| 更新日 | カウント | |
07/09/30 |
・キバナコスモス
..種 |
1112289 |
07/09/29 |
・ネコノヒゲ |
1111946 |
07/09/28 |
1111559 | |
07/09/27 |
9月24日載せましたカリアンドラ・スリナメンシスは
カリアンドラ・エマルギナタ
に訂正です。 |
1111190 |
07/09/26 |
1110688 | |
07/09/25 |
・センニチコウ
..センニチコウは7月頃から咲きだして、
花期が長いから千日紅と名付けられた。 百日紅(サルスベリ)があるがそれより
長く咲く。
西洋ではいろいろに花を乾燥して冬の飾りにしたり、
その花束を墓地に捧げたりする風習があって、 それを「永久花」といってます。
それらの中でセンニチコウとカイザイクとムギワラギクの花をとくに
「不死の花」ともいう別名がある。/花言葉:不滅の愛 |
1110304 |
07/09/24 |
・カリアンドラ・スリナメシス
.. |
1109885 |
07/09/23 |
・モントブレチア
..種です。
花 |
1109526 |
07/09/22 |
・コリウス
..葉形:シソに似てる。花色:淡紫色 開花期:6〜8月 /
東南アジア原産です/ 花言葉は「健康」 /別名:キンランジソ(金襴紫蘇 ) |
1109184 |
07/09/21 |
・ハツユキソウ
..種 |
1108848 |
07/09/20 |
・マツバボタン
..赤/
/別名 ツメキリソウ(爪切草)、ヒデリソウ(日照草)/
花言葉 無邪気、可憐 |
1108541 |
07/09/19 |
・セイヨウアサガオ
.. |
1108200 |
07/09/18 |
1107895 | |
07/09/17 |
1107543 | |
07/09/16 |
・マツバボタン
..種 |
1107230 |
07/09/15 |
・グラリオ
..種/
花 |
1106889 |
07/09/14 |
・マツバボタン
..ピンク/
葉が松葉に花がボタンに似ているので付いた名です。多肉質の細い葉を付けた茎が地面を這うように広がり色鮮やかな花を夏の間次々と咲かせる。
|
1106543 |
07/09/13 |
・ギンセンカ
..種/
花 |
1106182 |
07/09/12 |
1105848 | |
07/09/11 |
・アサガオ
..桔梗咲き |
1105504 |
07/09/10 |
・アサガオ
..暁の舞 |
1105147 |
07/09/09 |
・ツキミソウの種
..
花のスライド |
1104785 |
07/09/08 |
・チェリーセージ
..
サルビア属の仲間 |
1104459 |
07/09/07 |
・ハイビスカス
.. |
1104125 |
07/09/06 |
1103802 | |
07/09/05 |
1103452 | |
07/09/04 |
・カキネアサガオ
..紫 |
1103110 |
07/09/03 |
・桔梗咲きアサガオ
..白 |
1102766 |
07/09/02 |
1102462 | |
07/09/01 |
・ポーチュラカ
..薄ピンク |
1102146 |
07/08/31 |
・ポーチュラカ
..黄色 |
1101800 |
07/08/30 |
1101467 | |
07/08/29 |
1101100 | |
07/08/28 |
・サギソウ |
1100778 |
07/08/27 |
1100435 | |
07/08/26 |
・庭1/
庭2
..この場所はカメラで写ってます |
1100099 |
07/08/25 |
1099805 | |
07/08/24 |
・カキネアサガオ
..青 |
1099518 |
07/08/23 |
・モミジアオイ
..モミジアオイ、別名をコウショッキ(紅蜀葵)と
いい目にしみる様な紅色が印象的です。
一日花で日が傾きかける頃にはしぼんでしまいます |
1099191 |
07/08/22 |
・ヒョウタンボク
..液果は直径 8 ミリくらいですが,
2 個が合着して瓢箪形になることから和名がついています。
赤くておいしそうなのですが,猛毒ということなので,口に入れないように注意してください。
(実) |
1098888 |
07/08/21 |
・ヘビウリ
..
花はとてもきれいなのに。 |
1098597 |
07/08/20 |
・チョウマメ
..科名, マメ科. 属名, クリトリア属,青い色で、めだつ。
蔓性多年草/ 花の形が蝶に似ていることから「チョウマメ」ともいわれます.
英名はバタフライピー |
1098310 |
07/08/19 |
・カノコユリ
.. |
1098012 |
07/08/18 |
・ハツユキソウ
..白い斑(ふ)入りの葉が雪化粧をしたように見えるため
この名が付いた。 |
1097714 |
07/08/17 |
・カノコユリ
.. |
1097408 |
07/08/16 |
・ヤナギトウワタ
..種子の冠毛が白い綿に似ているからです。
/花言葉 小さな恋 |
1097137 |
07/08/15 |
1096846 | |
07/08/14 |
・ルリマツリ
..ジャスミン(マツリカ)に似てるので名が付けられました。
似ているけど香りはありません |
1096551 |
07/08/13 |
・ヤノネボンテカ
..葉がやじりのような形であることに由来する |
1096418 |
07/08/12 |
1096130 | |
07/08/11 |
・ルドベキア・トリロバ/
流通名ルドベキア・タカオ
.. |
1095814 |
07/08/10 |
・シラサギカヤツリ
..
可憐なシラサギに似た花をさかせます/ 日本ではシラサギスゲ、シラサギカヤツリ、
サギノマイアメリカではスターグラスと呼ばれています。 |
1095479 |
07/08/09 |
1095153 | |
07/08/08 |
・グラリオ
..2002年サントリーの新種です。
石垣とか塀に最適。とにかくぐんぐんと勢いよく伸びます |
1094863 |
07/08/07 |
・クフェア・タイニーマウス |
1094519 |
07/08/06 |
・ブーゲンビレア |
1094148 |
07/08/05 |
1093855 | |
07/08/04 |
・ヒメノカリス
..ヒメノカリスはギリシャ語のhymen(膜)
とkalos(美しい)に由来。 |
1093541 |
07/08/03 |
・野菜(ヘビウリ)
.. |
1093152 |
07/08/02 |
・キキョウ白 |
1092759 |
07/08/01 |
1092428 | |
07/07/31 |
・マリーゴールド
.. |
1092069 |
07/07/30 |
・ポーチュラカ
..白赤 |
1091714 |
07/07/29 |
・野菜(ニガウリ)
.. |
1091415 |
07/07/28 |
・スイレンボク |
1091068 |
07/07/27 |
・キキョウ |
1090710 |
07/07/26 |
・アガパンサス
..ギリシャ語で愛を意味する「アガペー」と,
花を意味する「アンサス」から名前が付けられた。/
花言葉:恋の訪れ |
1090374 |
07/07/25 |
・ダリア
..花言葉:華やかな恋/ダリアは分類学者リンネの
弟子のダールの名前を記念して付けられたものです |
1090043 |
07/07/24 |
・ニチニチソウ
..ピンク |
1089674 |
07/07/23 |
・カンナ |
1089386 |
07/07/22 |
・ホワイトベルズ
.. |
1089070 |
07/07/21 |
1088757 | |
07/07/20 |
1088397 | |
07/07/19 |
・ニチニチソウ・チュラビンカ
.. |
1088020 |
07/07/18 |
・トレニア・カタリーナ
..
おまけ |
1087645 |
07/07/17 |
・ウオーターバコパ
..水生植物/メダカを泳がしてます |
1087256 |
07/07/16 |
・バーベナ・リキダ
..日当たりがよく排水のよい場所を好みます。
別名がビジョザクラというだけあって花形は桜に似ている。 |
1086902 |
07/07/15 |
1086505 | |
07/07/14 |
・ボタンクサギ
..枝先に集散花序を出し、淡紫色の花を多数つける。
花序は直径約10cm |
1086141 |
07/07/13 |
・野菜(トウモロコシ) |
1085721 |
07/07/12 |
・ムスカデット
..オリエンタルリリー |
1085318 |
07/07/11 |
・野菜(アオトウ)
.. |
1084914 |
07/07/10 |
1084524 | |
07/07/09 |
・タチアオイ
..薄いピンク/
蕾 |
1084125 |
07/07/08 |
・アジサイ
..土手で咲いてます |
1083737 |
07/07/07 |
・野菜(トマト)
.. |
1083382 |
07/07/06 |
・ブッドレア/..
青紫 /
白 |
1082956 |
07/07/05 |
・ピンクベルズ
.. |
1082617 |
07/07/04 |
・ウスベニアオイ
..別名:マローコモン/
葉は丸い心臓の形。ハーブの本には必ず載ってるレモンを
入れると色が変わる青いお茶。 |
1082239 |
07/07/03 |
・ポランティラ・ファイヤーボール
..和名:バラ咲き花いちご |
1081883 |
07/07/02 |
・ バラ
..フリュイテ(Fruite)/フロリバンダ
Meilland 1985 フランス/ オレンジ色に朱色や黄色が混ざる |
1081499 |
07/07/01 |
・コンロンカ
..コンロンカは「ハンカチの花」の愛称でも流通しています。
ただし、よく似た表現の「ハンカチノキ」は全く別のミズキ科の植物で、
これは本当のハンカチのような白い大きな苞が垂れ下がる不思議な植物です |
1081150 |
| ・2011年/ ・01 ・02 ・03 ・04 ・05 |
| ・2010年/ ・01 ・02 ・03 ・04 ・05 ・06 ・07 ・08 ・09 ・10 ・11 ・12 |
| ・2009年/ ・01 ・02 ・03 ・04 ・05 ・06 ・07 ・08 ・09 ・10 ・11 ・12 |
| ・2008年/ ・10,11,12 ・07,08,09 ・04,05,06 ・01,02,03 |
| ・2007年/ ・10,11,12 ・07,08,09 ・04,05,06 ・01,02,03 |
| ・2006/01/01〜12/31 |
| ・2005/01/01〜12/31 |
| ・2004/01/01〜12/31 |
| ・2003/01/01〜12/31 |
| ・2002/01/01〜12/31 |
| ・2001/01/01〜12/31 |
| ・1998/07/05〜2000/12/31 |