■本日の花情報(神奈川県三浦半島)
|
更新日 |
撮影した花 |
カウント |
05/12/31 |
・
パンジー黄黒01
・野草(
セイタカアワダチソウ) |
0829055 |
05/12/30 |
・ビオラ白01
・野草(
オオジシバリ) |
0828709 |
05/12/29 |
・パンジー紫01
・野草(
カタバミ) |
0828366 |
05/12/28 |
・
パンジー黄紫01
・野草(
ケキツネノボタン) |
0827983 |
05/12/27 |
・パンジー黄01
・野草(
チチコグサ) |
0827598 |
05/12/26 |
パンジーシリーズが3月中旬まで続きます。
・パンジー青01
・野草(
ヨモギ) |
0827256 |
05/12/25 |
・菊
(黄紫1)
・野草(
スズメノヤリ) |
0826931 |
05/12/24 |
・菊
(黄5)
・野草(
タカサゴユリ) |
0826566 |
05/12/23 |
・菊
(ピンク1)
・野草(
ブタナ) |
0826199 |
05/12/22 |
・菊
(黄5)
・野草(
メマツヨイグサ) |
0825840 |
05/12/21 |
・菊
(赤2)
・野草(
コマツヨイグサ) |
0825502 |
05/12/20 |
・菊
(白3)
・野草(
オオアレチノギク) |
0825192 |
05/12/19 |
・菊
(黄4)
・野草(
アカバナユウゲショウ |
0824767 |
05/12/18 |
・菊
(紫2)
・野草(
セイタカアワダチソウ) |
0824355 |
05/12/17 |
・デージー
..ピンク/
デージーは「ディズアイ(日の眼)」が語源だといわれています。
朝光を受けると花が開き、太陽が沈んで夜になったり、
曇りの日には花が 閉じるという性質から、こう呼ばれるようになりました。
「希望」という花言葉がぴったりです
・菊
(黄3)
・野草(
ゲンノショウコ) |
0823983 |
05/12/16 |
・ユーフォルビア・ドルチェローザ
・菊
(白2)
・野草(
ハチジョウナ) |
0823577 |
05/12/15 |
・ハボタン
..4/4
・菊
(黄2)
・野草(
タカサゴユリ) |
0823102 |
05/12/14 |
・ランタナ
..
・菊
(赤1)
・野草(
ツユクサ) |
0822672 |
05/12/13 |
・菊
(紫1)
・野草(
コセンダングサ) |
0822264 |
05/12/12 |
・パイナップルセージ
..
・菊
(オレンジ1)
・野草(
アメリカセンダングサ) |
0821805 |
05/12/11 |
・デージー
..白
・野草(
センボンヤリ)
..秋の閉鎖花を槍に見立てたもの。
葉は根もとに集まってロゼット状になる。
・土手3(
イチゴの木)..
実/
おまけ |
0821439 |
05/12/10 |
・菊
(白1)
・野草(
コバノタツナミ) |
0821040 |
05/12/09 |
・ハボタン
..3/4
・野草(
ゲンノショウコ)
..この草を乾燥して煎じて飲用すると、
腹痛、下痢どめなどに、すぐ薬効が現れることから!現の証拠”の名前がついたと
いわれています。
別名のミコングサ(神輿草)は、花の後にできるロケット型の果実が、
はじけて巻きあがった形が神輿(ミコシ)
に見えることから付いた名前です
おまけ
・温州みかん |
0820591 |
05/12/08 |
・菊
(黄1)
・玄関(
1/
2/
3)
・野草(
ヤブラン) |
0820151 |
05/12/07 |
・ユーフォルビア・レウコケファラ
・野草(
ヒヨドリバナ)
・庭(
1/
2) |
0819651 |
05/12/06 |
・ハボタン
..2/4
・野草(
クズ)
・安芸の宮島の紅葉(
動画)
|
0819178 |
05/12/05 |
・ハボタン
..1/4
・野草(
タンキリマメ)
..
・安芸の宮島の紅葉(
16/
17/
18/
19/
20) |
0818698 |
05/12/04 |
・ジュリアン(赤)
..
・野草(
カタバミ)
・安芸の宮島の紅葉(
11/
12/
13/
14/
15) |
0818256 |
05/12/03 |
・ジュリアン(ピンク5)
・野草(
アカネ)
..根が赤黄色をしているところから付いた名前です。
・安芸の宮島の紅葉(
6/
7/
8/
9/
10) |
0817859 |
05/12/02 |
・ジュリアン(ピンク3)
..
・野草(
ハマボウ)
・安芸の宮島の紅葉(
1/
2/
3/
4/
5) |
0817410 |
05/12/01 |
・ジュリアン(ピンク4)
..
・野草(
ハマウド)
.. |
0816939 |
05/11/30 |
・ジュリアン(黄)
..
・野草(
コセンダングサ)
.. |
0816450 |
05/11/29 |
・ゼフィランサス(種)
..
・野草(
ノブドウ)
.. |
0815934 |
05/11/28 |
・ジュリアン(ピンク2)
..
・野草(
イシミカワ)
..花よりも青色の果実の方がよく目立ちます
|
0815436 |
05/11/27 |
・ジュリアン(ピンク1)
..
・野草(
ハマゴウ)
.. |
0815037 |
05/11/26 |
・ゴジカ(種)
..
・野草(
オニタビラコ)
..茎を切ると白い乳液がでる。漢字で鬼田平子と書く。
鬼は大きいの意味でタビラコに似て全体に大きいからである。
タビラコ(田平子)はロゼット状の葉が田に平たくはりついている様子を
表している |
0814578 |
05/11/25 |
・シュウメイギク(種)
..
・野草(
ノコンギク)
..野に咲く淡青紫色のはなからこの名がある。
花色は青紫、紫、まれに白もある。
ヨメナに似るがその相違点は、葉がざらつき、そう果の冠毛が長い
(1/
2) |
0814110 |
05/11/24 |
・ふーせんとうわた(実)
・野草(
ウラシマソウ)
..先が糸状に長くのびてたれさがった形を釣り糸
をたれた浦島太郎に見立ててつけられた名前です。
花
を付けた茎は仏炎苞の中にあります |
0813602 |
05/11/23 |
・オキザリス・ブラジルイエロー
..
・野草(
エビズル)
.. |
0813189 |
05/11/22 |
・マンリョウ
..
・野草(
ジャノヒゲ)
..
|
0812661 |
05/11/21 |
・センニチコスズ
..
・野草(
ヤブミョウガ)
・私が毎朝7時から8時20分まで
斉田浜
にいます。 |
0812177 |
05/11/20 |
・センリョウ
..
・野草(
センニンソウ)
・なずなの鎌倉めぐり
..10月11月と鎌倉によく行きました。
鎌倉に行くと鎌倉の散歩だけで2万歩です。鎌倉の道は隅々まで覚えました。
鎌倉のお寺は完全制覇しました。今度は花の調査のため春にまわります。
|
0811772 |
05/11/19 |
・オキザリス・ブラジルホワイト
..
・野草(
シモヌキホトトギス)
.. |
0811320 |
05/11/18 |
・ビデンス
..ウインターコスモス(紫)
・野草(
アキチョウジ)
.. |
0810816 |
05/11/17 |
・
イリオモテアサガオ
..
・野草(
ツワブキ)
..葉が厚くロウ質の光沢があるのは、
海風による乾燥と塩害から身を守るため。/ 食用・薬用などに利用されます。
海岸の岩の上や崖などに生える多年草。/
(1/
2/
3/)
|
0810357 |
05/11/16 |
・オキザリス・パルマピンク
..
・野草(
イソギク)
..海岸の崖地に生える。千葉県の犬吠埼から静岡県の
御前崎にかけての太平洋側の海岸と伊豆諸島に分布する野ギク。
これとは逆に茨城県から北の太平洋側に分布するのはハマギク。 |
0809920 |
05/11/15 |
・オキザリス・ペンタフィラ
..
・野草(
ハナイソギク)
..千葉〜静岡の海辺に群生するイソギクの中に
白色の花びら(舌状花)の菊をいう。 |
0809424 |
05/11/14 |
・シコンノボタン
..
・野草(
エノキグサ)
..葉が樹木のエノキに似ていることから付いた名前です
|
0808910 |
05/11/13 |
・土手のキク
・野草(
ウシハコベ)
..全草がハコベよりおおきくなるところから、
うしにたとえたものです。ハコベとは「運ぶ」の意味で、
茎のなかに水や養分を運ぶ導管があるからといいます。
ハコベは花柱が3本、ウシハコベは5本に分かれています |
0808488 |
05/11/12 |
・オキザリス・ヒルタ
・野草(
イタドリ)
..根は膀胱炎や緩下剤の薬用になり、
痛みとるの薬効からイタドリ(虎杖)の名があるとか、
漢名の虎杖は茎にトラのような班模様があるからだともいう。
若い茎は酸味があり食べられる。茎は太く中空。 |
0808040 |
05/11/11 |
・ヒメシャジン
..花冠がシャジン(ツリガネニンジン)に似ていて,
小型であることからの命名/
おまけ
・野草(
アキノエノコロ)
..エノコログサより花期がややおそいことによる
・野草(
アキチョウジ)
.. |
0807536 |
05/11/10 |
・フユシラズ
..フユシラズは、「冬知らず」の意味で、
真冬でもつぎつぎと花を咲かせることからついた。
また、学名のカレンデュラは、ラテン語の「calendae」によるもので、
いつも開花することを意味している。
また、英語の「calendar」はラテン語の「calendae」からきている。
・野草(
コンギク)
.. |
0807013 |
05/11/09 |
・ダイモンジソウ
..大文字草そのものです。5弁の花を付けます。そのうちの下側2弁だけ長く大の字に見えることからつきました。この植物の仲間に人字草があります。
・野草(
シロノセンダングサ)
..コセンダングサの変種で世界の熱帯から暖帯に
広く分布している。日本には幕末に渡来した。
全体の姿はコセンダングサにそっくりだが、頭花には白色の舌状花が4〜7個ある。
|
0806490 |
05/11/08 |
・ハシカンボク
..単にハシカンともいう /
おまけ
・野草(
コセンダングサ)
..
・鎌倉見物の途中で海岸に行ったら、若者が湘南海岸(七里ヶ浜)で
サーフィン
をやっていた。動画。 |
0805968 |
05/11/07 |
・ミヤコワスレ
..花言葉:別れ」「しばしの憩い」
承久の乱のあと、22年間佐渡に流された順徳天皇は、都を思って毎日寂しく過ごしました。波の音と松風だけがむなしく響く日々でしたが、そんなある日、庭の片隅に一輪の白い花を咲いているのを見つけました。天皇はしばらくじっとその花を眺めていましたがやがて「都が恋しくたまらなかったがこの気品ある美しい花を見ていると心がホッと落ち着いてしばらくの間だけでも都を忘れさせてくれる」といわれました。それで、この花にミヤコワスレという名が付きました。
・野草(
ホソバツルノゲイトウ)
.. |
0805484 |
05/11/06 |
・コバノランタナ
..
・野草(
ヒメツルソバ)
..ヒマラヤ原産の園芸植物ですが野生状態で
人家の周囲に見られます。地面をはうようにしてマット状に広がります。
花は淡紅色。葉にはV字の黒っぽい斑点がある。 |
0805028 |
05/11/05 |
・マラコイデス
..プリムラ・マラコイデスは中国の雲南省・四川省が原産地。
20世紀前半にイギリスを中心に品種改良が行われた。
和名をケショウザクラ(化粧桜)といい、その名の通りに顎や葉などに
白い粉が着いているのもあります。
・野草(
メナモミ)
..総苞片に腺毛があって粘り果実が動物や人に
ついて運ばれることから「なずむ」の意でこの名があり、
オナモミに対して小さいので雌とされる。 |
0804572 |
05/11/04 |
・ビデンス
..ウインターコスモス(白黄)
おまけ
・野草(
ミゾソバ)
..溝地や湿地に生え、そば粉をとるソバ(蕎麦)に草の姿が
似ていることからつけられた名前です。
また、果実が似ているという説があります。
ソバは果実が三角形のところからそば稜(そば:角のある意味)
が語源といわれます。 |
0804056 |
05/11/03 |
・フウセントウワタ
..
・野草(
ナンブアザミ)
..
・野草(
キツネノマゴ)
..この草は花が次々と咲いてそのあとに
種子をとばしおわった果実穂がながくのびます。その果実穂を
狐の尾に見立ててつけられた名前です。花が特に小さいことからマゴ(孫)の
名が付きました。 |
0803577 |
05/11/02 |
・エンゼルストランペット
..ダツラやエンゼルストランペットは全体が有毒です。
食べたり目に樹液が入ったりすると中毒や炎症を起こします。そのほかにも
キョウチクトウやカロライナジャスミンなど有毒の物があります。作業後に手を洗ったり
小さい子供に触らせない注意が必要です。
・野草(
ツルニンジン)
..別名;ジイソブ/花の内側に紫褐色の斑点を
老爺の顔のソバカスにたとえてついた名前です。
婆ソブはジソブよりも小柄で咲き時期が早いです。 |
0803025 |
05/11/01 |
・キンポウジュ
..花期は6月頃に開花し5弁でまっすぐに伸びた糸状で
赤色の雄しべが多数群がって5cm〜10cmの穂状花序につく。
・野草(
ハコネギク)
.. |
0802534 |
05/10/31 |
・ビデンス
..ウインターコスモス(黄色)
・野草(
ノガリヤス)
.. |
0801981 |
05/10/30 |
・クフェア・イグネア
..別名:タバコソウ/流通名:ベニチョウジ /
おまけ
・野草(
ヒナタイノコズチ)
..ヒカゲイノコズチ(イノコズチ)が日陰に生育するのに比べ、
ヒナタイノコズチは日当たりの良い所に生育している。 |
0801481 |
05/10/29 |
・ソレイユの丘のコスモス/
動画
・野草(
シロバナサクラタデ)
..花の色が桜の花に似て、美しいところから付いた名前です。
5枚の花弁に見えるのは萼片(がくへん)で、短い花柄があります。
おまけ
|
0800944 |
05/10/28 |
・ホウキグサ
..昔は乾燥させて箒にしたので、ホウキギとか
ホウキグサの名が付いています
・野草(
アオミズ)
..草全体が多汁質でみずみずしく、
葉の緑色が綺麗で目立つことから付いた名前。
・野草(
ゲンノショウコ)
.. |
0800384 |
05/10/27 |
・クフェア・ヒッソピフォリア
..紫
・野草(
オオバコ)
..葉が広く大きいから。/
オオバコの仲間
|
0799737 |
05/10/26 |
・野草(
ホトトギス)
..
・野草(
シロヨメナ)
..別名:ヤマシロギク(山白菊)/
高さ30〜100cmの多年草/葉は長楕円状披針形で先は鋭くとがり基部はくさび形、
ふちには大きな鋸歯がある。
・庭
・庭の柿
・
報国寺の竹の動画(鎌倉) |
0799120 |
05/10/25 |
・サルビア
..アズレアの種類
・野草(
サクラタデ)
..淡い桃色の5つの花びらが小さなサクラを思わせる。おまけ
(1/
2/
3/
4/
5) |
0798570 |
05/10/24 |
・クフェア・ヒッソピフォリア
..白
・野草(
ノダケ)
..野に生える竹の意味。茎はひょろひょろと高くのび暗紫色を
帯びるため、葉が枯れる頃には竹の茎のように見えます
・野草(
ハナタデ)
.. |
0797931 |
05/10/23 |
・コスモス
..大楠山から・
おまけ
・野草(
セイタカアワダチソウ )
..いつの間にかセイタカアワダチソウが
少なくなった理由 |
0797359 |
05/10/22 |
・ダンギク
..花の集団がその名の通りにダンダンになってる
・野草(
カントウヨメナ)
..単純に「ノギク」と呼んでいるみたいです。
ヨメナ(嫁菜)薄紫ですが,カントウヨメナ白に近いです。
里に咲く野菊の代表格といえます |
0796785 |
05/10/21 |
・アンゲロニア
..メキシコ・中南米原産の多年草。寒さに弱く暑さに強い。
葉と花に甘い香りがあります
・野草(
イナカギク)
..カントウヨメナとの違いに苦労した。
おまけ
|
0796053 |
05/10/20 |
・シャコバサボテン
..白
・野草(
ススキ)
..
・野草(
イヌタデ)
..葉にタデのような辛みがなく役に立たないのでこの名がある。
別名のアカマンマは花を赤飯にみたてたもの。/
おまけ |
0795498 |
05/10/19 |
・コバノセンナ
..小さな葉の「センナ」と言う意味。
マメ科つる性木本植物/南アメリカ原産/寒さに弱い/
アンデスの乙女はハナセンナと呼ばれてます。
・野草(
イヌショウマ)
..名はサラシナショウマに似ているが役に
立たないことによる(手ぶれしました;;) |
0794985 |
05/10/18 |
・リンドウ
..白
・野草(
エビスグサ)
..江戸期に薬用として渡来し,
現在は種子を煎じてハブ茶にします/
中国では、この種子を「決明子」と呼び、「目を明らかにする」という意味で
疲れ目に効く薬とされていますが、効果のほどは解りません。
・野草(
ヤブミョウガ)
..この植物の葉が食用とされるミョウガの葉に
よく似ていることからつけられました。藪とは藪池など薄暗い所を
好んで生えることによります |
0794378 |
05/10/17 |
・クロサンドラ
..クロサンドラはギリシャ語のkrossos(房飾り)と
aner(雄しべ)に由来し葯の形状にちなみます。その花形からヘリトリオシベ、
ジョウゴバナ、キツネノヒガサなどの別名を 持ちます
・野草(
コウヤボウキ)
..この枝を高野山でほうきに利用したことによる
・野草(
アキノノゲシ)
..ノゲシににて秋に咲くからこの名がある |
0793819 |
05/10/16 |
・スピードリオン
..
・野草(
ベニバナボロギク)
..アフリカ原産の帰化植物です。
紅色の頭花は下向きに咲くのが特徴です。花が終わった後の冠毛がほころびたところが
襤褸布(ぼろぬの)に似ているのでこのような名前がつきました。
・野草(
カナムグラ)
..雌/カナは鉄の意味で茎がひじょうに強く、
鉄線のようであることから付いた名前です。
ムグラ(葎)は群がって生い茂る雑草の意味です。
古歌にうたわれた八重葎はこの植物といわれます |
0793370 |
05/10/15 |
・ストック
..紫/「ストック」というのは「茎」のことでこの植物の茎が
太く丈夫でまっすぐにのびることからつけられました。/花言葉に「求愛」
・野草(
ナンテンハギ)
..花言葉は思案、内気です。/
枝が元気よく伸びて大きく弓なりに反っています。
どことなく寂しげな風情から「内気」「思案」といった
花言葉がうまれたようです。 |
0792809 |
05/10/14 |
・シャコバサボテン
・野草(
マルバツユクサ)
..花は小さく、葉が波打ってる |
0792209 |
05/10/13 |
・ストック
..ピンク
・野草(
ツルボ)
..ツルボの意味は不明とされていますが
別名のサンダイガサ(参内傘)は昔、貴婦人が宮中に参内したときに
使った柄の長い傘をたんだときの形に花序が似ていることからです。/
おまけ
・野草(
ミチヤナギ)
..葉が樹木の柳の葉に似ていて、
道端にはいていることから付いた名です。 |
0791698 |
05/10/12 |
・シャコバサボテン
..ピンク
..ピンク/
シャコに似ているからその名がついた。原産地:ブラジル
・野草(
アブラススキ)
..茎や花序の軸から
粘液
を出して油を塗ったような光沢があることによる |
0791143 |
05/10/11 |
・ストック
..紅
・野草(
ヒガンバナ)
..ある地方ではこの花のハミズハナミズ(葉見ず花見ず)
といいます。これは花の咲く時期に葉がなく葉のある時期に花がない特徴をよく
表しています。また、お彼岸に咲くので、シビトハナ、ユウレイバナ、ソウシキバナ
という名前もあり、さらに、球根には神経毒が含まれており、
そのまま食べると呼吸困難でイチコロです。
そのためドクバナ、イチャーコロリ、シビレバナなどとも呼ばれてます。
曼珠沙華は梵語で「天上に咲く赤い花」という意味だそうです。/
1/
2/ |
0790522 |
05/10/10 |
・リンドウ
..紫/花言葉:悲しんでいるあなたを愛する
漢字で竜胆と書きます。古来その根は漢方の健胃剤として利用されてきた。
しかし熊胆(ゆうたん)より苦いことで熊より上位の動物である「竜」の名をつけたとか。
竜や麒麟は中国の想像上の動物。なかでも竜は最高位ですからあえて竜胆と名付けて
貴重な熊の胆の代用にしたのかも知れません。植物名はその竜胆が
なまってリンドウに変化したとされています。
・野草(
ヤマウド)
..畑で栽培した物をウドといい、
それに対して野生の物はヤマウドと呼んでいる |
0789953 |
05/10/09 |
・ストック
..白
・野草(
オオオナモミ)
..雌と雄が同居/
葉の切れ目が特徴
・野草(
ハマエノコロ) |
0789455 |
05/10/08 |
・チトニア
..ギリシャ神話の暁の女神オーロラに愛された
若者チトヌスの名から。
英名はメキシカンサンフラワー、和名はメキシコヒマワリという。
・野草(
ネコノシタ)
..葉の両面に細かく堅い毛がびっしりと生えていて、
触るとざらざらします。この感触を猫の舌にたとえて付いた名前です。
別名のハマグルマは(浜車)は浜辺に多く花の形が車状なのでよばれるものです。
・野草(
センニンソウ)
..花の終わった後です。
もうじきに白い髭になります。 |
0788882 |
05/10/07 |
・サルビア・ガラニチカ
..メドーセージのこと。
・野草(
ハマカンゾウ)
..(
1/
2)
ハマカンゾウは
ワスレグサの仲間です。 |
0788292 |
05/10/06 |
・アンデスノオトメ
..流通名がアンデスノオトメで和名はハナセンナ/
コバノセンナに近い植物ですが、
本種の方が耐寒性は強い。2〜3mになる低木です
・野草(
アキノミチヤナギ)
..海岸に生える高さ約80cmの1年草 |
0787710 |
05/10/05 |
・クジャクアスタ−
..
おまけ
・野草(
イタドリ)
..根は膀胱炎や緩下剤の薬用になり、
痛みとるの薬効からイタドリ(虎杖)の名があるとか、漢名の虎杖は茎にトラの
ような班模様があるからだともいう。
若い茎は酸味があり食べられる。茎は太く中空。 |
0787135 |
05/10/04 |
・コスモス13
・キキョウ
..白
・野草(
ホコガタアカザ)
..ユーラシア大陸原産/1年草の帰化植物。海岸の砂地 |
0786502 |
05/10/03 |
・コスモス12
・キキョウ
..ピンク/
漢字の桔梗を音読みにして「キチコウ」という名前が広まっていましたが、
その前は「朝顔」と言われていました。英名はバルーンフラワーといいます。
こちらは愛らしいツボミからの命名のよう。花言葉で「誠実」と
言われるのもわかります。
・野草(
ホソバハマアカザ)
..岸の砂地に生える/
花穂には雄花と雌花がまじってる |
0785988 |
05/10/02 |
・コスモス11
・ハナシキブ
..
ダンギクとの交配によってできた。/
挿し木で増えます
・野草(
タイワンホトトギス)
..原産地は台湾/
もうひとつ |
0785524 |
05/10/01 |
・コスモス10
・セダム・アルポロゼウム
..性質は非常に強健で1年中露地栽培ができます。
水は土が十分に乾燥してからたっぷりと与える
・野草(
ヒロハウシノケグサ)
..明治時代に渡来し、牧草として栽培された。 |
0785045 |
05/09/30 |
・コスモス09
・キキョウ
..紫/
八重
・野草(
ウリクサ)
..花の後につく果実の形がマクワウリに似ていることから、
付けられた名前です。マクワウリは真桑瓜と書きこれは
美濃の国真桑村(今の岐阜県本巣郡真正町)で作られたものが
最上とされていたのでついた名といいます。 |
0784501 |
05/09/29 |
・コスモス08
・クジャクアスター
..昭和36年園芸カタログに シロクジャクソウの名で
載ったのが初めて。秋の切り花として有名。
・野草(
ノカンゾウ)
..中央に黄色の筋が入る |
0783975 |
05/09/28 |
・コスモス07
・コルチカム
..別名:イヌサフラン/アキズイセン
黒海に隣接したアルメリアの古い都市名コルキスにちなみます。/
和名はサフランに似ることや秋咲のスイセンにたとえたもの。/
痛風の特効薬。
・野草(
クワクサ)
..葉が桑に似ていることから付いた名前です。 |
0783428 |
05/09/27 |
・コスモス06
・シュウメイギク
..京都の貴船山付近に群生していたので
別名:キブネギクともいう。
・野草(
ツリガネニンジン)
..下向きに咲く、鐘のような形の花を、
釣り鐘に見立てての名前です。ニンジン(人参)とは、
この植物の白く太い根が朝鮮人参の根に似ていることからといわれます。
各地の方言でトトキと愛され若芽を食料としています。 |
0782949 |
05/09/26 |
・コスモス05
・シュウカイドウ
..寛永の末頃に渡来した。
耐寒性が強いため戸外で越冬します。/花言葉:片思い
・野草(
カタバミ)
..この植物は、葉が就眠活動(昼開き夜閉じる)をします。
そのため、葉の一片が欠けて見えるときがあることから、
付けられた名前です。 |
0782462 |
05/09/25 |
・コスモス04
・エキザカム
..
主に出回るアッフィネは、芳香のある青紫や白色の花を秋頃まで次々と咲かせ、
一重、半八重、八重咲きがある。ベンガルブルーは濃い青紫の花に
黄色の葯(やく)がきれい。
・野草(
ヒガンバナ) |
0781956 |
05/09/24 |
・コスモス03
・ユウゼンギク
..
・野草(
ヒメクグ)
..日当たりの良い湿ったところ |
0781427 |
05/09/23 |
・コスモス02
・エキザカム
..リンドウ科/日なたを好み水は少な目
別名のエクサクムはギリシャ語の外へ追い出すの意味がある。
・野草(
キクイモ)
..別名:カライモ(唐芋)/イットイモシシイモ/ハナイモ
繁殖力は旺盛
花が菊に似ていて地中におおきな塊茎をつくることによる。 |
0780957 |
05/09/22 |
・久里浜のコスモス01
・ホテイアオイ
.. 浮き袋の形を布袋様(ほていさま)の腹に見立てて
名付けられました。
・野草(
ヒヨドリバナ)
..名はヒヨドリの鳴くころに花が咲くことによるといわれる。
茎は直立し、縮れた短毛があってざらつく。
葉は対生し、長さ10〜15cm、幅2〜6cmの卵状の長楕円形で先はとがり、
へりに鋸歯がある。
(/
) |
0780446 |
05/09/21 |
・タチアオイ
..中国原産で庭でよく栽培されている。
まっすぐ立った茎は2〜3mにもなり、花は5cm以上と大きく、
梅雨のころ下から順に咲いてくる。
・野草(
シオン)
..平安時代から観賞用に植えられ今昔物語にも登場する。
また薬用ともなり、根を煎じたものをせき止めや去痰剤に用いる。
茎は直立し、葉は互生する |
0779886 |
05/09/20 |
・ハツユキソウ
..白い斑(ふ)入りの葉が雪化粧をしたように見えるため
この名が付いた。
・野草(
コムラサキ)
..白い実のなるものをシロシキブ(白式部)と
呼びます
・中秋の名月
..三浦半島から見た月
・久里浜(三浦半島)の花の国にいった。(
1/
2/
3) |
0779367 |
05/09/19 |
・シラーベルビアナ
..タネ
・野草(
ヤブタバコ)
..藪に生え、茎につく花は煙管(きせる)の雁首に似る。
また、根生葉や下部の葉が大きくしわがあり、煙草の葉に似ているから
江戸時代には「猪尻草(イノシリグサ)」の名前が付いてた。。
おまけ
|
0778901 |
05/09/18 |
・スピランサス
..別名はタマゴボール
・ミラクルフルーツ
..原産地:西アフリカ/ この実を食べると,
レモンのように酸っぱい食べ物が甘く感じられます。/
効果持続時間:約2時間ぐらい
・野草(
フジバカマ )
..頭花は筒状の集まりからなり、
冠毛を含めたその形が袴を連想させることからつけられた名前といわれます。
花の色は淡い赤紫でつまり藤色をした袴の意味です。
秋の七草のひとつです。 |
0778428 |
05/09/17 |
・デュランタ(タカラヅカ)
..デュランタはローマ法王の侍医で植物学者の
デュランテスの名にちなみます。
花は垂れ下がり、先端に中心にまとまって咲く。色は、濃紫色、白色、藤色などで、
かわいい花が次々咲く
・ハルシャギク
..タネ
・野草(
ヒヨドリジョウゴ)
..赤く熟した果実に野鳥のヒヨドリが好んで
食べることから付いた名前です |
0777944 |
05/09/16 |
・サギソウ
..
おまけ
・キバナコスモス
..黄
・野草(
ノチドメ)
.. |
0777325 |
05/09/15 |
・ゼフィランサス
..花言葉は清い愛
雨の後に花を咲かせるのでレインリリーとも呼ばれてます。
ピンクの花はサフランモドキ(ゼフィランサス・グランディフロラ)です。そして
白い花はタマスダレ(ゼフィランサス・カンディダ)といいます。
ギリシャ語のzephyros(西風)と anthos(花)に由来し
ヨ-ロッパから見た西半球に自生する植物であ ることによります。
・野草(
トキリマメ)
..タンキリマメによく似ているが小葉がやや大きくて薄く、
先が急に細くなってとがる。 |
0776805 |
05/09/14 |
・ランタナ
..タネ
・野草(
マルバヌスビトハギ)
..
・猿島
..東京湾に浮かぶ唯一の島/
動画
・三笠公園
|
0776258 |
05/09/13 |
・ルリヤナギ
..観賞用ナス
・ゴジカ
..タネ
・野草(
ミズタマソウ)
..球形の果実には毛が密生してる。
この毛が光って露に覆われた水玉のように見える。それでその名が付いた。 |
0775786 |
05/09/12 |
・ホウセンカ
..紫/花言葉/私に触れないで、せっかち/
・野草(
シロツメクサ)
..白い詰め草の意味。江戸時代オランダからガラス器を
運んだとき、割れないようにこの草を箱の隙間に詰めてきたので詰草の名前が
ついたといいます。その種子が日本中にひろがって芽生えたといわれます。
花を摘んで花かざりに、また四つ葉のクローバー探しなどをして遊ぶことが
おおい植物です/
おまけ
|
0775298 |
05/09/11 |
・カンナ
..花言葉:尊敬
・苔(
ゼニゴケ)
..
・野草(
オシロイバナ)
..黄紅 |
0774823 |
05/09/10 |
・ゴジカ
..ゴジカは、漢字で「午時花」と書き、
午の刻(午前11時〜午後1時)に咲いて一日で咲き終わることからついた。
・野草(
ゲンノショウコ)
..イシャイラズ、オミコシ、セキリグサ、
ゲリドメなどと呼ばれてます。白/ |
0774369 |
05/09/09 |
・ナデシコ
..白
・野草(
ミズヒキ)
..小さな花の上側が赤く、下側が白いのでこれを
紅白の水引にたとえたものといいます。
一説には花の終わった後に付く果実穂が長く美しいのでこれを水引に見立てての
名ともいいます
・野草(
ニガクサ)
..名前のように苦みはない |
0773818 |
05/09/08 |
・マツバボタン
..紅
・野草(
ブタクサ)
..名は英語のhogweedを直訳したもの。
花粉症の原因に成っている |
0773252 |
05/09/07 |
・ウモウケイトウ
..万葉の頃から親しまれている「トサカケイトウ」半球状に花をつける「クルメケイトウ」羽毛状の花をつける「ウモウケイトウ」円錐形の「ヤリゲイトウ」や「ノゲイトウ」などがある。/
おまけ
・野草(
コマツカサススキ)
..
|
0772680 |
05/09/06 |
・ヤナギトウワタ
..別名:アスクレピアス/アスクレピアスはギリシャ神話の
医術の神様アスクレピオスに由来する。
名前の由来は本属の数種が薬草に用いられたことによります。
和名のヤナギトウワタは種子の冠毛が白い綿に似ているからです。/
花言葉 小さな恋
・野草(
ハマゼリ)
.. |
0772165 |
05/09/05 |
・クロホウズキ
..
・野草(
ナンバンギセル)
..葉や葉緑素を持たず、他の植物の養分を吸収して
生育する寄生植物。ススキやミョウガなどの根に寄生する
・野草(
センニンソウ)
..花の終わった後、果実の先にふわふわした羽毛のような
ものをつけますがこれを仙人のひげに見立ててつけられた名前をいいます。
十字形の花で花弁のように見えるのが萼です。薬用にも利用。 |
0771588 |
05/09/04 |
・ナデシコ
..ピンク
・センニチコウ
..センニチコウは7月頃から咲きだして、
花期が長いから千日紅と名付けられた。
百日紅(サルスベリ)があるがそれより長く咲く。
西洋ではいろいろに花を乾燥して冬の飾りにしたり、その花束を墓地に捧げたりする
風習があって、 それを「永久花」といってます。
それらの中でセンニチコウとカイザイクとムギワラギクの花をとくに
「不死の花」ともいう別名がある。
・野草(
マメグンバイナズナ)
..
|
0771126 |
05/09/03 |
・ナデシコ
..赤
・野草(
イノコズチ)
..茎の各節が茶褐色にふくらんでいます。
この部分を小さなイノシシ(猪の子)のかかとに見立てて付いた名です。
・野草(
オオクサキビ)
.. |
0770677 |
05/09/02 |
・サトイモ
..めずらしいサトイモの花
・ガザニア
..オレンジ
・ジンジャーリリー
..白/肥大した地下茎を香辛料にするショウガ科の多年草
|
0770169 |
05/09/01 |
・コリウス
..花言葉は「健康」
・
ソレイユの丘は我が家から歩いて15分です。10万本のヒマワリ(
1/
2/
3/
4/
動画)
|
0769635 |
05/08/31 |
・スイフヨウ
..咲き始める頃は白、昼間は淡紅色で夕方になると紅色に
変わっていきます。まるで美人がお酒を飲んで赤くなっていく様にも似ているので、
この花には特に「酔芙蓉」という名がつけられています。/
昼/
夕方
・野草(
オシロイバナ)
..黄 |
0769089 |
05/08/30 |
・ナデシコ
..紫/
おまけ
..
・野草(
ゲンノショウコ)
..ピンク/この草を乾燥して煎じて飲用すると、腹痛、下痢どめなどに、すぐ薬効が現れることから!現の証拠”の名前がついたといわれています。
別名のミコングサ(神輿草)は、花の後にできるロケット型の果実が、はじけて巻きあがった形が神輿(ミコシ)に見えることから付いた名前です |
0768499 |
05/08/29 |
・マツバボタン
..白
・野草(
オシロイバナ)
..紅/
おまけ
・花火(横須賀西部地区)
..我が家から歩いて10分の場所。
動画/
(
1/
2/
3/
4)
|
0767931 |
05/08/28 |
・カンナ
..人々から慕われていた仏陀に嫉妬した悪魔が丘の上から
岩を投げつけた。その岩の破片が仏陀にあたりそこから血を流して、
その赤い染みからカンナが生まれ、そして赤い花を咲かせた。花言葉:尊敬
・ジンジャーリリー
・野草(
アオチカラシバ)
..
・野草(
オヒシバ) |
0767409 |
05/08/27 |
・サルビア
..サルビアという名はラテン語のサルビスからきています。
これは「健康」「安全」という意味を表しています。
「燃ゆる思い」という情熱的な花言葉もこの花色から
・ペンタス
..紅
・野草(
ヤブミョウガ)
..この植物の葉が食用とされるミョウガの葉によく似ていることからつけられました。
藪とは藪池など薄暗い所を好んで生えることによります
|
0766933 |
05/08/26 |
・マツバボタン
..黄
・野草(
タコノアシ)
..花や実がびっしり並んだ花序を吸盤の
多い蛸の足にみたてたもの
・庭 |
0766230 |
05/08/25 |
・ホウセンカ
..白/
神々のために宴会が開かれたときに、リンゴが1個なくなり、
その疑いいの目は給仕をしていた女神にかかりました。女神は疑いを晴らそうと、
真犯人を捜しましたが、みつからず死んでしまいました。その悔しさが死んだ後でも
なお続き、自分の屍をホウセンカの花に変えたのだといわれています。
実はほんのちょっと触れただけですぐにパチンと種子の入った袋を開いてしまうのは
何も持っていないとみんなに示しているせいだといわれています。
花言葉の「私に触れないで」といっています
・野草(
マツカサススキ)
..小穂が集まった球形の花序をマツカサに
見立てて付いた名前です。
マツカサは松の木の果実を指し通称”まつぽっくり”のことです。
・動物(カメ/
おまけ) |
0765631 |
05/08/24 |
・ハゲイトウ
..
・野草(
オオブタクサ)
..花粉公害をもたらす/
おまけ |
0765063 |
05/08/23 |
・ペンタス
..ピンク
・野草(
シマスズメノヒエ)
..
おまけ |
0764500 |
05/08/22 |
・ルリマツリ
..ジャスミン(マツリカ)に似てるので名が付けられました。
似ているけど香りはありません
・野草(
テンツキ)
..その小穂で点をつけ得るとの意味か、
または小穂が上向きのため天を衝くの意味だと言われてる。
・野草(
コツブキンエノコロ)
..キンエノコロよりくすんだ黄色 |
0763990 |
05/08/21 |
・ピンクノーゼンカズラ
..
・野草(
オオニシキソウ)
..葉に紫色の模様があり、果実に毛がないのがコニシキソウ。
それに対して葉にまだら模様がない、そして果実には毛がない。
・野草(
ヤマイ)
..イグサ科に似ていて山に生育するからこの名が付いた。
|
0763485 |
05/08/20 |
・カノコユリ
..花びらに「 鹿の子絞り」に似た赤色の斑点や赤色の
小さな突起がある
・野草(
ダイコンソウ)
..根生葉がダイコンの葉に似ていることによる
・野草(
コニシキソウ) |
0762985 |
05/08/19 |
・カリアンドラ・エマルギナタ
..
・野草(
キンエノコロ)
..
・リンゴ
..鈴なりだよ。 |
0762423 |
05/08/18 |
・ベニバナサワギキョウ
..
・野草(
タカサゴユリ)
..繁殖力が旺盛で各地で野性化しています
おまけ
・チョロマツ
..九官鳥です。べらべらと1日中なにかを話してる。
|
0761870 |
05/08/17 |
・ヒマワリ
..
・野草(
ジュズダマ)
..実が堅いので、これで数珠をつくったことから
この名がつきました
・野草(
オオアレチノギク)
..
・ラベル(
クモマグサ)
..このラベルに写ってる花は私の
撮った花です。
(花屋の店頭で見てね) |
0761294 |
05/08/16 |
・ケイトウ
..ケイトウは鶏のトサカという意味。
花言葉:おしゃれ、気どり屋
・野草(
キンミズヒキ)
..花言葉の「しがみつく」は、
種が
くっついて離れない、こうした性質にちなみます。
・蜘蛛の赤ちゃん/
嫌いな人は見ない方がいいです。 |
0760792 |
05/08/15 |
・
ポーチュラカ
..黄色
・野草(
ママコノシリヌグイ)
..棘のある葉で、継子(ままこ)のお尻をふいていじめると
いう意味から付いた名前です。継子とは血のつながっていない実子でない子のこと。
茎や葉柄にも下向きに棘が多くあり、これで他のものにひかっかって長く
伸びていきます
・愛犬(リュゥ)
16歳です。元気です。 |
0760347 |
05/08/14 |
・
ポーチュラカ
..白&ピンク
・野草(
ハマゴウ)
..草のように見えるが、本当は木である。
名前は、浜をはうという意味らしい。 葉をお風呂に入れるといい香りがする。
葉は対生し、長さ2〜5センチ /おまけ(
1
2
3) |
0760013 |
05/08/13 |
・カクトラノオ
..花が垂れ下がる様子を動物の虎の尾に見立ててつけられた
名前です
・野草(
ヘクソカズラ)
..これは草全体がいやなにおいをはなつことからの名です。
葛とはつる性の植物をいいます。別名をヤイトといい、この花の内側の紅紫色の模様が、
ヤイト、すなわちお灸をした後の形に似ているので、付けられた名前です。 |
0759623 |
05/08/12 |
・ルドベキア・タカオ
..
・野草(
ガガイモ)
..葉の形がスッポンの甲羅に似ています。
栃木県の方言でスッポンのことを「ゴガミ」といい、これが変化したもの。
| 0759151 |
05/08/11 |
・
ポーチュラカ
..紅
・野草(
アキノタムラソウ)
..長く伸びた茎に淡紫(ムラ)色の花が多(タ)数つく。
それで多紫草といいます。 |
0758655 |
05/08/10 |
・スイレンボク
..花の形が睡蓮に似ているところから名づけられた。/
冬は7 ℃以上有るところで管理します
・野草(
ボタンボウフウ)
..葉が厚く青白色で牡丹の葉に似ている。
若葉や根が食べられるので食用防風ともいう |
0758239 |
05/08/9 |
・
ポーチュラカ
..オレンジ
・野草(
イワダレソウ)
..
おまけ
|
0757769 |
05/08/08 |
・クリトリア・テルナテア
..花の形が蝶に似ていることから「チョウマメ」ともいわれます。
英名はバタフライピー
・野草(
ヤブラン)
..
・長浜海岸/
動画がみれないときは
QuickTime 7
をクリックしてダウンロードしてください。
|
0757324 |
05/08/07 |
・
ポーチュラカ
..黄色
・野草(
ヒロハクサフジ)
..海岸近くに生えるツル性の多年草/
おまけ |
0756937 |
05/08/06 |
・コウシュンカズラ
・野草(
エノコログサ)
..エノコとは子犬のことで口とは尾のなまったもの。
花穂がやわらかく風になびく姿を子犬の尾に見立てた。
別名を「猫じゃらし」といい、これは花穂で猫をじゃらすという意味です/
奇妙なエノコログサ |
0756519 |
05/08/05 |
・
ポーチュラカ
..薄いピンク
・野草(
アメリカネナシカズラ)
..アメリカは北米産の帰化植物でネナシとは根無しのこと。
タネが発芽して宿主を探し当ててからからみつく。
すると下部は枯れて無くなる。それで、根無しとなる。
蔓はドンドン伸びて宿主に巻き付くのでカズラの言葉がついた。/
おまけ
・玄関横 |
0756092 |
05/08/04 |
・ネコノヒゲ
..英名は cat's whiskers。白くて長い雄しべと
雌しべが猫のひげを思い出させるのが命名の由来です/
おまけ(
1/
2)
・野草(
オオエノコログサ)
..アワとエノコログサの雑種。アワを小型にした感じだが
小穂の基部の剛毛が長く、小穂は成熟しても緑色。 |
0755601 |
05/08/03 |
・オオボウシバナ
..
・野草(
フーセンカズラ)
..
おまけ
・野草(
コヒルガオ)
..ヒルガオより色がうすい。
|
0755130 |
05/08/02 |
・ギンセンカ
..
おまけ
・野草(
コカラマツ)
..
葉
|
0754662 |
05/08/01 |
・ユウギリソウ
..
・野草(
ハマユウ)
..日本にははるかアフリカの海岸から漂着した花です。
「どこか遠くへ」という花言葉はこんなところからつけられたかも。/
おまけ
・ポピー
..時期はずれのポピー
|
0754179 |
05/07/31 |
・ルリタマアザミ
..別名:エキノプス:エキノプスはギリシア語でハリネズミの
意味です。なるほどですね。5月から6月頃、80センチから1メートルほどの高さになり、 針の先のような花弁一つ一つにムラサキ色の小さな花をつけます/
おまけ
・フロックス
..
・野草(
ヒメヤブラン)
..日当たりのよい場所に生える多年草。
ランの 名がつくように、ランに風貌が似る |
0753724 |
05/07/30 |
・コンロンカ
..は「ハンカチの花」の愛称でも流通しています。
ただし、よく似た表現の「ハンカチノキ」は全く別のミズキ科の植物です。
・野草(
ヤブマオ)
..高さが1〜2メートルにもなる大型の野草。
空き地や道端などでよく見かけるが、花が地味で華やかさはない
・野草(
ムラサキニガナ)
..花の色が紫色の苦菜(にがな)のいみです。
ひょろひょろした細い茎の草で葉は下の方にいくにつれ、
三角状からくさび型に切れ込んでいます。 |
0753295 |
05/07/29 |
・カリアンドラ・アルビフロラ
..英名:ホワイトパウダーパフ
・野草(
セリ)
..食用とされる若苗がたくさん出る様子が競争しあっているように
みえることからつけられた名前といわれています。
セリは競(せ)りで競(きそ)いあうという意味。
・野草(
ケカモノハシ )
..長さ4〜7cmの花穂が2個ぴったりついて立つ姿を
カモのくちばしにたとえたもの。♂と♀がある
おまけ |
0752785 |
05/07/28 |
・ユリシリーズ:
カノコユリ/白だよ
・ボタンクサギ
..枝先に集散花序を出し、淡紫色の花を多数つける。
花序は直径約10cm
・野草(
オミナエシ)
..
・野草(
ツユクサ)
..夜明けと共に開くこの花は早朝、露を帯びている印象が
強かったのでしょう。そこからつけられた名前といいます。
また一説には古名のツキクサ(着草)が転じてツユクサになったともいわれています。
着草とはこの花で衣類などを染色したことから付いた名前です。 |
0752328 |
05/07/27 |
・パイナップルリリー
..
・ヒメノカリス
..英名:スパイダーリリー
・野草(
ヒメジョオン)
..明治維新前後に渡来し、市街地から全国的に広がった。
入ってきた当初は細長い葉と子ギクのような花からヤナギバヒメギク(柳葉姫菊)と
呼ばれた。春から咲く ハルジオン_ とよく似ているが、茎のずいは白く、
葉は茎をだかず蕾があまりうなだれていないことで見分けられる。 |
0751818 |
05/07/26 |
・アガパンサス
..ギリシャ語で愛を意味する“アガペー”と,
花を意味する“アンサス”から名前が付けられた
・カンナ
..人々から慕われていた仏陀に嫉妬した悪魔が丘の上から岩を
投げつけた。その岩の破片が仏陀にあたりそこから血を流して、
その赤い染みからカンナが生まれ、そして赤い花を咲かせた。
・野草(
ハマボウ)
..神奈川県内では横須賀市の天神島が唯一の自生地で、
県指定の天然記念物です。 |
0751265 |
05/07/25 |
・ユリシリーズ:
カスケード
・
イリオモテアサガオ
..別名:宿根アサガオ/琉球アサガオ/オーシャンブルー
・野草(
ウシオハナツメクサ)
..海岸に近い所に生える一年草です。すっぱい味 |
0750780 |
05/07/24 |
・ユリシリーズ:
カノコユリ
・ヤスミヌム・ウォルビレ
..
・野草(
ハマスゲ)
.. |
0750319 |
05/07/23 |
・ユリシリーズ:
カサブランカ
・ブットレア
..花が咲くとたくさんの蝶が周りを飛びます。
別名バタフライブッシュともいいます/
白
・野草(
イソヤマテンツキ)
..
・野菜(
ニガウリ) |
0749858 |
05/07/22 |
・ユリシリーズ:
スピノザ
・ノーゼンカズラ
..我が家を占領しはじめてる。
・野草(ガマ)
..池や沼、川の縁などに群生して高さ1.5〜2mの
大型の多年草
|
0749320 |
05/07/21 |
・ユリシリーズ:
テッポウユリ
・ベゴニア・サザンディー
..
・野草(
アイアシ)
..ヨシ(アシ)によく似た植物です。
ヨシは海辺から川、池に至るまで幅広く生えますが、
本種が生育できるのは海辺に限られています。 |
0748816 |
05/07/20 |
・ユリシリーズ:
ヤマユリ
・カリアンドラ・スリナメンシス
..南アメリカ北部のスリナムが原産です/
別名で「スリナムゴウカン(合歓)」と呼ばれます。
・
ハイビスカス..紫
・野草(
ヒルガオ)
..花言葉は「きずな」「友達のよしみ」です。
どちらも茎でのびる性質から来ています。/
特徴 |
0748350 |
05/07/19 |
・ユリシリーズ:
リーガル
..日本には大正時代に渡来。
ウイルス病に強い。芳香がある。草丈1m前後。葉が細くカールする。
明るい半日陰。
・ベゴニア
..ピンク
・野草(
コマツヨイグサ)
..
マツヨイグサの仲間 |
0747807 |
05/07/18 |
・ユリシリーズ:
マルセイユ
・オキシペタラム・ブルースター
..花言葉:身を切る想い
ギリシャ語のoxys(鋭い)とpetalom(花弁)に由来し、
花の形を形容している
・野草(
ハマエノコロ)
..長さ1〜4センチ、幅1〜1.5cmの卵状楕円形で直立して垂れ 下がらない。砂にはいつくばってる。
おまけ
|
0747343 |
05/07/17 |
・ユリシリーズ:
グロリオーサ
・
ハイビスカス..キャップティバウンド
・野草(
メマツヨイグサ)
..この花の花弁に4枚に隙間があるのをとくに
アレチマツヨイグサとよぶ。雌待宵草から取った油は月見草油として
売られています |
0746877 |
05/07/16 |
・ユリシリーズ:
ゴールデンスプレンダー (トランペットリリー)
・ハルシャギク
..花言葉:上機嫌/明治初年に渡来。
北アメリカ中西部が原産地。
・野草(
オニドコロ)
..(鬼野老)ひげ根が多く根が曲がる。
これを野の老人と見立てた。苦みが強く食べられない。
(参考:海の老人は海老) |
0746412 |
05/07/15 |
・ユリシリーズ:
アウバデ
・ブルーサルビア
..サルビアという名はラテン語のサルビスからきています。
これは「健康」「安全」という意味を表しています
・野草(
テリハノイバラ)
..果実です。
花 |
0745893 |
05/07/14 |
・ユリシリーズ:
スカシユリ
..花は上を向いて開き花びらの元は細く 、
互いに重ならないので「透かし百合」。色はオレンジで斑点がある葉は槍の穂系で
厚く光沢がある
・
ハイビスカス..イエローフラミンゴ
・野草(
ウラジロアカザ)
..茎は曲がって斜めに立って枝が多く、高さ10〜40cm、
無毛で紫紅色のすじがある |
0745344 |
05/07/13 |
・ユリシリーズ:
ソルベット
・
ツキミソウ
..蛍光色の妖しく光るシベ。一夜の花/
おまけ
・野草(
ノブドウ)
..蔓は長く伸びてジグザグに曲がる。
若枝にはわずかに毛がある。巻きひげは葉と対生してできる |
0744785 |
05/07/12 |
・ユリシリーズ:
トスカ−ナ(ピンク)
・
ハイビスカス..オレンジ
・野草(
ヤブガラシ)
..つる性植物で生育が旺盛なため他の植物にから
みつき上をおおように茂ってその植物を枯らしてしまいます。
最後には藪までも枯らしてしまう意味です。 |
0744249 |
05/07/11 |
・ユリシリーズ:
アフリカンクイーン
・サルビア・ガラニチカ
..
・野草(
ハマグルマ)
..葉の両面に細かく堅い毛がびっしりと生えていて、
触るとざらざらします。この感触を猫の舌にたとえて付いた名前です。
別名のハマグルマは(浜車)は浜辺に多く花の形が車状なので
よばれるものです |
0743720 |
05/07/10 |
・ユリシリーズ:
ピンクパーフェクション(トランペットリリー)
・
ハイビスカス
..薄黄
・野草(
タイトゴメ)
..
細長い葉の形が大唐米に似ているところから付いた名前です。大唐とは中国を意味せず、
外国の「アジア」のこと。すなわち葉がまずい
外米に似ていると言うこと。 |
0743255 |
05/07/09 |
・ユリシリーズ:
ソレミノ
・ランタナ
..黄色
・野草(
ハマナデシコ)
..海岸に生える高さ20〜50センチの多年草。
厚くて光沢があり幅の広い葉が特徴 |
0742765 |
05/07/08 |
・ユリシリーズ:
ベニコチョウ
・モントブレチア
..色鮮やかな花が横向きに咲くのでおもしろい。
・野草(
アレチハナガサ)
..南アメリカ生まれの帰化植物です。
海岸付近の埋め立て地や港湾付近に多く見ることができます。
そのためアレチ(荒れ地)ハナガサの名前がついたのでしょう
・野菜(キュウリ)
..取り立てのキュウリはトゲあっていたいよ。 |
0742229 |
05/07/07 |
・ユリシリーズ:
トスカーナ
・クフェア・タイニーマイス
..赤い小ネズミのようでかわいい。
アメリカ大陸の熱帯から亜熱帯が故郷です
・野草(
ツルナ)
..茎の下部は地をはい、上部は立ち上がるので、
一見「つる」のように見えることから付いた名です。ナ(菜)は葉が
食料になるからです。
・野菜(ナスビ)
.. |
0741725 |
05/07/06 |
・ユリシリーズ:
リーガル
..
中国四川省が自生地。日本には大正時代に渡来。ウイルス病に強い。
芳香がある。草丈1m前後。葉が細くカールする。明るい半日陰。
・ミムラス
..夏の高温多湿に弱く秋まきするか早春に種まきします。
長日性で日長が12時間以上ないと開花しません。
・野草(
トウオオボコ)
..姿が異国風なので中国からきたものとして
つけられたのだろうとしているが本当のことはわからない。
学名にもあるようにれっきとした日本産である(P_major_var_japonica)
海辺だけに自生している。花径は長い。
・野菜(ピーマン)
..栄養学的な価値は大変高い。
ビタミンCが80mg/100gと極めて豊富なことです。これは、ビタミンCの宝庫と
いわれるレモン (90mg/100g) に匹敵し、一般にビタミンCが多いといわれる
トマト (20mg/100g) の4倍に相当します。 |
0741184 |
05/07/05 |
・ランタナ
..ピンク/花は咲き進むにつれてムラサキに
変わってくるのでシチヘンゲの別名がある
・野草(
ミヤコグサ)
..天神島
・野草(
ハゼラン)
..丸い小粒の蕾から一気にはぜるように花が開き、
しかも花がきれいなことから蘭にたとえられ、ハゼランとついたといいます。
花は午後3時頃から咲き夕方にはもう閉じてしまいます。
葉は肉厚で柔らかく夜間は就寝します。
・野菜(トウモロコシ)
..タヌキの分も作ってあるから平気です。 |
0740639 |
05/07/04 |
・
ハイビスカス
..黄
・野草(
オナモミ)
..オナモミの名の由来は、雄生揉(おなもみ)
で毒蛇に噛まれたときなどに、生の葉をもんで傷口につけると痛みが
和らぐことから由来します。
おまけ
・野菜(ミニトマト/
トマト)
・七夕の飾り付け
|
0740101 |
05/07/03 |
・ロベリア・バキダ
・野草(
セイヨウノコギリソウ)
..上部の枝先に白色または淡紅色を帯びた
小さな頭花が多数集まってつく。 |
0739650 |
05/07/02 |
・ルドベキア
..ルドベキアの代表種オオハンゴウソウ(大反魂草)は、
花が大きく、花びらがそり返りぎみに開く花姿に由来。
・野草(
ギボウシ)
..この仲間の若い蕾が橋の欄干につける擬宝珠に
似ていることから、これがなまってギボウシの名がついたといわれる。 |
0739188 |
05/07/01 |
・
ハイビスカス
..赤
・野草(
ハンゲショウ)
..見渡す限り真っ白である。太陽の黄経が 100 度になる日を半夏生という。その日は夏至から11日目を半夏至(半夏生)にあたります。そのころにこの花が咲き葉が白くなる。 また葉の表面が白いので片白草とも呼び半化粧とかく場合もある。
|
0738649 |
05/06/30 |
・
ハイビスカス
..ピンク
・野草(
チチコグサモドキ)
..チチコグサに似ているのでこの名がある。
花はチチコグサ
では茎頂につきが、本種は上部の葉のわきにつく。
総苞は卵形で直径3mm・下半分は白い綿毛でおおう。冠状花は痰褐色。
総苞の下部は丸くふくらむ。/
おまけ |
0738092 |
05/06/29 |
・サンダ-ソニア
..英名のクリスマスベルやチャイニーズランタンの原産地は
南アフリカのナタール地方。花の形がクリスマスのベルのように見えることから
つけられたようです。
・野草(
ネジバナ)
..花の付き方からつけられた名前で、
らせん状にねじれて花を付ける様子からきたものです。
別名をモジズリともいい、これもねじれるという意味です。 |
0737551 |
05/06/28 |
・サルビア
..サルビアという名はラテン語のサルビスからきています。
これは「健康」「安全」という意味を表しています。
「燃ゆる思い」という情熱的な花言葉もこの花色から
・野草(
アゼナ)
..田やあぜなどやや湿り気のあるところに生える。
・豊後梅
..今年の収穫(庭の分) |
0736982 |
05/06/27 |
・キョウカノコ
..
・野草(
コモチマンネングサ)
..葉の付けねに小さい芽を抱くようにつけることから
付いた名前です。万年草は強い枯れないという意味です |
0736421 |
05/06/26 |
・イソトマ
..水は控えめに。汁液のかぶれに注意。
花言葉:強烈な誘惑
・ハナアオイ
..高さ30〜60cm、淡紅色/日光が好き。
・野草(
クサスギカズラ)
.. |
0735930 |
05/06/25 |
・ディアスキア
..オレンジ
・ベゴニア
..白
・野草(
ツルフジバカマ)
..クサフジに似ているが葉は12〜14枚と
少なく、葉のはばも広い。茎は四角状に
なる。花もぐんと大柄である。 和名は蔓藤袴(ツルフジバカマ)で、
花がフジバカマにたとえる植物の意味/
花の色がクサフジは青紫色なのですが、ツルフジバカマは紅紫色です
|
0735449 |
05/06/24 |
・ヒベルティア
..黄色の花が咲きます。/オーストラリア原産の常緑つる性低木/
花言葉は無邪気
・野草(
ハマヒルガオ)
..天神島で(
浜辺の花は海がよく似合います)/
長浜海岸で。 |
0734888 |
05/06/23 |
・ブルーエルフィン
..花言葉:大きな希望 /
淡くブルーの花弁が、蝶"に似てますね。園芸名はブルー・エルフィンです。
elfinは小さい妖精という意味です。/
花が終わったら茎を切って10月まで肥料をやります。水やりは乾き気味に。
12月頃からは明るい室内へ移動します。暖かくなったら日なたにだす。
・野草(
ハマツメクサ)
.. |
0734245 |
05/06/22 |
・バラシリーズ:
ブライダルピンク
**バラシリーズは今日で終わります。**
・サマーウエーブ
..
・野草(
ハマボッス)
..
海岸に生え、果実をつけた茎の形が払子(ほっす)に似ているから。
払子とは禅僧が煩悩を払うために用いる法具で獣の毛や麻などをたばねて柄をつけたもの。
全体の様子を仏具の払子に見立てたもという |
0733637 |
05/06/21 |
・バラシリーズ:
ガーデンパーティ
..病に強い花で簡単に増やすことができるが成長が遅い。
4月から11頃まで咲く(三浦半島)。
黄色からオレンジ色へ最後は燃える赤色に変化する。蕾はたくさんつく。
・カワラナデシコ
..「カワラナデシコ」という名は、河原などに咲いていることから
呼ばれています。撫子という愛らしい名前とは裏腹に、
日当たりの強い河原に咲くという生命力の強さを持っています。
秋の七草の1つに数えられていますが、実際に咲き始めるのは6月からで、
夏の花と言えるでしょう。
・野草(
フウトウカズラ) |
0732980 |
05/06/20 |
・バラシリーズ:
ウエストミンスター
..
・ボロニア・ピナータ
..オーストラリア原産/花と葉によい香りがある。/
イタリアの植物採集家、フランチェスコ・ボローニさんの 名前から命名された。/
「ボロニア・ピナータ」は 四角い星形のピンク花。 花が平開します
・野草(
マツヨイグサ)
..
夕方を待って咲くから待宵草と名付けられた。
花がしぼむと黄赤色に変わる |
0732375 |
05/06/19 |
・バラシリーズ:
マーガレットメリル
..丸弁の盃咲き。花径は10〜12cmで重ねは20弁花色は
純白か中心にごく薄いピンクを帯びる。 純白できれい!!
高芯で花弁が厚めで枚数も多い感じ。感激しました。(Herkness1977)
・ディアスキア
..ピンク
・野草(
ハマウド)
..海岸に生える高さ1〜1.5mの大型の多年草。
茎はふつう暗紫色を帯びる。
・薔薇と潜水艦/
1/
2/
3/
4/
5
←ヴェルニー公園 |
0731802 |
05/06/18 |
・バラシリーズ:
雪姫
..
・コスモス
..
・野草(
アレチギシギシ)
..ヨーロッパ原産の多年草。
花は間隔をおいて輪生状につく |
0731240 |
05/06/17 |
・バラシリーズ:
黒真珠
..1988年/日本
光沢のある濃黒紅色で半剣弁咲き。花弁数20〜25枚
葉は明るい緑でやや小ぶり。
・アスチルベ
..ギリシャ語のa(欠く、無)とstilbe(輝き)からなり、
ここの花は小さく目立たない 事にちなんでいます
・野草(
ホタルブクロ)
..地方によっていろんな呼び方があります。
チョウチンバナ、ツリガネソウ、トックリバナ、アメフリバナ、ポンポンバナ、
ホタルグサなど。 |
0730527 |
05/06/16 |
・バラシリーズ:
ブルームーン
..つぼみは藤色かかった濃い桃色だが開花につれ淡い桃色を
含んだ藤色になる。年月を経て徐々にピンクになってきた。花弁数50枚/1964年ローマ金賞を受賞
・インパチェンス
..赤3
・野草(
ミヤコグサ)
..昔,京都の大仏前にこの植物が多かったことから
この名がついたのではないかと言われています. /
別名:エボシグサ。京都の耳塚のあたりに多かったことによる。
別名は花の形を鳥帽子に見立てたもの/
もう1枚
|
0729771 |
05/06/15 |
・バラシリーズ:
クイーンエリザベス
..名前からして親しみやすいバラである。
成長は早く育てやすい。
1955年AARS全米ばら大賞とイギリスばら協会の金賞、
57年アメリカばら協会の金賞、60年アメリカばら協会ナショナル金賞、
68年ハーグ・ゴ−ルデンローズ賞受賞。
・ベゴニア
..白
・野草(
ノアザミ)
..アザミ属の中では花期が最も早い。
低地では春から咲く。葉の縁に鋭いトゲがあるのが特徴。
枝先に付く頭状花は紅紫色で上向きに咲く |
0728982 |
05/06/14 |
・バラシリーズ:
サマードリーム
..
・インパチェンス
..オレンジ
・野草(
ヒロハウシノケグサ)
..
・野草(
アゼナルコ)
..垂れ下がった小穂を鳥が追う鳴子にみたてた
|
0728252 |
05/06/13 |
・バラシリーズ:
ハイオウギ
..1981年/日本
花径15〜16cm。濃朱色。花付きがよい。やや香る。/
枝は太く幹のしっかりしている。
・インパチェンス
..ピンク
・ハナデマリ
..バーベナの品種に付けられた名前です。
匍匐性が強く,地面に広がるのでグランドカバーとして
植えるといいようです。
・野草(
カモガヤ)
..英名ではcock's_foot_grassで、
小穂の形が鶏の足跡にみえる。それがcock(ニワトリ)とduck(カモ)を
間違えたらしい。 ヨーロッパ原産の帰化植物。明治時代に牧草として渡来し、
各地に野生化している |
0727584 |
05/06/12 |
・バラシリーズ:
ゴールデンカバー
..ミニバラ
・セージホットリップス
..愛らしい花/梅雨の前後に咲く花で花持ちはよく、
まとまって咲くので見応えがあり、ピンインク色だがすがすがしい。
・野草(
ヒメヨツバムグラ)
..ヨツバムグラに似ているが葉が細くて
小型であることによる |
0726934 |
05/06/11 |
・バラシリーズ:
ジャルダンドゥフランス
..FL
・インパチェンス
..赤2
・野草(
シバ)
..
・野草(
ハタケニラ)
..北アメリカ原産の多年草 |
0726241 |
05/06/10 |
・バラシリーズ:
キンク
..ミニバラ
・ブルーハイビスカス
..
・野草(
ドクダミ)
..ドクダミは昔から有名なおできの薬です。
昔の人はおできは体の毒が吹き出すためと思っていました。
それを治す薬が「毒矯め(どくため)」すなわちドクダミとなったわけです。
悪臭の成分に殺菌作用があり薬をもんでおできに貼ると化膿菌が
死んでおできが治るということです/
群生
|
0725461 |
05/06/09 |
・バラシリーズ:
チカコルダーナ
..
・インパチェンス
..紅
・キンケイギク
..黄色い花は、元気を与えてくれます。/
花言葉:新鮮で華やか
・野草(
トキワツユクサ)
..南アメリカ原産の多年草で昭和の初期に日本に入ってきた。
別名「ノハカタカラクサ」
・野草(
ウシハコベ)
..全草がハコベよりおおきくなるところから、
うしにたとえたものです。ハコベとは「運ぶ」の意味で、茎のなかに水や
養分を運ぶ導管があるからといいます。ハコベは花柱が3本、
ウシハコベは5本に分かれています
・ジャガイモ
を半分だけ掘り起こした。 |
0724726 |
05/06/08 |
・バラシリーズ:
ロザリー
..ミニバラ
・インパチェンス
..紅
・アカバナヤエダイコンソウ
..アカバナダイコンソウという山野草の改良版
・野草(
テリハノイバラ)
..山野・河原・海岸等で見られる。
ノイバラに似る。
茎は地をはってのびる。花は白色で2〜3cmぐらい。繁殖力は旺盛
テリハノイラバの名は照葉野薔薇の意味で、葉面に
光沢が
あることによる |
0723992 |
05/06/07 |
・バラシリーズ:
アーネスト・H・モース
..HT
・インパチェンス
..赤1
・ガウラ
..別名:白蝶草
・野草(
ヘラオオバコ)
..葉が広く大きいから。/
参考 |
0723295 |
05/06/06 |
・バラシリーズ:
レッドフィグリア
..棘なしバラ
・フランスギク
..
・ベゴニア
..紅
・野草(
チガヤ)
..チは「千」で数が多いという意味。
たくさん集まって生えるカヤ(萱)の意味だといいます |
0722623 |
05/06/05 |
・バラシリーズ:
コンフィダンス
..ツルバラ
・ベゴニア
..赤
・野草(
コウゾリナ)
..髪剃菜(コウゾリナ)。髪剃はカミソリのこと。茎や葉に
剛毛があり、
さわるとざらついて、手が切れそうなのをカミソリにたとえたもの
・野草(
ギシギシ)
..雄しべは花後に小さな牛の舌に似てくる。
関西・京都の方言で牛の舌をギシギシというみたい。または、茎の上部に隙間無く花がつく、 隙間無いほどぎっしりついてるのでギシギシになったともいわれている。 |
0722012 |
05/06/04 |
・バラシリーズ:
ケアフリーワンダー
..FL/丸弁平咲ki/1993フランス/微香
・ニオイバンマツリ
..英名Yesterday-Today-Tomorrowは,花は咲いたときは紫で,
日にちが経つに連れ白くなることからつけられた。「蕃」は外国,
「茉莉」はジャスミンのことですが,ジャスミンの仲間ではなく,ナス科の植物です。
別名:バンマツリ、Brunfelsia uniflore D.D
・野草(
サイハイラン)
..陣中において大将が軍を指揮する時に使うのが
采配
(さいはい)。この采配によく似た花をつけるてるので。 |
0721407 |
05/06/03 |
・バラシリーズ:
ピンクパレード
..つるバラ/四季咲き
・マルバストルム
..
葉が可愛い。原産地 アルゼンチン
・野草(
ハチジョウナ)
..
群生
|
0720709 |
05/06/02 |
・バラシリーズ:
ジーナロロブリジーダ
..HT, フランス, 1990, 濃黄色, 大輪,
・キショウブ
..ヨーロッパ原産。湿地や水辺に繁殖して野生化。
特徴は黄色の花
・野草(
マムシグサ)
..茎の模様が蛇のマムシの皮の模様に似て
いることからつけられた名前です。茎の模様は紫褐色のものが多く濃淡もあり
変異がおおい
・野草(
スイカズラ)
..花の奥に甘い蜜があり、子供たちが花をとって
吸うことから付いた名前です。また一説には密を吸うときの唇の形が花弁の形と
似ているともいいます
・和田長浜海岸に行った。
カメンライダーの撮影をやってた。
手前の芝生
でいつもお弁当を食べてる。 |
0719987 |
05/06/01 |
・バラシリーズ:
コンパッション
..ツルバラ/大輪/サーモンピンクで丸弁咲き/四季咲き
・アヤメ
..紫色/網目模様になってる
・野草(
オランダガラシ)
..渡来した物に「オランダ」と呼ぶことが多い。
特有の辛みがあり、肉料理につけあわせやサラダ用に栽培される。
・野草(
ハイコヌカグサ) |
0719296 |
05/05/31 |
・バラシリーズ:
カクテル
..カクテル(コクテール)つるバラです。
・パンジーからベゴニアとインパチェンスへ
入れ替え。
・野草(
ツボミオオバコ)
..花冠がほとんど開かないのでいつまでも蕾のように
みえるから。北アメリカ原産/別名:タチオオバコ/
・サクランボ(さおり)
.. 中はコリコリしてあまかった。
・リンゴ
..リンゴの果実は最初は上の方を向いてます。
知ってましたか? |
0718583 |
05/05/30 |
・バラシリーズ:
ミヤビ
..いちどにたくさん咲きます
・チョコレートコスモス
..メキシコ原産の 宿根草でチョコレートの香りがします。
日本には1926年頃に導入。開花は5月頃から
・野草(
シロツメグサ)
..白い詰め草の意味。江戸時代オランダからガラス器を
運んだとき、割れないようにこの草を箱の隙間に詰めてきたので詰草の名前が
ついたといいます。
その種子が日本中にひろがって芽生えたといわれます。
花を摘んで花かざりに、また四つ葉のクローバー探しなどをして遊ぶことが
おおい植物です。 |
0717815 |
05/05/29 |
・バラシリーズ:
ニコール
..やわらかいピンク色で弁端が濃い / 花型
丸弁高芯咲き
・ゼラニュウム
・野草(
シロバナマンテマ)
..
おまけ/
群生1/
群生2(土手)/
花弁がマンテマより細身であることもちがう。また、マンテマはピンク。
茎や萼筒に腺毛が多くべたべたする。花柄がなく一方にかたよって
下向きまたは横向きに咲く |
0717158 |
05/05/28 |
・バラシリーズ:
チャールストン
..黄色から陽を受けた部分が濃紅色に変化する。
花弁数:20枚。早 咲き種で花づきがよい。庭を明るくするのに最適/(
1・
2)
・ジャーマンアイリス
..別名:独逸菖蒲
・野草(
オオニワゼキショウ)
..背丈が20cm以上 |
0716494 |
05/05/27 |
・バラシリーズ:
チンチン
..鮮やかな朱色. 1978年. フランス/ランス語で
「乾杯」の意味
・ヒョウタンボク
..液果は直径 8 ミリくらいですが,
2 個が合着して瓢箪形になることから和名がついています。
赤くておいしそうなのですが,猛毒ということなので,
口に入れないように注意してください
・野草(
トウバナ)
..花穂の形から付いた名前です。
下から上に順に咲く花穂の形状が塔に似ているというものです。 |
0715820 |
05/05/26 |
・バラシリーズ:
アメリカ
..ツルバラ
・ハナショウブ
..カキツバタは浅い水辺に生育する水生植物、
ハナショウブは湿生植物、アヤメは乾燥地をこのむ植物。/
花言葉:あなたを信じます。優雅
・野草(
ハナイバナ)
..葉と葉の間(葉内)に花がつくことから付いた名前
といわれています。花期が春から秋までと長いのは春に咲いた花の種子が
落ちて発芽し秋に咲くからです。
よく似た仲間にキュウリグサがありますが、相違点はキュウリグサは
茎の先(これから咲く花の部分)が尾のようにまいていること。
また、茎の先まで葉がついていないことなどです。
・野菜:タマネギ/
大収穫であった。
・油壺湾
と諸磯湾をみて最後に
浜諸磯
の岩礁地帯に行く、NHKの撮影をしてた。 |
0715103 |
05/05/25 |
・バラシリーズ:
アイスバーグ
..氷のような冷たい感じの白。/
1958年/ドイツ/純白色の半八重の平咲き。
花径は8〜10cm。花期は長い。
・ガウラ
..花言葉:清楚/
ガウラはギリシャ語のgauros(堂々たる、華麗な)の意で美しい花を形容したものです。
和名は山桃草で、淡桃色の花によります。別名の白蝶草は花形と
花色によるものです
・シュンギク
..
・野草(
ヘビイチゴ)
..蛇のでそうな湿地に生えることから
ヘビイチゴとつきました |
0714377 |
05/05/24 |
・バラシリーズ:
カリスマ
..フロリバンダ/四季咲き/
咲き始めはオレンジ色で次第に紅色を帯びてきます
・広場1
..
/広場2
・ワスレナグサ
..英名のフォーゲット・ミー・ノット(私を忘れないでください)が、そのまま和名になりました。花の可愛らしさから、姫紫という別名もあります
・ルピナス
..果実
・野草(
モモイロヒルザキツキミソウ)
..土手2/昼間も花を開いていて月見草と似ていることによる。
土手1の群生
|
0713575 |
05/05/23 |
・バラシリーズ:
フリュイテ
..フロリバンダ
Meilland 1985 フランス/
オレンジ色に朱色や黄色が混ざる
・フクロナデシコ
..
・野草(
ヤブジラミ)
..藪に生え、剃毛のある果実が衣類にくっつくの
をしらみにたとえた。 |
0712804 |
05/05/22 |
・バラシリーズ:
ラバグルト
..1978年/ドイツ
ビロードを帯びた濃紅色の丸弁咲き。花弁数35枚。鉢植えに適した樹形。
・ヒメヒオウギ
..赤
・野草(
イヌガラシ)
..セイヨウカラシナは太い実だがイヌガラシは細い実。
|
0712028 |
05/05/21 |
・バラシリーズ:
エバーゴール
..1966年/ドイツ/四季咲性が強く秋まで咲く。
・イキシア
..紅/南アフリカ、とくにケープタウンに自生します。
粘る汁をもつことから、ギリシャ語のイコス(鳥もちの意)に由来して
名づけられました。
・野草(
チチコグサ)
..仲間のハハコグサに対してつけられた名前です。
ハハコグサは葉や茎に白い毛が生え、暖かく子をつつむ感じがしますが、
チチコグサはやせて地味な感じです。
チチコグサの姿は何となくよわよわしい。その姿は哀愁が感じられる。
そのため。。チチコグサモドキにその存在を脅かされてる |
0711377 |
05/05/20 |
・バラシリーズ:
キッスオブフロリア
..クリームイエローの花色に、ピンクの覆輪咲き
・アリッサム
..
・野草(
カスマグサ)
..カスマのカとスは カラスノエンドウのカと スズメのエンドウのスを取ったもので、マ(間)はその中間。つまりカラスとスズメの間の大きさという意味である
|
0710468 |
05/05/19 |
・クリサンセマム・マウイ
..
・野草(
アマドコロ)
..
・野草(
ヒメスイバ)
..スイバの小形。スイバとは茎をしゃぶっても葉をかじっても
スッパイから。
ユーラシア原産の多年草。明治初期に渡来し、現在では各地の道端などに
ふつうに見られる |
0709735 |
05/05/18 |
・シシリンチューム
..アヤメ科/ 日当たりと水はけのよい場所。
表土が乾燥したら水をたっぷりやる
・野草(
タチキランソウ)
..キランソウによく似た植物だが,
花冠の上唇が大きく2裂する点に着目すれば迷うことはない
・野草(
ギンラン)
..花が黄色の金蘭に対し花が白色である事による。 |
0708922 |
05/05/17 |
・ヤトロファ・ポダグリカ
..別名:サンゴアブラギリ(珊瑚油桐)/トウダイ草科/
春から秋は戸外の直射日光で、水も週2回/ 花柄も赤いのでサンゴに似てる
・チョウジソウ
・野草(
カラクサナズナ)
..ユーロッパ原産の1年草。日本には大正時代に入ったといわれ、
関東地方以西の暖地に帰化している。
全体に特有の臭気がある。 |
0708162 |
05/05/16 |
・オーニソガラム
..花言葉は「才能」 / 和名をオオアマナといいます。
小花はピラミッドの形のように下から順に咲いていきます。
日本には明治の終り頃に輪入され、
切花として実用化したのは昭和の始め頃です。
・野草(
ジシバリ )
..花から付いた名でなく、長く伸びるようすからたとえたもの。
花茎のねもとから細長い茎が地面を縛るようにみえることから。
・野草(
コメツブツメクサ)
..花や葉が小さいのでこのように呼ばれた。
ユーロッパ〜西アジア原産の1年草。 |
0707445 |
05/05/15 |
・トレニア
..サマーウエーブ/トレニアの改良品種で、
匍匐性のトレニアです。
・野草(
コバノタツナミ)
..一方向に立ち並ぶ花の様子を、押し寄せる波がしらに
見たてた名前。タツナミソウの変種で全体に小さい。
海岸に近い畑の縁や土手。
・野草(
オニタビラコ)
..コオニタラビコに似ているが大きいことによる。
茎を切ると白い乳液がでる。 漢字で鬼田平子と書く。
鬼は大きいの意味でタビラコに似て全体に大きいからである。
タビラコ(田平子)はロゼット状の葉が田に平たくはりついている様子を
表している |
0706720 |
05/05/14 |
・ブラキカム
..ブラキカムはラテン語のbrachys(短い)
とkome(毛束)に由来し、短い冠毛を意味している。/
別名:ヒメコスモス
・ユリオプスデージー
..
・野草(
コナスビ)
..かわいい小さい実を野菜のナス(茄子)
にたとえたもので、ナスビはナスの別称 |
0706021 |
05/05/13 |
・イキシア
..黄色/花言葉:団結してあたろう
・野草(
コンフリー)
..ヨロッパ地方に自生する。糖尿病、高血圧、
動脈硬化によいといわれ、奇跡の草と呼ばれてほど生育は旺盛。/ 花言葉:努力
・野草(
タンポポ)
..野原をぼんやりと遠くを眺めていました。
ある春の日、野原の美しい黄色い髪の少女を見つけ、ひと目で恋をしてしまいました。
男は胸をときめかせながら毎日黄色い髪の少女をみつめるようになりました。そのうちにその少女の髪の毛が白くなり、老女になったのです。
その男は嘆き悲しみおおきなため息をつくと白髪の老女はそのため息で飛んでいきました
|
0705260 |
05/05/12 |
・ヒメヒオウギ
..ピンク
・オダマキ
..オダマキの名前は、花が紡いだ糸を巻いて玉にした形に
似ていることに由来し、古くから親しまれています
ライオンが好んで食べるため、強い力があると信じられてきました。
花言葉の「断固として勝つ」もそこから生まれたようです
・野草(
ナガミヒナゲシ )
..黒っぽい雄しべに囲まれた子房は円筒形。
花柱はなく柱頭が放射状に伸びて傘の骨のように見えるのはケシ属の特徴。
実が長いヒナゲシということで、名前がナガミヒナゲシになりました
・
逗子海岸を通って
桜貝の歌碑をみて
披露山公園に行った。
(2時間ぐらい歩いた) 5年間探し求めていた
カスマグサをやっと見つけた。 |
0704564 |
05/05/11 |
・アリッサム
..アリッサムの語源は、ギリシャ語の「狂気しない」
からきています
・シラン
..育てやすい花です。冬にも強く、極端に寒くない限り
楽に育てられます/花言葉:互いに忘れないように
・野草(
ブタナ)
..フランスの俗名(Salade de pore:豚のサラダ)を訳したもの。
ヨーロッパ原産の多年草 |
0703851 |
05/05/10 |
・ツルニチニチソウ
..花言葉:若い頃の友情
ある日偶然に思想家のルソーはこの花を見て、
30年前に一緒に散歩した女友達を思いだしたと書いている。
この花が思い出の楽しみと深い友情のシンボルになっているのはそれと関係がある
・野草(
ムラサキツメクサ)
..
・野草(
アカバナユウゲショウ)
..淡紅色の花を夕方開くことからこの名が付いた。
・土手の木(
エニシダ) |
0703145 |
05/05/09 |
・チェリーセージ
..甘い香りがする。花期も長く次々花を咲かせる。
また、丈夫で何処でも育つ
・ラベンダー
..ハッカの仲間でヨーロッパではローマ時代から
香りの薬草として珍重されてきました。元々は地中海地方原産のものです。
ギリシャ人やローマ人はこの草を風呂に入れて香りを楽しんだといわれます。
すなわちラテン語で「洗う」という意味が語源です。
・野草(
ウマノアシガタ)
..黄色に光った花びらを上から見ると花の輪郭が
「馬わらじ」に似てたのでその名前が付いた。
当時は(江戸時代)鉄の蹄が無く、馬に蹄に人間の履く草履を使ってた。
その草履を馬わらじと呼んでる。 |
0702438 |
05/05/08 |
・土手の木/ツツジ
・ヤグルマギク
..青/花言葉は繊細、優美、愉快、優雅、幸福
小さな花が集まって咲く様子がまるで矢車のようだ、
というところから名がつきました/
紅
・野草(
イヌノフグリ)
..ようやく
ここ
で見つけたイヌノフグリ、しかも群生。/
果実の形
が犬の陰嚢にたとえたもの。 /
全体姿
/
絶滅危惧II類(VU)に指定されてます。小さい小さい花がさいてた。撮影中にありが来てさわっただけでも花びらが落ちる。それほどの小さい花(直径3mmぐらい)。カメラで2cmまで近づいて撮影に成功。この花は3年間探し回ってた。この日「ハナヤエムグラ」が咲いてるとおもってしゃがんでじ〜と見てましたら、葉が違う、おやっと思って花を見たらピンク色。もしやと思い、手持ちの本と比べてイヌノフグリと判明したときはうれしかった。やっとみつけた愛しさのためその側を離れるのがつらかった。/
おまけ
|
0701747 |
05/05/07 |
・ガザニア
..紫
・シラー.ペルビアナ
..原産地は地中海沿岸。花ことばは「寂しい・哀れ」。
花は、釣り鐘状に咲く「ヒスパニア」と星状に咲く「ペルビアナ」のと
2タイプあります
・野草(
タツナミソウ)
..江戸時代の葛飾北斎の絵「富嶽36景」
の神奈川沖浪裏の立浪をみるとその立浪にこそ
タツナミソウの花が連想できる。荒々しい海原に波が立っている。
その状態は群生する
タツナミソウの花が風にあおられながらも、それぞれが同じ方向に向けて咲かせて
いる草姿そのものであるよ |
0700975 |
05/05/06 |
・ハナビシソウ
..花言葉:希望のもてる愛/
ハナビシソウはカルフォルニア・ポピーと呼ばれ、カルフォルニア州の州花
になっている。和名は花菱の紋ににているという意味である。
「希望のもてる愛」という花言葉になっているのは花の色(黄色)にもとづいているように
思われる
・ビルベルギアヌタンス
..
・野草(
ムラサキハナナ)
..別名:オオアラセイトウ」とか「ショカサイ」といわれます。
「シキンソウ」等よばれます。「ムラサキハナナ」を漢字で書くと紫花菜です。
・イチゴ/
100の苗が徐々に赤くなり始めた。
おまけ |
0700137 |
05/05/05 |
・ナツユキソウ
..英名がスノーインサマーですから、ナツユキソウと訳して
流通してます。ヨーロッパ原産の多年草
・ゲンペイコギク
..
葉がペラペラに薄いので・ペラペラヨメナ/
紅白の花のため・源平小菊/花期が長いことから、無休菊とも呼ばれてる。
・野草(
オランダガラシ)
..渡来した物に「オランダ」と呼ぶことが多い。
特有の辛みがあり、肉料理につけあわせやサラダ用に栽培される。 |
0699321 |
05/05/04 |
・フリージア
..フリージアはもともと春の終わりに咲く花です。
色も、元は強くよい香りのする白が多く出回っていたので、
花言葉も「純白」「潔白」なのですが昭和30年代から様々な園芸品種が
輸入されるようになった
・ヒナソウ
..アカネ科の多年草3〜5月頃1センチ程の沢山の花が咲く。
日なた〜半日陰でよく生長します。排水のよい土を用い、高温、過湿に注意
・野草(
アカカタバミ)
..カタバミ(片喰)に似ていて葉が赤っぽいから
葉が睡眠運動をし、夕方になって閉じると半分かけたように見えることから
カタバミと名付けられた。 |
0698624 |
05/05/03 |
・タイツリソウ
..白。
・ガザニア
..黄色
・野草(
オオイヌノフグリ)
..果実の形からついた名前で、
2つならんで見える果実を犬の”フグリ”に見立てたものです。
ふぐりとは睾丸のことです。/
群生/
おまけ
|
0697966 |
05/05/02 |
・ロベリア
..紫/ロベリアの仲間は温帯を中心に世界各地に自生し、
種の数は約200ほどあります。1〜2年の宿根草
・フクシア
・野草(
カラスビシャク)
..先がひしゃく(柄灼)形に曲がった仏炎苞の形が柄杓(ひしゃく)のようだが、人間が使う
柄杓よりも小さいのでカラスにたとえた名前です。
方言でヘソクリというのはこの球茎を売りヘソクリを作ったことからです。
図解
|
0697257 |
05/05/01 |
・カリン
..カリン酒は、数多い果実酒の中でも第一級である。
そして咳止めの妙薬として知られている。
のどが少し変だ風邪気味がな、と思った時など、早目にカリン酒を飲むと不思議
に治ってしまいますから不思議。美味と薬効を兼ね備えたカリン酒は、
ぜひ作っておきたいものである。また、スズメバチがカリンの幹にを裂き
そこから密をすっている風景が見られる/
おまけ
・野草(
サンキライ)
..一般にサンキライの名が浸透していますが、
実は正式な名前はサルトリイバラ。枝にトゲがあり、猿がひっかかって
捕らえられると言う意味で名付けられたそうです。
|
0696546 |
05/04/30 |
・ リビングストンデージー
..白
・野草(
ジュウニヒトエ)
..十二単というのは平安時代、貴族の女性が正装するときに
用いた衣装のことで、着物を何枚も重ねて着ることことです。
ちょうど花が重なって何重にもなる様子と十二単(じゅうにひとえ)が
似ているのでつけられました。つけられた名前です。
・ソレイユの丘で
菜の花
が咲いてた。
・季刊春/初夏2005「アネモス」に
ローズマリーが見出しに載った。
ウインターコスモスとナデシコは2ページ目載ってた |
0695891 |
05/04/29 |
・アルメリア
..「アルメリア」の名前は、ケルト語で海に近い」という意味。
/ 別名のハマカンザシ(浜簪)は,浜に生えて花の様子が簪に似るためです。
カンザシのような可憐な姿からハマカンザシともいわれる
・野草(
アメリカフウロ)
..昭和初期に渡来し、野生化した。茎には細かい毛がある。
・野草(
ヘビイチゴ)
..蛇のでそうな湿地に生えることから
ヘビイチゴとつきました。 |
0695247 |
05/04/28 |
・アイリス
..女神ヘラにかわいがられていた待女イリスは浮気者のゼウスに求愛をされていた。イリスはヘラに「どこか遠くに行かせてほしい」と懇願し、ヘラはその願いを聞き届けました。そのときヘラは酒を3滴イリスの頭に振りかけ、その酒のしずくが地面に落ち、そこからアイリスの花が咲いたといわれているそうです
・野草(
ヤマルリソウ)
..山に生えるルリ(瑠璃)色の花の意味です。
咲き始めは淡いピンクをしていますが次第に瑠璃色に変わるので付いたもです。
瑠璃色のとは七宝の1つで青紫色をした美しい宝石のムラサキかかった青色のこと
・野草(
シャク)
.. |
0694538 |
05/04/27 |
・クリサンセマム・ホスマリエンセ
..原産地 モロッコ /舌状花は白、筒状花は黄色で、
デージーににてます。
・土手/ヤマブキ
.. 黄/
シロ
・オキナグサ
..方言:ネコバナ/ウバシラガ/テマリバナ/チゴバナ/
オジノヒゲ/カワラババ
・野草(
ホタルカズラ)
..全体像 |
0693904 |
05/04/26 |
・エゾキンバイ/
..キンバイソウに似て、小型であるところから
・野草(
イカリソウ)
..花の形が船の錨に似ていることからつきました。
別名をサンシクヨウソウ(三枝九葉草)といい、これは枝が3本(三枝)あって、
それぞれに3枚ずつついており、ぜんぶで9枚(葉)あるところからきてます。
・大田和つつじの丘/ (
1/
2/
3)
|
0693269 |
05/04/25 |
・ルピナス
..ふじの花が伸び上がっているような姿から、
和名を昇り藤といいます。ヨーロッパでは、ルピナスの豆を夫婦で食べると
愛情が増すといわれています
・野草(
ハマダイコン)
..斉田浜で咲いてた。/
おまけ
|
0692607 |
05/04/24 |
・イベリス
..イベリスはスペインの古名であるイベリスに由来し本属の
植物が多く分布していることによります
・リンゴ(陸奥)
・サクランボ(サトウニシキ)
・野草(
ホタルカズラ)
..中央の白い星形から蛍の光を連想してつけられました/または
花の背後にある、
赤いぼかし
を蛍に見立てた。 |
0691971 |
05/04/23 |
・スカエボラ
..別名:ブルーファンフラワー/
花言葉:祝杯を挙げる。/スカエボラは古代ローマの英雄マキウスの添え名の
「左手の人」に由来し花冠が片手に似た形状をしていることによります。/
原産地:オーストラリア
・マーガレットクィーンマイス
..和名ではモクシュンギク(木春菊)とよばれます。
野菜の「春菊」に似ており、株の基部は堅く木質化します。
文字どおり『木のようになった春菊」の意味。
・野草(
ニガナ)
..茎を切ると白い苦い乳汁がでるのでこの名がある。/
参考
|
0691321 |
05/04/22 |
・アルメリア
..紫
・タイツリソウ
..ピンク/
ケマンソウとは,花がたくさん並んで垂れ下がったところを仏殿の装飾の
華鬘(けまん)に見立てたのが由来。別名のタイツリソウ(鯛釣り草)
の方がなるほどという感じがします。花は春に咲きます。
・野草(
マツバウンラン)
..ウンラン(海蘭)に花の形が似ていて、
茎から互生した厚ぼったい細い葉が松の葉を思わせることから付いた名です。
日当たりの良い芝生のような所から出てきます。群生で咲くと宇宙の中に
いるような錯覚を覚えさせ、風にゆらゆら揺れてる様は
しなやかさを表現してます。/おまけ(
1
2
3)
|
0690609 |
05/04/21 |
・コチョウラン
..和名は、胡蝶が群がって飛んでいるようだという
イメージから「コチョウラン」とつけられています。
もともとファレノプシスというのは、ギリシャ語の「蛾に似るもの」という意味。
・リナリア
..葉や花に水をかからないようにハス口をはずして
たっぷりと水を与えます。
・キンレンカ
..ピンク/葉はピリッとした辛みがあります。
食欲増進に効果的で、生のまま野菜サラダに加えて食べられます。
・野草(
トゲミノキツネノボタン)
.. |
0689873 |
05/04/20 |
・アルメリア
..白
・ リビングストンデージー
..イギリス人探検家リビングストンにちなんで命名/
キク科のデージーを思わせる一重咲きの花は輝くような光沢があり。
目にも鮮やかです英名 livingstone daisy / 科名 ツルナ科 /
属名 ドロテアンサス属 / 性状 一年草(半耐寒性)/
原産地 南アフリカ
・庭/
おまけ
・玄関/(
1/
2/
3)
・野草(
タチツボスミレ)
..スミイレ(墨入れ)が訛ってスミレになったというのが定説。
墨入れとは大工さんが昔から使っていた線を引く道具です。
この花が咲き始める頃は横から見ると形がよく似ています。 |
0689154 |
05/04/19 |
・モモ
..
木に兆と書くことから、非常に多い数、多産に通じる木ともいわれています。
中国では、モモは長寿と繁栄のシンボルとされています。
「私は、あなたのとりこです」という花言葉は、若返りなどの薬効からきて
いるようです。/
・キンカン/
・ハナモモ
・培養土
が安かったので購入した。
・野草(
ノミノフスマ)
..フスマとは布団のことで細い茎に小さな葉が向かい合う感じをノミの寝る布団にたとえて付いた名前です
|
0688468 |
05/04/18 |
・オウバイモドキ
・野草(
ハマダイコン)
..浜に咲くのでこの名がある。
ダイコンの野生化したもの根は長くない。あまり太くならず硬くて食料にならない。
砂浜に生えるアブラナ科の越年草。花びらは4枚で色は白〜ピンク。
夏季は花期は4〜6月。花の葉も大根と同じで約千年前に大陸から
渡来した「大根」が野生化したものと考えられる。/
群生
・野草(
スズメノエンドウ)
..カラスノエンドウに比べて小さいので
この名がついた |
0687762 |
05/04/17 |
・スイセン
..
・野草(
ツルカノコソウ)
..同じオミナエシ科で薬用にもされるカノコソウに
似ていて蔓のように枝を出すことから付いた名です。
鹿ノ子とは 鹿ノ子絞りのことで蕾のときの感じが似ている。
花が終わったあと枝がどんどんのびて地をはいます
・野草(
タチツボスミレ)
..花は普通は淡紫色だが変異がおおい。/
おまけ |
0687112 |
05/04/16 |
・ブバルディア
..ルイ13世の待医でパリ王立庭園の園長ブーバルの名を
記念して名づけられた。/ 花の管が長いのが特徴です。
原産の地はメキシコです/花言葉 交わり
・野草(
ウラシマソウ)
..先が糸状に長くのびてたれさがった形を釣り糸をたれた
浦島太郎に見立ててつけられた名前です。
花を付けた茎は仏炎苞の中にあります |
0686493 |
05/04/15 |
・
土手のチュリップ
.. たくさん咲いてます。(
1/
2)
・野草(
カキドウシ)
..薄紫色の花を咲かせる多年草です。葉はほぼ円形で葉縁に鋸歯(ギザギザの部分)をもち、茎に対生するため、連銭草一の名が付きました。また上に30〜50cmに伸びた茎は、花が散るとツル状になって、垣根を越して隣家にまで侵入するところから「垣通し」の和名が付いたようです。子供のかんを取り除くところから「カントリソウ」の別名もあります
|
0685746 |
05/04/14 |
・土手の木
.. ハナモモ
・ネモフィラ
..ルリカラクサ/花の青からベビーブルーアイズとも
呼ばれている
・野草(
キランソウ)
..やや乾燥した草丈の低い草地などに見られる。
放射状に地を這って茎を伸ばすため,その草型が地面にふたをしたように
へばりついていることから、地獄の釜の蓋とも呼ばれます。
古くから民間薬として用いられており、別名ジゴクノカマノフタ。
地獄の釜の蓋を閉めて病人を回復させるという意味があるらしい。
九州ではイシャコロシともいう |
0685090 |
05/04/13 |
・アステリスカス・ゴールドダラー
..
・野草(
トウカイタンポポ)
..
おまけ
タンポポの特徴/
タンポポの戦略/
タンポポの見分け方/
タンポポ戦争/
タンポポの花言葉のゆえん
第4話「タンポポ」
|
0684372 |
05/04/12 |
・カルセオラリア
..カルセオラリアはギリシャ語のcalceolus(スルッパ)に由来、
花の形にちなんでいます。また16世紀のイタリアの植物学者カルチエオラリの名に
ちなむといわれます
・キンレンカ
..黄
・野草(
タイトゴメ)
..細長い葉の形が大唐米に似ているところから付いた名前です。
大唐米とはイネの品種で米粒がやや小さくて細長い赤すじのある下等米で赤米とも
よばれています/
花 |
0683691 |
05/04/11 |
・モモイロタンポポ(白色)
..南イタリア、バルカン半島に分布するモモイロのタンポだが、
タンポポとは属が違います。タンポポは多年草ですが,モモイロタンポポは一年草。
/
桃色
・野草(
ヤエムグラ)
..八重は輪生する葉の数が多く節ごとに7枚も8枚も
つくところからの名前です。
また、一説にはたくさん重なり合って生い茂ることから付いたなとも
いいます。
・
衣笠山公園..桜の名所としてサクラ日本100選に
選ばれています。 |
0682967 |
05/04/10 |
・リナリア
..・ヒメキンギョソウの別名通りキンギョソウによく似た
小型の花が穂状に咲きます
・野草(
ヒメウズ)
..ウズ(烏頭)とは、トリカブトのことです。
葉や根、茎が似ているのでつけられました
・野草(
キケマン)
..ケマンとは、仏堂の飾りにかける団扇のような形の仏具のことです。もとは生花をを糸でつづり首などにかけた花輪のことをいいました。その花輪にこの花が似ている
|
0682352 |
05/04/09 |
・キンレンカ
..赤
・野草(
ムラサキケマン)
..ケマンとは、仏堂の飾りにかける団扇のような形の仏具の
ことですが、もとは生花をを糸でつづり首などにかけた花輪のことをいいました。
その花輪にこの花が似ているので、紫色のケマンの意味です
・野草(
ハナニラ)
..葉の形を含む草の姿が韮に似ていて、
傷を付けると韮と同じようなにおいがすることからつきました |
0681832 |
05/04/08 |
・スイトピ-
..江戸時代末期に渡来。エンドウに似ていて香りの良いことから
当時はニオイエンドウ、ジャコウエンドウなどと呼ばれていました
・野草(
ナツトウダイ)
..折ると白い乳液が出る。夏がついているにもかかわらず
トウダイグサの中では最も早く春に花をつける
・小網代の森に行った。そしてその森を縦断。
海岸/
砂浜/
海岸への道/
トンネル/
何処までも続く
|
0681210 |
05/04/07 |
・ロベリア
..
・ラナンキュラス
..黄/キンポウゲ科ラナンキュラス属の多年草
「原産地」南西アジアからヨーロッパ「開花時期」4月〜5月「花持ち」
5〜7日程度「別名」ハナキンポゲ、ハナキツネノボタン
・野草(
ニリンソウ)
..花茎が2本出て2輪の花を付けるので。
花茎が2本出て2輪の花を付けるのでこの名が付いた。純白の絨毯となる。
葉,花を食用にし,干して保存食にもした。
また干したものを煎じて産後の傷を洗ったりもした。
猛毒のトリカブトと葉の形が似ているので、注意
花言葉:小さな愛 /
ピンク |
0680649 |
05/04/06 |
・
ヘリクリサム・カシアナム・ローズビューティー
..「 ヘリクリサム」とはギリシャ語の
「太陽 helios」と「黄金 crusos」の2語からの由来
・スイセン
..
・野草(
ハルジオン)
..春に咲く紫苑(しおん)という意味です。
シオン(紫苑)は夏の終わり頃に咲く“紫色”の花です。
近似種の
ヒメジョオン
とはよく似ていますが、ハルジオンは茎が中空であること、
蕾のときピンクで下向きにうなだれている、葉は柄がなく茎を抱き込むなどの点で
区別できます。 |
0680070 |
05/04/05 |
・ムスカリ
..丈夫で育てやすく、全国で栽培が可能。
花色は、紫や青のほか白や赤紫などがある/
おまけ(土手)
・ヒメリュウキンカ
..オトメ・コラレット咲き
・野草(
ホウチャクソウ)
..花を寺院や五重塔の軒に下げる
宝鐸に見立てたもの。 |
0679524 |
05/04/04 |
・ヒヤシンス
..青/江戸時代、オランダから渡米、
芳ばしい香りで部屋を満たす6弁に小花
・デージー
..ピンク
・野草(
ケキツネノボタン)
..キツネノボタンとの相違は名前の通り葉や茎に毛が多い。
両者とも金米糖様の 実をつける。毒草。ケキツネノボタンは 全体に開出毛が多く
小葉の幅が狭く鋸歯が鋭くとがることなどでキツネノボタンと区別できる。
図 |
0678865 |
05/04/03 |
・フクジュソウ
..
キンポウゲ科フクジュソウ属の多年草
「原産地」東部シベリア、中国、朝鮮半島、日本 「開花時期」1月〜3月 「花持ち」10〜14日程度 「別名」元旦草、福寿草(漢字表記)
・ハタケワサビ
..
・野草(
コオニタビラコ)
..タビラコ(田平子)とは田んぼに平たく、
くっつくように生育することから付いた名前です。
鬼田平子よりも小型という意味です。 |
0678307 |
05/04/02 |
・ボリジ
..全体に毛が生えています。青い星形の花が無数に咲く
ムラサキ科の1年草
・野草(
トウダイグサ)
..燈台とは岬に立つものでなく燈明台をさします。
平たい丸い葉が並んだ様子は燈明台にそっくりです |
0677798 |
05/04/01 |
・ロベリア
..
・野草(
シロバナタンポポ)
..世界で4種のうち、日本では2種自生してる。
・野草(
タネツケバナ)
..タネがやたらに飛びあちこちでやたらと繁殖することから
この名が付いた。 |
0677213 |
05/03/31 |
・ラナンキュラス
..オレンジ/ラテン語のrana(蛙)に由来します。
湿地が自生地がであることによります。
花びらが絹のような肌触りだから「晴れやかな魅力」という花言葉がぴったし
・野草(
ホトケノザ)
..葉の形から連想したもので、
仏様を安置する場所(獅子座・岩座・蓮華座等)あるいは安置する台を仏座という。
これからつけられた名前です/
おまけ
・久里浜港
に行って、上のホトケノザの写真を撮ってきた。
|
0676665 |
05/03/30 |
・デージー
..白
・野草(
ノゲシ)
..江戸時代後期に日本に渡来してきたアザミケシというのがあります。
この花は葉がアザミにそっくりで花の形はケシに似てます。其れでその名前がつきました。
ノゲシは花の形はアザミケシと違うが葉が似ています。
そこでアザミケシのケシだけをとってノゲシとなった・ |
0676113 |
05/03/29 |
・ネメシア
..紫
・野草(
タガラシ)
..肥料を吸い取って田んぼを枯らしてしまうという
「田枯らし」説と水田に生えて草の味が辛いという「田辛し」説があります。
キツネノボタンとの区別は、果実(集合果)が俵型で、
コンペイトウ状にならないことです。この花は有毒植物です。 |
0675548 |
05/03/28 |
・ロベリア
..ピンク/ロベリアの名前はフランドルの
植物学者ローベルの名にちなんで付けられました。 /
花言葉:強い個性と指導力
・野草(
ハナイバナ)
..葉と葉の間(葉内)に花がつくことから付いた名前といわれています。花期が春から秋までと長いのは春に咲いた花の種子が落ちて発芽し秋に咲くからです。
よく似た仲間にキュウリグサがありますが、相違点はキュウリグサは茎の先(これから咲く花の部分)が尾のようにまいていること。また、茎の先まで葉がついていないことなどです
|
0674955 |
05/03/27 |
・ヒヤシンス
..ピンク/太陽神アポロンの投げた円盤がヒアキントスにあたり、
真っ赤な血が流れ出ました。
アポロンは嘆き悲しみ横たわったままの青年を抱いて叫んだところ、
血に染まった草達の中から、1本の美しい紫色のヒヤシンスが咲いたと
言うことです。この花は悲哀と思い出を表す花となりました。
・野草(
トキワハゼ)
..春から秋まで花を付けているのでトキワ(常磐)がついた。
ハゼ(爆米)とはもみのついた米を火に炒って爆ぜたもので、
花の形がこれに似ていることからついた |
0674498 |
05/03/26 |
・デージー
..赤/キク科ヒナギク属の1年草
「原産地」コーカサス地方から西欧
「開花時期」1月〜5月「花持ち」10日〜20日程度
「別名」延命菊、長命菊、雛菊
・野草(
ムシクサ)
..ゾウリムシの仲間がしばしば子房に虫えいをつくって
果実のようになるのでこの名がある |
0674020 |
05/03/25 |
・ネメシア
..薄紫
・野草(
ツクシ)
..ツクシはスギナの胞子茎でスギナについて
いるため「付子」とよんだり、 土を付いて出るから突く<子>の意味だという
説があります。 |
0673477 |
05/03/24 |
・ザルジアンスキア・ムーンライトフラグランス
..南アフリカ/低温耐寒性がある。
夏は半日陰の風通しの良い場所/
夕方から花びらを開き良い香りがする。
・オキザリス
..土手はオキザリスが満開
・野草(
フラサバソウ)
..明治初年にこれを長崎で採集したフランスの植物学者フランシエとサバチエをくっつけた。長い間見つからず記録の誤りとさせいわれていた花であるが近年急に増え各地で見られるようになった |
0672911 |
05/03/23 |
・アネモネ(シルベストリス)
..風の精アネモネの化身がこの花だとギリシャ神話
で言われています。風が吹き抜ける草原に春早くから咲く花として
広く知られています。/
蕾
・ハナモモ
..土手
・野草(
コバンソウ)
..細い糸のような小枝からたれさがる花穂の形と色から
昔からの小判を連想して付けられた。別名タワラムギも花穂の形
を麦俵にたとえた |
0672364 |
05/03/22 |
・デージー
..明赤
・野草(
ツタカラクサ)
..細い茎が地をはい、縦横に広がるつる性の植物。
その広がるつる(茎)の感じから唐草模様を連想したものといいます。
ツタは、葉がツタ(蔦)に似ていることから別名のツタバウンラン、
ウンランカズラは近似種のウンランに花の形が似ることによります。 |
0671809 |
05/03/21 |
・オキナグサ
..オキナグサは花が終わった後に長い羽毛上の果実の集まりを
つけます。それを老人の白髪にたとえてつけられた名前といわれます。
翁(おきな)とは年をとった男性をさす。
・豊後梅
..土手
・野草(
タチイヌノフグリ)
..花の大きい順番は
オオイヌノフグリ→イヌノフグリ→タチイヌノフグリ
茎は下部で枝分かれして直立する。
また、タチイヌノフグリは毛がはえてるのですぐわかる。 |
0671244 |
05/03/20 |
・ロベリア
..
・野草(
ハナヤエムグラ)
..茎は4稜形で、稜上に下向きの刺毛がある。
葉は4〜6個輪生し、まばらに粗毛がある。花は淡紅色 |
0670719 |
05/03/19 |
・ラナンキュラス
..赤/原産地は中近東からヨーロッパ東南部。
十字軍に参加したルイ9世が母のために持ち帰ったのが初めてともいわれています/
ラナンキュラスといえば鉢花や切り花で見かける「ハナキンポウゲ」を指す場合が
ほとんどです。
・野草(
オランダミミナグサ)
..葉の形がネズミなどの動物の耳に似ている。
若い苗は食べられるので「ナ(菜)」がつく。
オランダは異国風の意味。 |
0670209 |
05/03/18 |
・デージー
..デージーは「ディズアイ(日の眼)」が語源だと
いわれています。
朝光を受けると花が開き、太陽が沈んで夜になったり、
曇りの日には花が 閉じるという性質から、こう呼ばれるようになりました。
「希望」という花言葉がぴったりです
・野草(
ハコベ)
..平安時代に作られた「本草和名」によれば
波久倍良(はくべら)のなまりと考えられているが語源は不明。
英名ではchickweedで「ニワトリの雑草」という意味
|
0669645 |
05/03/17 |
・ヒメリュウキンカ
..乙女コラレット咲き
・野草(
ヒメオドリコソウ)
..オドリコソウという草がある。
これは姿の大きな高さ30〜60cm位の草である。
これによく似ていて少し小さいのでこの名が付いた。
空き地などに群生してるよ。脈がはっきりしていて赤むらさきいろの葉で
花は小さなピンク色。オドリコソウとは、四角い茎を取り巻くようにつく
花の1つ1つが人が傘をかぶって踊っている姿に似ているのでつけられた名前です。
シソ科植物はこのように茎が四角形をしたものが多くあります。 |
0669098 |
05/03/16 |
・セアノサス・リペンス
..カリフォルニアライラックのコモンネームがあるが、
たくさんの園芸種がある。直径2.5cm ぐらいの球状に花をつける.
・野草(
ノボロギク)
..ノ(野)は、野に生える意味。ボロ菊は後につく
白い冠毛がたくさん寄り集まりボロくずのようにみえることからといいます。
草丈が長く山地や沢ぞいに生えるいものをサワ菊またはボロ菊といいます。
|
0668516 |
05/03/15 |
・コスミレサクラ
..
・野草(
フクジュソウ)
..和名の福寿草は元旦草(ガンジツソウ)、
賀正蘭(がしょうらん)などの呼び名があります。
昔から日本では祝いの花として、親しまれています。
きっと、実りの色とされてる黄金色だからかもね。
花言葉もおめでたく「幸わせを招くです」。
フクジュソウの戦略
花には蜜がなんだよ。
花粉を媒介する虫を暖かさで引き寄せています。すなわち、
その花の形は湾曲になって、太陽熱を中心部に集める構造になってます。
しかも葉が金属片のようになってるのもそのためです。
その結果、外気よりも6度高いと言われてます。すごい知恵だねぇ〜〜。
|
0667909 |
05/03/14 |
・レンテンローズ
..オリエンタリスはアジアの意で原産地が西アジアで
あることによります。英名のレンテンローズは
イースター前 のレント の時期に咲くことにより名付けられた
・野草(
セイヨウカラシナ)
..ヨーロッパかアメリカからの帰化植物。
茎は高さ30p〜80pの2年草。花は黄色の十字形花で、径1p。
花はセイヨウアブラナに似ているがやや小さい。
カラシナ類は辛味ののある葉を食用にする。 |
0667334 |
05/03/13 |
・オステオスペルマム
..ディモルフォセカと姿は似てますが宿根草を
オステオスペルマムといいます。
参考
・野草(
フキノトウ)
..フキノトウは葉柄を食べるのでだれでもよく知られた植物である。 早春、地面から顔を出すフキノトウは春の使者である。
ゆでたり、汁に入れたりして食べるがほろ苦い。
特有の苦みは消化および食欲促進作用がある |
0666848 |
05/03/12 |
どっちも輝いてる↓
・ヒメリュウキンカ・アルブス
..
・ムルチコーレ
..花言葉:あでやかな人/
日本には1962年に輸入された。ノースポール同様に花壇用の素材として
利用されてきた。原産地はアルジェリア |
0666348 |
05/03/11 |
・クンシラン
..陰に強く暑さ寒さにも強い。
丈夫で育てやすい・毎年花が咲き、常緑でも美しい。
・ヒゴスミレ
..葉は5裂し、各裂片はさらに細かく裂ける。
長さ3〜6cm。/花は白色が多い。 |
0665747 |
05/03/10 |
・オキザリス.ウ"ァーシカラー
..花言葉:輝く心
オキザリスはカタバミの仲間で、アフリカ、南米などを原産地とする球根植物です。
日光をとても好み、日陰や曇りの日には咲きません。毎年球根で簡単に増えます/
蕾
・ネメシア
..薄ピンク |
0665225 |
05/03/09 |
・ヒメリュウキンカ・カッパ−ノブ
..
・シクラメン
..シクラメンは日光が大好きです
|
0664733 |
05/03/08 |
・ヒメリュウキンカ
..ブレゴバーホワイト
・コチョウラン
..花言葉:清純、幸福が飛んでくる/
和名は、胡蝶が群がって飛んでいるようだというイメージから
「コチョウラン」とつけられています
・レモン
--------**************--------
12月21日から続いてます
パンジーシリーズ
が昨日で終了しました。 |
0664157 |
05/03/07 |
・パンジー
../紫(赤)
・ファセリアブルーベル
..コバルトブルーの可憐な花を咲かせる
ハゼリソウ科の植物です |
0663626 |
05/03/06 |
・
ビオラ ../紫(薄)
・ヘリクリサム
..ヘリクリサムはギリシャ語のhelois(太陽)
とchrysos(黄金)に由来してます,ドライフラワーに適しているので,
切り花を風通しの良いところで逆さにつるしておくだけで
ドライフラワーができます
|
0663135 |
05/03/05 |
・ビオラ
../オレンジ・紫
・オブコニカ
..プリムラはラテン語のprimus(最初)の意でこの花が早春、
ほかの花に先駆けて咲く事によります。
(参考)
|
0662684 |
05/03/04 |
・パンジー
../白・紫
・オステオスペルマム
..オステオスペルマムと
ディモルフォセカ、
両方とも姿は似てますが、宿根草をオステオスペルマムといいます。 |
0662055 |
05/03/03 |
・パンジー
../黄・茶
・ヒメリュウキンカ・ヤッフル
..
・ゼラニウム
..和名のテンジクアオイ(天竺葵)は「異国の」という意味で葉がアオイに似ていたためです。
また、英名では種子がコウノトリ(ギリシア語のペラルゴス)のくちばしに似てるので 「ツルのクチバシ」と呼んでいる。
花言葉はイギリスでは「偽り」/フランスでは「尊敬・信頼」
マホメットの徳をたたえて、アラーの神がこの世に生み出した植物だと言われています。 そこから神の無償の愛情として「愛情」の花言葉が生まれたようです
|
0661525 |
05/03/02 |
・パンジー
../紫(赤)
・ツルハナシノブ
..耐寒性宿根草/繁殖は株分けか挿し木で、
適期は5〜6月
| 0660985 |
05/03/01 |
・パンジー
../青・白
・ネモフィラ
..ネモフィラはギリシャ語のnemos(小さな森)
とphileo(親しい)に由来し、本属のある種の自生地にちなんでいます
|
0660454 |
05/02/28 |
・ビオラ
../白・茶
・センニチコボウ
..ヒユ科の多年草で、赤紫色の小さなボール状の花が魅力です。
1年草の千日紅(センニチコウ)に似ていますが、
これは多年草です。
|
0659989 |
05/02/27 |
・パンジー
../白・紫
・マツムシソウ
..花言葉:私は全てを失った/
花期が長いです。マツムシの鳴く季節まで咲くからその名が付いたといわれてます。
無数の実がまるで針ぼうずのように集まる姿となります。
巡礼者がもっていたマツムシという小さな鐘に似ているので
マツムシソウといわれています。日本では紫は高貴な色とされています。
そのため暗い紫色のこの花は死んだ人を見送るような花言葉になったと思われます。
|
0659462 |
05/02/26 |
・ビオラ
../白・青
・野草(
ヒゲスゲ)
..
|
0658995 |
05/02/25 |
・パンジー
../白・紫
・ニホンセツブンソウ
..
・小松ヶ池(
河津桜1/
河津桜2/
河津桜3/
河津桜4/
河津桜5/
カモ/
菜の花/
動画:河津桜/
動画:カモ)
|
0658445 |
05/02/24 |
・パンジー
../黄・紫(赤)
・ハナカンザシ2
..
海シリーズ
・城ヶ島の高台から4/4(
伊豆大島/
道/
最高の眺め/
動画) |
0657855 |
05/02/23 |
・パンジー
../紫(濃)
・クリスマスローズ2
..
海シリーズ
・城ヶ島の赤羽海岸3/4(
1/
2/
3/
4/
貝殻) |
0657301 |
05/02/22 |
・パンジー
../オレンジ(濃)
・野草(
スイカズラ)
..
海シリーズ
・城ヶ島の岩場2/4(
1/
2/
3/
4/
5)
|
0656777 |
05/02/21 |
・パンジー
../紫・赤
・野草(
ヘクソカズラ)
..方言として、オキュウバナ、ヘッピリバナ、
ヒョウソウカズラ、ウマクワズ、タウエバナ、テングバナ、
クソカズラなどがあります。
海シリーズ
・城ヶ島からの富士山1/4(
1/
2/
3/
4/
5/
動画) |
0656275 |
05/02/20 |
・パンジー
../黄・茶
・カンガルーポー
..花言葉:かわいい愛
アニゴザントスとはギリシャ語で花が広がっていることにちなみます。
英名のカンガルーポーは花の形がカンガルーの前足に
似ていることによります。
海シリーズ
・野比海岸(
1/
2/
3) |
0655800 |
05/02/19 |
・パンジー
../白・紫(赤)
・スイセン2
..
海シリーズ
・北下浦海岸(
カモメ/
砂浜/
三浦ダイコン/
道路)
|
0655287 |
05/02/18 |
・パンジー
../青・紫
・ボロニア・クレニュラータ
..
海シリーズ
・奇抜な岩の「岩礁のみち」3/3(
9/
10(道)/
11/
動画) |
0654716 |
05/02/17 |
・パンジー
../白
・ウンナンサクラソウ
..
海シリーズ
・奇抜な岩の「岩礁のみち」2/3(
5/
6/
7/
8)
|
0654167 |
05/02/16 |
・パンジー
../黄・紫(赤)
・ブロッコリ
..ブロッコリーには、ビタミンCがレモンの1.8倍、
ジャガイモの7倍も含まれています。
さらに、カリウム、リン、カルシウムなどのミネラルも、
ホウレンソウに匹敵するぐらい含んでいます。
海シリーズ
・奇抜な岩の「岩礁のみち」1/3(
1/
2(道)/
3/
4)
|
0653569 |
05/02/15 |
・パンジー
../黄
・エンドウマメ2
..
海シリーズ
・干潟と釣り人で有名な松輪海岸(
1/
2) |
0653093 |
05/02/14 |
・パンジー
../白・紫
・ハナカンザシ1
..
海シリーズ
・片谷海岸は足倉海岸の隣(
1/
2/
3) |
0652582 |
05/02/13 |
・パンジー
../紫(明)
・スイセン1
..
海シリーズ
・剣崎の真下の足倉海岸(
1/
2/
3) |
0652088 |
05/02/12 |
・パンジー
../白・濃紫シャロン
・チンゲンサイ
..
海シリーズ
・盗人狩2/2(
わかめをとってもらった。/
釣り人3/
絶壁/
道/
動画) |
0651645 |
05/02/11 |
・パンジー
../紫(赤)
・クリスマスローズ1
..
海シリーズ
・盗人狩1/2(盗人が絶壁の下方を見て逃げられなかったという磯場)
橋/
岩場/
釣り人1/
釣り人2
(遠くに城ヶ島大橋が見える)/
見晴らし) |
0651176 |
05/02/10 |
・ビオラ
../黒
・エンドウマメ1
..17世紀ごろにはサヤエンドウが栽培され、
18世紀ごろになるとグリーンピースの品種が開発されました。
海シリーズ
・宮川湾の磯つたい(
浜/
橋/
道)
|
0650643 |
05/02/09 |
・パンジー
../紫白
・ゴールデンクラッカー
..草のように見えますが、常緑低木です。熱帯の花ですが比較的耐寒性があり、凍らなければ冬越しします。一般に鉢花として販売されています。
・カラタチバナ(百両)/
一両/
十両/
千両/
万両
..
|
0650145 |
05/02/08 |
・パンジー
../黄・紫(赤)
・ツルソバ
..タデ属は茎に下向きのトゲのあるグループとトゲのないグループに分かれる。タニソバとツルソバは茎にトゲのないグループのなかで、花が丸く集まるのが特徴。 |
0649597 |
05/02/07 |
・パンジー
../白・茶(濃)
・油壺(
1/
2/
3)
・私が今年になって行った海は
森戸海岸/一色海岸/大浜海岸/久留和海岸/秋谷海岸/天神島/斉田浜/岡崎/富浦/荒崎海岸/和田長浜海岸/黒崎の鼻/三戸海岸/荒井浜/油壺/胴網海岸/横堀海岸/荒井浜/大浦海岸/三浦海岸/たたら浜/
観音崎/剣崎/馬堀海岸/走水海岸で2月に行く予定は
城ヶ島/小網代/秋谷海岸/猿島/盗人狩等です。
今まで行った海の比較と写真 |
0649101 |
05/02/06 |
・パンジー
../白・紫(濃)
・天神島(
1/
2/
3/
富士)
|
0648662 |
05/02/05 |
・パンジー
../オレンジ
・白雪姫(ユーホルビア)
..
・岡崎(
1/
2/
3)
・季刊「早春」2005「アネモス」の創刊号にアネモネ他3点が
紹介された。(
ここの上段の2列目)
|
0648190 |
05/02/04 |
・パンジー
../青
・スイセン4
..
・富浦湾(
1/
2/
3)
|
0647711 |
05/02/03 |
・ビオラ
../白・紫
・ハナキリン
..クリーム
・黒崎の鼻:2/2(
4/
5/
道/
動画)
|
0647259 |
05/02/02 |
・パンジー
../黄・赤
・黒崎の鼻:1/2:(絶景:穴場:駐車場無し:農道を歩いて30分)(
1/
2/
道/
動画) |
0646697 |
05/02/01 |
・パンジー
../黄紫
・ハナキリン
..ピンク
・三戸海岸:(寂れた漁村の風景。人々の心は温かく郷愁をそそる(
1/
2) |
0646255 |
05/01/31 |
・パンジー
../オレンジ
・ポリアンサ
../紫
・斉田浜(
1/
2/
3)
は「なずなの海」です。桜貝の宝庫 |
0645777 |
05/01/30 |
・パンジー
../黄紫
・スイセン3
..
・油壺散策コース:3/3(
1/
2/
3/
4/
動画)
|
0645379 |
05/01/29 |
・パンジー
../白紫3
・スイセン2
..
・油壺散策コース:2/3(
富士山がきれい/
転んだら大変/
下は絶壁の海/
ロープでよじ登る/
靴の幅しかない道を通って行く)
|
0644927 |
05/01/28 |
・パンジー
../シャロン紫
・スイセン1
..
・油壺散策コース:1/3(
1/
2/
3/
動画)
三浦半島で一番の風光明媚 |
0644428 |
05/01/27 |
・パンジー
../黄・黒
・ハナキリン
..赤
・横堀海岸(
1/
2/
3/
4/
5/
6)
三浦半島の穴場 |
0643921 |
05/01/26 |
・パンジー
../青・黄
・ポリアンサ
../ピンク
・胴網ノ浜(
1/
2/
3/
4)
も海水浴場です |
0643389 |
05/01/25 |
・パンジー
../白紫2
・ポリアンサ
../赤
・荒井浜(
1/
2/
3)
は日本の水浴場88選に選ばれた波静かな海水浴場。 |
0642842 |
05/01/24 |
・ビオラ
../白・紫
・ポリアンサ
../紅
・観音崎(
1/
2/
3/
4/
5/
お弁当/
動画)
外国の大きな船が行ったり来たりしてた。 |
0642316 |
05/01/23 |
・パンジー
../オレンジ
・ポリアンサ
../赤黄
・多々良浜(
1/
2/
3)
は東京湾寄りである。小さいな砂浜。水はきれい |
0641790 |
05/01/22 |
・ビオラ
../白・紫
・野草(
キカラスウリ)
..カラスウリに似ているが果実が黄色い。
夏に白い夜間姓の花が開く。 /
花
・久留和海岸/
安易な護岸工事による自然環境の破壊、そして人工的に造られた砂浜によって・・
どんどんきれいな砂浜が消えていきます。 |
0641320 |
05/01/21 |
・パンジー
../紫白
・野草(
ヤマノイモ)
..別名・ジネンジョ(自然薯)。根は吐露汁。茎は左巻き。/
花
・大浜海岸(
1/
2/
詳しく) |
0640809 |
05/01/20 |
・パンジー
../青・黄
・ポリアンサ
../黄
・一色海岸(
1/
2/
詳しく)にいった。
|
0640295 |
05/01/19 |
・ポリアンサ
../ピンク
・ビオラ
../白・青
・裕次郎の愛した森戸海岸(
1/
2/
3;
もっと詳しく
)に行ってきました |
0639764 |
05/01/18 |
・パンジー
../シャロン白紫3
・ポリアンサ
../黄
・野草(
ガガイモ)
..葉の形がスッポンの甲羅に似ています。
栃木県の方言でスッポンのことを「ゴガミ」といい、これが変化したもの
|
0639215 |
05/01/17 |
・ビオラ
../黄・紫(赤)
・ポリアンサ
../白 |
0638687 |
05/01/16 |
・パンジー
../白・紫
・野草(
キンミズヒキ)
..紅白の花をつけるミズヒキはタデ科だが本種はバラ科/
花
・和田長浜海岸(
1/
2)
さらに詳しく |
0638130 |
05/01/15 |
・パンジー
../黄・紫(濃)
・オブコニカ
..オレンジ
・荒崎海岸から長浜海岸への
道(潮騒のみち)を歩いた。 (
1/
2/
3/
動画3/
動画2)....
さらに詳しく |
0637626 |
05/01/14 |
・パンジー
../白・紫
・野草(
ヒヨドリジョウゴ)
..赤く熟した果実に野鳥のヒヨドリが好んで食べることから
付いた名前です。
花
・荒崎海岸に行った。富士山がきれい(
1/
2/
動画) |
0637119 |
05/01/13 |
・パンジー
../黄・紫(赤)
・野草(
ナンテンハギ)
..葉の形が赤い実のなるナンテンの葉ににているところ
からつけられた名です。
別名をフタバハギといい、これは葉を2枚とあるところからきています。
この植物の若葉はアズキ菜と呼ばれ山菜として食べられる地方もあります/
花
・動画(
三浦海岸)
|
0636702 |
05/01/12 |
・ビオラ
../黄・紫
・シャコバサボテン
..シャコに似ているからその名がついた。
原産地:ブラジル
・野草(
ウバユリ)
..花のころ葉が枯れてることが多いので
「歯がない」の語呂合わせ。
・三浦海岸に行ってきた。(
1/
2/
3/
4) |
0636194 |
05/01/11 |
・パンジー
../シャロン黄
・野草(
ノササゲ)
..蔓性に多年草。茎は黒紫色を帯びる。 /別名:キツネササザ
花 |
0635693 |
05/01/10 |
・パンジー
../黄・茶シャロン
剣崎(
灯台/
房総半島の先端/
間口湾/
伊豆大島/
伊豆半島の先端)
から
間口湾(へ剣崎からの道/
釣りのメッカ)
を通って
大浦海岸(
きれいな砂浜/
スイセン/
房総半島)
に行った。
・動画(
剣崎/
大浦海岸)
|
0635216 |
05/01/09 |
・パンジー
../黒・黄
・ハツコイソウ
..
オーストラリアの乾燥地帯で育ってます。「初恋草」という名前で流通。
砂地に自生している植物なので乾燥には強く
また寒さや暑さにも強い植物です |
0634824 |
05/01/08 |
・パンジー
../シャロン白紫1
・野草(
ツルナ)
..茎の下部は地をはい、上部は立ち上がるので、
一見「つる」のように見えることから付いた名です。ナ(菜)は葉が食料
になるからです。 /
花 |
0634385 |
05/01/07 |
・ビオラ
../青(薄)
・カネノナルキ
..金のなる木は、ベンケイソウ科クラッスラ属ポルツラケア群の
一種の多肉植物で南アフリカの南西部に自生。挿し木も簡単にできます。 |
0633902 |
05/01/06 |
・パンジー
../黄・紫(濃)
・野草(
ホトトギス)
..名は花の斑点を鳥のホトトギスの胸の斑点に見立てたもの
という説もあります。
・
散歩(朝7時頃)の途中、富士山がきれいだったので、
すぐカメラを抱えて 立石に写真(
1/
2/
3/
動画)
を撮りに行った。 |
0633474 |
05/01/05 |
・パンジー
../青・黒
・野草(
ムラサキツメクサ)
..牧草として明治初期に渡米し、全国に野生化している多年草。
ツメクサの名は、当時唯一交易のあったオランダからガラス器を輸入するとき、
壊れないように詰め物として使われていたのが、このツメクサの枯れたもので、
現在の緩衝材として使われたことに由来する。この仲間は、草食動物に食べられ、
種子が排出されて殖えるといわれている
・斉田浜に
漁船
打ち上げられた。 |
0633057 |
05/01/04 |
・パンジー
../黄
・野草(
センボンヤリ)
..種/秋の閉鎖花を槍に見立てたもの。
葉は根もとに集まってロゼット状になる
・珍しく斉田浜の
富士山
がきれいだった。 |
0632607 |
05/01/03 |
・パンジー
../白・紫(赤)
・野草(
アメリカセンダングサ)
..種/日本には大正時代に移入されたと言われており、
現在では、全国的に見られます。道ばたや空き地に生育する1年草です/
花
・夕日を撮りに
立石
に行ったら
江ノ島とか
大島
が見えて感動しました。だが、
富士山
は見えなかった |
0632229 |
05/01/02 |
・パンジー
../白紫1
・オブコニカ
..ピンク
・初日の出
・富士山/
おまけ
・初日の月
|
0631851 |
05/01/01 |
・ビオラ
../黄・紫
・ランタナ
..庭に咲いてる花の写真です。今朝撮りました |
0631501 |
05/01/06 |
・パンジー
../黄・紫(濃)
・野草(
イヌショウマ)
..名はサラシナショウマに似ているが役に立た
ないことによる。
・散歩(朝7時頃)の途中、富士山がきれいだったので、
すぐカメラを抱えて 立石に写真(
1/
2/
3)
を撮りに行った。 |
0633*** |
05/01/05 |
・パンジー
../青・黒
・野草(
ムラサキツメクサ)
..牧草として明治初期に渡米し、全国に野生化している多年草。
ツメクサの名は、当時唯一交易のあったオランダからガラス器を輸入するとき、
壊れないように詰め物として使われていたのが、このツメクサの枯れたもので、
現在の緩衝材として使われたことに由来する。この仲間は、草食動物に食べられ、
種子が排出されて殖えるといわれている
・斉田浜に
漁船
打ち上げられた。 |
0633057 |
05/01/04 |
・パンジー
../黄
・野草(
センボンヤリ)
..種/秋の閉鎖花を槍に見立てたもの。
葉は根もとに集まってロゼット状になる
・珍しく斉田浜の
富士山
がきれいだった。 |
0632607 |
05/01/03 |
・パンジー
../白・紫(赤)
・野草(
アメリカセンダングサ)
..種/日本には大正時代に移入されたと言われており、
現在では、全国的に見られます。道ばたや空き地に生育する1年草です/
花
・夕日を撮りに
立石
に行ったら
江ノ島とか
大島
が見えて感動しました。だが、
富士山
は見えなかった |
0632229 |
05/01/02 |
・パンジー
../白紫1
・オブコニカ
..ピンク
・初日の出
・富士山/
おまけ
・初日の月
|
0631851 |
05/01/01 |
・ビオラ
../黄・紫
・ランタナ
..庭に咲いてる花の写真です。今朝撮りました |
0631501 |