山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

本日の花情報 (2013/02) (神奈川県三浦半島)

・2015年/ ・最新010203040506070809101112
・2014年/ ・最新010203040506070809101112
・2013年/ ・最新010203040506070809101112
・2012年/ ・最新010203040506070809101112

2013/02/28 (1650911)
クリスマスローズ
一重咲のバラにも似た白い花です。イエスキリストが生誕したとき ある貧しい娘は花を捧げようと思いましたが雪ばかりの野原には花など咲いていません。そこに天使が舞い降りてきて雪の中から白い花を探し出してくれました。それがクリスマスローズだったとのこと

2013/02/27 (1650600)
リナリア
葉や花に水をかからないようにハス口をはずしてたっぷりと水を与えます。ヒメキンギョソウの別名通りキンギョソウによく似た小型の花が穂状に咲きます。

2013/02/26 (1650357)
ルピナス
古代ヨーロッパでは、この花を食べると気持ちが高揚し、想像力が高まるといってビールのつまみなどにしてました。 学名のルピヌスはループス(狼)のようにはびこることを表していて、そんなところかも花言葉の「どん欲」という言葉がうまれたかもしれません。

2013/02/25 (1650025)
ネモフィラ
スノーストーム/濃い紫の斑点があります 

2013/02/24 (1649794)
オキザリス
桃の輝き/寒さに強く花付もよく、濃い桃色の花が11月〜3月上旬ま咲きます 学名は[Oxalis 'momo-no-kagayaki]です

2013/02/23 (1649545)
シダレウメ
ようやく、我が家のシダレウメが満開となりました。道を通る人は足を止めてチラッと流し目。

2013/02/22 (1649265)
ネモヒラ
ペニーブラック/黒に近い紫に白の覆輪が入ります: ネモフィラ・メンジーシーの変種の ディスコイダリスの品種です

2013/02/21 (1649010)
シバザクラ
冬の寒さに強く背丈が高くならないこと、病虫害の発生がほとんどないことから一般家庭に広く普及されている。グランドカバーとして最適。

2013/02/20 (1648736)
キバナアマ
早春に大きな黄色い花が咲く。

2013/02/19 (1648436)
オープンガーデンの雪景色
お昼頃から雪が降り出しました。夕方にはみぞれになりました。梅が満開です。

2013/02/18 (1648106)
ストック
白やピンク、赤紫の色や芳香のある花を早春から咲かせる。寒さに強く、園芸店では冬に出回る。強い霜に当たると痛む。またじめじめが嫌い

2013/02/17 (1647744)
フクジュソウ
花には蜜がないです。でも花粉を媒介する虫を引き寄せているのは暖かさです。その花の構造は湾曲になって、太陽熱を中心部に集めるようになってます。しかも葉が金属片のようになってるのもそのためです。その結果、外気よりも6度高いと言われてます。

2013/02/16 (1647465)
フランネルフラワー
南ヨーロッパ原産。 全体が白い細かい毛におおわれている,その様がフランネルの布に似ているのでそう呼ばれた。日光をとても必要とします。直射日光の当たる場所におく。多年草。酸性土壌を好む。

2013/02/15 (1647186)
スノードロップ
雪解けの頃、豆ランプのような純白の花を下向きに咲かせる春の使者。/ 英語では雪のしずくとか雪の耳飾りを意味するみたいです/この花は春一番に咲くことからヨーロッパでは春を訪れる使者とされた。花言葉は「希望」/

2013/02/14 (1646887)
オープンガーデン
天候が不順でなかなか花が咲かないかったがここに来て暖かい日が続きました。
その2/ その3/ その4// 動画(声入り)
プリムラ・マラコイデス/プリムラ・ジュリアン/フキタンポポ/ビオラ/キルタンサス/アルメリア/ ガーデンシクラメン/八重ストック/アリッサム/オキザリスパーシーカラー/ヒアシンス/ レンレンローズ・ハイブリットダブル/リナリア/フランネルフラワー/シダレウメ/ハーデンベルギア/ バコパ/サザンクロス/ネモフィラ/ハツコイソウ/ルピナス/一重ストック/キンギョソウ/ムルチコーレ/ シバザクラ(白)/イオノプシジューム

2013/02/13 (1646564)
キルタンサス
名前はギリシャ語由来で、キルト(曲がった)、アントス(花)から。  寒い頃に、筒状のちょっと変わった花をたくさん付けます。 花言葉:七色の恋

2013/02/12 (1646283)
ヒアシンス
江戸時代、オランダから渡米、芳ばしい香りで部屋を満たす6弁に小花。 6枚の花弁は全開して反り返る 花言葉はスポーツ、ゲーム、私は悲しい

2013/02/11 (1645955)
レンテンローズ
ハイブリッドダブル
花屋さんではクリスマスローズとして売られています

2013/02/10 (1645647)
フチンシア
アルプス原産の宿根草です

2013/02/09 (1645372)
ヒアシンス
太陽神アポロンの投げた円盤がヒアキントスにあたり、真っ赤な血が流れ出ました。 アポロンは嘆き悲しみ横たわったままの青年を抱いて叫んだところ、血に染まった草達の中から、1本の美しい紫色のヒヤシンスが咲いたと言うことです。 ヒヤシンスの花弁にある筋はアポロンの嘆きの声が刻まれたものと云われる。この花は悲哀と思い出を表す花となりました。

2013/02/08 (1645153)
カランコエ
郷はマダカス島から南アフリカにかけてです 本属の中国名「加藍菜属」に由来します。別名ベニベンケイソウ

2013/02/07 (1644847)
シダレウメ
ようやく咲きました。しだれうめ。オープンガーデンにも春の兆しが感じられます

2013/02/06 (1644612)
西洋クモマグサ
初冬から鉢花用に出回るのは,ヨーロッパ原産の「西洋クモマグサ」です。寒さには強いが暑さに弱いので大株の夏越しは困難です。

2013/02/05 (1644309)
デージー
白色/デージーは「ディズアイ(日の眼)」が語源だといわれています

2013/02/04 (1644098)
イベリス
イベリスはスペインのある「イベリア半島」の名に由来し本属の植物が多く分布していることによります

2013/02/03 (1643778)
ハナカンザシ
ヘリクリサムの仲間です。 (ヘリクリサムはギリシャ語で「太陽と黄金」という意味 で、花のイメージがそれに似ている事からつけられまた。)

2013/02/02 (1643542)
寄せ植え
日が落ちてから写真を撮ったので画面が粗くなってしまいました(コンデジ使用)
スイセン・ティタティタ/ストック/ノースポール/アリッサム/プリムラマラコイデス/ ビオラ/ミモザ

2013/02/01 (1643254)
デージー
赤色






・2011年/ ・121110090807060504030201
・2010年/ ・010203040506070809101112
・2009年/ ・121110090807060504030201
・2008年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31