山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

本日の花情報 (2013/01) (神奈川県三浦半島)

・2015年/ ・最新010203040506070809101112
・2014年/ ・最新010203040506070809101112
・2013年/ ・最新010203040506070809101112
・2012年/ ・最新010203040506070809101112

2013/01/31 (1642966)
ビオラ
黒。

2013/01/30 (1642719)
ビオラ
なかなか大きくなりません

2013/01/29 (1642398)
ヒイラギナンテン
葉にとげがある。原種のヒイラギナンテンとロマリフォリアとの交配種。名前は葉がヒイラギの葉に、枝がナンテンの枝に似ているところから名づけられた。

2013/01/28 (1642079)
アリッサム
一年草アリッサムはロブラリア属で、正しくは「スイート・アリッサム」。 これに対して、アリッサム(黄色い小花)といえばこの宿根草をさしアリッサム属です。 花言葉:美しさに勝る値打ち

2013/01/27 (1641702)
イオノプシジューム
別名:バイオレットクレス/毎年出てきます。とても寒さに強く気温が最低気温になると現れる。

2013/01/26 (1641382)
ジュリアン
紫色/花言葉:青春の喜びと悲しみ

2013/01/25 (1641086)
ジュリアン
黄色

2013/01/24 (1640790)
ノースポール
日本では1970年代ごろ輸入され花壇用として使われる。比較的耐寒性。冬から春の花壇に適します ムマザワギクとかクリサンセマム・パルドーサム と呼ばれてます

2013/01/23 (1640560)
レモン
毎年この時期になるとたくさんのレモンが収穫できます。

2013/01/22 (1640291)
ムルチコーレ
苗がすくすくと育ってます。日本には1962年に輸入された。ノースポール同様に花壇用の素材として利用されてきた。 原産地はアルジェリア

2013/01/21 (1640004)
アネモネ
赤色だがピンクは こちら

2013/01/20 (1639696)
ジュリアン
ピンク/。

2013/01/19 (1639441)
水仙
水仙:ティタティタ

2013/01/18 (1639202)
ジュリアン
薄ピンク

2013/01/17 (1638576)
ジュリアン
オレンジ/。

2013/01/16 (1638282)
ジュリアン
白/。

2013/01/15 (1638018)
ジュリアン
一重の白/。
八重咲き

2013/01/14 (1637676)
ゲンノショウコ
この草を乾燥して煎じて飲用すると、腹痛、下痢どめなどに、 すぐ薬効が現れることから!現の証拠”の名前がついたといわれています。

2013/01/13 (1637412)
オブコニカ
薄ピンク/ 茎の葉の毛からはプリミンという毒素が分泌するそうですので注意が必要です。 日光を好み光線不足では花つきが悪い。鉢土の表面が乾いたらたっぷり水をやる サクラソウ(桜草)に似ているのですが,花が大きく色が濃い。

2013/01/12 (1637105)
オブコニカ
赤/花色は青、赤、ピンク、淡青、紫、白、オレンジなど多彩で寒さに弱いといわれてるが三浦半島では冬場外においても春まで咲きます。

2013/01/11 (1636816)
オブコニカ
サーモンピンク/ 花言葉 『青春の美しさ』 学名 Primula obconica /サクラソウ科 /サクラソウ属/ 多年草といわれてるが毎年購入してる。 中国系のプリムラ。オブコニカの名は、倒円錐形の意味で鉢形の萼にちなむ。花弁には切れ込みがあるが丸くて豊か。トキワザクラともいわれてるように花期は長い。

2013/01/10 (1636529)
サイネリア
赤色/ 和名はフウキギク(富貴菊)、フキザクラ(富貴桜)/ 原産地は北アフリカ、カナリヤ諸島。開花期は冬から早春。

2013/01/09 (1636263)
サイネリア
青色/

2013/01/08 (1635976)
レモン
今年もレモンがたくさんなってます。 収穫が楽しみです。

2013/01/07 (1635686)
コツブキンエノコロ
キンエノコロよりくすんだ黄色。花序の長さは2.5〜4cm(キンエノコロは3〜10cm)

2013/01/06 (1635437)
シャコバ
シャコに似ているからその名がついた。原産地:ブラジル

2013/01/05 (1635155)
レオノチス・レオヌルス
シソ科 原産地では常緑低木/花期は11〜3月 日なたを好み、乾燥したやせ地でも育ちます。 寒さにも割と強く、南側の奥まった軒下で、直接霜や雪が当たらなければ冬越しが出来るようです

2013/01/04 (1634842)
サイネリア
薄ピンク色/

2013/01/03 (1634567)
タコノアシ
花や実がびっしり並んだ花序を吸盤の多い蛸の足にみたてたもの。
絶滅危惧種

2013/01/02 (1634254)
メリケンカルカヤ
北米原産。アメリカンをなまっていうち、メリケン草は刈茅に似る。 アメリカンを米国人が発音すると日本人の耳には「ア」が聞こえにくく「メリケン」 と聞こえた。それで、メリケン粉などの言葉が生まれた。

2013/01/01 (1633948)
スイカズラ
花の奥に甘い蜜があり、子供たちが花をとって吸うことから付いた名前です。 また一説には密を吸うときの唇の形が花弁の形と似ているともいいます。
花はこちらです






・2011年/ ・121110090807060504030201
・2010年/ ・121110090807060504030201
・2009年/ ・121110090807060504030201
・2008年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31