山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

本日の花情報 (2014/07) (神奈川県三浦半島)

・2015年/ ・最新010203040506070809101112
・2014年/ ・最新010203040506070809101112
・2013年/ ・最新010203040506070809101112
・2012年/ ・最新010203040506070809101112

2014/07/31 (1809434)
//サクララン

ランの仲間ではありませんが,ほんのり桜色の小さな花が集まって手鞠状になりきれいなのでこのような名前がつきました

2014/07/30 (1809163)
// イヌガラシ

カラシナに似ている。/ セイヨウカラシナは太い実だがイヌガラシは細い実。

2014/07/29 (1808905)
// ホタルイ

蛍がいそうな場所に生えるから。茎は円柱形で群がって株を作る。 小穂は茎の先に2〜7個

2014/07/28 (1808656)
// タマガヤツリ

花序がまるいことによる。 田のあぜなどで普通に見られる。

2014/07/27 (1808416)
// ハンゲショウ

見渡す限り真っ白である。 太陽の黄経が 100 度になる日を半夏生という。 その日は夏至から11日目(だいたい7月2日)を 半夏至(半夏生はんげしょう)にあたります。 そのころにこの花が咲き葉が白くなる。 また葉の表面が白いので片白草とも呼び半化粧とかく場合もある。

// ハエドクソウ

根を煮詰めた汁でハエ取紙を作ったことによる 。

2014/07/26 (1808162)
// ガマ

池や沼、川の縁などに群生して高さ1.5〜2mの大型の多年草。 がまの穂と呼ばれる円柱形の花序が特徴。茎の先に雄花穂、そしてその 下に雌花穂がつく。

2014/07/25 (1807888)
// オープンガーデン

連日の酷暑。でもオープンガーデンの花たちは元気です。一番元気なのはポーチュラカとジニア。
動画

2014/07/24 (1807615)
// エノキグサ

葉が樹木のエノキに似ていることから付いた名前です。

2014/07/23 (1807331)
// アキノタムラソウ

長く伸びた茎に淡紫(ムラ)色の花が多(タ)数つく。それで 多紫草といいます。
暑い夏の終わり頃から咲き始めます。
栽培種のサルビアと同じ仲間。ハルノタムラソウ、ナツノタムラソウなどがある。

2014/07/22 (1807058)
//オニユリ

山野に自生するコオニユリに比べて大きいので鬼。橙赤色の花は赤鬼の暗紫色の茎は 赤鬼の手足を連想か?オニユリにはムカゴがある

2014/07/21 (1806761)
//ブラックベリー

このままでも食べられます。何しろ甘い。ジャムでも作ります

2014/07/20 (1806475)
// ハブランサス

草丈20cm程ですが、小さな球根に似合わず花径5cm程の大きな花を咲かせます。学名のHabranthusには優雅な花という意味 学名:Habranthus spp / 科名:ヒガンバナ科/ 原産地:中南米/ 別名:レインリリー /

2014/07/19 (1806200)
// グラジオラス

ラテン語で剣(グラディウス)という意味です。 人目を忍んで会う恋人達は、 この花を花かごに入れたり花束にしたりしてその数で相手に 「密会」の時間を知らせていたこともあったそうです。
英名の一つ、メードオブザミスト「霧の乙女」。アフリカのビクトリア滝に崖に しぶきを浴びながら咲く原種からついた

2014/07/18 (1805904)
//ブルーベリー(ローブッシュ系)

//ブルーベリー(ラビットアイ系)

2014/07/17 (1805605)
// ダリア

花言葉:華やかな恋 原産地はメキシコ ダリアは分類学者リンネの弟子のダールの名前を記念して付けられたものです。 メキシコ生まれのダリアは18世紀は「メキシカン・アスター」という名前でスペインに渡って 栽培されました。 日本に渡ってきたのは江戸末期にオランダ船によってもたらされた。 キク科ダリア属の多年性球根植物 「開花時期」10月〜5月「花持ち」2〜5日程度

2014/07/16 (1805289)
// ハーデンベルギアの増やし方

茎はツル状になり他の植物の幹やフェンスなどにからまってのびていきます 原産地はオーストラリアとタスマニア島。/ 乾燥を嫌い強い日光と雨の当たらない風通しの良い場所を 好む

2014/07/15 (1805040)
// ルドベキア・トトレモン

夏にどんどん咲くルドベキアです。 生育力旺盛で夏も元気に咲きます。 宿根草で基本的には翌年も株が残り咲きます

2014/07/14 (1804748)
// クフェア・ヒッソピフォリア

【原 産】南米アメリカ 【花言葉】自由気まま

2014/07/13 (1804481)
// ベニカンゾウ

ノカンゾウで花の色に赤みの強いものをいう。

2014/07/12 (1804208)
// ハルシャギク

花言葉:上機嫌 明治初年に渡来。北アメリカ中西部が原産地。 周りの雰囲気をぱぁ〜と明るくさせ、お花畑だぁ〜という幸せな感じになる。 暑さ寒さに強くどんどん増えます。

// ナワシロイチゴ

苗代を作る頃に実が熟することから。

2014/07/11 (1803941)
// ガウラ

花言葉:清楚 ガウラはギリシャ語のgauros(堂々たる、華麗な)の意で美しい花を形容 したものです。 和名は山桃草/白蝶草で、淡桃色の花によります。 別名の白蝶草は花形と花色によるものです。

// ガウラ

2014/07/10 (1803662)
// ヒャクニチソウ

ヒャクニチソウ、チョウキュウソウという名は、夏でも花が長持ちすることから付けられました。 長い間咲き続けるので「別れた友」がいつも若いときの姿で思い出に出てくるようにとの花言葉 があります。

// ヤブカンゾウ

別名:ワスレグサ、一重のノカンゾウに比べて八重の花を咲く。

2014/07/09 (1803384)
// スイレンボク

花の形が睡蓮に似ているところから名づけられた。/ 冬は7 ℃以上有るところで管理します。

2014/07/08 (1803130)
// イトバハルシャギク

科名 キク科 / 属名 コレオプシス属 / 原産地 北米

// アジサイ

霧雨に打たれ濡れて、ひっそりと咲くその姿はいかにも梅雨時の花らしく 情緒あふれています。 江戸時代、東洋のバラとしてシーボルトによって西洋に紹介された。この開花に従って変化するので 武士には節操が無いと嫌われたらしい

2014/07/07 (1802858)
// アルストロメリア

属名のアルストロメリアは、スウェーデンの植物学者で、リンネの友人アルストロエメルの名にちなんでつけられました。 乳汁にさわると皮膚がただれます。 / 花言葉は「華奢・やわらかな気配り・幸い・りりしさ」

2014/07/06 (1802552)
// ガイダルディアの増やし方

18世紀のフランスの植物学者の後援者ガイヤール・ド・シャラントノーに由来します。

2014/07/05 (1802251)
// ランタナ

クマツヅラ科/原産地:熱帯アメリカ/ 強光線を好み、 高温期によく生育します。 暖地では冬落葉するが地植えもできます。 育つと2メートル以上になります。夏から秋にかけ長期間花が咲きます。 花は咲き進むにつれてムラサキに変わってくるのでシチヘンゲの別名がある。 (花色が変わらない品種や淡い紫色の花をつけるものもある。)

// ワルナスビ

茎の下部は地をはい、上部は立ち上がるので、一見「つる」のように見えることから付いた名です。ナ(菜)は葉が食料になるからです

2014/07/04 (1801997)
// ハナアロエの増やし方

多肉植物である。 草丈は50センチから60センチくらいである。 根元から枝分かれをし、茎は木質化すをする。 葉は細長い披針形(笹の葉のような形)で、根元から横にひろがる。

2014/07/03 (1801722)
// キバナカサブランカ

豪華です。香りも遠くまで漂います。優しい黄色。道行く人は振り返ってみるようです

// ツルナ

茎の下部は地をはい、上部は立ち上がるので、一見「つる」のように見えることから付いた名です。ナ(菜)は葉が食料になるからです

2014/07/02 (1801446)
// トマト

簡単なトマトの増やし方

2014/07/01 (1801190)
// モナルダ

原産地:北アメリカ、ハーブ。 ベルガモットはその燃えさかるような炎のかたちをした花の形からタイマツバナという別名があります。 花の色は赤、ピンク、白、紫などがあり、草丈は大きいものでは1mを越します。 花に芳香がありその香りがイタリア産のベルガモットオレンジに似ているところからこの名前が付きました

// セイヨウミヤコグサ

ミヤコグサとよく似ていてが茎や葉、萼などにふつう毛がある。 ミヤコグサとの違いは萼片が萼筒より長い。(ミヤコグサは短い)






・2011年/ ・最新121110090807060504030201
・2010年/ ・最新010203040506070809101112
・2009年/ ・最新121110090807060504030201
・2008年/ ・最新10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・最新10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31