山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ

本日の花情報 (2013/08) (神奈川県三浦半島)

・2015年/ ・最新010203040506070809101112
・2014年/ ・最新010203040506070809101112
・2013年/ ・最新010203040506070809101112
・2012年/ ・最新010203040506070809101112

2013/08/31 (1709652)
カランコエ
黄色 / 茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、小さな花をたくさんつける。 花弁は4枚である。花の色は赤、ピンク、黄色、オレンジ色など多彩である。

2013/08/30 (1709324)
ゴジカ
原産地:インド ゴジカは、漢字で「午時花」と書き、午の刻(午前11時〜午後1時)に咲いて一日で咲き終わることからついた

2013/08/29 (1708994)
カランコエ
ピンク/ 故郷はマダカス島から南アフリカにかけてです
本属の中国名「加藍菜属」に由来します。別名ベニベンケイソウ

2013/08/28 (1708648)
ダイコンソウ
根生葉がダイコンの葉に似ていることによる。 ダイコンはアブラナ科で花は4弁の淡紫花であるが、 ダイコンソウの花はバラ科で5弁の黄色花。/

2013/08/27 (1708311)
デュランタ
デュランタはローマ法王の侍医で植物学者のデュランテスの名にちなみます。 花は垂れ下がり、先端に中心にまとまって咲く。色は、濃紫色、白色、藤色などで、かわいい花が 次々咲く。

2013/08/26 (1708056)
シュコンヒメヒマワリ
切り花に最適。ヒマワリの仲間で特に多年草をヘリアンサスと呼ぶ。 とても暑さ寒さに強い花です

2013/08/25 (1707711)
ヤブガラシ
つる性植物で生育が旺盛なため他の植物にからみつき上をおおように茂ってその植物を枯らしてしまいます。 最後には藪までも枯らしてしまう意味です。

2013/08/24 (1707396)
パンパスグラス
花言葉:光輝 切り花やドライフラワーにするときは穂が開くと光沢が薄れるので早めに切る


ゲンノショウコ
この草を乾燥して煎じて飲用すると、腹痛、下痢どめなどに、すぐ薬効が現れることから!現の証拠”の名前がついたといわれています。 別名のミコングサ(神輿草)は、花の後にできるロケット型の果実が、はじけて巻きあがった形が神輿(ミコシ)に見えることから付いた名前です。

2013/08/23 (1707132)
キンミズヒキ
紅白の花をつけるミズヒキはタデ科だが本種はバラ科

2013/08/22 (1706847)
センナリホウズキ
小さな果実がたくさん付くこと。熱帯アメリカ原産の1年草

2013/08/21 (1706534)
アメリカノウゼンカズラ
花言葉:女性らしい/中国原産のノウゼンカズラと北アメリカ原産のアメリカノウゼンカズラと 南アフリカ原産のピンク色の花を咲かせるピンクノウゼンカズラがあります、挿し木で増える

2013/08/20 (1706211)
タカサゴユリ
高砂(たかさご)とは、南蛮貿易が盛んだった頃の日本人の台湾島の呼称。タカサゴユリは台湾ユリの意味。タカサゴユリが日本に導入されたのは大正末期。耐寒性があるので野生化した。 テッポウユリは花が純白で淡紫色の筋が入らない。

2013/08/19 (1705876)
カンナ
暑さに強く日光を好むので、直射日光の当たる場所に置き、鉢土が乾いたら水をやる。 花が終わったら花茎を根本から切る。 花言葉:尊敬

2013/08/18 (1705536)
アサリナ
半日ぐらい日の当たる半日陰におく。早めに水やりに心がける。/半耐寒性つる性多年草

2013/08/17 (1705223)
ハツユキソウ
白い斑(ふ)入りの葉が雪化粧をしたように見えるためこの名が付いた。

2013/08/16 (1704891)
ハマカンゾウ
名は浜辺に生えるカンゾウの意味。 暖地の海岸近く岩場に咲く多年草。

2013/08/15 (1704541)
オープンガーデン
日本列島は猛暑で連日、熱中症で病院に運ばれています。花たちも元気がないのかな?

2013/08/14 (1704188)
カノコユリ
花びらに「 鹿の子絞り」に似た赤色の斑点や赤色の小さな突起がある


ボタンヅル
葉がボタンに似ているので・・この名がつきました。 センニンソウと似てます

2013/08/13 (1703890)
クレオメ
暑い夏の夕方、ボンボリをともすように花が咲く 和名で西洋風蝶草といい蝶が舞う姿に似ています。

サルビア・ガラニチカ
神秘的な紫色。 日当たりと水はけを好みます。1〜2回ぐらい切り戻すと長く楽しめます 初夏から晩秋まで。(霜よけすればマイナス10度ぐらいまでは大丈夫)

2013/08/12 (1703527)
スルスベリ
暑い夏、赤の花なのになぜか清涼感を与えてくれます


タカサゴフヨウ
三浦半島では越冬できます。

2013/08/11 (1703236)
フクシア
ガーデンマイスタ/ 垂れ下がるように咲くため、「ツリウキグサ」という別名があります。 英名は「レディース・イアードロップ」これは、女性のイヤリングのことです。垂れ下がったイメージから納得ですね。 フクシアの花は、どの品種でも花柄を弓なりにして、垂れ下がって咲いています。


ミント
ミントはギリシャ神話の中で、冥府(めいふ)の王プルートに愛された妖精の名前 緑の香気 この花の香りで元気になります。そして食欲も出てきます。緑の葉を摘むとき香りが立ちパスタやトモトを思い浮かべます

2013/08/10 (1702959)
アゼナ
田やあぜなどやや湿り気のあるところに生える。

2013/08/09 (1702675)
ハブランサス
草丈20cm程ですが、小さな球根に似合わず花径5cm程の大きな花を咲かせます。学名のHabranthusには優雅な花という意味 学名:Habranthus spp / 科名:ヒガンバナ科/ 原産地:中南米/ 別名:レインリリー /


ミソハギ
お盆の花として有名なミソハギは、精霊花、仏様花、盆花とも言われてます。 ミソハギの花穂に水に含ませて供え物に水をかけそのしずくが供物に落ちることで禊(ミソギ)を したことにした。 また、ミソハギの花は萩の花に見えたのでミソハギになったとされます。

2013/08/08 (1702409)
ポーチュラカ
夏の暑さも乾燥にも強い。簡単に増やせる 花スベリヒユはすべて1日花で、受精の行われる時間帯はおよそ午前10時頃から正午までと短いようです。 雌しべが長く雄しべが短いので昆虫が媒介するようです。


ハナトラノオ
夏の暑い日はこの花が涼しさを与えてくれます。 花が垂れ下がる様子を動物の虎の尾に見立ててつけられた名前です。 花言葉:達成 原産地は北アメリカ。/ 別名:フィソステギア

2013/08/07 (1702132)
ボタンクサギ
枝先に集散花序を出し、淡紫色の花を多数つける。 花序は直径約10cm 花に触れた瞬間にイヤなにおいがします。


アジサイ
タマアジサイ

2013/08/06 (1701860)
ゼラニウム
和名のテンジクアオイ(天竺葵)は「異国の」という意味で葉がアオイに似ていたためです。 また、英名では種子がコウノトリ(ギリシア語のペラルゴス)のくちばしに似てるので 「ツルのクチバシ」と呼んでいる。 花言葉はイギリスでは「偽り」/フランスでは「尊敬・信頼

2013/08/05 (1701532)
サンブリテニア・スカーレット
日当たりが良く、排水の良い所を好みます。 真夏の直射日光は避けて、半日陰。。


シナガワハギ
江戸時代後期に品川でよく見られたところからこの名前がついたとか

2013/08/04 (1701259)
ルドベキア・タカオ
北米原産のキク科の植物 北米原産のキク科の植物/日当たりでも日陰でも良く育つし生命力はたくましい


ハチジョウナ
八丈島の原産と誤認されてこの名がある。ノゲシの仲間で葉を切ると白い乳液がでる。

2013/08/03 (1700973)
トレニア
花の形がスミレのように見えるので別名でナツスミレと呼ばれる。 トレニアはスウェーデン東インド会社の牧師トレインの名にちなみます. ゴマノハグサ科の植物で、インドシナ、ベトナムが原産です。 東南アジア原産の植物で非常に暑さに強い。


トウオオバコ
オオバコの仲間としては大きい。海辺に生え大きすぎるので中国が外国から渡来したと思って トウ(唐)がついた。 れっきとした日本産である。花径は長い。

2013/08/02 (1700719)
インパチェンス
ラテン語のimpatiens(我慢できない、耐えられない)の意で成熟した果実が触れるとはじけ、 種子をまき散らすことによります// 花言葉:短気


ツルナ
茎の下部は地をはい、上部は立ち上がるので、一見「つる」のように見えることから付いた名です。ナ(菜)は葉が食料になるからです。

2013/08/01 (1700453)
ブルーサルビア
メキシコ・米国・テキサス原産。石灰岩を含む岩質土壌に自生する。 花色は紫と白がある。 初夏から霜が降りるまで開花する。


アオツヅラフジ
葉は互生で単葉。 葉身は広卵形または卵心形。 葉身の形は変異が多い。






・2011年/ ・121110090807060504030201
・2010年/ ・010203040506070809101112
・2009年/ ・121110090807060504030201
・2008年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
・2007年/ ・10,11,1207,08,0904,05,0601,02,03
2006/01/01〜12/31
2005/01/01〜12/31
2004/01/01〜12/31
2003/01/01〜12/31
2002/01/01〜12/31
2001/01/01〜12/31
1998/07/05〜2000/12/31