本日の花情報 (神奈川県三浦半島)

2010/08/31 [E](1413075)
ジンジャ・リリー
別名:花生姜(はなしょうが)縮砂(しゅくしゃ)/肥大した地下茎を香辛料にするショウガ科ヘディキューム属 の多年草。ショウガ科の植物なので、球根は根ショウガにそっくりです

2010/08/30 [E](1412777)
デュランタ
花は垂れ下がり、先端に中心にまとまって咲く。色は、濃紫色、白色、藤色などで、かわいい花が次々咲く。

2010/08/29 [B](1412523)
ニチニチソウ
薄いピンク

2010/08/28 [D](1412262)
ヒャクニチソウ
夏でも花が長持ちすることから付けられました。長い間咲き続けるので「別れた友」がいつも 若いときの姿で思い出に出てくるようにとの花言葉があります。

2010/08/27 [D](1412025)
ニチニチソウ
長期間にわたって毎日、次々と新しい花を咲かせるから


ハマゴウ
草のように見えるが、本当は木である。 名前は、浜をはうという意味らしい。 葉をお風呂に入れるといい香りがする。 葉は対生し、長さ2〜5センチ

2010/08/26 [D](1411757)
ニチニチソウ
白色


ルドベキア・トリロバ
流通名でルドベキア・タカオです。丈夫な花

2010/08/25 [E](1411495)
ペンタス
薄ピンク


オシロイバナ
土手で管理してるオシロイバナが見事です

2010/08/24 [E](1411248)
ペンタス


ピンクノウゼンカズラ
今月の末頃には スダレとなります(去年の写真)。中国原産の ノウゼンカズラと北アメリカ原産の アメリカノウゼンカズラ と南アフリカ原産のピンク色の花を咲かせるピンクノウゼンカズラがあります、挿し木で増える 夏の暑い時期に優しい色合い涼しさをあたえる。

2010/08/23 [E](1410990)
ペンタス
ピンク


ゲッカンビジン
妖艶な香りをあたりに漂わせ夜咲きます。そして数時間の命です。

2010/08/22 [E](1410732)
パンパスグラス

2010/08/21 [E](1410500)
シダレ咲きアサガオ
大江戸恋しぐれ
終日咲きの遺伝子を取り入れた真夏の炎天下でも 午後2時まで見事にシダレ咲きます。

2010/08/20 [E](1410231)
スパティフィラム

2010/08/19 [E](1409991)
ブドウ
デラウエア:食べてみたらちょっと酢ぱっかった。でもおいしい


タマアジサイ

2010/08/18 [E](1409710)
メガネツユクサ


ボタンボウフウ
葉が厚く青白色で牡丹の葉に似ている。若葉や根が食べられるので食用防風ともいう。 チョウメイグサ(長命草)は、 ボタンボウフウに薬効(風薬)があることからつけられたようです。海岸で生える

2010/08/17 [E](1409442)
ホウキグサ
秋に紅葉する。/昔は乾燥させて箒にしたので、ホウキギとかホウキグサの名が付いています


ボタンヅル
葉がボタンの葉に似ていることによる

2010/08/16 [E](1409170)
もみじ葉琉球アサガオ
イリオモテアサガオの別名: クリスタルパールピンク


ハツユキソウ
白い斑(ふ)入りの葉が雪化粧をしたように見えるためこの名が付いた。

2010/08/15 [E](1408879)
わが家の周り
直射日光が当たらなくていいのだけど森になってしまった。



のんびりするときは庭の眺めてます。

2010/08/14 [E](1408636)
フウセントウワタ
何よりもユニークなのが果実で、秋に直径7cm前後に風船のように ふくらむ


グロキシア
花言葉:美しい心 命名者の名にちなんでいます。 原産地はブラジルでエキゾチックな花容から「温室の女王」とも呼ばれています。

2010/08/13 [E](1408419)
ハバネロ
とにかく辛い


クロホウズキ
かわいい花です。蠅が飛び回るところにおいておくと効果があるらしい。 流通名は「黒ホウズキ」。有毒植物ですので口にしないように

2010/08/12 [E](1408184)
ブルーベリー
そのまま食べてるがとても甘い。近所の人たちも毎日食べている


ミソハギ
お盆の花として有名なミソハギは、精霊花、仏様花、盆花とも言われてます。 ミソハギの花穂に水に含ませて供え物に水をかけそのしずくが供物に落ちることで禊(ミソギ)を したことにした。また、ミソハギの花は萩の花に見えたのでミソハギになったとされます。

2010/08/11 [E](1407956)
ブドウ
デラウエア
いつも食べないで、ハチにとられてる。


カライトソウ
多年草で花は上から下へ咲き、4〜10cmの花が垂れる。雄しべが唐糸(絹糸)に似ているところから、 この名前がついているようです 花の姿は頭を下げて何か考え事してるように思えます。そのため花言葉は「深い思い」

2010/08/10 [E](1407725)
ネコノヒゲ


ヒャクニチソウ
ヒャクニチソウ、チョウキュウソウという名は、夏でも花が長持ちすることから付けられました。 長い間咲き続けるので「別れた友」がいつも若いときの姿で思い出に出てくるようにとの花言葉 があります。

2010/08/09 [E](1407493)
ジャスミン・ホワイトプリンセス


ハゲイトウ
原産地 熱帯アジア
雁が飛来する頃に葉が鮮やかに色づくのでガンライコウと呼ばれる。
花言葉:不老不死

2010/08/08 [E](1407297)
ツンベルギア・エレクタ


ヒオウギ
剣状の葉が2列に扇形に並び、オレンジ色に農色の斑点が入る6弁の花を次々と咲かせる。平安貴族 が使った檜扇に葉の様子が似ているのでこの名がある。

2010/08/07 [E](1407076)
オオテンニンギク
テンニンギクは赤地に黄の覆輪です。これの大判。暑い夏の庭には最適。


ホテイアオイ
浮き袋の形を布袋様(ほていさま)の腹に見立てて名付けられました。

2010/08/06 [C](1406867)
トルコギキョウ
黄色


ケイトウ
学名でセロシアといいます。この意味はギリシャ語の燃焼したに由来し、 花色が赤く燃えるような色合いを示すことによります。 ケイトウは鶏のトサカという意味。

2010/08/05 [B](1406664)
トルコギキョウ
ピンク


ルドベキア・プレーリーサン
北アメリカ原産の耐寒性1年草です。暑さ寒さに強い丈夫な花です 花径約10cmの大輪種。

2010/08/04 [E](1406459)
トルコギキョウ


ニガウリ
とっても苦いけれどこの苦みがたまらない

2010/08/03 [E](1406243)
トウモロコシ
甘くておいしい。


デプラデニア
マンデビア・サンパラソル/マンデブィラ属は最近までディプラデニア属と呼ばれていました。 生育期は15度以上の温度が必要です。強い光を好みます

2010/08/02 [E](1406030)
サザンクロス
サザンクロス(南十字星) オーストラリア原産の濃いピンク色.   サザンクロスの花言葉は「願いをかなえて」

2010/08/01 [E](1405828)
カサブランカ(白)






・2010年/ ・010203040506070809101112
・2009年/ ・010203040506070809101112
・2008年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31