山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

本日の花情報 (2014/12) (神奈川県三浦半島)

・2015年/ ・最新010203040506070809101112
・2014年/ ・最新010203040506070809101112
・2013年/ ・最新010203040506070809101112
・2012年/ ・最新010203040506070809101112

2014/12/31 (1851654)// パンジー

黄・紫

2014/12/30 (1851426)// パンジー

黄・黒

2014/12/29 (1851200)// パンジー

黄・オレンジ

2014/12/28 (1850945)// パンジー

2014/12/27 (1850722)// パンジー

うすピンク・紫

2014/12/26 (1850509)// パンジー

青・白

2014/12/25 (1850255)// パンジー

赤・黒

2014/12/24 (1850031)// パンジー

黄色

2014/12/23 (1849778)// パイナップルセージ

葉はパイナップルのような甘い香りがします。 高さ1mほどになって夏の終わり頃から秋にかけて咲く。

2014/12/22 (1849558)// アレンジ

カエンキセワタ/ギョリュウバイ/キンギョソウ/ストック/マーガレット/プリムラ・マラコイデス

2014/12/21 (1849338)// ギョウリュウバイ

ニュージーランド,タスマニア地方の原産。ニュージーランドの国花となってます。

2014/12/20 (1849106)// ヤツデ

暖地の海岸に近い林の中に生える常緑低木。和名は、葉が深く切れ込んでおり、その姿から「八つ手」の名前が付いた。大きな葉を効率よく下の葉にも当てるよう、切れ込みが深いのであろう

2014/12/19 (1848862)// プリムラ・マラコイデス

プリムラ・マラコイデスは中国の雲南省・四川省が原産地。20世紀前半にイギリスを 中心に品種改良が行われた。和名をケショウザクラ(化粧桜)といい、その名の通りに 顎や葉などに白い粉が着いているのもあります。 春一番に咲く桜草には「希望」という花言葉がぴったりです。 また少年時代の希望という花言葉もある。

2014/12/18 (1848654)// レモンマリーゴールド

葉に強いレモンの芳香/高さが70〜100cmになります。 他の花が少なくなる秋から初冬にかけて、茎の先端に鮮やかな黄色の花をつけます

2014/12/17 (1848412)// ナンテン

「ナンテン」という語感が「難(ナン)を転(テン)じる」に通じるところから縁起木としても親しまれています。玄関先に植えたり料理に葉を添えるなどにはそういう「縁起」の意味合いも兼ねてのことでしょう。

2014/12/16 (1848227)// ツルバキア

切花で使われることが多い。花はよい香りがするが茎を切るとネギ臭さがある。

2014/12/15 (1847940)// ノースポール

日本では1970年代ごろ輸入され花壇用として使われる。 比較的耐寒性。冬から春の花壇に適します

2014/12/14 (1847694)// ミニバラ

いつまでも咲くミニバラはとても寒さ暑さに強いです。咲き終えた花を摘み取ることによって 長い期間楽しめます

2014/12/13 (1847487)// プレクトランサス

アジア・アフリカ・オーストラリアの熱帯・亜熱帯を中心に分布してます。 やわらかい日差しを好みますので、真夏は半日陰へと移動させてください。強い日を当てていると、葉っぱが焼けてしまいます。 多年草で、 名前はギリシア語のプレクトロン(雄鳥のけづめ)とアンサス(花)の2語からなり、花のかたちに由来します。

2014/12/12 (1847287)// シュッコンネメシア

一年草のネメシアは、華やかな色彩のものが多いですが、 宿根性のネメシアは花が小さく、また、色彩も控えめなので花のない冬場には貴重です。 宿根草で、毎年花が咲きます/

2014/12/11 (1847075)// コウテイダリア

家庭菜園で咲きました

2014/12/10 (1846825)// アレンジ

セロシア/ペンタス/アノダシルバーカップ/アノダキャンディカップ/プリムラ・マラコイデス/サルビア・ホットリップス

2014/12/09 (1846567)// ヤブラン

林の中や森のへり、藪(やぶ)のような場所に生える。葉は細長い線形で東洋欄のよう。

2014/12/08 (1846331)// ツワブキ

フキ(蕗)に似た丸いツヤのある葉が艶葉蕗(ツヤハブキ)とよばれ、転化して ツワブキとなった説や厚葉蕗(アツハフキ)のアが省略された説もある。

2014/12/07 (1846065)// ワダン

茎は切ると白い乳液がでる。茎は太くて短い。 茎の先に散房状に頭状花が密生する。 三浦半島を代表する野草です。名の由来は海菜とかいてワタナがなまったのではないかと。 ワタとはわたつみとおなじく海を指す。

2014/12/06 (1845836)// ヤマラッキョウ

畑で栽培するラッキョウにたいして山に自生してるので。

2014/12/05 (1845625)// ソナレマツムシソウ

ソナレとは磯馴れ(いそなれ)で、関東の海岸に自生してます。 強い潮風を受けてので草丈は10〜25aと低い。対生し羽状に裂ける葉は厚く、光沢がある。 千葉県では絶滅危惧種に指定されてます。

2014/12/04 (1845395)// イソギク

海岸の崖地に生える。千葉県の犬吠埼から静岡県の御前崎にかけての太平洋側の海岸と伊豆諸島に分布する野ギク。 これとは逆に茨城県から北の太平洋側に分布するのはハマギク。

2014/12/03 (1845134)// バラ

ゴールデンシャトウ
日当たりと排水のよい所を好みます。用土には堆肥やピーモスを2〜3割混ぜます 花が終わったら半分に切り落とす。 12月には元肥を生育期には肥料をきらさないように月に一度の追肥を忘れずに。 作出年, 1998年. 作出国, 日本

2014/12/02 (1844884)// ネズミノオ

細長い花序を鼠のしっぽに見立てた。

2014/12/01 (1844629)// ノコンギク

野に咲く淡青紫色のはなからこの名がある。花色は青紫、紫、まれに白もある。 ヨメナに似るがその相違点は、葉がざらつき、そう果の冠毛が長い。 蕾の色が特徴を表してます






・2011年/ ・最新121110090807060504030201
・2010年/ ・最新010203040506070809101112
・2009年/ ・最新121110090807060504030201
・2008年/ ・最新10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・最新10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31