無く、馬に蹄に人間の履く草履を使ってた。その草履を馬わらじと呼んでる。
・野草( コウボウシバ..海岸の砂地に普通に生える
----------------------------
ダイヤモンド富士の追っかけ!
今日で前半は終わり。急に太陽があらわれたため空が真っ赤になった。
城ヶ島から撮った ダイヤモンド富士
10分前の 現場の状況

1059104
07/05/04

リンゴ ..陸奥
・野草( アマドコロ.. アマドコロの仲間
・野草( ブタナ..フランスの俗名(Salade de pore:豚のサラダ)を 訳したもの。ヨーロッパ原産の多年草
----------------------------
新項目を作りました。
花の咲く時期と場所(三浦半島)

1058677
07/05/03

・野菜(我が家のイチゴ畑.. イチゴ/ スーパで売ってるよりも美味しいよ〜。
・野草( セキショウ..
・野草( カンアオイ

1058280
07/05/02

・ツツジ:湘南国際村に行きました。 ( 1/ 2)
・野草( オモダカ..葉の形が人の顔のように見え、 しかも花より高いところにあるのでオモダカの名前が付いたといわれます。 また、高くのびた柄の上に、この葉がつくからとも、 葉の面(おもて)に高く模様があるからともいわれています。 茎は尿の通じをよくする薬として利用されています。
・野草( チゴユリ..小さい花なので「稚児」。

1057838
07/05/01

チョウジソウ ..
・野草( マツバウンラン..ウンラン(海蘭)に花の形が似ていて、茎から互生した厚ぼったい 細い葉が松の葉を思わせることから付いた名です
・野草( ナガミヒナゲシ..花柱はなく柱頭が放射状に伸びて傘の骨のように 見えるのはケシ属の特徴。実が長いヒナゲシということで、 名前がナガミヒナゲシになりました
..
----------------------------
ダイヤモンド富士の追っかけ!
海外(かいと)で撮影に成功した。 詳細記録

1057350
07/04/30

ゲンペイコギク ..葉がペラペラに薄いので・ペラペラヨメナ/ 紅白の花のため・源平小菊/花期が長いことから、無休菊とも呼ばれてる。
・野草( エビネ..エビネ(海老根)というのは、その地下茎の曲がりを 海老に見立てて付けられた名前です。 エビネの仲間は200種類ぐらいあります
・野草( ユキザサ..花が雪のようであるらしいので咲いたら、 見に行きたい。
..
----------------------------
ダイヤモンド富士の追っかけ!
浜諸磯で撮影に成功した。 詳細記録

1056923
07/04/29

セイヨウジュウニヒトエ ..開花時から地上をはう茎を伸ばし、地上にランナーを伸ばし、独立株となり増える。花茎は春 株の中心から直立。高さ10−30aにもなり、苞葉の腋に無柄で青紫色の唇形の花のをつけます(十二単は淡紫色または白色の唇形花)北ヨーロッパ原産帰化植物・・ハーブの世界では「ビューグル」、園芸の分野では「アジュガ」「セイヨウキランソウ」等と呼ばれています
・野草( キエビネ)/
・野草( オオキバナカタバミ

1056535
07/04/28

ツルニチニチソウ ..花言葉:若い頃の友情
ある日偶然に思想家のルソーはこの花を見て、30年前に一緒に散歩した女友達を 思いだしたと書いている。 この花が思い出の楽しみと深い友情のシンボルになっている。

・野草( ホウチャクソウ..花を寺院や五重塔の軒に宝鐸という鐘のような飾りが 吊されてる。それを見立てたもの。
・野草( ウサギゴケ..本当にウサギのようでした

1056132
07/04/27

マツバギク ..強い光が大好きな花です。
・野草( クサノオウ..茎を切ると黄色い汁が出ることから 草の黄(おう)だといいます。漢方では白屈菜(はつくつさい)といいます。
・野草( ムラサキケマン..ケマンとは、仏堂の飾りにかける団扇 のような形の仏具のことですが、もとは生花をを糸でつづり首などに かけた花輪のことをいいました。 その花輪にこの花が似ているので、紫色のケマンの意味です

1055694
07/04/26

菜の花 ..ソレイユの丘から
・野草( ハルノユキノシタ..黄色の斑点が特徴。
・野草( ヘラオモダカ

1055286
07/04/25

フリージァ
・( ハナイカダ..筏(イカダ)の上に人が乗ってるようです。
・野草( チャルメルソウ..中国のラッパの楽器であるチャルメラがなまったもの。 この仲間は日本に10種類あまり自生する。

1054840
07/04/24

ガザニア
・野草( ソシンムサシアブミ
・野草( イカリソウ

1054400
07/04/23

オキナグサ ..オキナグサは下向きに花を咲かせますが セイヨウオキナグサ は上向きに花を咲かせます
・野草( ヤブニンジン..藪などに多く生え、葉の形が野菜に人参に似ることから 付いた名前。

1053990
07/04/22

ハナビシソウ ..花言葉:希望のもてる愛 ハナビシソウはカルフォルニア・ポピーと呼ばれ、 カルフォルニア州の州花になっている。 和名は花菱の紋ににているという意味である。 「希望のもてる愛」という花言葉になっているのは花の色(黄色)に もとづいているように思われる。
・野草( ムサシアブミ..仏炎苞の形が昔武蔵の国で作られた 鎧(よろい)に似るので。小葉は3個。仏炎苞は暗紫色白い筋がある。

1053515
07/04/21

サクランボ ..品種:サオリ
ポール・シェーラー ..黒いチュウリップ
・野草( バイカイカリソウ..バイカという名前は花が梅に似ていることからついた。 実際は似てない。花の色は白か淡紫色。

1053137
07/04/20

ロイヤルヌフィンス ..白
・野草( ミヤマシラスゲ
・野草( ニリンソウ..群生地を知った

1052736
07/04/19

ダベンポート ..燃える赤
・野草( コメツブツメクサ..花や葉が小さいのでこのように呼ばれた。 ユーロッパ〜西アジア原産の1年草。
・野草( スズメノエンドウ..カラスノエンドウに比べて 小さいのでこの名がついた

1052351
07/04/18

アイリス .. 女神ヘラにかわいがられていた待女イリスは ヘラの願いを聞き届けるために酒を3滴イリスの頭に振りかけた。 その酒のしずくが地面に落ち、そこからアイリスの花が咲いたといわれているそうです。 アイリスの英名(iris)は、ギリシャ神話の中の虹(にじ)の 女神イリスに由来し、ゼウスとヘラの使者として天と地にかけた虹から 下ってこの花に姿を変えたと伝えられています。
タイツリソウ ..別名/ケマンソウ/藤牡丹
・野草( ミツバアケビ..アケビの葉は5枚に対してミツバアケビの小葉が3枚、 その名前が付いたといわれています

1051869
07/04/17

ハナニラ ..ピンクスター
・土手3チュウリップ(1/ 2/ 3)←私が作ってます
・野草( ハナイバナ..
・野草( チガヤ

1051439
07/04/16

ワスレナグサ ..別名:エゾムラサキ
・野草( ハハコグサ..昔、ホウコグサといわれ、春の七草ではゴギョウと 呼ばれるもので、若菜は餅草にも利用されます。 ハハコグサの葉や茎には白い毛が生え、暖かく子をつつむ感じがします。 別名の御形とは腹ばいの赤子をかたどった身代わり人形のことで 「這子(ほうこ)」と呼ばれ母子の厄介やけがれを移して川に流した。 (参考: アキノハハコグサもあるからね。)

1050997
07/04/15

アブチロン ..アオイ科
・野草( タチイヌノフグリ..
・野草( ヘビイチゴ..
----------------------------
ダイヤモンド富士の追っかけ!
10日ぶりに撮影に成功した。 詳細記録

1050617
07/04/14

ミヤマホタルカズラ ..
・野草( コウゾリナ..髪剃菜(コウゾリナ)。髪剃はカミソリのこと。茎や葉に剛毛があり、 さわるとざらついて、手が切れそうなのをカミソリにたとえたもの

1050239
07/04/13

・チュウリップ( スプリンググリーン..
・野草( キュウリグサ..指先でもむと、野菜のキュウリのにおいがすることからついた名前です。ワスレナグサに花を小さくした感じの花です。 ハナイバナとはよく似ていますが、花の中央部が黄色でのびつつける花序の先はたこ足状にまいていること、またハナイバナのように花の下に苞葉がない。

1049824
07/04/12

・チュウリップ( ユリサキチュウリップ..
・野草( ケキツネノボタン..キツネノボタンとの相違は名前の通り葉や茎に毛が多い。 両者とも金米糖の 実をつける。毒草。ケキツネノボタンは 全体に開出毛が 多く小葉の幅が狭く鋸歯が鋭くとがることなどで キツネノボタンと区別できる。

1049442
07/04/11

・チュウリップ( グリーンランド..
・野草( ウラシマソウ..先が糸状に長くのびてたれさがった形を釣り糸を たれた浦島太郎に見立ててつけられた名前です。 花を付けた茎は仏炎苞の中にあります

1049040
07/04/10

・土手3(チュウリップ
・チュウリップ( バイキング
・野草( フッキソウ..フッキとは富貴の変化で、葉が冬も枯れずに 1年中茂る様子を繁栄にたとえてつけた名前です。このため、 縁起の良い植物として庭などにも植えられます

1048648
07/04/09

・広場(チュウリップ..
・チュウリップ( モンテカルロ..
ヤマルリソウ

1048288
07/04/08

・チュウリップ( 八重咲きチュウリップ..
・野草( カテンソウ..雄花の花粉が小さくてまるで花が点のように見える。 それで、花点草

1047940
07/04/07

スイセン ..ピンクチャーム
・チュウリップ(
・野草( シロバナタンポポ

1047609
07/04/06

・庭(モモ
・チュウリップ( 赤3
・野草( 源平イカリソウ.. 花の形が船の錨に似ていることからつきました。別名をサンシクヨウソウ(三枝九葉草)といい、これは枝が3本(三枝)あって、それぞれに3枚ずつついており、ぜんぶで9枚(葉)あるところからきてます。 おまけ

1047296
07/04/05

・土手3(ハナモモ..おまけ
・チュウリップ( 赤2
・野草( バイモユリ..球根の姿が二枚貝の殻の形に似ているので、 この名があります。下から見上げると花内側に網目状の模様が入っている

1046940
07/04/04

・チュウリップ(
・チュウリップ( 赤1
・野草( イチゲソウ

1046596
07/04/03

・野草( シラユキゲシ..が白色で、 この花は中国産のケシ科なのでケシがついた。
・野草( タチツボスミレ
・野草( トウダイグサ..燈台とは岬に立つものでなく燈明台をさします。 平たい丸い葉が並んだ様子は燈明台にそっくりです

1046210
07/04/02

セアノサス・リペンス ..> カリフォルニア原産で花の形がライラックに似ているので、 カリフォルニアライラックの名がある。
・野草( コオニタビラコ..タビラコ(田平子)とは田んぼに平たく、 くっつくように生育することから付いた名前です。鬼田平子よりも小型という意味です。

1045844
07/04/01

ベニツルスミレ
・野草( オニタビラコ..漢字で鬼田平子と書く。 鬼は大きいの意味でタビラコに似て全体に大きいからである。 タビラコ(田平子)はロゼット状の葉が田に平たくはりついている 様子を表している

1045471





・2011年/ ・0102030405
・2010年/ ・010203040506070809101112
・2009年/ ・010203040506070809101112
・2008年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31