山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

本日の花情報 (2013/12) (神奈川県三浦半島)

・2015年/ ・最新010203040506070809101112
・2014年/ ・最新010203040506070809101112
・2013年/ ・最新010203040506070809101112
・2012年/ ・最新010203040506070809101112

2013/12/31 (1742823)
マンリョウ
ナンテンの実は上方に飛び出してる
マンリョウは葉の下側に実がある
センリョウは葉の上に実がある

2013/12/30 (1742582)
プリムラマラコイデス
プリムラ・マラコイデスは中国の雲南省・四川省が原産地。20世紀前半にイギリスを 中心に品種改良が行われた。 和名をケショウザクラ(化粧桜)といい、その名の通りに 顎や葉などに白い粉が着いているのもあります

2013/12/29 (1742327)
ガイラルディア
18世紀のフランスの植物学者の後援者ガイヤール・ド・シャラントノーに由来します

2013/12/28 (1742071)
ブルーデージー
キク科の半耐寒性常緑亜低木。別名をブルーマーガレットblue margueriteといい、 和名はルリヒナギク。南アフリカ原産。高さ30〜90センチ、葉は対生する

2013/12/27 (1741834)
ベニニガナ
草丈30〜60p程の一年草。茎は基部で分岐して60p程になる 茎頂に径1.5cm程の小さい緋紅色の頭花を数花付ける

2013/12/26 (1741563)
パンジー
パンジーとビオラは花の大きさで区別されていましたが、 中小輪系パンジーや 大輪系ビオラの作出で事実上境目がなくなってきています。

2013/12/25 (1741300)
パンジー
ヨーロッパの野生のスミレから改良され、 ガーデンパンジーとタフテッドパンジーに分類され、 ガーデンパンジーはパンジーと呼ばれるもので、だいたいが花径が5cm以上のもの。

2013/12/24 (1741079)
パンジー
ヨーロッパ中・北部で自生するビオラ・トリカラーを中心に改良されてきた。タフテッドパンジーはビオラと呼ぶものです。 ブロッチの原型は180年前にトムソンが品種改良中に発見しました。これをマドラと命名。

2013/12/23 (1740814)
パンジー
フランス語のパンセ(物思い)からパンジーと名ずけました。この花は物思いに沈んだ人の顔 花言葉もそんなところから。昔はこの花もスミレと同じ良い香りがあったそうですが、あまりにも多くの人がその香りを頼りに花を摘みにくるので、 神に「私の香りをなくして下さい」と祈ったところ香りがなくなったといわれています。

2013/12/22 (1740592)
ハボタン
寄せ植え

2013/12/21 (1740330)
パンジー
春の花壇に欠かせないパンジーの原種のひとつに「三色スミレ」という 愛らしい名前を持ってます。 Violaといえば楽器のビオラを思い起こしますが、胴の部分が花の形に似てるのと もう1つはラテン語の「vitulor(とても喜ぶ)」からともきてるらしい。 また 小さなビオラはバイオリン(viola+ino)のことです。(ino=小さな)。 violaはラテン語で「紫」を示し、「スィートバイオレット」の事で、 和名だとニオイスミレというそうです。

2013/12/20 (1740073)
パンジー
ビオラ・トリカラーの学名を持つパンジー。日本では「三色スミレ」の名でも知られているが、明治初期には「遊蝶花」と呼ばれていた。

2013/12/19 (1739835)
ハボタン
ハボタンは、植物的にはキャベツそのものですが、葉を観賞するために改良された日本独特のもので, カリフラワー、ブロッコリーなどと同じです。

2013/12/18 (1739589)
ハボタン
踊りハボタンはクネクネと空中をおよく姿が踊ってるように見えることから その名が付きました。 ハボタンは江戸時代に渡来し当時はオランダナの名前で呼ばれていました。

2013/12/17 (1739339)
オープンガーデン
朝の7時頃に撮影しました。
動画

2013/12/16 (1739055)
サルビアエレガンス
葉はパイナップルのような甘い香りがします。 高さ1mほどになって夏の終わり頃から秋にかけて咲く。

2013/12/15 (1738835)
ハボタン
ハナキャベツとも呼ばれるようにキャベツの仲間で花ではありません。 また葉の形が美しいボタンの花に見立てられることからハボタンと名付けられました

2013/12/14 (1738592)
ハボタン

2013/12/13 (1738310)
ハボタン

2013/12/12 (1738011)
ハボタン

2013/12/11 (1737765)
サンゴバナ
江戸末期に渡来。/夏から秋にかけてピンク色の細長い花が噴水のような形で咲く。 海にある「珊瑚(さんご)」を思わせる感じ/ メキシコ北部、北アメリカ/キツネノマゴ科キツネノマゴ属 【花言葉】華やかな恋

2013/12/10 (1737508)
ホワイトマスターピース
1969年/アメリカ 暖かい白色で花弁数が30枚。ティー系の香りが強く入った ハイブリッドティー系の香りを持つ。

2013/12/09 (1737241)
レモンマリーゴールド
葉に強いレモンの芳香/高さが70〜100cmになります。 他の花が少なくなる秋から初冬にかけて、茎の先端に鮮やかな黄色の花をつけます。

2013/12/08 (1736983)
ムラサキセンブリ
日当たりのよい草地に生える高さ20〜50cm。 多年草で茎は太く暗紫色を帯び、上部で枝分かれする。
まゆみさんから苗を頂きました。
2013年9月24日の苗の状態

2013/12/07 (1736726)
ビオラ
紫色

2013/12/06 (1736457)
ランタナ
クマツヅラ科/原産地:熱帯アメリカ/ 強光線を好み、 高温期によく生育します。 暖地では冬落葉するが地植えもできます。 育つと2メートル以上になります。 夏から秋にかけ長期間花が咲きます。 花は咲き進むにつれてムラサキに変わってくるのでシチヘンゲの別名がある。 (花色が変わらない品種や淡い紫色の花をつけるものもある。)

2013/12/05 (1736200)
ビオラ
紫黄

2013/12/04 (1735922)
ビオラ
紫黄

2013/12/03 (1735659)
ノボタン
原産地:ブラジル/花言葉:常に冷静 別名:スパイダー・フラワー/ 美しい紫が陽にあたっていっそう鮮やかに見えます。 / 花言葉:常に冷静 挿し木で容易に増やせる。野に咲くぼたんという意味を持つ。

2013/12/02 (1735391)
ビオラ
くすんだ紫色

2013/12/01 (1735104)
ヤツデ
20cm以上もある大きな葉をつける。 葉はつやがあり、やや厚手。 形は文字通り掌状だが、7つまたは9つ(奇数)に裂けており、8つに裂けることは無い。 学名のFatsia は日本語の「八」(古い発音で「ふぁち」、「ふぁつ」)または「八手(はっしゅ)」に由来するという。/ 別名:天狗の羽団扇」 (てんぐのはうちわ)。 でかい葉っぱに、 魔物を追い払う力があると 考えられてこの別名がついた。






・2011年/ ・121110090807060504030201
・2010年/ ・010203040506070809101112
・2009年/ ・121110090807060504030201
・2008年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31