本日の花情報 (神奈川県三浦半島)

2009年1月

2009/01/31 [E](1250562)
パンジー
紫黄


庭の花
プリムラ・オブコニカ

2009/01/30 [E](1250322)
パンジー
青白


マンリョウ
(万両:クサコウジ科)/別名:ヤブタチバナ
ナンテンの実は上方に飛び出してる
マンリョウは葉の下側に実がある
センリョウは葉の上に実がある
万両・千両・百両・十両・一両

2009/01/29 [E](1250104)
パンジー
紫黄


寄せ植え
ブラキカム・スワンリバデージ/ミニバラ(黄・赤)

2009/01/28 [E](1249900)
パンジー
紫黄


寄せ植え
ビオラ

2009/01/27 [C](1249696)
パンジー
紫黄


寄せ植え
ミニバラ/ハナカンザシ

2009/01/26 [C](1249482)
パンジー
紫黄


寄せ植え
ミニバラ/サンサシア

2009/01/25 [B](1249263)
パンジー
紫黄


寄せ植え
ミニバラ(赤・ピンク・黄)/サンサシア(赤)/ ブラキカム・スワンリバデージー

2009/01/24 [B](1249040)
プリムラ・ジュリアン
ジュリアンとはこじんまりとした意味です。
花言葉:青春の喜びと悲しみ


寄せ植え
ミニバラ(黄・サーモンオレンジ)/ハナカンザシ

2009/01/23 [B](1248820)
プリムラ・ジュリアン
花色がたくさんあり楽しませてくれます。プリムラ・ポリアンサよりも小型です。耐寒性は比較的強く、鉢植えにして戸外に出しておいても大丈夫ですが逆に部屋に置いた場合に室温が20℃を超えると、株が弱りますので注意が必要です


寄せ植え
ハナカンザシ/サンサシア(紅)ミニバラ

2009/01/22 [E](1248597)


寄せ植え
ミニバラ(赤)/サンサシア(黄)

2009/01/21 [E](1248340)
プリムラ・ポリアンサ
西洋桜草

2009/01/20 [E](1248076)
プリムラ・ポリアンサ
花言葉は「無言の愛」(プリムラ・ポリアンサ)

2009/01/19 [E](1247844)
プリムラ・ポリアンサ
クリンザクラ/西洋桜草/トキワザクラともいわれてます

プリムラ・ポリアンサ

2009/01/18 [E](1247626)
プリムラ・ポリアンサ
原産地は、ヨーロッパであるが、品種改良され丈夫な花として冬場には欠かせない。

2009/01/17 [C](1247403)
プリムラ・ポリアンサ
学 名 Primula polyantha(Primula pruhonicensis) / 英 名 Polyanthus primrose、English primrose

2009/01/16 [C](1247191)
プリムラ・ポリアンサ
花は大きく径6〜8cm。 花茎に輪生に咲く、花色豊富

2009/01/15 [C](1246996)
プリムラオブコニカ

2009/01/14 [B](1246768)
プリムラオブコニカ
ピンク
学名 Primula obconica /サクラソウ科 /サクラソウ属/
多年草といわれてるが毎年購入してる。

2009/01/13 [E](1246557)
プリムラオブコニカ

花言葉 『青春の美しさ』

2009/01/12 [E](1246306)
プリムラオブコニカ
サーモンピンク
花色は青、赤、ピンク、淡青、紫、白、オレンジなど多彩で寒さに弱いといわれてるが 三浦半島では冬場外においても春まで咲きます。

2009/01/11 [E](1246107)
プリムラオブコニカ
赤紫
サクラソウ(桜草)に似ているのですが,花が大きく色が濃い。

2009/01/10 [C](1245899)
プリムラオブコニカ
茎の葉の毛からはプリミンという毒素が分泌するそうですので 注意が必要です

ヒイラギナンテンチャリティ
葉にとげがある。 原種のヒイラギナンテンとロマリフォリアとの交配種。名前は葉がヒイラギの葉に、 枝がナンテンの枝に似ているところから名づけられた。

2009/01/09 [E](1245678)
マネッチア
花言葉 :たくさん話しましょう/ 口元が黄色でかわいらしいです。/ 英名ではファイヤークラッカー・ヴァイン(爆竹つる草)とも呼ばれてる。 細長い赤い部分と、先の黄色い部分がありローソクとか爆竹のイメージがわきます。

2009/01/08 [E](1245446)
レモン
我が家にはレモンの木が2本あります。昨年はたくさんなった ので今年はあまり実が付きません。 それでもレモンジャムにするぐらいの数はとれます。
レモンジャムの作りかた。

シャコバサボテン
シャコに似ているからその名がついた。 原産地:ブラジル/花言葉:つむじ曲がり

2009/01/07 [E](1245234)
ミラクルフルーツ
原産地:西アフリカ/ この実を食べると,レモンのように酸っぱい食べ物が甘く感じられます。/ 効果持続時間:約2時間ぐらい。 近くの山道を歩いていると見慣れた木が根を出して捨ててあった。我が家にあるミラクルフルーツの木と似ているなぁ〜と思って帰ってきてよくみてみるとやはりその木はミラクルフルーツの木であることがわかったので早速、拾いに行き(2005年)大事に育てた。そしたら今まであまり実をつけなかった木が突然たくさん実をつけた。今では2本の木が実をたくさんつけている

2009/01/06 [C](1245015)
ビオラ

学名:ビオラ・ウィットロキアナ
和名:サンシキスミレ
科名:スミレ科スミレ属(ビオラ属)
英名:ガーデンパンジー
一般名:ビオラ

玄関北側
パンジーとビオラ
5〜6月ごろまで咲かせます

2009/01/05 [E](1244807)
ビオラ
黄紫
ビオラの花言葉は「私のことを思って下さい」

2009/01/04 [E](1244611)
ビオラ

Violaといえば楽器のビオラを思い起こしますが、胴の部分が花の形に似てるのと もう1つはラテン語の「vitulor(とても喜ぶ)」からともきてるらしい。 また 小さなビオラはバイオリン(viola+ino)のことです。(ino=小さな)。

2009/01/03 [E](1244399)
ビオラ

violaはラテン語で「紫」を示し、 「スィートバイオレット」の事で、 和名だとニオイスミレというそうです。

2009/01/02 [A](1244202)
ビオラ

パンジーとビオラは花の大きさで区別されていましたが、 中小輪系パンジーや大輪系ビオラの作出で事実上境目が なくなってきています。

2009/01/01 [B](1243893)
ビオラ
黄紫
ビオラ・トリカラーの学名を持つパンジ。日本では「三色スミレ」の名でも知られ ているが、明治初期には「遊蝶花」と呼ばれていた。






・2011年/ ・0102030405
・2010年/ ・010203040506070809101112
・2009年/ ・010203040506070809101112
・2008年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31