山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

本日の花情報 (2012/08) (神奈川県三浦半島)

・2015年/ ・最新010203040506070809101112
・2014年/ ・最新010203040506070809101112
・2013年/ ・最新010203040506070809101112
・2012年/ ・最新010203040506070809101112

2012/08/31 (1596052)
ポーチュラカ
この花が咲きはじめると暑い日がやってきます。 夏の暑さも乾燥にも強い。簡単に増やせる

2012/08/30 (1595685)
スネイルフラワー
花のつぼみがかたつむりに似たユニークな姿、涼しげな青色で花が3〜4日くらい咲きます。 花持ちがよい。グリーンカーテンの最適。日よけの救世主/co2削減

2012/08/29 (1595259)
カノコユリ
白色も咲いてました

2012/08/28 (1594861)
メガネツユクサ
草丈30〜50cmの1年草。  ツユクサの品種で、花弁の縁が白く彩られたもの。/。  別名 フクリンツユクサ。

2012/08/27 (1594486)
ルドベキア・タカオ
北米原産のキク科の植物北米原産のキク科の植物/日当たりでも日陰でも良く育つし生命力はたくましい

2012/08/26 (1594077)
ボタンヅル
葉がボタンに似ているので・・この名がつきました。センニンソウと似てます

2012/08/25 (1593709)
ジャスミン・ホワイトプリンセス
開花期間の長いジャスミンの仲間です。 半日陰でも日向でも咲きます/ 新しい枝に次から次えと花を咲かせますので伸びすぎた枝はきり戻す。

2012/08/24 (1593285)
ランタナ
強光線を好み、 高温期によく生育します。 暖地では冬落葉するが地植えもできます。 育つと2メートル以上になります。夏から秋にかけ長期間花が咲きます。 花は咲き進むにつれてムラサキに変わってくるのでシチヘンゲの別名がある。 (花色が変わらない品種や淡い紫色の花をつけるものもある。)

2012/08/23 (1592944)
ベゴニア
フランスのベゴン(b.begon)の名前にちなんでいます。ベゴニアはシュウカイドウ(秋海棠)科の多年草で、 オーストラリア大陸を除く世界中の温帯・熱帯・亜熱帯にかけた広い地域に、 2000種余りの原種が分布しているといわれています。特徴は、葉は中央の主脈を中心に左右対称ではありません。 その為に、花言葉は「片思い」とされています。 また、天使が翼を広げたような形をしているので エンゼルスウイング(天使の翼)の別名もある

2012/08/22 (1592586)
ハナトラノオ
夏の暑い日はこの花が涼しさを与えてくれます。 花が垂れ下がる様子を動物の虎の尾に見立ててつけられた名前です

2012/08/21 (1592231)
タカサゴフヨウ
葉がやじりのような形であることに由来する。 学名: Pavonia hastata Cav. / アオイ科:Malvaceae  ヤノネボンテンカ属

2012/08/20 (1591854)
ハツユキソウ
白い斑(ふ)入りの葉が雪化粧をしたように見えるためこの名が付いた

2012/08/19 (1591482)
キントラノオ
(金虎の尾)は、メキシコなどの熱帯アメリカ原産のヒメハギ目キントラノオ科キントラノオ属の非耐寒性常緑低木です。 総状花序に黄色い小さな五弁花を多数つけ、葉は楕円形で明るい緑色をしています

2012/08/18 (1591141)
ハマユウ
斉田浜で咲いてます。毎年少しずつ増えています。

2012/08/17 (1590753)
マリーゴールド
「別名孔雀草、万寿菊、千寿菊/和名は千寿菊、万寿菊といいます。 丈夫なうえに、初夏から晩秋まで美しい花を咲かせ、夏花壇の主役として定評があります。

2012/08/16 (1590251)
コンロンカ
花のがく片の1枚が大きくなり白色花弁化するが花は黄色

2012/08/15 (1589849)
ブルーベリー
ローブッシュ系です。たくさん実がなります。そのまま食べるのが一番おいしい。

2012/08/14 (1589444)
ピンクノーゼンカツラ
中国原産のノウゼンカズラと北アメリカ原産のアメリカノウゼンカズラと 南アフリカ原産のピンク色の花を咲かせるピンクノーゼンカズラがあります

2012/08/13 (1589128)
ルリマツリ
原産地:南アフリカ/花言葉:同情/イソマツ科/多年草 和名でルリマツリ、イソマツ科プルンバーゴです。/ ジャスミン(マツリカ)に似てるので名が付けられました。 似ているけど香りはありません。 花言葉 『密かな情熱』

2012/08/12 (1588864)
イリオモテアサガオ
ノアサガオの突然変異 株分け、挿し芽で増やす。 暖地なら戸外越冬が出来る。

2012/08/11 (1588597)
ハゲイトウ
雁が飛来する頃に葉が鮮やかに色づくのでガンライコウと呼ばれる。 花言葉:不老不死

2012/08/10 (1588282)
オニユリ
山野に自生するコオニユリに比べて大きいので鬼。橙赤色の花は赤鬼の暗紫色の茎は赤鬼の手足を連想か? オニユリにはムカゴがある

2012/08/09 (1587972)
ランタナ
強光線を好み、 高温期によく生育します

2012/08/08 (1587698)
ブルーベリー
プレミア系です。実がおおきいです。

2012/08/07 (1587459)
マンリョウ
冬になると 真っ赤な実をつけます。

2012/08/06 (1587170)
アサガオ
青色は こちらです。 夏の朝すがすがしく咲く朝顔は日本が世界に誇るべき園芸植物です。 日本人は千数百年にわたってアサガオを栽培してきました。 その昔、漢方薬として 中国から我が国に伝わってきたアサガオは奈良時代以前、 おそらく飛鳥の国立の薬草園で 栽培されてと思います。そのころのアサガオは丸薬で花は群青色(瑠璃色)。 日本に伝えられた当初は薬草として用いられていたアサガオですが 江戸時代頃から 花としても楽しまれるようになりました

2012/08/05 (1586958)
カンナ
暑さに強く日光を好むので、直射日光の当たる場所に置き、鉢土が乾いたら水をやる。花が終わったら花茎を根本から切る。 花言葉:尊敬

2012/08/04 (1586689)
ベルガモット
花の色は赤、ピンク、白、紫などがあり、草丈は大きいものでは1mを越します。 花に芳香がありその香りがイタリア産のベルガモットオレンジに似ているところからこの名前が付きました

2012/08/03 (1586387)
サンゴバナ
メキシコ北部、北アメリカ/キツネノマゴ科キツネノマゴ属/ 【花言葉】華やかな恋 。

2012/08/02 (1586113)
トマト
毎朝、トマトを食べてます。

ニガウリ
キュウリとか トーモロコシ もできてます。

2012/08/01 (1585875)
アガパンサス
100輪の小花をつけ「愛の花」の名を持つユリ科の宿根草 ギリシャ語で愛を意味する「アガペー」と,花を意味する「アンサス」から名前が付けられた。 花言葉:恋の訪れ 切り花では水が腐りやすいので頻繁に水を換えるようにします。 日当たりが良く水はけの良いところに育て分球、種まきでふやします






・2010年/ ・010203040506070809101112
・2009年/ ・010203040506070809101112
・2008年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31